全国
 カテゴリー 2007年10月

2007年10月31日

増える博士、就職難 受け皿少なく 『将来が悲観的』 

http://www.chunichi.co.jp/article/technology/science/CK2007103002060440.html

 高度な専門知識を身につけた博士の就職難が続いている。背景には国が進めた「大学院重点化」と「ポストドクター(任期付き博士研究員、ポスドク)一万人支援計画」があり、大幅に増えた博士の就職先が極端に不足している。「科学技術立国」の基盤を揺るがしかねないだけに、産学官が協力して取り組みを始めている。・・・・

[関連ニュース]
産総研がポスドク専用サイト

企業の研究職社員、学士の3割期待外れ…文科省調査

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20071030i304.htm

 研究職で採用した社員が「期待を上回った」と考える企業は1~2%程度にとどまっていることが、文部科学省の調査でわかった。・・・・

秋大新学長に吉村氏 法人化後初選挙、出身者の就任は初

http://www.sakigake.jp/p/akita/topics.jsp?kc=20071030d

 来年3月31日に任期満了となる秋田大の学長選が29日行われ、新学長に同大工学資源学部長の吉村昇氏(63)を選出した。・・・・

医学書盗んだ歯科医を解雇、大阪大

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007103000089&genre=C4&area=O10

 大阪大は30日、歯学部内にある売店から本を盗んで逮捕、起訴された非常勤講師の歯科医師(38)を同日付で懲戒解雇処分にしたと発表した。 ・・・・

[同ニュース]
医学書18冊盗んだ歯科医師を懲戒解雇

国歌不起立、教師名報告 「思想・信条に該当しない」-文科次官

http://mainichi.jp/life/edu/archive/news/2007/10/20071030ddm041040045000c.html

 国歌斉唱時に起立しなかった教職員名の保管や利用を「思想、信条に関する個人情報」としてやめるよう求めた神奈川県個人情報保護審査会の答申について、文部科学省の銭谷真美事務次官は29日の定例会見で「思想、信条に関する個人情報」に該当しないという考えを示した。・・・・

[関連ニュース]
国歌不起立:教師名報告の可否、審議会に諮問へ 神奈川県教委「教職員指導に必要」
国歌斉唱時に不起立 教員名報告は「不当」 神奈川

その他大学関係のニュース(主に大学別)

■カストロ議長・長男に名誉教授位 京都外大、学術交流に貢献
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007103000131&genre=G1&area=K1H
■福井大など4社・大学 NEDO事業に採択
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news2/article.php?storyid=2187
■盛岡大学長に望月氏が立候補 選挙告示
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20071030_4
■「ポスドク」専用サイト開設…産総研、理系博士キャリア開発情報発信
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200710300041a.nwc
■札医大導入「地域枠」定員10人 道対策協分科会了承 道、貸付金制示す
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/education/57773.html
■立教大、「シニア大学」開設・08年春、団塊向け本格講座
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20071030AT1G2902U29102007.html
■富山大人間発達科学部がインドネシアの大学と提携 互いに日本語教育で実績
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/_today/T20071030203.htm
■信大農学部で2日に国際シンポ
http://www.shinmai.co.jp/news/20071030/a-11.htm
■化学物質過敏症:実習原因で退学と提訴…元学生の請求棄却
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20071030k0000m040124000c.html
■東大は「日本の最高学府」ではありません
http://www.insightnow.jp/article/680
■大卒の求人事情
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/dr/20071030md01.htm
■解剖実習で過敏症賠償請求を棄却 東京地裁
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20071030-OYT8T00038.htm
■最高裁が上告不受理 市側の勝訴確定 東北大寄付金訴訟
http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2007/10/20071030t13012.htm
■豊橋技科大、大学長に榊氏
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0620071030008agas.html
■豊橋技科大学長に榊佳之氏
http://www.tonichi.net/news.php?mode=view&id=21071&categoryid=1
■セクハラ:群大教授、処分 医学系研究科、助教2人は退職 /群馬
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071030-00000066-mailo-l10

2007年10月30日

学校運営など巡り教職員らが「会」発足へ 加茂暁星学園=新潟

■東京読売新聞(2007/10/26)

 加茂市の加茂暁星高校や新潟経営大学を経営する加茂暁星学園で、学校運営などを巡って経営側と対立する教職員らが25日、「加茂暁星学園の教育を守り発展させる会」を近く発足させると発表した。
 同会代表委員に就任予定の深沢郁喜・元新潟経営大学教授らが県庁で記者会見した。深沢氏らは、教職員の一時金削減、非常勤講師の不当解雇などが行われているとし、「教員数の削減や授業時間の増加で、教員が生徒と接する時間が減り、生徒たちが不利益を被っている」と述べた。
 これに対し、加茂暁星高校の動山勝校長は「労働問題を教育問題にすり替えている。一部の扇動で、責任を持っていない人たちが巻き込まれるのは教育にとっていいことではない。不当な圧力を受ける理由はない」としている。

東京私大教連、「厚労省による不当な労働組合調査と不正な資金利用に抗議し、全容解明を求める声明」

東京私大教連
 ∟●「厚労省による不当な労働組合調査と不正な資金利用に抗議し、全容解明を求める声明」(2007年10月27日)

教授と助手2人がタッグでセクハラ 群馬大医学部

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071029/crm0710291725034-n1.htm

 群馬大(前橋市)は29日、医学部の女子学生に対して、50代の教授と40代の助手2人によるセクハラ(性的嫌がらせ)行為があり、同日付で教授を約1万1000円減給(1カ月)の懲戒処分としたと発表した。助手2人は既に辞職した。・・・・

[同ニュース]
セクハラで教授を減給=助教2人は依願退職-群馬大学
群馬大の3教員、懇親会で女子学生にセクハラ
群馬大でセクハラ 教授は懲戒処分、助教2人は辞職
セクハラで群馬大教授を減給処分

教員氏名の報告は「不当」 君が代不起立で答申

http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2007102902060247.html

 神奈川県教委が、入学式などで君が代斉唱時に、起立しなかった教職員の氏名などを県立高校の校長から報告させていることについて、県個人情報保護審査会(会長・矢口俊昭神奈川大学大学院教授)が、県個人情報保護条例が禁止する「思想信条に関する個人情報の収集に当たる」と判断していたことが二十九日、分かった。・・・・

[同ニュース]
国歌不起立:教育の視点→個人情報保護 新たな判断に賛否--神奈川保護審答申
君が代不起立の教員名簿破棄へ 神奈川県教委
国歌斉唱問題、個人名破棄し諮問へ=神奈川県
教師名報告は個人情報違反=神奈川県審査会

その他大学関係のニュース(主に大学別)

■教職大学院の創設検討 岩手大
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20071029_3
■土地払い下げ:旧文部官僚「口利きの報酬払え」と法廷闘争
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20071029k0000m040127000c.html
■熊本大、ネット授業続々 何度でも受けられる小テスト
http://www.asahi.com/komimi/SEB200710240003.html
■財務省 奨学金事業の見直し検討 遊興費転用の学生増加で
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200710290016a.nwc
■多賀城市と東北学院大 振興策全般で包括連携
http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2007/10/20071029t13029.htm
■教科書検定:集団自決問題 「不適切」「政府の意向」検定審委員が意見
http://mainichi.jp/life/edu/archive/news/2007/10/20071029ddm041010171000c.html
■教員免許更新制で中国国立五大学が連携模索
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=444778006
■島根県立大初の博士号取得者が論文出版
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=444773004
■学研都市ならではの教育機会を 研究機関と住民らが連携
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007102900127&genre=F1&area=K20
■東京学芸大大学院入試で出題ミス
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20071029062.html
■大学連携型起業家育成施設「D―FLAG」が長崎で開所式
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji2/2007102903.shtml

2007年10月29日

財務省 文教予算編成で奨学金事業を削減方針

http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/071028/fnc0710282059000-n1.htm

 財務省は28日、来年度予算で文部科学省の奨学金事業予算を削減する方針を固めた。奨学金を遊興費に転用する学生が目立ち、苦学生支援という奨学金本来の意味が薄れつつあると判断している。奨学金を返さず、回収不能に陥った延滞債権総額も急増、平成18年度には2000億円を突破しており、財務省では新たな保証制度の義務化も迫る構えだ。・・・・

東大の博士院生の大半、授業料ゼロに 「頭脳」獲得狙い

http://www.asahi.com/life/update/1027/TKY200710270266.html

 東京大学が来年度から、大学院博士課程の学生の大半について、授業料を実質的にゼロにすることを決めた。・・・・

科研費不正、副学長らも関与=役職辞任-独協医大

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007102700188

 独協医科大学(栃木県壬生町)の教授ら20数人が科学研究費補助金(科研費)約1億円を不正にプールしていた問題で、教授らのほか、稲葉憲之副学長と福田健同大病院副院長もそれぞれ科研費をプールしていたことが27日、分かった。・・・・

[同ニュース]
関与の副学長と副院長が辞表 独協医大不正受給
独協医大の科研費不正問題、副学長ら3教授も関与
副学長らが関与、辞表提出 独協医科大科研費不正受給
副学長らも関与、辞表提出 独協医大の不正受給問題

「沖縄」はなぜ歪曲、攻撃されるのか

http://www.news.janjan.jp/living/0710/0710264601/1.php

 10月25日、「大江・岩波沖縄戦裁判を支援し沖縄の真実を広める首都圏の会」主催で、大城将保さん(沖縄国際大学非常勤講師・沖縄平和ネットワーク代表世話人)が「沖縄戦の真実と歪曲」と題する講演を行いました。 ・・・・

教科書検定、集団自決問題 「日本軍が強制」強調 脚注や引用史料追加、訂正申請へ

http://mainichi.jp/life/edu/archive/news/2007/10/20071028ddm041010163000c.html

 沖縄戦の集団自決をめぐる教科書検定問題で、訂正申請を予定している教科書会社5社のうち1社が本文中に日本軍の強制性を明示した上で、脚注や引用史料で強制性をより強調することを検討していることが分かった。・・・・

[関連ニュース]
教科書検定:集団自決問題 教科書の訂正申請、文科相「年内結論」

その他大学関係のニュース(主に大学別)

■松川事件「風化させるな」=福島大で資料初展示-戦後最大級の冤罪
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007102800051
■弘大も出欠は携帯で/来月から
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20071027162249.asp
■大学全入時代 生き残りへ危機感募らせる専門学校
http://sankei.jp.msn.com/life/education/071027/edc0710271108003-n1.htm
■松本大と岐阜・高山市が連携協定
http://www.shinmai.co.jp/news/20071027/m-3.htm
■和歌山大観光学部、中心市街地での講義を断念
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/071027/wky0710270237005-n1.htm
■丸善、個人情報65万件紛失の可能性
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20071026AT1G2603T26102007.html
■丸善、個人情報約65万件紛失の恐れ
http://www.asahi.com/national/update/1026/TKY200710260329.html
■小樽商大グッズ充実へ 求む「担い手」 創立100周年に向けプロジェクト発足
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki/57144.html
■早稲田大シンポ:ノーベル賞受賞者ら講演 歴史から最新の研究まで
http://mainichi.jp/life/electronics/news/20071026mog00m100018000c.html
■中心街の設置白紙 和歌山大学観光学部の拠点
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=134257
■収入途絶え生活困窮 NOVA破たん 外国人講師 身重の妻抱え途方に
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2007102702059749.html
■中国地方の国立大が連携=教員免許更新にらみ
http://book.jiji.com/kyouin/cgi-bin/edu.cgi?20071026-2
■教育学部サイト:国立7大学が連携、PR 人気低迷に危機感 中学2年向けに /千葉
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071026-00000027-mailo-l12
■南京大虐殺:被害者に聞いた体験、学生が報告--大阪で集会 /大阪
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071028-00000242-mailo-l27

2007年10月26日

高知大学長問題、学生有志が署名開始 真相究明求める

http://203.139.202.230/?&nwSrl=219333&nwIW=1&nwVt=knd

 高知大学の学長選考問題をめぐり二十四日、同大人文学部などの学生有志が「公正な大学運営を求める学生の会」を立ち上げ、高知市曙町二丁目の朝倉キャンパスで署名活動を開始した。学長選考会議の決定に先立って行われた学内意向投票の「真相究明」と、同会議が現学長の相良祐輔氏の再任を決めた根拠について、「公開の場での明確な説明」を求めている。・・・・

神戸大学教職員組合、学長選考会議に対し緊急声明

神戸大学教職員組合
 ∟●「国立大学法人神戸大学学長選考規則等見直し案要綱(案)」の即時撤回を求める緊急声明

立命館への市岐阜商高移管問題で意見交換 有識者会議

http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20071025/200710250806_3160.shtml

 学校法人立命館(京都市)が、岐阜市に市立岐阜商業高校の移管を提案している問題をめぐり、同校の在り方などについて検討する「教育による岐阜市の活性化有識者会議」(委員長・服部晃岐阜女子大学大学院教授)の初会合が24日、岐阜市役所西別館で開かれた。・・・・

その他大学関係のニュース(主に大学別)

