全国
 カテゴリー 2008年1月

2008年1月31日

大学教育内容に指針、学術会議に審議59年ぶり依頼へ国が一定方向性 文科省方針

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2008013002083543.html

 文部科学省は二十九日までに、大学の学部(学士課程)の教育期間で学生が身に付けるべき知識や技術など教育内容や到達目標を示した指針を、専門分野ごとに策定する方針を固めた。・・・・

[同ニュース]
大学の教育内容に指針 文科省、学部専門分野別に

奨学金、大学生の上限2万円増…文科省、来年度から

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080130k0000e040067000c.html

 文部科学省は来年度から奨学金の上限を2万円引き上げることを決めた。大学生は現行の10万円を12万円、大学院生は13万円を15万円にそれぞれアップする。変更は99年度以来9年ぶり。・・・・

大学入学費用、平均162万円、保護者99%重さ実感-国金公庫調べ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080130-00000201-mailo-l45

 ◇全国平均を63万円上回る、県外への交通費多く--負担ズシリ
 国民生活金融公庫宮崎支店は、昨年の県内の受験から入学までの大学入学費用が1人当たり平均162万6000円だったとする調査結果をまとめた。・・・・

3割が金銭授受認める 名市大の学位審査、「便宜供与は無し」

http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008013002083446.html

 名古屋市立大(同市瑞穂区)大学院医学研究科の博士論文学位審査をめぐる汚職事件を受けた同大の特別調査検討委員会の中間報告で、贈収賄のあった2004年度だけで、教員や、学位を申請した学生や医師の約3割で金銭授受があったことが29日、明らかになった。・・・・

[同ニュース]
名市大博士号収賄、調査に応じた教授19人が謝礼受ける
名市立大院贈収賄:教員の3割が金銭授受
学位審査で現金授受「3割」=調査委が中間報告-名古屋市大

集団自決での「軍命」記述は県民が一枚岩で 文科省に教科書「検定意見の撤回」要求で集会

http://www.news.janjan.jp/column/0801/0801290822/1.php

 沖縄戦の「集団自決(強制集団死)」をめぐる教科書検定問題で、6・9沖縄県民大会実行委員会主催の「文部科学省再訂正指示による歪曲に抗議する」集会が28日午後6時30分から那覇市古島(ふえうじま)の教育福祉会館で開かれ、約150人が参加した。 ・・・・

[関連ニュース]
教科書検定 撤回拒む国に抗議 沖縄県民大会実委が集会

その他大学関係のニュース(主に大学別)

■次期教育学部長に昆氏選出/弘大
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2008/20080130192623.asp
■三重大が新大学院設置構想 地域イノベーション学研究科
http://www.isenp.co.jp/news/20080130/news01.htm
■文科省、新設36校に改善点指摘 サイバー大に15項目
http://sankei.jp.msn.com/life/education/080130/edc0801300807002-n1.htm
■全国初の地場産業大学院 三重大が構想
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008013002083449.html
■「教職大学院」修了者を優先採用 東京都、教育再生で
http://sankei.jp.msn.com/life/education/080130/edc0801300205000-n1.htm
■札幌大:はしかで入試会場をホテルに変更 800人に影響
http://mainichi.jp/life/edu/news/20080130k0000m040146000c.html
■法の精神はどこに? 普天間代替・辺野古アセス
http://www.news.janjan.jp/area/0801/0801289761/1.php
■科学技術会議きょう発足/大学院大推進目的
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200801301300_03.html
■県内の大学の魅力向上図れ
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=107859
■神戸・ポートアイランドの4大学が協定
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0000818550.shtml
■国立大定員超過に罰則 文科省、運営費の返還要求へ
http://sankei.jp.msn.com/life/education/080130/edc0801300809004-n1.htm
■債務14年度までに完済 文化学園大が再生計画経過説明
http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2008/01/20080130t13025.htm
■教育改革:政府、新機関を設置方針
http://mainichi.jp/life/edu/archive/news/2008/01/20080130ddm002010050000c.html
■大学生一人暮らしの平均家賃は6.03万円 アットホーム
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080130-00000002-jsn-ind
■東北文化学園大:民事再生手続き終結を決定--東京地裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080130-00000079-mailo-l04
■熊本大が教職大学院の設置を断念
http://kumanichi.com/news/local/index.cfm?id=20080130200012&cid=main

2008年1月30日

北陸大学不当解雇事件、教授2名の解雇の無効求め署名

http://www.hab.co.jp/headline/news0000000647.html

北陸大学の教授2人が去年3月、大学側から一方的に解雇された問題で支援する会のメンバーが大学の経営陣に対し解雇撤回を求める署名を提出しました。署名を提出したのはドイツ語の田村光彰教授とライヒェルト・ルート教授の2人、それに支援する会のメンバーを合わせた6人です。田村教授らは背景には教職員組合に対する敵視があり解雇は不当だと訴えていました。金沢地裁は去年8月「解雇は合理的理由を欠き、社会通念上、是認することはできず無効」との決定を出しています。しかし大学側は依然、解雇を撤回しないことから田村教授らと支援する会は29日、高倉健理事に929人分の署名を提出し解雇撤回を求めました。これに対し経営側からの返答はなかったということです。来月18日からは解雇無効確認訴訟が始まりますが、田村教授らは学生のためにも大学内を早く正常化して欲しいと話しています。