■公認会計士:社会人も受けやすい国家試験方式に…金融庁
http://mainichi.jp/life/money/news/20071026k0000m020099000c.html
■経済財政諮問会議:基礎年金の財源「全額税方式」を論議
http://mainichi.jp/life/money/news/20071026k0000m010098000c.html
■幕末ペリーのイラ立ち、米公文書館で機密文書発見
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071025i506.htm
■北大准教授が盗用 論文4本、懲戒処分へ
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/56808.html
■【正論】集団自決と検定 高崎経済大学教授・八木秀次
http://sankei.jp.msn.com/life/education/071025/edc0710250311000-n1.htm
■北大:准教授が論文4本で盗用 懲戒処分に
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20071025k0000m040156000c.html
■サイエンス誌の論文を取り下げ 大阪大が勧告の下村教授
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200710250088.html
■全入時代の大学入学は「国公立より私立」「一般より推薦」
http://benesse.jp/blog/20071025/p3.html
■現職調査官「つくる会」元理事と共著 「集団自決」検定審議会
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-28364-storytopic-1.html
■中教審:道徳教科化は賛否両論を併記
http://mainichi.jp/life/edu/archive/news/2007/10/20071025ddm003100027000c.html
■別府大:きょう新2号館を起工 /大分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071025-00000256-mailo-l44
■「つくる会」元副会長が委員長に、埼玉県教委
http://book.jiji.com/kyouin/cgi-bin/edu.cgi?20071025-5

2007年10月25日

学生「不信払拭を」 高知大学長問題

http://203.139.202.230/?&nwSrl=219302&nwIW=1&nwVt=knd

 高知大学の学長選考問題をめぐり二十三日、南国市の同大物部キャンパスの学生約六十人が教授らと意見交換。学長選考会議が現学長の相良祐輔氏の再任を決めた一連の経過について、教授から説明を受けた学生からは「大学に植え付けられた不信感を払拭(ふっしょく)してほしい」とする意見が相次いだ。

北大准教授が論文盗用

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20071024-OHT1T00206.htm

 北海道大は24日、大学院メディア・コミュニケーション研究院の准教授(46)が自分の論文4本に、ほかの研究者らの論文計4本を盗用していたと発表した。懲戒解雇を含めた処分については、外部有識者らを交えた委員会で検討、11月20日の大学評議会で決定する。・・・・

[同ニュース]
北大准教授が論文盗用繰り返す
中国人准教授が論文盗用=計4本、全文借用も-北海道大

国立大学教職員のための「深谷信夫労働相談所」を開設

茨城大学教職員組合
 ∟●国立大学教職員のための「深谷信夫労働相談所」を開設

その他大学関係のニュース(主に大学別)

■無料職業紹介など28事業=市場化テストに追加-内閣府
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007102400757
■東北大が六ケ所村に研究施設構想
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20071024144641.asp
■横浜国大のサーバーに不正アクセス、偽サイト設置される
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/10/24/17287.html
■大阪市立大でアカハラ…男性教授を停職3カ月に
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_10/t2007102403.html
■県立大コミュニティーFM 来年6月実験局開設
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20071024_5
■地域医療研究へサークル 徳大医学部生、福祉施設訪れ研修
http://www.topics.or.jp/contents.html?m1=2&m2=&NB=CORENEWS&GI=Kennai&G=&ns=news_119318987782&v=&vm=1
■環境報告書を作成 ISO取得活動を紹介 三重大
http://www.isenp.co.jp/news/20071024/news09.htm
■学部の共同設置可能に 文科省改正案
http://sankei.jp.msn.com/life/education/071024/edc0710240911003-n1.htm
■【正論】集団自決と検定 拓殖大学教授・藤岡信勝 “トリック報道”で世論誘導
http://sankei.jp.msn.com/life/education/071024/edc0710240315000-n1.htm
■教育再生会議が福田政権で初会合、「小・中9年制」検討で一致
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20071024AT3S2302O23102007.html
■教え子に「好意」 京都精華大准教授セクハラ 減給処分
http://www.asahi.com/national/update/1024/OSK200710230100.html
■精華大准教授、セクハラで減給処分 女子学生に迷惑メール
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007102300171&genre=G1&area=K10
■横浜国大が不正アクセス受け、フィッシングの踏み台に
http://www.security-next.com/007006.html
■編入試験で出題ミス 札幌市立大
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/education/56671.html
■技科大学長選で3人が所信表明
http://www.tonichi.net/news.php?mode=view&id=21004&categoryid=1
■宮崎大学:医学部で微量の放射線検出 周囲への影響なし /宮崎
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071024-00000294-mailo-l45
■鳥取環境大:授業料など半額へ 県内高生確保策、県に報告 /鳥取
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071024-00000169-mailo-l31
■県立医大、入学定員25人増 卒業後の県内勤務条件
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071024-00000041-san-l30
■教育再生会議3次報告の主な検討課題
http://book.jiji.com/kyouin/cgi-bin/edu.cgi?20071024-2
■教育再生、冷めた熱気=教育再生会議
http://book.jiji.com/kyouin/cgi-bin/edu.cgi?20071024-1

2007年10月24日

横浜市立大、法人固有職員 「三年での契約更新」

大学改革日誌
 ∟●最新日誌(10月23日)

●職員組合と話し合いをもちました

 同じ大学で仕事をしている職員の組合とも連携を深めるために、18日に四役で話し合いを持ちました。その話の中で、職員組合も、さまざまな問題を抱えていることが明らかになりました。職員組合は、今月9日に理事長宛に「職場諸要求に関する要望書」を出しています。

 職員は、職員区分としては、職員、市派遣職員、非常勤職員、契約業者からの派遣社員、業務委託職員など、さまざまな雇用形態の職員から成る混成の職場で、適切なコミュニケーション維持にも困難な状況を抱え、また働く意欲の維持にも支障が出るという危惧も抱かれています。そのことは、直接・間接に教員・学生にも大いに影響を及ぼすことになります。

 法人化に伴って任期に同意した教員の更新問題が、現在、教員組合としての大きな問題ですが、法人固有職員は、三年ごとに評価をおこない雇用契約を更新することになっています。この雇用契約の継続に関連した問題が発生していることも明らかになってきています。

 同じ大学に働き、よりよい大学を目指すものとして、看過し得ない、きわめて重大な問題でもあります。

 大学での教育・研究など、さまざまな活動には、教員・職員の相互の理解と協力が欠かせません。教員としても、職員組合の抱える問題を認識することが必要だと思います。そこで、職員組合が10月9日付けで理事長宛に出した「職場諸要求に関する要望書」を次に紹介いたします。

2007年10月9日

公立大学法人 横浜市立大学
理事長 宝田 良一 様

横浜市立大学職員労働組合(横浜市従大学支部)
委員長 伊藤 博 

職場諸要求に関する要望書

 市民に期待される大学運営の確立に向け、日頃の取り組みへのご尽力に敬意を表します。
 横浜市立大学職員労働組合における職場諸要求について、以下の通り改善を要望します。

要求事項

1.職員配置基準の明確化について
 現在の横浜市立大学は、雇用形態の異なる様々な人たちにより業務が日々遂行されています。職員区分では、職員、市派遣職員、非常勤職員、契約業者からの派遣社員、業務委託職員など、さまざまな雇用形態の職員による混成職場となっています。また、人の入れ替わりも多く、職場内の意思疎通と適切なコミュニケーション維持にも困難な状況を抱えています。このような職場状況では、無用な誤解や働く意欲の維持にも支障がでてくるものと思われます。職員組合としては、職場運営の改善の立場から、職場状況の改善と職員の配置基準を明確にするよう要望します。

2.法人固有職員の継続雇用に取り組みについて
 法人固有職員は、「三年での契約更新」となっており、三年ごとに評価をおこない雇用契約を更新する、となっていますが、雇用契約の継続を基本とした対応を図るよう強く要望します。また、評価に当たっても、不利益・不平等な扱いが生ずることのないよう必要な体制を整備することを要望します。

3.配転基準の明示について
 今後の法人職員の配転基準の検討と明示を図るとともに、職員の配転希望がある場合については必要な配慮を要望します。

4.市派遣職員の対応について
 市派遣職員の配置などの処遇については、これまでの交渉経過を踏まえた対応を要望します。また、異動にあたっては、本人の意向を尊重するとともに、組合の了解を経ずに一方的な説得などはおこなわないよう要望します。

5.「不服申し立て機関」の設置について
 現状では、労働条件や不利益な扱いなどでの不服対応の方法としては、直接「労働基準監督署」に訴えることになりかねない状況もありえます。事前になんらかの解決点が見いだされる場合も想定されることから、双方にとっても不本意な状況に至らないよう適切な対応と「不服申し立て機関」などの設置の検討を要望します。

6.育児休業措置の検討について
 非常勤職員や契約職員には、若い人たちが採用されていることから、継続して働き続ける環境の配慮が求められています。育児休業措置などの環境整備を要望します。

7.人事評価の本人開示について
 人事評価における評価結果については、疑義が生じやすいことが想定されます。本人からの開示請求がある場合には、情報の開示と十分な説明をおこなうよう要望します。また、人事考課など個人情報に関わる取り扱いには、充分な配慮と管理がなされるよう要望します。

8.60歳停年以降の継続雇用について
 60歳停年後の対応については、横浜市でも再任用などの継続雇用の措置を講じています。法人においても、市派遣職員など、市立大学で定年を迎える職員については、継続雇用について何らかの制度化を図るよう要望します。


高知大学長問題、選考会議無効を決議 2学部 1研究科

http://203.139.202.230/?&nwSrl=219251&nwIW=1&nwVt=knd

 高知大学の学長選考会議の決定をめぐり二十二日、同大の教育・人文の二学部と大学院黒潮圏海洋科学研究科が臨時教授会を開き、学内意向投票について、「投票管理委員会の了承なしに事務職員が票を再集計したこと自体が不正。これを参考にした選考会議の決定は無効」などとする決議を採択した。理学部も二十四日には臨時教授会を開いてこうした動きに同調する方向で、農学部と医学部をのぞく学部が、選考会議の決定に異論を唱える形となった。 ・・・・

大学の見解は,公式HPに掲載されている。
学長選考会議においての学長選考について

私大医学部、納付金値下げ続々 国立大の定員増視野に

http://www.asahi.com/edu/news/TKY200710230223.html

 都内の私立大医学部が来春入学者の入学金や授業料などの納付金を相次いで値下げする。優秀だが経済的余裕がない学生を迎え入れるのが狙いだ。・・・・

院生の中傷メール送付、教授を停職3カ月-大阪市立大

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007102300874

 研究室の大学院生の中傷メールを他大学の教授に送り付けたなどとして、大阪市立大は23日、大学院文学研究科の男性教授(52)を停職3カ月の懲戒処分にしたと発表した。 ・・・・

[同ニュース]
女性院生に嫌がらせ 大阪市大教授、アカハラで懲戒処分

セクハラで精華大准教授を減給処分

http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20071023-273691.html

 京都精華大(京都市左京区)は23日、女子学生にセクハラ行為をしたとして、40代の男性准教授を減給6カ月の懲戒処分にすることを決めたと発表した。・・・・

[同ニュース]
教え子の女子学生にセクハラ 京都精華大准教授減給処分

その他大学関係のニュース(主に大学別)

■仏教学部、45年ぶり復活 佛教大、「看板」全面に人材育成
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007102300159&genre=G1&area=K1A
■米大学の学費が上昇 学生の4分の3が資金援助受ける
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200710230019.html
■帝京科学大、都内にもキャンパス 生命科学科 上野原と選択制へ
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2007/10/23/15.html
■佛教大が45年ぶりに仏教学部を復活へ
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200710230065.html
■再編成案を協議-保健医療大の運営諮問会議
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/education/article.aspx?id=20071023000295
■倉敷市立大審議会発足 議論仕切り直し 市方針、短大審答申合わせ
http://www.okanichi.co.jp/20071023122713.html
■早稲田大学、5年以内に8,000人の留学生受け入れを計画
http://www.eigokyoikunews.com/news/20071023/12.shtml
■学園都市づくりへ6大学連携 弘前
http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2007/10/20071023t25028.htm

2007年10月23日

高知大、学長選考 透明性が求められる

http://203.139.202.230/?&nwSrl=219077&nwIW=1&nwVt=knd

 「地域の大学」を標榜(ひょうぼう)する大学のトップの選考過程がこれほど不透明であっていいはずがない。高知大の法人化後初の学長選考は「地域に開かれた大学」どころか、大学の閉鎖体質を県民にさらけ出してしまった。 ・・・・

高知大学長選考会が文書で「正当」 教授有志は質問状

http://203.139.202.230/?&nwSrl=219126&nwIW=1&nwVt=knd

 高知大学の学長選考会議が決めた相良祐輔氏の再任は「無効」とする学内からの指摘を受け、同会議は十九日、篠和夫議長名で「本学の諸規則に則った運営が行われている」と選考の正当性を主張する文書を同大ホームページに掲載した。

[関連ニュース]
相良氏「一切言わない」 高知大学長選考問題

高知大 疑念深まる意向投票

新首都圏ネットワーク

単純ミスか、それとも不正工作なのか? 次期学長選考の参考とするため高知大学(高知市曙町二丁目)が今月5日に行った学内意向投票の結果は、およそ理解しがたいものだった。開票後、同大大学院黒潮圏海洋科学研究科長の高橋正征氏(65)の獲得数が現職の相良祐輔氏(71)を41票上回ったことが確定。しかしわずか10分後、なぜかその差は1票にまで縮まっていたという。開票現場で一体何が起きたのか。作業にかかわった教職員ら複数の証言を元に、意向投票当夜の動きを検証する。・・・・

大阪体育大、入試案内不備認め謝罪 学生と和解 

http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/071022/trl0710222046009-n1.htm

 大学入試案内に不備があったために教員免許を取得できなかったとして、大阪体育大学(大阪府熊取町)に通う4年生の男女4人が同大に880万円の損害賠償を求めた訴訟は22日、大学側が入試案内の不備を認めて謝罪し、4人に賠償金を支払うことなどを条件に大阪地裁(角隆博裁判長)で和解が成立した。・・・・

その他大学関係のニュース(主に大学別)

■弘前大学など6校の連携組織発足
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20071022213314.asp
■受講生対象に説明会 NOVA教室閉鎖で労組
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007102200105&genre=C4&area=O10
■研究の蓄積100年 北大忍路臨海実験所 小樽で記念シンポ
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/sapporo/56358.html
■佐大の総合大学院構想暗礁 就職など展望懸念?
http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&mode=0&classId=0&blockId=667496&newsMode=article
■教員免許更新制、運用方針概要固まる=文科省
http://book.jiji.com/kyouin/cgi-bin/edu.cgi?20071022-5
■福岡大副学長に馬本氏ら
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071022-00000005-nnp-l40
■司法試験 合格者増に地方反発 弁護士会「質低下招く」懸念
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071022-00000068-san-soci

2007年10月22日

高知大学学長選、学内「規則違反で無効」の声

■「意見広告の会」ニュース429より

高知大学学長選挙の結果について

いつも貴重な情報をお送りいただき、どうもありがとうございます。
さて、本日は、勤務先である高知大学の情報をお送りしたいと思います。
昨日、次期学長が学長選考会議で決まりましたが、きわめて問題のある決定で、学内構成員の間では、現在それに対する組織的対抗策を検討しているところです。 

高知大学長 選考会は相良氏再任、学内「規則違反で無効」の声

新首都圏ネットワーク

 高知大学(高知市曙町二丁目)の国立大学法人移行後初の学長選考が17日行われ、理事や学部長、学外有識者で構成する「学長選考会議」(議長=篠和夫農学部長)は次期学長に現学長の相良祐輔氏(72)を決めた。しかし同氏の得票は5票で、「出席者(10人)の過半数」という同会議の規則を満たしておらず無効という指摘が続出。今回の学長選では「学内意向投票」をめぐる不透明性も明らかになっており、選考のあり方が厳しく問われる結果となった。・・・・


国立大学も寄付金運用で株投資OK、文科省が法改正へ

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071020i105.htm

 文部科学省は、国立大学に対し、寄付金の一部を株式の投資信託で運用することを認めるなど“財テク”のための裁量権を拡大する方針を固めた。・・・・

三重大、大学院入試と似た問題漏らす 職員を懲戒処分

http://www.asahi.com/national/update/1019/TKY200710190235.html

 三重大教育学部の男性准教授が、02年度の大学院入試の問題を、試験前に口頭で、同大学院の受験予定だった当時の学生に教えていたとして、同大がこの教員を出勤停止3カ月の懲戒処分にしたことが19日分かった。・・・・

[同ニュース]
大学院入試で事前指導=准教授を出勤停止処分、三重大
大学院入試の問題漏えい 三重大が准教授を懲戒

国学院大の図書館使用中止…構造計算書の偽造問題で

http://www.zakzak.co.jp/top/2007_10/t2007101949.html

 埼玉県の一級建築士による構造計算書の偽造問題で、国学院大は19日、建築士が構造設計に関与したとして、横浜たまプラーザキャンパス(横浜市青葉区)にある図書館棟を、安全が確認されるまで使用中止にしたと発表した。・・・・

[同ニュース]
横浜キャンパス図書館棟の使用中止/構造計算書偽造問題で国学院大

公務員に労働協約締結権、60年ぶり前進へ一歩

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-10-20/2007102005_01_0.html

 政府の行政改革推進本部専門調査会(座長・佐々木毅学習院大学教授)が十九日、非現業公務員に労働協約締結権を付与することを明記した報告書をまとめました。・・・・

学生にセクハラ 中央大、専任講師を解雇

http://www.asahi.com/national/update/1020/TKY200710200082.html

 中央大は20日、セクシュアル・ハラスメントやアカデミック・ハラスメントをしたとして、商学部の男性専任講師(30)を懲戒解雇処分にしたと発表した。・・・・

[同ニュース]
中央大講師がセクハラで解雇=女子学生に、卒業後も
女子学生にセクハラ、研究室でも…30歳中大講師が解雇に
学生にセクハラ、男性講師を解雇・中央大
中央大講師をセクハラで懲戒解雇

その他大学関係のニュース(主に大学別)

■早大「大隈講堂」が重要文化財に・審議会答申、建築様式を評価
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20071019STXKE040118102007.html
■大隈講堂など重文に 文化審が指定答申
http://sankei.jp.msn.com/culture/arts/071019/art0710191946002-n1.htm
■早大・大隈記念講堂など重文に、文化審が答申
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20071019i111.htm
■新入生に「日本語の文章講座」、論理的思考力を育成…早大
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071019i507.htm
■医局、3年連続半数割る 医大生臨床研修先、人手不足を懸念
http://www.topics.or.jp/contents.html?m1=2&m2=&NB=CORENEWS&GI=Kennai&G=&ns=news_119275887203&v=&vm=1
■国立大で初めて 三重大と県教委が協定 大学で受講 進学で単位
http://www.isenp.co.jp/news/20071019/news01.htm
■福山大学長に牟田前広大学長
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200710190085.html
■東北の大学生 内定率が90% 全国平均初めて上回る
http://www.kahoku.co.jp/news/2007/10/20071019t73032.htm
■義務教育に飛び入学 再生会議検討
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2007101902057427.html
■全国の国立大医学部長、医師確保策を探る 甲府で会議、「地域枠」など入試のあり方協議
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2007/10/19/2.html
■大分大 准教授との契約解消 非公認大学から「修士号」
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20071019/20071019_001.shtml
■闘牛では珍しい学術的考察 鹿児島大で関係者がシンポ
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/071020/acd0710201837005-n1.htm
■教科書検定 集団自決の記述回復を 県議会が意見書可決
http://www.isenp.co.jp/news/20071020/news08.htm
■入試問題を漏えい 三重大准教授 元院生に試験前、口頭で
http://www.isenp.co.jp/news/20071020/news05.htm
■三重大学:准教授を懲戒処分 院入試で事前指導
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20071020k0000m040169000c.html
■「自決」強制証言を紹介 米・ワシントンポスト紙
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-28240-storytopic-1.html
■沖縄戦と教科書検定 県民と国 せめぎ合い20年余
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-10-20/2007102004_03_0.html
■足立区に帝京科学大学を誘致
http://www.ayomi.co.jp/kusei/detail.php?eid=00217
■千葉大:遺伝子組み換え実験で違反
http://mainichi.jp/life/edu/archive/news/2007/10/20071019ddm041040166000c.html
■大学教育改善:IT活用や組織整備提言 6カ国研究者が意見交換
http://mainichi.jp/life/edu/archive/news/2007/10/20071019mog00m100012000c.html
■岐阜薬大、新学舎を起工 09年秋完成予定
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20071021/200710210816_3130.shtml
■教育再生会議素案 「6.3」制見直し明記 小中一貫校制度案も
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/20071021/20071021_001.shtml

2007年10月19日

学位が非正規、契約取り消しへ 米で修士号の准教授-大分大

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007101800822

 大分大学は18日、工学部の50代の准教授が2005年の公募採用時、米国の認証機関が正規の大学として認めていない米国大学の学位を届け出ていたとして、雇用契約を取り消すと発表した。・・・・

[同ニュース]
紛らわしい学位で大分大学准教授契約解除
非公認学位で准教授に採用…大分大、雇用取り消しへ
「真正でない修士号」准教授の契約解除

教科書検定、集団自決問題 執筆者ら「日本軍の強制性明確に」

http://mainichi.jp/life/edu/archive/news/2007/10/20071018ddm041010031000c.html

 沖縄戦の集団自決を巡る教科書検定問題で、教科書会社4社の執筆者らが17日、東京都内で会合を開き、訂正申請で日本軍の強制性を検定前の表記よりもより明確に記述する方針を確認した。・・・・

その他大学関係のニュース(主に大学別)

■東北女子大が保育士養成施設に
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20071018144256.asp
■県が近大と観光振興協定-他大学との連携も
http://www.nara-np.co.jp/n_all/071018/all071018b.shtml
■倉敷市立短大4年制移行へ 大学審、22日に発足
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2007/10/18/2007101810005219014.html
■地域産業活性化へ連携 福島大と県信用金庫協会
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20071018/kennai-200710180926370.html
■朝日大教授:文科省交付金など1800万円を対象外使用
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20071018k0000m040159000c.html
■早稲田大、留学生8千人受け入れへ 5年以内に
http://www.asahi.com/national/update/1017/TKY200710170345.html
■医局、3年連続半数割れ 学生の臨床研修先
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007101801000550.html
■「九条の会」11月に全国交流集会
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20071018-271556.html
■大学病院での臨床研修、半数割れ 医師不足の懸念強まる
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200710180287.html
■沖縄キリスト教学院大・短大の次期学長に選ばれたランドルフ・スラッシャーさん 理念大事に 変化へ対応
http://www.okinawatimes.co.jp/jin/20071018_1.html
■大学・大学院新規学卒者等の採用選考へ、08年度企業の倫理憲章発表
http://www.keidanren.or.jp/japanese/journal/times/2007/1018/03.html
■朝日大教授が国補助金など3600万円プール
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20071018/200710180809_3111.shtml
■宮教大、教員免許更新制に対応 講習実施へチーム
http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2007/10/20071018t15029.htm
■福島大と県信金協提携 協定調印、企業への技術支援強化
http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2007/10/20071018t62033.htm
■協力協定:知的活動の活発化図る 県が九大と締結 /佐賀
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071018-00000256-mailo-l41

2007年10月18日

神戸大学教職員組合、これから提案されようとする学長選考規程の変更に反対する

神戸大学教職員組合
 ∟●組合ニュース2007年度第6号(2007.10.16)

非常勤職員雇用3年期限、廃止や見直しの動き広がる-信州大学では5年契約更新も可能に、京都大学、名古屋大学では5年期限に

神戸大学教職員組合
 ∟●月刊しょききょく10月号(2007.10.15)

首都大学東京労組、基本的に全員が再任可能な任期評価制度を

首都大学東京労組
 ∟●手から手へ第2460号

国の研究費など不正プール 3600万、朝日大教授

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007101701000706.html

 岐阜県瑞穂市の朝日大(岩山幸雄学長)は17日、歯学部の小川知彦教授(54)が、国の科学研究費補助金など計約3660万円を愛知県内の実験器具の卸業者に不正にプールし、器具や試薬などの購入に充てていたと発表した。私的流用はなかったという。・・・・

[同ニュース]
研究費を業者にプール=教授を出勤停止-岐阜・朝日大

青田買い横行に反発 大学側が「無効」申し合わせ

http://www.asahi.com/life/update/1017/TKY200710170036.html

 企業の採用活動の活発化を受け、大学などで作る就職問題懇談会は16日、今年度の「卒業予定者にかかる就職について(申し合わせ)」に、初めて「9月30日以前の内定は無効」と盛り込んだ。・・・・

学力優秀で困窮学生支援、広島大が新奨学制度

http://osaka.yomiuri.co.jp/edu_news/20071017kk01.htm

入学金・学費免除月10万円支給
 入試成績が優秀なのに、経済的理由で進学が困難な学生を支援するため、広島大は16日、入学金と在学中の学費を免除し、月額10万円の奨学金を支給する「フェニックス奨学制度」を来年度から導入する、と発表した。・・・・

その他大学関係のニュース(主に大学別)

■4大学がキャリア教育の事例発表 京女大で公開シンポ
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007101700134&genre=G1&area=K1E
■大学院教育充実プログラム、76%が「目的達成」・文科省
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20071017AT1G1602S17102007.html
■三重、富山大が特許紹介 新規事業に役立てて 四日市で合同発表会
http://www.isenp.co.jp/news/20071017/news11.htm
■研究成果を産官と事業化へ 佐賀大BCネット発足
http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&mode=0&classId=0&blockId=667503&newsMode=article
■県と九大の協定締結 有明海再生など協力
http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&mode=0&classId=0&blockId=667501&newsMode=article
■鳥取環境大学で20日、竹林フォーラム
http://sankei.jp.msn.com/region/chugoku/tottori/071017/ttr0710170247001-n1.htm
■富大・山崎准教授に奨励賞 日本魚類学会、隠蔽種の存在を解明
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/_today/T20071017205.htm
■教育再生会議が23日再開
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20071017-271121.html
■人文研=日本語教育の現場みたい=長崎シーボルト大の関谷教授
http://www.nikkeyshimbun.com.br/071016-74colonia.html
■09年開学県立大学長に猪口氏
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=3134
■痴漢2回行った植草被告に実刑4ヶ月 疑問の声も
http://news.ameba.jp/2007/10/7876.php
■慶大と京大 連携協定に調印
http://www.jukushin.com/article.cgi?h-20071001
■福島医大など3大学、がん研究でスクラム
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=2007101712
■関学大4学科新設へ 総合政策、理工学部に09年度
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000700174.shtml
■県と九大の協定締結 有明海再生など協力
http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&blockId=667501&newsMode=article
■植草被告徹底抗戦…懲役4月の実刑判決に即日控訴
http://www.sponichi.co.jp/osaka/soci/200710/17/soci211404.html
■がん治療、共同で専門医育成 東北大・山形大・福島県立医大
http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2007/10/20071017t73036.htm
■時間外996万円未払い 東北大、職員234人に支給へ
http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2007/10/20071017t13032.htm
■国公立大でAO入試が増加、過去最多の59校、大学競争激化
http://news.study.jp/life/3700/071016_452.html
■教科書検定:集団自決問題 検定意見撤回を再要請
http://mainichi.jp/life/edu/archive/news/2007/10/20071017ddm012010113000c.html
■下関市立大:シンボルマーク発表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071017-00000235-mailo-l35

2007年10月17日

東北大学で234人に残業代不払い

http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20071016-270712.html

 東北大学(仙台市)は16日、仙台労働基準監督署から労働時間管理に関する是正勧告と指導を受けて調査した結果、大学職員計234人に計約996万円の超過勤務手当の不払いを確認したと発表した。一部は既に支給済みで、今月中に全額を支払う。・・・・

大学院教育17件に最高評価 文科省の財政支援策

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007101601000411.html

 文部科学省は16日、独創性に優れた大学院教育に対し重点的に財政支援する施策「魅力ある大学院教育イニシアチブ」に、2005年度から2年計画で指定した45大学の97件の取り組みについて事後評価の結果を公表、12大学の17件を最高評価の「目的は十分に達成された」とした。・・・・

藤女子大学の同窓会費を着服

http://www.stv.ne.jp/news/item/20071016191839/

札幌の藤女子大学の同窓会費を着服したとして当時の会計を担当していた女が業務上横領の疑いで逮捕されました。・・・・

教科書検定、集団自決問題 都内で決起集会-沖縄の実行委

http://mainichi.jp/life/edu/archive/news/2007/10/20071016ddm001010082000c.html

 沖縄戦の集団自決を巡る教科書検定問題で、検定意見撤回を求める沖縄県民大会(9月29日)を開いた実行委員会のメンバーが15日夕、東京都千代田区内で行われた総決起集会に参加した。・・・・

[同ニュース]
「沖縄戦集団自決」教科書記述復活へ 脱「安倍」へ首相動く
教科書会社側と意見交換=沖縄要請団
沖縄要請団に反省の意=検定問題で文科副大臣

その他大学関係のニュース(主に大学別)

■広島大で入学料と授業料免除
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200710170102.html
■がん専門医養成へ連携 山形大など南東北の3大学
http://yamagata-np.jp/newhp/kiji_2/200710/16/news20071016_0317.php
■痴漢行為:実刑判決の植草・元教授、表情硬いまま
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20071016k0000e040075000c.html
■植草元教授に懲役4月 電車内痴漢で「人格無視」
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/55210.html
■痴漢行為で植草元教授に実刑 「身勝手」と懲役4月
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2007101602056775.html
■植草被告に実刑判決 「反省全く認められない」東京地裁
http://www.asahi.com/national/update/1016/TKY200710160097.html
■日本の大学における諸問題
http://www.news.janjan.jp/culture/0710/0710143947/1.php
■日雇い派遣 実態は労務供給 労政審部会 労働者委員が批判
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-10-16/2007101605_02_0.html

2007年10月16日

高専の再編・整理を提言、中教審特別委

http://book.jiji.com/kyouin/cgi-bin/edu.cgi?20071015-2

 高等専門学校の在り方について検討している中央教育審議会(文部科学相の諮問機関)の特別委員会は、高専教育の充実に向けた提言を盛り込んだ審議経過報告をまとめた。現在ある学校を再編・整理し、時代や地域の要請に応じた新たな機能を備えた高専を創設することなどが柱。・・・・

戦時の残虐行為の事実、教科書からの削除を許さない

http://www.news.janjan.jp/world/0710/0710143920/1.php

 沖縄戦で日本軍が住民に「集団自決」を強制したとの記述が教科書検定で削除された問題で、検定の撤回を求める沖縄県民大会が9月29日、11万人の参加を得て開かれた。・・・・

[関連ニュース]
文科省の教科書調査官 採用ルート“闇の中”
検定撤回求め首相官邸に=沖縄県から要請団

その他大学関係のニュース(主に大学別)

■サイバー大:図書館代わり、学生向けにブリタニカのオンライン版提供
http://mainichi.jp/life/electronics/news/20071015mog00m040029000c.html
■県と九大が教育・研究柱に協力協定 16日締結へ
http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&mode=0&classId=0&blockId=664611&newsMode=article
■学内に弁護士事務所オープン 京大法科大学院 実習で相談も
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007101500039&genre=G1&area=K1D
■大学発ベンチャーは果たして成功できるのか
http://www.nikkeibp.co.jp/news/manu07q4/548205/
■60点未満は免許更新認めず=中教審が検討案
http://book.jiji.com/kyouin/cgi-bin/edu.cgi?20071015-1
■自立支援法、抜本的見直しを!
http://www.cabrain.net/news/article.do?newsId=12433
■介護労働の検討チームを設置 厚労省
http://www.cabrain.net/news/article.do?newsId=12434
■非正規も人間らしく 全労連「均等待遇」シンポ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-10-14/2007101403_01_0.html

2007年10月15日

北陸大学、不当解雇事件 チャングムファンも聞いてびっくり

北陸大学教職員組合
 ∟●ニュース、第256号

チャングムファンも聞いてびっくり

①論ずるまでもない「不当解雇」

 2007年8月10日に金沢地裁で出された『決定』は、2教授に対する解雇に関して、明快に「権利の濫用として無効」である、と結論付けています。

「不当労働行為に該当するか否かを判断するまでもなく」(16頁)、「客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当として是認することはでき」(同)ないと断じ、法人に対して「解雇回避努力を尽くすべきであった」(同)と述べています。

②選択科目で残せる

 経営側は、2教授が「専らドイツ語を教える『ドイツ語教員』として雇用されたことは否定のしようがない」(学長『陳述書』平19.6.4)と主張してきました。そして「ドイツ語科目廃止によって・・・雇用契約の目的を終了するに至った」(同)と、解雇の原因を「ドイツ語科目の廃止」に求めています。
 
 これに対して、金沢地裁は、まず、「直ちにドイツ語科目を廃止しなければならない事情」が「認められない」(『決定』13頁)と判断し、例えば「選択科目として残すなどの措置は可能であった」(同14頁)と述べています。

③「職種限定」論(ドイツ語のみの教員として雇用)の破綻・・・・


北陸大学、6年制薬学部担当外し問題 中労委の和解協議持ち越し

北陸大学教職員組合
 ∟●ニュース、第255号

中労委の和解協議持ち越し

 10月2日、第2回中央労働委員会審査が10時に開始された。この日の予定は午前中に当該3名の教員を6年制薬学部に復帰させることを前提とした和解協議、これが不調の場合は、午後には双方から申請された証人に対する審問を行うことになっていた(組合ニュース第252号)。審問は、法人側河島学長、組合側荒川講師、田端講師、佐倉教授に対して双方各1時間ずつの主尋問と反対尋問、合計4時間の予定であった。しかし、中労委審査委員長は、この日和解に強い意欲を示された。法人側への説明は知る由もないが、組合側に対しては、争いがこのまま続けば、決着を見るまでに相当な時間を費やされ、仮に組合側が最終的に勝ったとしても研究者として致命的な損失を蒙りかねないことを危惧されての和解勧告であった。

 中労委の方々は、ほとんど昼食をとる間もないほどに交互に双方の意見を聴取し、午後の審問予定を変更して斡旋に努力された。もともと、法人理事会が石川県労働委員会の命令を不服として再審査を申し立てた事件なので、双方の主張は石川県労委での主張がそのまま持ち越され、根本的な違いがあった。しかし、中労委各委員は、当事者の帰路の便の都合により18時までに限られた時間で、原則主張よりも和解を重視し、ある時は委員がそれぞれの控え室に出向き、ある時は片方ずつ当事者を委員会室に呼び、精力的に現実的な理を説かれた。少ずつ形ができあがっていく和解案から、薬学部3教員を6年制薬学部教員として取り扱うことを基調とする和解合意に向けての苦心の跡が窺えた。しかし、当初の主張の根本的隔たりを考えれば、約8時間の斡旋作業時間はまだまだ不足であり、結論は次回審査日まで持ち越されることになった。具体的な内容は和解斡旋作業の途中なので公開が憚れるが、いずれにしても組合側としては、石川県労委における成果、および県労委各位の努力に対する感謝の念からも、新たな紛争が発生し得るような、曖昧な部分の残る和解は避けなければならないと考えている。

 中労委は、10月2日の調査日以後も引き続き早期解決に努力を傾注してくれているが、和解が成立するかどうか予断は許されない。次回審査(和解協議)は目下調整中で早ければ11月上旬に開かれる。

私大教連加盟教職組、法人理事会に
石川県労働委員会命令履行を要請

 去る9月27日、日本私大教連の書記局次長三宅氏が金沢市を訪れ、市内のホテルロビーで私大教連加盟、地区私大教連および教職員組合からの北陸大学理事会宛て要請書を大学法人役員へ手渡した。数日前、三宅氏は理事長または労務担当役員との面会を申し入れたが、他に予定があるとのことで、面会はかなわなかった。ところで、それだけでなく、理事会は同氏の大学訪問も断った。組合の問い合わせに対し、法人担当者は理由を明らかにしなかった。要請書を手渡す際に、三宅氏は、「私立大学をめぐる厳しい環境の下、教職員の英知を結集し、経営と教学、労使が共に大学づくり・大学改革に向かえるよう心を砕くべきところ、徒に争いを長引かせ、さらに不当労働行為を積み重ねることは、大学の存続さえも危うくする愚行に他なりません」と強調した。

 石川県労働委員会の履行命令を要請して下さった地区私大教連および教職員組合と要請書の文面は以下の通りです(順不同)。

 北陸大学の不当労働行為事件に対し、関心と友情を持って石川県労働委員会命令履行の要請を行って下さったことに、北陸大学教職員組合は心からお礼を申し上げます。

 東京地区私大教連、茨城キリスト教大学教職組、明海大学教職組、杏林学園教職組、城西大学教職組、大東文化大学教職組、拓殖大学教職組、東京家政学院中高教組、東京家政学院教職組連合、東京家政学院短大教組、東京経済大学教職組、獨協大学教職組、上智学院教職組、中央大学教組、早稲田大学教組、早稲田大学職組、山脇学園教職組短大部、明海大学職組坂戸支部、法政大学教職組市ヶ谷支部、法政大学教職組多摩支部、法政大学教職組小金井支部、法政大学職組女子高支部、法政大学教職組小金井支部教員部、法政大学教職組教員支部、法政大学教職組、明治薬科大学教職組、桜美林学園教職組、日本大学教職組鶴ヶ丘支部、日本大学教職組経済学部支部、日本大学教職組豊山支部、日本大学明誠高校教職組、湘南工科大学教職組、相模女子大教職組、山村学園短大教職組、東邦大学教職組、東京女子大教職組執行委員会、東京立正短大教職組、東海地区私大教連、愛知大教職組、桜花学園教職組、名城大学教職組、中京女子大学教職組、同朋学園大学教職組、中日本自動車短大教職組、鈴鹿医療大学教職組、名古屋自由学院教職組、京滋地区私大教連、立命館大学教職組、同志社教職組連合、龍谷大学教職組、京都学園大学教職組、京都産業大学教職組、関西外国語大学教組、大阪経済法科大学教職組、明浄熊取教職組、関西学園大学非常勤講師組合、高梁学園教職組、徳島文理大教職組、山口県私立学校教職組連合、久留米大学教職組、福岡工業大学教職組、長崎総合科学大学教職組、全福原学園教職組、久留米工業大学教職組、九州産業大学教職組

学校法人北陸大 学 理事長 北元 喜朗 殿

不当労働行為に抗議し、石川県労働委員会命令の遵守を求める要請書

 貴理事会が、6年制薬学部移行に際して、北陸大学教職員組合の組合員である薬学部の佐倉直樹教授、田端淑矩講師、荒川靖講師の3氏を6年制薬学部に移行にさせず授業担当から除外し、また、佐倉、荒川の両氏を大学院の担当から除外した不当労働行為事件について、石川県労働委員会(以下「県労委」)は、平成19年4月24日、組合側の主張を全面的に認める救済命令を交付しました。

 石川県労働委員会は命令において、貴理事会が提出した膨大な書面と河島学長の証言を通じてなされた貴理事会の主張をことごとく斥け、上記の3氏に対する理事会の行為が、組合結成以来、組合を嫌悪し、組合員たる3名を差別しようとの不当労働行為意思を持ってなされたものであり、これらが教職員に対する見せしめ的な行為として組合の団結権を侵害する不当労働行為であったと認定し、2006(平成18)年4月に遡って3氏を6年制薬学部の教員であったものとして取り扱い、大学院担当から外した2氏についても大学院担当であったものとして取り扱うよう命じました。

 命令で明らかなとおり、組合に対する敵視・嫌悪の情から、このような不当労働行為を行うことは到底許されることではありません。しかし、貴理事会は県労委命令に服さず中央労働委員会(以下「中労委」)に再審査を申し立てました。いたずらに本件を長引かせ、また解雇を含む不当労働行為を重ねることは、大学を荒廃させる愚行以外のなにものでもありません。

 私たちは、貴理事会の不当労働行為に対し強く抗議するとともに、私立大学をえぐる厳しい状況下、貴理事会が一刻も早く正常な労使関係を構築するよう姿勢を改め、以下の3点について速やかに実施することを強く要請します。

1. 県労委命令を遵守し、中労委への再審査申立を取り下げること。
2. 佐倉教授、田端講師、荒川講師を6年制薬学部担当教員として取り扱い、6年制薬学部の授業を担当させること。
3. 佐倉教授、荒川講師を大学院担当教員として取り扱い、大学院の教育と研究を担当せること。

  2007年  月  日
      団体名                        
                印
      代表者 

                       

大学共同で学部設置 国公私立問わず可能に 文科省10年度から

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2007101402056370.html

 文部科学省は十三日、国公私立を問わず、複数の大学が共同して学部や大学院研究科を設置できるようにするため、来年の通常国会に学校教育法改正案を提出する方針を決めた。・・・・

[同ニュース]
大学学部の共同設置が可能に
複数大学で共同学部 文科省が承認方針 2010年度から

その他大学関係のニュース(主に大学別)

■1万人減の約52万人が出願 センター試験締め切り
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/education/54627.html
■資生堂:女性研究者に助成金制度、1件100万円
http://mainichi.jp/select/biz/news/20071013k0000m020052000c.html
■大学センター試験:12日までに51万人出願 
http://mainichi.jp/life/edu/news/20071013k0000m040040000c.html
■51万8500人が出願=来年のセンター試験速報値
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007101200872
■広島大と三次市が包括的提携
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200710120042.html
■県は岩手医大10人分を負担 医師養成奨学金
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20071012_4
■三重大伊賀拠点の建設 一般競争入札を公告 伊賀市
http://www.isenp.co.jp/news/20071012/news07.htm
■信大が授業改革検討開始 学生の「社会人基礎力」向上へ
http://www.shinmai.co.jp/news/20071012/KT071001GCI090002000022.htm
■札幌で来夏、主要国大学学長会議 環境テーマに世界へ提言
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/education/54514.html
■鹿大助教、偽データ論文 米医学専門誌に発
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=7070
■信大が「社会人基礎力」向上へ改革へ
http://www.shinmai.co.jp/news/20071012/a-2.htm
■会計検査院の指摘放置 5国立大病院 給食の随意契約
http://www.asahi.com/national/update/1011/TKY200710110445.html
■等身大の「人権」つづる 京大、暴行事件発覚受け発刊
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007101100161&genre=G1&area=K10
■徳島文理大、ポッドキャストを導入し学部紹介や講義・研究内容を動画配信
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=172435&lindID=5
■キャリア教育考えるシンポ 17日、京女大で開催
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007101200037&genre=G1&area=K10
■「経済学検定」大学が活用
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20071012ur01.htm
■旭川医大の初期研修医、地方勤務条件に給与20万円上乗せ
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20071011c3c1101011.html
■高校と大学で1000万円超
http://www3.nhk.or.jp/knews/news/2007/10/12/t20071012000017.html
■「三重大伊賀拠点」来年8月完成へ 企業と連携、人材育成も
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20071012/CK2007101202055700.html
■教科書検定:集団自決問題 「沖縄条項」新設など要請へ
http://mainichi.jp/life/edu/archive/news/2007/10/20071012ddm041010097000c.html
■追手門学院大:オーストラリアがわかる 交流基金資料寄贈、専門図書館を開設 /大阪
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071012-00000274-mailo-l27
■連携協定:小樽商大と道薬科大、全学的に交流 /北海道
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071012-00000083-mailo-hok
■訂正手続きを文科省に問い合わせ=教科書会社
http://book.jiji.com/kyouin/cgi-bin/edu.cgi?20071012-1
■いわき明星大で創立20周年の式典
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20071013/kennai-200710131700450.html
■埼大、群大とビジネス交流 東和新生
http://www.saitama-np.co.jp/news10/13/17e.html
■就職内定率86・2% 国際教養大の第1期生、県内は3人
http://www.sakigake.jp/p/akita/topics.jsp?kc=20071013c
■神戸・ポーアイ 4大学が地元貢献 清掃や交流
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20071013p102.htm
■弘大高度救命救急センター設置で署名提出
http://www.mutusinpou.co.jp/news/07101308.html
■がん専門職共同養成 愛媛大など8大学院
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20071013/news20071013920.html
■全入時代の大学の在り方探る
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200710140064.html
■13―16時間労働が最多/県内勤務医 過酷さ浮き彫り
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200710141300_01.html
■学生支援に新展開 大学コンソ大阪が拠点設立
http://www.unn-news.com/newsflsh/bunka/20071014043120.html
■科学フェス:5女子大が合同で--27日、東京・お茶の水女子大講堂
http://mainichi.jp/life/edu/archive/news/2007/10/20071014ddm016040157000c.html
■包括協定:京都市教委と市立芸大が締結 教員交流などで /京都
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071014-00000174-mailo-l26
■受験生争奪が激化、東大も全国各地で合同説明会開く
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200710140013.html

2007年10月12日

立命館大学、公開全学協 高学費・退任慰労金に批判が殺到

立命館大学文学部自治会
 ∟●公開全学協開催 1日を振り返る

大東文化大に「再評価」要請 法科大学院の認証機関

http://www.asahi.com/national/update/1011/TKY200710110262.html

 法科大学院を審査する認証評価で、認証評価機関「日弁連法務研究財団」は、大東文化大(東京都)と久留米大(福岡県)について、いずれも法科大学院としての基準は満たしていると判断したうえで、問題点を改善して2年以内に再評価を受けるよう両校に要請した。10日、財団が発表した。・・・・

[同ニュース]
日弁連財団、2法科大学院に「問題あり」
法科大学院:大東文化大と久留米大に再評価義務付け
法科大学院評価、大東文化と久留米大の2校は「合格留保」
法科大学院:大東文化大と久留米大に再評価義務付け--日弁連の認証機関

徳山大、団塊入学者に授業料半額

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200710110058.html

 周南市学園台の徳山大は、50歳以上の入学生の授業料を半額とする「シニア世代特別支援」制度を創設し、来年度から運用する。・・・・

研究論文のデータを改ざん 鹿児島大病院の男性助教

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071011/crm0710112056027-n1.htm

 鹿児島大は11日、医学部・歯学部付属病院に勤務する男性助教(38)が、主執筆者として米国の専門誌に発表した論文に実験データの改ざんがあったと発表した。助教は改ざんを認めている。・・・・

文科省調査官が介入、波多野委員が初明言 教科書検定審議

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-27964-storytopic-1.html

 文部科学省の高校歴史教科書検定で沖縄戦における「集団自決」(強制集団死)の日本軍強制の記述が削除・修正された問題で、教科書出版社の申請本の合否や検定意見を決定する「教科用図書検定調査審議会」の審議に、文科省の教科書調査官が具体的に関与していることが10日、分かった。・・・・

[関連ニュース]
教科書検定:部会議事録の作成検討へ 文科省
教科書検定:集団自決問題 部会議事録作成検討へ 文科省、決定過程透明化狙い

その他大学関係のニュース(主に大学別)

■イラン日本人拘束:「陸路は危険」…心配する関係者ら
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20071011k0000e040041000c.html
■英断?暴挙? 東大が親年収400万円以下授業料免除
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_10/t2007101110.html
■イラン日本人拘束:治安部隊が捜索活動を開始
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20071011k0000e040026000c.html
■武装グループ、日本人大学生を拘束 無事は確認 イラン
http://www.asahi.com/international/update/1011/TKY200710100381.html
■県立大設立有識者懇、知事に提言
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=3&newsNo=3012
■「五高」の120周年 記念式典に500人 熊本大
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/kumamoto/20071011/20071011_002.shtml
■早大教授の院入試便宜:指導院生募集を停止、教授を停職30日
http://mainichi.jp/life/edu/archive/news/2007/10/20071011ddm041040096000c.html
■火災:東北大で4階の一部焼く /宮城
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071011-00000069-mailo-l04
■平成21年春開学予定 新潟県立大学の全体像、有識者懇が提言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071011-00000008-san-l15
■邦人学生誘拐発生は7日 家族に8日「元気」と電話
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/international/54430.html
■イラン邦人誘拐、被害者は横浜国大生
http://news.tbs.co.jp/top_news/top_news3679399.html
■小樽商大と道薬科大が協定
http://www.stv.ne.jp/news/item/20071011185200/
■旭川医大に1億円寄付
http://www.stv.ne.jp/news/item/20071011185229/
■半年の休学願、NPOで海外に=ネパールで英語教える-イランで拘束?横浜国大生
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2007101100847
■国立大病院 指摘後も随意契約
http://www3.nhk.or.jp/knews/news/2007/10/11/t20071011000137.html
■自分の研究開発成果を事業化したい教員を見つける(3)
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz07q4/547931/
■三重大学伊賀拠点施設の完成イメージ公開 開設は平成20年夏以降に
http://www.iga-younet.co.jp/modules/news/article.php?storyid=1528
■研修医に月20万円支給 旭川医大 地方病院勤務が条件
http://www.asahi.com/life/update/1011/TKY200710110420.html
■旭川医大、パチンコ会社の寄付金で地方に医師派遣
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071011i113.htm

2007年10月11日

国立大学、「天下り」よりたちが悪い「役員出向」

■「意見広告の会」ニュース428

「天下り」よりたちが悪い「役員出向」

      「会」事務局
*「ニュース」読者は既にご存じの通り、「役員出向」は、いま分かったことではありません。
 ようやく国会で追及が始まろうとしています。
 これまでの状況については、「全国公私立大学の事件情報」が関連「ニュース」コーナーを作って下さっています。以下からご覧下さい。
http://university.main.jp/blog/

*衆議院文部科学委員会(平成18年3月10日 金曜日)での民主党・山口壯議員の質問については、164回第5号を以下からご覧下さい。
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_kaigiroku.htm

[新聞報道]
北海道新聞
産経

国立大学法人法・意見広告の会、特集「国立大学法人の役員出向」
特集「国立大学法人の役員出向」、04年度05年度の国立大学法人における出向役員(理事)の状況
特集「国立大学法人の役員出向 第2回」、「役員出向」制度による国立大学法人理事の使い回し
特集「国立大学法人の役員出向 第3回」「役員出向」制度による国立大学法人理事の使い回し その2
特集「国立大学法人の役員出向 第4回(特集最終回)」 「役員出向」制度による国立大学法人理事の使い回し その3
国大法人出向理事・事務局長体制の詳細(2004~2005年)

衆議院文部科学委員会(平成18年3月10日 金曜日)164回第5号、民主党・山口壯議員の質問
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/009616420060310005.htmより

○山口(壯)委員 政治は結果責任だと言います。現実に、小泉内閣ができてから順番にこの五年間を見たらずっと減っているわけです。そういう意味では、義務教育費の国庫負担が二分の一から三分の一に減る中で、これも国が教育にどういう意気込みを持っているかということになるから私は聞いているわけです。しっかりやってください。

 さあ、きょうの本題に入りましょう。資料を配ってください。皆さん行き渡りましたか。

 これは、私も本会議で、もう三年前になるかな、反対させてもらった国立大学の独立行政法人化にまつわる資料です。あのときも、私は、独立行政法人化と言っているけれども、独立じゃなくて、結局文部科学省の意図がすごく反映されてしまうんじゃないのかと。そしてまた大学について、あのときも言いましたけれども、例えば基礎研究、もうからないものは出しにくくなる、独立行政法人、もうからないものは成り立たなくなる、官から民へというのが入ってくるから本当にいいのかと。あのときも言いました、ノーベル賞をとった今までの人たち、これは決して一つの尺度でしかないけれども、残念ながらみんな国立大学なんだと。そういう意味では、基礎研究がしっかりしている日本から、もうかるものしかやらない日本に、薄っぺらくなってしまうんじゃないのかということが一つ。もう一つは、文部科学省の人事について質問しました。当時、河村副大臣とか遠山大臣がいろいろ答えられたわけですね。独立行政法人化というのは大学の自律性、自主性を高めるものだから、こういうことを言われていました。

 国立大学法人法の十三条、「理事は、」「学長が任命する。」となっている。そして十六条は、「政府又は地方公共団体の職員は、役員となることができない。」と。もちろんこれは、一回やめた格好をとってなるという役員出向の形があるわけですけれども、これはまさに偽装じゃないですか。官から民へとはこのことですか。冗談じゃないでしょう。

 順番に見ていきましょう、一つずつ。

 今お配りしているこの山形大学の池田大祐さん、四年の四月から十二月まで九カ月しかいないんです。この方はこの後、東京工大事務局長になられたと思いますけれども、そうですか。

○玉井政府参考人 お答えを申し上げます。

 今、山形大学の理事についての御指摘でございますが、これは、国立大学の職員から、十六年四月に国立大学法人の職員に、委員御案内のとおり、法律をもって、国立大学法人法の規定をもって身分が変わってきたわけでございまして、そういう意味で、山形大学の理事としては確かに十六年の四月から始まっておりますけれども、その前、十四年の四月からこの山形大学の職員は事務局長として就任し、その間、十六年の四月に身分が切りかわっていった。そして御指摘のとおり、十六年の十二月三十一日でそこからかわって、現在は東京工業大学の事務局長になった、こういう経緯でございます。

○山口(壯)委員 山形大学に行く前はどちらにおられましたか。

○玉井政府参考人 今すぐ調べますけれども、委員からの資料要求に沿って山形大学を調べたものですから、山形大学の場合だけを、ちょっと手元に資料がありますので今申し上げたわけであります。

○山口(壯)委員 文部科学省から行かれたということですか。

○玉井政府参考人 お答え申し上げます。

 この者が直接文部科学省から山形大学に行ったのか、あるいはほかのところから行ったのか、今ちょっと手元に資料がございませんのでお答えをしかねるわけでございますが、ただ一つ御理解賜りたいのは、法人化の前は、国立大学の職員は文部科学省の職員であり、文部科学省の組織の一つという位置づけでございます。そういう上で人事異動が行われていたということは御理解を賜りたいと思います。

○山口(壯)委員 文部科学省から行っているわけですね。事務方、ちょっと待って。このリストについて全部聞いていくから。どこから行ったか、ちゃんと今、調べておいてくださいよ。そして、東京工大事務局長として行っている。

 千葉大学、佐藤政夫さん。この方は、事務局長からこうなっている。それは官房長、言われるとおりだ。その前はどこから来たのか。そしてその後、どこに行ったか、お答えください。

○玉井政府参考人 今の千葉大学の御指摘は、東京水産大学から千葉大学に行ったというふうに承知をしております。(山口(壯)委員「その前」と呼ぶ)東京水産大学の前でございますか。

 多くの職員は、事務局長等は、大学で採用をされ、そしてその中から文部科学省本省、いずれにしても文部科学省の職員でございますから、文部科学省の本省に来ていろいろ経験を積み、また国立大学の職員としても活躍してきている、こういう経緯があるわけでございます。

○山口(壯)委員 佐藤政夫さんは、あずさ監査法人の顧問にこの後なっておられるわけです。事務局長から上がったからという今の理屈だったけれども、三カ月だけ理事をやって、その後あずさ監査法人に行っている。そして、その後に来たのが山根さん。申しわけない、私は全部調べているんです。山根さんは文部科学省のスポーツ・青少年局企画・体育課長だったんです。いいですか。


続きを読む >>

立命館大学学友会、理事会の退席に対する抗議文

立命館大学学友会Blog
 ∟●理事会の退席に対する抗議文
 ∟●全学協議会における理事会の途中退席に対する声明

大阪府大学教職員組合、「行動規範」と「倫理規程」の制定に抗議

大阪府大学教職員組合
 ∟●「行動規範」と「倫理規程」の制定に抗議

早稲田大学、坂野教授を処分 大学院入試問題作成者漏洩で

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20071010k0000e040071000c.html

 早稲田大商学部の坂野友昭教授(52)が大学院入試問題の作成者をゼミ生に教えていた問題で、早稲田大は10日、坂野教授を停職30日の懲戒処分にしたと発表した。・・・・

[同ニュース]
ゼミ生に大学院入試問題の作成者漏らす、早大教授を停職
大学院入試でゼミ生に便宜=早大、商学部教授を停職
早大教授、漏洩で停職処分 院入試めぐりゼミ生に
学生に『私が大学院入試出題』 早大教授が漏えい
早大教授が院入試で便宜 出題者教える、停職処分
早大教授、大学院入試問題作成者漏らす 文科省が注意
院入試の出題者漏洩、早大が教授処分へ
早大教授の院入試便宜:停職30日、大学が処分

稚内北星学園大、学長が辞任 経営刷新へ

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/education/54101.html

 稚内北星学園大の丸山不二夫学長(59)が二日付で学長職を辞任していたことが九日、分かった。・・・・

教科書の記述見直し求める意見書、福岡県議会

http://book.jiji.com/kyouin/cgi-bin/edu.cgi?20071010-1

 高校日本史の教科書検定で、沖縄戦の集団自決に日本軍の強制があったとする記述が削除された問題で、福岡県議会は10日、記述の見直しを速やかに行うよう求める意見書を採択した。・・・・

その他大学関係のニュース(主に大学別)

■次期学長に杉原氏=関学大
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007101000681
■知性、感性養う「総合人間大学」 県立看護大が開講
http://kiji.i-bunbun.com/read/read.cgi?1191942000=11919907153471=2
■NHK経営委員長の“編集権介入”問題 『政治との距離』配慮欠く
http://www.tokyo-np.co.jp/article/entertainment/news/CK2007101002055217.html
■記者の目:沖縄戦集団自決・教科書検定=三森輝久
http://mainichi.jp/select/opinion/eye/news/20071010k0000m070163000c.html
■医師確保求め鳥大に要望書提出
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=444254005
■県が医学生奨学金創設へ 医師不足解消図る
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20071010/200710100823_3048.shtml
■大学で「体育」復活、再び「必修」の動き
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20071010AT1G0902N09102007.html
■大学発VBの経営厳しく、55%が経常赤字・06年度日経調査
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20071010AT1C0900409102007.html
■九州大 「盗作」教授を出勤停止 3カ月間懲戒処分 著書は絶版に
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20071009/20071009_030.shtml
■北九州市立大:手取り足取り、何でも相談窓口 心身の悩みから就職まで
http://mainichi.jp/life/edu/archive/news/2007/10/20071010ddm012100158000c.html
■産学連携協定:山形大人文学部・地域共同研究センターときらやか銀行が締結 /山形
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071010-00000091-mailo-l06
■【教育】国立大法人業務 評価「最低」ゼロ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071010-00000096-san-soci
■東北大、放射性物質を誤廃棄 「人体や環境へ影響なし」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071010-00000008-khk-l04
■文化財分野で2私大と連携協定=神戸市教委
http://book.jiji.com/kyouin/cgi-bin/edu.cgi?20071010-2
■教授を出勤停止3カ月=著作類似問題-九州大
http://book.jiji.com/kyouin/cgi-bin/edu.cgi?20071010-4

2007年10月10日

英書盗作疑惑の大学教授、3カ月の出勤停止 九州大

http://www.asahi.com/national/update/1009/SEB200710090008.html

 九州大大学院芸術工学研究院(福岡市南区)の男性教授(57)の著書の内容が英国・ケンブリッジ大が出版した英書と酷似していた問題で、九大は9日、教授を10日から3カ月の出勤停止とする懲戒処分にしたと発表した。・・・・

[同ニュース]
教授を出勤停止3カ月、著作類似問題-九州大

大学評価へ国際調査 基準づくり OECD検討

http://www.asahi.com/international/update/1008/TKY200710080319.html

 経済協力開発機構(OECD)が大学での学習成果を評価するための国際的な調査の検討に入った。・・・・

東北大で放射性物質ずさん廃棄、文科省が注意・回収指示

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071009i413.htm

 東北大学は9日、放射性物質「セシウム137」を内蔵したままの放射線計測装置を誤って廃棄していたと発表した。・・・・

学生無年金訴訟、広島の元大学生2人の上告棄却

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071009i215.htm

 学生時代に障害を負いながら、任意加入だった国民年金に加入していなかったために障害基礎年金を受け取れなかった広島市の鳥羽秀範さん(41)ら元大学生2人が、年金の不支給処分の取り消しなどを国に求めた訴訟の上告審判決が9日、最高裁第3小法廷であった。・・・・

その他大学関係のニュース(主に大学別)

■大学発VBの経営厳しく、55%が経常赤字・06年度日経調査
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20071009AT1C0900409102007.html
■北九州市立大:生活、心身、就職まで支援する施設開設
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20071010k0000m040118000c.html
■連携協力協定結ぶ きらやか銀行と山形大人文学部
http://yamagata-np.jp/newhp/kiji_2/200710/09/news20071009_0171.php
■岡山、広島、香川の私立大 小学校教員養成に参入
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2007/10/09/2007100909384799011.html
■文科省出身者、国立大に65人天下り 法人移行時の懸念が現実化
http://www.chunichi.co.jp/article/politics/news/CK2007100902054887.html
■沖縄返還の核密約 全面否定では済まない
http://www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/Sh200710090110.html
■教科書検定審議会の一部公開も=渡海文科相
http://book.jiji.com/kyouin/cgi-bin/edu.cgi?20071009-5

2007年10月 9日

国立大役員に65人天下り 文科省出身者

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/53814.html

 全国の国立大学法人計87校のうち7割の60校に計65人の文部科学省出身者が役員として在籍していることが8日、分かった。・・・・

[同ニュース]
国立大役員に65人天下り 文科省出身者

国立87大学の業績、最低評価はゼロ 文科省が公表

http://www.asahi.com/life/update/1006/TKY200710060182.html

 文部科学省は5日、国立大学87校の業務実績に関する評価結果を公表した。運営や財務など4項目を5段階で評価するもので、いずれの項目でも、最低ランクの「重大な改善事項がある」と評価された大学はなかった。・・・・

[同ニュース]
国立大の業務実績評価、8校「やや遅れている」
弘大の財務改善順調/文科省評価
福大の昨年度の評価は1ランクダウン
香川大は「順調」-06年度の国立大評価

男女共同参画と任期制

いしがめのじだんだ
 ∟●男女共同参画と任期制

新司法試験 法科大学院は理念を忘れずに

http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20071007k0000m070118000c.html

 「法曹に多彩で優秀な人材を登用する」という新しい司法試験制度の理念を具現化する道のりは、やはり平たんではなさそうだ。法科大学院の修了者が受験した2回目の新司法試験の合格者を法務省司法試験委員会が発表したが、合格者は1851人、合格率は40.18%で、昨年より約8ポイント低かった。・・・・

[関連ニュース]
司法試験の考査委員7人、対策講習を指導 法科大学院
新司法試験答案練習会、考査委員4人が関与・法科大学院
司法試験:法科大学院の7割強で合格指導
法科大学院の教員1割以上が答案練習会…文科省調査
司法試験合格「増加は不要」=業務拡大悲観的、危機感浮き彫り-弁護士アンケート
法科大学院で「過度の受験指導」も

中央教育審議会大学分科会の動向について

■高等教育政策情報、第12号 2007/10/5

中央教育審議会大学分科会の動向について

(1)大学院設置基準の改正について~博士課程の修業年限の弾力化~(大学振興課法規係)

 9月21日に開催された大学院部会では、大学院設置基準の一部改正について議論されました。
 今回検討中の改正は、各大学院における多様な履修形態を提供する取組が、それぞれの大学の主体的な判断により推進されるよう、博士課程の区分制及び一貫制のいずれについても、夜間に限らず、教育研究上の必要がある場合には、研究科、専攻又は学生の履修上の区分に応じ、これらの年限を超えることができることを明確化することを内容としています。したがって、一律に博士課程の修業年限を変更する趣旨のものではありません。

 今後は、前号でもお知らせした現在募集中のパブリックコメント(9月22日から10月21日)の意見も踏まえ、大学分科会で審議いただく予定です。
 なお、本件については、「経済財政改革の基本方針2007」において「平成19年内に弾力化する」こととされており、大学分科会での答申が得られれば、12月下旬に改正基準が施行されるようにしたいと考えております。
【パブリックコメント】
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?OBJCD=100185


「神戸大学ビジョン2015の展開について」の問題点

神戸大学教職員組合
 ∟●組合ニュース2007年度第4号(2007.10.04)

教科書検定、集団自決問題 首相、記述見直し容認姿勢-質問相次ぐ

http://mainichi.jp/life/edu/archive/news/2007/10/20071005ddm001010046000c.html

 福田康夫首相の所信表明演説に対する各会派の代表質問は4日、衆参両院本会議で行われ、沖縄戦で旧日本軍が住民集団自決を強制したとの記述が3月の教科書検定で削除された問題が相次いで取り上げられた。首相は検定について「軍の関与を否定するものではない。集団自決した住民すべてに自決の軍命が下されたか否かを断定できないとの考えで出されたものだ」と説明。そのうえで「文部科学省でしっかり検討する」と述べ、記述削除の見直しを容認する姿勢を示した。・・・・

[関連ニュース]
教科書問題:「つくる会」が検定意見修正に反対
教科書検定:集団自決問題 沖縄戦記述再検討、民主が国会決議案
[検定意見]経緯を情報開示せよ
教科書検定:集団自決問題 全国沖縄県人会も撤回要求

「派遣法は改正を」国会内シンポで訴え

http://www.news.janjan.jp/government/0710/0710053506/1.php

 格差社会の根っこには、労働法制の「規制緩和」がある。働く者すべてに生存権と人間らしい生活が保障されるためには、まず、労働者派遣法を抜本改正することが必要だ――。10月4日、「格差是正と労働者派遣法改正をめざす国会内シンポジウム」が参議院議員会館で開かれ、主催者側の予想を大きく上回る160人余りが参加した。厚生労働省が労働者派遣法改正の検討を始め、来年の通常国会で改正が予定されている中、関心の高さを裏付けた。・・・・

その他大学関係のニュース(主に大学別)

■教員免許更新制 管理職は対象外、60点未満は不合格
http://www.asahi.com/life/update/1005/TKY200710050322.html
■サイバー大学、教員・生徒向けに「ブリタニカ・ジャパン・オンライン」を提供
http://www.rbbtoday.com/news/20071005/45420.html
■英大学に講師ポスト、日本財団が日本研究者の育成策
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20071005id02.htm
■香川大解雇の元講師、立ち退き命令-高松地裁
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/article.aspx?id=20071005000184
■大学院大09年開学/一部施設で研究開始
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200710051300_05.html
■英12大学で知日派育成目指す 日本財団、6億円支援
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007100501000177.html
■名古屋大、益川京都産大の益川氏を特別招へい教授に任命
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0620071005010agar.html
■教育研究連携協力協定:高梁学園と佐賀大が締結 /岡山
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071005-00000244-mailo-l33
■官舎居座り:香川大元講師に明け渡しを命じる--地裁 /香川
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071005-00000209-mailo-l37
■大学生、熱く賢治語る 盛岡で全国大会
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20071007_2
■酔いさめない「大学発ブランド酒」銘柄 京大・早大など商品展開
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200710070002a.nwc
■学生の視点で就職サポート 自らイベント企画 来月、富山市で交流会
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/_today/T20071007204.htm
■核密約明示の米公文書発見=沖縄返還時、「秘密の合意」-69年、大統領あてメモ
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007100600197
■72年沖縄返還時、「核密約」示す米公文書を発見
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071007it01.htm?from=navr
■災害復興など包括協定、関学大が申し入れ 知事も前向き
http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/fukui/071007/fki0710070231001-n1.htm
■英12大で知日派育成目指す 日本財団が6億円支援
http://sankei.jp.msn.com/life/education/071005/edc0710051018002-n1.htm
■大学院大学で専門部会設置 県が今月下旬にも
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-27848-storytopic-3.html
■畜産大新学長に長沢氏
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/education/53451.html
■猿橋賞 女性科学者励まし続け
http://www.shinmai.co.jp/news/20071007/KT071006ETI090003000022.htm
■新大で中越沖地震の報告会
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=2939
■帯畜大学長に長澤氏
http://www.tokachi.co.jp/kachi/0710/10_06.htm
■教科書検定:集団自決問題 自民沖縄県連が記述見直し要望--教科書協会に
http://mainichi.jp/life/edu/archive/news/2007/10/20071006ddm005010157000c.html
■教科書検定:集団自決問題 沖縄戦共同研究、北側氏が意欲示す--仲井真知事と会談
http://mainichi.jp/life/edu/archive/news/2007/10/20071006ddm005010156000c.html
■教科書検定:集団自決問題 参院民主・社民、記述再検討の決議案を提示
http://mainichi.jp/life/edu/archive/news/2007/10/20071006ddm005010155000c.html
■教科書検定:集団自決問題 首相「審議会あり方検討」--参院代表質問
http://mainichi.jp/life/edu/archive/news/2007/10/20071006ddm005010154000c.html
■「事故訴えるのが使命」=福知山線事故でシンポ-同志社大
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071006-00000107-jij-soci
■日本財団 英12大学で「日本講座」 6億円支援、来秋から
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071006-00000079-san-int

2007年10月 5日

熊本大学教職員組合、査定昇給のガイドラインについて,組合を無視したままの学内意見聴取に強く抗議する

熊本大学教職員組合
 ∟●赤煉瓦(No.11、2007.9.27)

定昇給のガイドラインについて,組合を無視したままの学内意見聴取に強く抗議する

 9月13日の部局長等連絡調整会議に「教員の昇給区分等の取り扱いについて(ガイドライン)(案)」なる文書が示されました。18日にはいくつかの学部でも資料が配布されており、今月中の意見提出が求められています。調整手当のガイドラインを定めるときの手続きとまったく同じであり、8月28日の団体交渉での組合の主張を蔑ろにするものです。組合は労働条件の根本にかかわる事項について、組合を無視した形で学内意思の集約を進めることについて強く抗議するとともに、団交なしに方針の決定を行わないよう求めます。

またも組合無視の不当労働行為

・・・・

平成20年度私学助成関係予算の概算要求

日本私立学校振興・共済事業団
 ∟●月報私学、10月号(No.118, 2007)

教科書改竄の「黒幕」

世界の片隅でニュースを読む

文部科学省が2008年度の高校用日本史教科書の検定で、沖縄戦における軍による住民の「集団自決」強制の史実を改竄したことに抗議する沖縄県民大会が、昨日宜野湾で開催された。参加人数は約11万人。知事や県議会を含む超党派による行動で、まさに沖縄全県の人々のこの問題に対する怒りが今や沸点に達していることを示していよう。
私もこの検定結果に怒りを感じていた1人として、沖縄県民の思いに全面的に共感している。・・・・

[関連ニュース]
教科書検定:集団自決問題 仲井真知事、文科省に沖縄条項の新設要求へ
教科書検定のやり直し要求=民主が決議案
教科書会社3社が月内に訂正申請へ=検定問題
「沖縄条項」新設に消極的=渡海文科相

その他大学関係のニュース(主に大学別)

■UCバークレー、YoutTubeで大学講義を丸ごと配信
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20357952,00.htm
■世界中に憲法9条を 平和省設置へシンポ
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-27794-storytopic-1.html
■盛岡短大部、4年制に 県立大が方針
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20071004_3
■社説:秋大医学部定員増 卒業生の県内定着課題
http://www.sakigake.jp/p/editorial/news.jsp?kc=20071004az
■看護学科申請取り下げ/八戸短大
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20071004090658.asp
■樽商大と道薬科大 11日に連携協定調印 文・理融合 共同研究を推進
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/education/53053.html
■入学前から卒業後まで学生を世話 京都光華女子大、来春から新制度
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007100300187&genre=G1&area=K10
■居座り元香川大講師に官舎退去命令
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20071004-265490.html
■慰安婦問題、ロスで市民団体が集会
http://tuf.co.jp/i/news/mori/1004/10041330.htm
■沖縄集団自決・教科書を歪めた者の正体
http://www.labornetjp.org/news/2007/1191468508488staff01
■文部科学省、法政大学グローバル教養学部など、新学部開設申請を受理
http://www.eigokyoikunews.com/news/20071004/12.shtml
■行列のできる靖国神社ツアー・平和ガイドの案内で
http://www.news.janjan.jp/area/0710/0710023330/1.php
■「専門看護師」養成コース開設へ 県立看護大
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20071004/200710040806_2989.shtml
■4年間で博士号取得プログラム。北陸先端大
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news2/20071004wm02.htm

2007年10月 4日

山形大学、天下り学長が示す危機

■「意見広告の会」ニュース427より
大学改革日誌(10月3日)より

天下り学長が示す危機 公共事業化する研究開発

官僚の天下りに、政治家の口利き、そして各種の談合。このトライアングルが税金を浪費する公共事業の基本骨格だが、国の科学技術予算にも、同じ負の構造が浮かんできた。研究教育事業の発注官庁である文部科学省の前事務次官が、受注業者である国立大学法人山形大学長に就任した。究極の天下り。政府の研究開発政策が公共事業化している実態を、これほど明白に示すものはない。

投票結果はライバルに完敗なのに、強引にトップの座についても居心地は良くないに違いない。参院選の大敗後も続投を決めた安倍晋三首相の場合は突然、職責を放り出してしまった。

安倍続投の根拠として、盛んに「参院選は政権選択の選挙ではない」といわれた。法制度上は負けても辞めなくていいという程度の話なのに、自民を大敗に追いやった民意を軽んじてもいいと勘違いしたのが、破綻の始まりではないだろうか。

山形大学の場合は、教職員の投票では、次点だった候補者、一月前まで文部科学事務次官だった結城章夫氏が、外部有識者と学部長らで構成する学長選考会議で逆転選出された。

山形大に限らず、法人化された国立大の場合は、教職員の投票はあくまで参考で、学長選考会議が最終的に決める。この制度は国立大学の法人化に際して、従来の「教職員自治」の継続を嫌った文科省が強く推し進めて導入したもの。実際に、教職員の投票結果とは違う結論が出るケースがいくつも出てきて、滋賀医大、新潟大などでは訴訟になっている。

文科省が力を入れて導入した学長選考法によって、文科省の高級官僚の学長への天下りが可能になったというのでは、語るに落ちたといわれてもしかたない。閉鎖的な教職員の自治を脱して、外部の知恵や感覚を大学経営に反映させたいというのなら、選考会議は公平で透明でなければならない。

山形大の選考会議の外部委員は、結城前次官をスカウトした前学長が指名したのだという。まるで前任者が後継者を決めて、それを会議が承認するかのような不透明さが、お手盛りという批判を浴びている。

結城氏自身も、伊吹文明文科相も、文科省やその職員が学長就任を働きかけたのなら別だが、個人が応募して正統な手続きで選ばれた以上問題ない、と天下りを否定している。

だが、これは国土交通省の事務次官がゼネコンの社長に就任するのよりもっと直接的な天下りといっていい。国家公務員法で、直接的に利害関係のある企業等への再就職は退職後二年間は制限されている。文科省はいまや地方国立大学の生殺与奪の権限を手にする官庁である。

プライドの高い大学人は、学問的な業績のない行政官が、大学の学長や理事になるのは「天上がり」だというかもしれないが、そういうプライドなら早く捨てた方がいい。国立大学が法人化されて、文部科学省は運営費交付金のさじ加減から、大学評価、競争的資金の配分、そして人事まで、大学への支配力を飛躍的に高めている。

八十七の国立大学法人のうち、五十を超す大学が事務局長を役員の理事とし、文科省から受け入れている。三年前の法人化で、経営に余裕のない地方国立大学が、こぞって文科官僚を理事として迎えることは予測されたが、旧帝大などの有力大学も戦略的に、文科省との関係を強めている図が見てとれる。

まさに国立大学から文科省立大へのまっしぐらの中で、天下り学長騒動は起きた。今回は医学部が一丸となって結城前次官の学長就任に動いたことから、重粒子線治療装置など大型医療施設の山形大への誘致計画が背後にあるのではないか、という指摘もされている。

重粒子線治療装置については、他の国立大学に導入された際にも、学術振興より地域振興などへの政治的配慮が大きく働いたのではないか、ともいわれた。この分野は肝心の医学的な研究や検証よりも、公共事業として議論されることが多いのが気になるところだ。

閉鎖的な独善を排し、自立的で開かれた大学をどうつくるのか。「研究バブル」の潤沢な予算、目前で揺れるニンジンに飛びつくと、大学人の自由からの逃走という図が見えてくる。


横浜市立大学、仮進級者 6割が3年次へ進級できず 

学問の自由と大学の自治の危機問題
 ∟●横浜市立大学、仮進級者 6割が3年次へ進級できず 『横浜市大新聞』(2007.10.1)

http://ycu-press.jpn.org/modules/news/article.php?storyid=17 

資料
横浜市立大TOEFL500点問題、現2年生 仮進級へ 『全国国公私立大学の事件情報』(2007.2.26)
「TOEFL500点問題」で、破滅に向かってひた走る横浜市立大学 永岑三千輝氏『大学改革日誌』2007年1月12日付(2007.1.14)
横浜市立大、進級基準TOEFL500点問題で臨時教授会を開催すべき 『全国国公私立大学の事件情報』(2007.1.16)
横浜市立大、2年生半数 留年危機 英語力検定が壁 「全国国公私立大学の事件情報」(2006.12.11)
横浜市大 厳しすぎた?進級要件 2年生半数超 留年の危機 国際総合科学部「TOEFL 500点」届かず 『東京新聞』夕刊第一面(2006.11.8)
《ずるずる放置しておいていい問題ではない》 “TOEFLとTOEICの区別もついていない役人がつくった制度”が破綻寸前 永岑三千輝氏大学改革日誌2006年10月30日付 (2006.10.31)

 本学広報によると、平成19年度前期期間中3年次へ仮進級していた国際総合科学部1期生のうち、TOEFL500点の進級条件のため58%が2年次に戻る事となった。仮進級が取り消された学生は、引き続き必修の英語授業Practical Englishを履修する他、3年次以上配当科目を履修することが出来ず、仮進級時(平成19年度前期)に習得した3年次以上配当科目の単位を取り消される。

 本紙が独自に本学掲示板に貼り出されたPractical English履修者数を数えた結果、国際総合科学部1期生の履修者数は141名。また仮進級者のうち69名が平成19年度前期中に合格している事が掲示板にて公開されている。

【論評】英語だけの問題ではない

 本学広報から得た数字と本紙調査からの数字の相違から、仮進級者の内何名かの退学者・休学者が出ていることが予測される。

 「英語が出来ないなら大学を辞めてしまえば良い」そんな声が聞こえてきそうな程の大学側の学生に対する冷淡さと無責任さには、憤りを感じる。

 2年次ないし仮進級時、英語の勉強に時間と労力を割かれ他の科目の単位が取れないままの学生も多いのではないか。周りを見渡すと、3年次へ進級した学生の中に4年次までの卒業単位数が危うい者が多くいる様に思える。

 専門教養のゼミ運営にも支障が出る。3年次へ進級できなかった学生はそれまでのゼミでの研究を中断させられる事になるのか。

 今後、大学には学生生活全体を通したケアを求めたい。今回進級出来なかった学生は自身の専攻の研究・留年による経済的な理由のため、当然プレッシャーが大きくなるはず。依然として大学が学生に英語の課題のみを押し付けるとしたら、ただ学生を圧迫するだけだ。


理事会の議事録偽造問題で行政指導

http://news.tbs.co.jp/part_news/part_news3672076.html

 岩手県内の短期大学を経営する学校法人が理事会の議事録を偽造していた問題で、文部科学省は、学校法人が偽造を認めたため理事会のやり直しなどを求める行政指導を行いました。
 この問題は、岩手県の修紅短期大学を経営する学校法人「第一藍野学院」が1月の理事会で、出席した理事の人数が理事会開催に必要な過半数を満たしていなかったのに議事録を偽造し、新しい理事長の選出を文部科学省に届け出ていたものです。この理事会の後、短大ではリストラが始まり、教職員から反発の声が挙がっています。・・・・

島根県、国立大の安定的運営を 来年度予算で国へ重点要望

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071003-00000197-mailo-l32

 ◇「海洋基本計画」竹島周辺対象に
 県は2日の県議会全員協議会で、来年度の国の予算編成に関連する県の重点要望を公表した。新規2、継続11の計13項目。23、24両日、溝口善兵衛知事や関係部長が上京し、各省庁へ要望する。・・・・

その他大学関係のニュース(主に大学別)

■2学部2学科制に2つの課題
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200710030131.html
■東大、「暗黒物質」解明へ 研究者200人、新機構へ
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200710030035a.nwc
■学生の個人情報が…大学とクレジット会社に秘密契約
http://sankei.jp.msn.com/life/education/071002/edc0710022216002-n1.htm
■金沢大図書館に「宮本文庫」が開設
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news2/20071003wm01.htm?f=k
■ノーベル経済学賞受賞のスティグリッツ教授、22日講演
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200710030052a.nwc
■「集団自決」検定見直しへ 沖縄の心 政府動かす 予測6万 フタ開けたら11万人
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-10-03/2007100301_01_0.html
■100年後も利用を 東北大、記念会館工事の安全祈願
http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2007/10/20071003t15008.htm
■滋賀医科大が「里親」制度導入 県内での医療従事支援
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20071003/CK2007100302053343.html
■大学に眠る宝を探せ
http://business.nikkeibp.co.jp/article/podcast/20071002/136598/
■学生の氏名や通帳番号など含むフロッピーが車上荒らし被害に - 山口大
http://www.security-next.com/006875.html
■富山大学工学部 学科を改組
http://www2.knb.ne.jp/news/20071002_13084.htm
■「福山市立大」は中心部へ
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200710040017.html
■教員免許更新制 5段階で絶対評価 「不適格」排除は疑問
http://sankei.jp.msn.com/life/education/071003/edc0710032015005-n1.htm
■産学連携:経産、文科省がパートナー結成 IT人材育成で
http://mainichi.jp/select/biz/news/20071004k0000m010044000c.html
■東大生12人で変わらず=08年度キャリア採用-財務省
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007100300799
■教員免許の更新、60点未満は不認定・文科省が評価基準案
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20071003AT1G0301803102007.html
■社会が求める人材とは 経産省と文科省が会議設置
http://www.asahi.com/politics/update/1003/TKY200710030272.html
■「博士も教授もアメリカなら9割が不合格」!?中国の学位乱発に苦言―在米科学者
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071003-00000014-rcdc-cn
■姫路独協大:JR姫路駅前に「サテライト」開設 6日から公開講座 /兵庫
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071003-00000196-mailo-l28
■社民も検定意見の撤回要請
http://book.jiji.com/kyouin/cgi-bin/edu.cgi?20071003-6
■沖縄知事の要請「重く受け止める」=福田首相
http://book.jiji.com/kyouin/cgi-bin/edu.cgi?20071003-5
■記述復活に期待=教科書問題で沖縄県知事ら
http://book.jiji.com/kyouin/cgi-bin/edu.cgi?20071003-4
■沖縄知事らが文科相と面会=検定意見撤回要請
http://book.jiji.com/kyouin/cgi-bin/edu.cgi?20071003-3

2007年10月 3日

東京藝術大学、「組合活動に対する不当労働行為(支配介入)」及び「本学就業規則違反では無いこと」について

新首都圏ネットワーク
 ∟●東京藝術大学教職員組合の『「組合活動に対する不当労働行為(支配介入)」及び「本学就業規則違反では無いこと」について(見解)』の紹介

東京藝術大学教職員組合の『「組合活動に対する不当労働行為(支配介入)」及び「本学就業規則違反では無いこと」について(見解)』の紹介

2007年9月27日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク

 東京藝術大学教職員組合が9月11日に台東区議会へ提出した陳情書「国立大学法人東京芸術大学の研究教育条件の向上についての陳情」( http://www.shutoken-net.jp/2007/09/070912_2geidai.html)に対し,東京藝術大学事務局長(総務担当理事)から組合に就業規則違反にあたるおそれがあるという警告と,組合の調査データの提供を求める文書が届けられた.この文書に対して組合は書記長名で『「組合活動に対する不当労働行為(支配介入)」及び「本学就業規則違反では無いこと」について(見解)』を公表した.

 大学の実情の報告や構成員の意見の表明を,組合レベルであれ個人レベルであれ自由闊達に行うことは,国立大学の現状を変革する上で大事なことであり,それに対する不当な攻撃は一つ一つ反撃していく必要がある.今回の問題は一大学にとどまらず,多くの大学に関わってくると考え,紹介する次第である.以下は,9月25日に芸大職組が配布した「組合情報 第54号」の本文である.

-----------------------------------------------------
「組合活動に対する不当労働行為(支配介入)」及び「本学就業規則違反では無いこと」について(見解)


横浜市立大学教員組合、就業規則に関する意見書

大学改革日誌
 ∟●最新日誌(10月01日)

2007年9月20日
公立大学法人横浜市立大学
 理事長 宝田良一 殿

横浜市立大学教員組合
執行委員長 永岑三千輝

就業規則に関する意見書

今般の就業規則の一部変更にあたって、公立大学法人横浜市立大学金沢八景キャンパス事業場における過半数組合としての横浜市立大学教員組合を代表して、次の意見書を提出する。

1.まず、就業規則一部変更の提示に関してであるが、今回の提示は、給与交渉の折衝の中で、提示することをあらかじめ告知されないまま当局から示されたものであり、明確に「就業規則の一部変更について」として提示することを告知した上で組合に示すべきである。

2.すでに、横浜市立大学教員組合は法人化にあたっての就業規則に関する意見書(平成17年4月27日)において、多岐にわたる問題点を指摘した。

 しかし、それにもかかわらず、給与交渉の中で当局と組合との間で合意をみた点を除き、組合が意見書において記した諸項目に関して、当局は何ら改善のための努力を行ってきていないばかりか、組合との誠実な交渉すら行ってきていないのは、きわめて問題である。

 その事実を確認するために、あらためてここに、平成17年4月27日日付の就業規則に対する組合の意見書を添付する。

 すなわち、Ⅱ「個別条項にたいする意見」の(3)などの数点以外を除いて、当局は組合の意見書に関して何ら誠実な交渉態度を示していない。

 さらに、給与関連の合意書締結以後も、平成17年4月1日施行の「年俸制規定」の改定文書をも提示することがない。これは給与関連の合意書の締結にもとづいて直ちに改正されるべきものである。当局はそのための義務的作業を怠っているものである。

 また第13条に評価に関してであるが、平成19年度の教員評価制度との関連が、まったく不明確である。この条項についての協議開始を要求する。

3. 当局は、平成17年4月27日付の組合の意見書において教員組合が指摘した諸問題を、給与関連を除き、2年間にわたり放置してきたわけであり、ただちにこれらの諸問題に関して、組合との誠実交渉をおこなうべきである。


法政大、総長選で内紛 新制度に過半数の学部長が反対

http://www.asahi.com/national/update/1002/TKY200710020495.html

 法政大(東京都千代田区)で、総長選挙の制度改正に過半数の学部長が反対し、選出手続きが遅れていることが明らかになった。法大では予定通り進めるとしているが、反対する教員らは法的手段も検討している。

 法大の総長選は以前、専任教員10人以上の推薦を得た専任教員なら、だれでも立候補できた。しかし、理事会が今年3月、学部長らから選出された推薦委員会が3人の候補者を選ぶ新制度への変更を決めた。「確かな経営判断とリーダーシップを備えた人材が必要」との理由だ。・・・・


国立大学法人の平成18事業年度財務諸表について

■文科省
 ∟●国立大学法人の平成18事業年度財務諸表について

香大住宅居座り、訴訟が即日結審 元講師が弁論欠席

■朝日新聞(2007/09/28)

 無断休講が相次いだなどとして昨年4月に解雇された元香川大教育学部講師の男性(52)が、同年5月末の立ち退き期限以降も現在まで、高松市屋島西町の職員住宅に居座っているとして、大学側が建物の明け渡しなどを求めた訴訟の第1回口頭弁論が27日、高松地裁(吉田肇裁判官)であったが、元講師側は裁判を欠席した。同日までに答弁書も提出しておらず、吉田裁判官は原告側の訴えをすべて認めたとみなし、即日結審した。判決は10月4日に言い渡される予定だ。

検定意見撤回決議、重く受け止める 文科次官

http://book.jiji.com/kyouin/cgi-bin/edu.cgi?20071001-2

 沖縄戦の集団自決をめぐる教科書検定意見の撤回などを求めた決議が、先月29日の県民大会で採択されたことについて、銭谷真美文部科学次官は1日の記者会見で「重く受け止める。今後、沖縄県側の意見を伺って対応したい」と述べた。・・・・

[関連ニュース]
日本軍強制削除、修正も=官房長官が検討指示
教科書検定:集団自決問題 「記述復活」歓迎の声 教科書会社、突然転換に戸惑いも
教科書検定:集団自決問題 再検討決議案、民主が提出へ
教科書検定:集団自決問題 「軍が強制」記述復活、容認へ--政府答弁書決定
沖縄県知事、あすにも上京=教科書検定問題で
教科書検定見直し決議を共同提案へ=野党4党

その他大学関係のニュース(主に大学別)

■センター試験受け付けスタート
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20071001059.html
■札学院大、院生と教授でNPO 重度の老人ら対象に介護事業 きょうから
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/sapporo/52516.html
■願書受け付け始まる
http://mdn.mainichi.jp/culture/features/archive/news/2007/10/20071001k0000e040047000c.html
■センター試験出願受け付け 778大学、短大が利用
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/education/52471.html
■阪大と大阪外大が統合 学部定員が国立で最大に
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007100100030&genre=G1&area=O10
■センター試験の出願受け付け始まる 08年度入試
http://www.asahi.com/national/update/1001/TKY200710010051.html
■阪大・大阪外大が統合──学生1万6500人、国立大で最大規模
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news000211.html
■阪大と大阪外大が統合
http://www.shimotsuke.co.jp/hensyu/news/php/s_news.php?f=s&d=20071001&n=4
■日本女子大学学長・理事長 後藤祥子氏
http://www.asahi.com/edu/university/president/TKY200709300056.html
■新・阪大スタート 大阪大と大阪外国語大が1日統合
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200710010026.html
■愛大で中山間地考えるシンポ
http://www.tonichi.net/news.php?mode=view&id=20709&categoryid=1
■大学生、強まる無難志向 入学動機は消極的、就職「安定企業に」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071001-00000068-san-soci
■八戸大総研が組織一新しスタート
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20071002145247.asp
■地域医療担う医師、看護師を養成 滋賀医大が支援室開設へ
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007100100178&genre=G1&area=S00
■自分の研究開発成果を事業化したい教員を見つける(2)
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz07q4/546972/
■金沢訪問中のアフリカ人が金沢大学長を表敬
http://www.hab.co.jp/headline/news0000000050.html
■富山福祉短期大学、新校舎起工式
http://www2.knb.ne.jp/news/20071002_13073.htm
■大卒予定者ら内定通知 県内企業、バブル以来の大量採用
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20071002/CK2007100202053261.html
■博士売り込み大作戦 就職応援の催し、各地で
http://www.asahi.com/edu/university/zennyu/TKY200710010288.html
■学生バイト、ネット紹介急増
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20071002ur01.htm
■文科省、全国12大学・高専にモノづくり技術者育成プログラム開発を委託
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0520071002041ecae.html
■数学物理が連携 宇宙の謎研究
http://www3.nhk.or.jp/knews/news/2007/10/02/t20071002000035.html

2007年10月 1日

LEC大に施設など再度改善要求 文科省

http://www.sankei.co.jp/kyouiku/gakko/070928/gkk070928001.htm

 文部科学省は28日、教授約100人に勤務実態がないなどの法令違反を理由に改善勧告をしていた「LEC東京リーガルマインド大学」(東京都千代田区)に対し、引き続き施設整備などについて改善を求める「留意事項」を通知した。

 文科省は1月、大学の法令違反に対する是正措置としては初めて、学校教育法に基づく改善勧告を出した。・・・・


[同ニュース]
文科省:LEC大に「留意事項」通知、改善求める
LEC大に再び改善指示へ=専任教員配置など不十分-「法令違反は解消」・文科省
LEC大に文科省が行政指導
[文科省]
LEC東京リーガルマインド大学に対する留意事項について

神戸大、「学長選考規則」の変更に重大な疑義

神戸大学教職員組合
 ∟●組合ニュース2007年度第3号(2007.09.25)

国立大再編、三重大と和歌山大が事務統合検討 経費を圧縮

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/news/20070930k0000m040129000c.html

 国立大学が法人化され、国からの交付金削減が続く中、三重大(津市)と和歌山大(和歌山市)が経費削減のため事務部門の統合を検討していることが分かった。国立大再編は10月の大阪大・大阪外語大の完全統合が14例目だが、限定的な統合案は初めて。・・・・

津市議会、「三重大交付金が50%以上も減額」 首相あて、国立大学意見書

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070929-00000001-mailo-l24

 津市の9月議会は28日「国立大学法人運営費交付金に関する意見書」を可決した。福田康夫首相や額賀福志郎財務相などに宛てて近く送付する。
 意見書は、財務省が示した競争原理に基づく運営費交付金配分の試算で「科学研究費補助金の配分割合に応じた試算では特に三重大の交付金が50%以上減額し、大学存続の危機に直面する」と指摘。「教育・研究・地域社会への貢献などの総合的な視点に基づく配分方法とされるよう強く求める」としている。・・・・

懲戒処分、青森県立保健大の教授を停職3カ月 学長選絡み、中傷メールを送信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070928-00000007-mailo-l02

 県は27日、県立保健大(青森市・リボウィッツ志村よし子学長)で06年11月に行われた学長選挙に絡んで特定の教員らを中傷するメールを送ったとして、同大の男性教授(54)を停職3カ月の懲戒処分にしたと発表した。・・・・

学生無年金訴訟、元学生側の上告棄却「任意加入は合憲」

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070928i214.htm

 学生時代に障害を負いながら、任意加入だった国民年金に加入していなかったために障害基礎年金を受け取れなかった元大学生ら5人が、年金の不支給処分の取り消しなどを国に求めた2件の訴訟の上告審判決が28日、最高裁第2小法廷であった。・・・・

[同ニュース]
救済する新法制定など一定の成果も
元学生5人の敗訴確定=不支給、合憲と判断-無年金障害者訴訟・最高裁

教科書検定、沖縄で29日県民大会 「島ぐるみ」運動に

http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/kokkai/news/20070928k0000m010199000c.html

 太平洋戦争末期の沖縄戦で起きた住民の集団自決を巡り、旧日本軍の強制性を削除するよう求めた文部科学省の教科書検定意見の撤回を求める沖縄県民大会が29日、宜野湾市の海浜公園で開かれる。超党派の大会としては少女暴行事件に抗議し、日米地位協定の見直しを求めた95年以来、数万人が参加する見込みで、政府に対する12年ぶりの「島ぐるみ」の異議申し立てになる。・・・・

[関連ニュース]
教科書検定:集団自決問題 沖縄11万人大会 自決弾「軍から」--生存者が証言
教科書検定:集団自決問題 沖縄、11万人が抗議 「軍が関与」削除撤回求め
教科書検定:集団自決問題 沖縄県民大会 国の捨て石、もう嫌
教科書検定:集団自決問題 沖縄県民大会決議(要旨)
教科書検定:集団自決問題 沖縄県民大会 高校生「うそを真実と言わないで」
教科書検定問題:「軍命」証言の重み 11万6千人が胸に刻む
教科書検定問題:文科省「重く受け止める」 従来通り妥当性強調
教科書検定問題:知事、県民大会受け要請行動参加へ

セクハラ、島根大、准教授を停職3カ月処分 事実関係認め退職へ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070928-00000295-mailo-l32

 女子学生2人にセクハラをしたとして、島根大(本田雄一学長)は26日付で、男性准教授(40)を停職3カ月の懲戒処分にした。准教授は「申し訳なかった」と事実関係を認めており、30日付で依願退職する。・・・・