大阪府立大学、解体整理へ

大阪府立大学 情報 (非公認) 
 ∟●大阪府立大学、解体整理へ

 本日の報道によれば、橋下新知事は、大阪府立大学を解体し、大阪大学、大阪市立大学へ吸収させる考えを表明。公約の実現への意欲を見せたようです。・・・・

文化学園大、再生手続き終結 計画遂行確実と認定

http://www.kahoku.co.jp/news/2008/01/20080129t13030.htm

 民事再生法に基づき経営再建を進めていた学校法人東北文化学園大(仙台市)と系列の学校法人友愛学園(同)は28日、東京地裁から再生手続きの終結決定を受けた。・・・・

法科大学院設置計画履行状況調査の結果等について(平成19年度)

■文科省
 ∟●法科大学院設置計画履行状況調査の結果等について(平成19年度)

大分大、非公認学位問題 元准教授、講師で雇用

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080129-00000307-mailo-l44

 非公認学位問題で昨年10月に大分大工学部准教授を辞職した50代の外国人男性が、1月から同学部の講師として雇用されていたことが28日分かった。大学側は「学士号は正式に取得しており問題ない」としている。・・・・

「生存権裁判」で貧困研究の権威が証言

http://www.news.janjan.jp/living/0801/0801289768/1.php

 生活保護に上乗せ支給されていた「老齢加算」を廃止したのは憲法が保障する生存権の否定だとして、東京都内の高齢者12人が社会福祉事務所長を訴えている裁判の第6回口頭弁論が28日、東京地裁で開かれ、貧困問題研究の第一人者・金沢誠一仏教大学教授ら原告側の4人が高齢受給者の厳しい生活実態を計3時間半にわたって証言した。・・・・

その他大学関係のニュース(主に大学別)

■青山学院大、関東大震災で倒壊の校舎基礎部分を発見
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080129-OYT1T00405.htm
■大阪・兵庫の研修医98人、別の病院で違法バイト
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080129-OYT1T00385.htm
■「藤女子大発」味わって 新宿高島屋で来月フェア
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/sapporo/73097.html
■抗議集会「文科省訂正指示は歪曲」 検定意見...
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-30914-storytopic-1.html
■阪大准教授:高速バス内でわいせつ行為…現行犯逮捕
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080129k0000m040170000c.html
■学生の個人情報や試験結果など含むPCが教室内で盗難に - 近畿大
http://www.security-next.com/007503.html
■年収120万円時代はこうしてやってくる!?
http://www.ohmynews.co.jp/news/20080128/20242
■神奈川工科大、学生用工房オープン/厚木
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiijan0801519/
■南九州大:都城移転 市民有志が応援団「かたらん花」を発足 /宮崎
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080129-00000290-mailo-l45
■大学院大 立法化を確認/自民党小委
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200801291700_02.html
■石川県立の2つの大学を1法人化の方針報告
http://www.hab.co.jp/headline/news0000000650.html
■短大踏ん張る 面倒見の良さで成功例も
http://www.asahi.com/edu/university/zennyu/TKY200801280237.html

2008年1月29日

国立大学法人の財務分析

■文部科学省
 ∟●国立大学法人の財務分析

学長の不起訴「不当」

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200801290076.html

 山口東京理科大学(山陽小野田市)が2004年7月に編さんした創立10周年記念誌をめぐり、当時の学長が祝辞を偽造したなどとして有印私文書偽造、同行使の疑いで告訴、書類送検され、不起訴処分になった事件で、山口検察審査会は28日までに、不起訴は不当とする議決をした。・・・・

科研費、審査に外国人 公正・国際的評価へ-文科省検討

http://mainichi.jp/select/science/archive/news/2008/01/22/20080122ddm003010076000c.html

 国が支出する競争的研究資金の半分を占める科学研究費補助金(科研費)の審査に、外国人研究者を参加させる方向で文部科学省が検討を始めた。・・・・

学位審査のあり方検討 三重大が委員会を設置

http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20080126/CK2008012602082374.html

 名古屋市立大医学部で昨年12月に明るみに出た論文学位審査をめぐる汚職事件を受け、三重大大学院医学系研究科は「学位審査のあり方検討委員会」を設置した。・・・・

 

その他大学関係のニュース(主に大学別)

■新学部・研究科へ期待 京都府立大で山田府知事
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008012800119&genre=A2&area=K00
■再試験は104人が受験 センター試験
http://www.asahi.com/national/update/0128/TKY200801280351.html
■早稲田大学とNTT、情報通信分野などで産学連携包括協定を締結
http://www.rbbtoday.com/news/20080128/48227.html
■国公立大の2次出願、初日は様子見 金大は初の「学類別」
http://www.hokkoku.co.jp/_today/E20080128002.htm
■国公立大2次の受け付け開始 道内は12大学
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/education/72887.html
■2次試験願書受け付け開始 国公立大一般選抜
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news2/article.php?storyid=2999
■法科大学院設置計画履行状況調査の結果等について(平成19年度)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/01/08012306.htm
■三重大学医学部附属病院、個人情報保護が保存されたパソコン盗難
http://www.pripo.jp/news/day200801/20080128-01.html
■名学院大生地域活性化を応援
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aichi/news/20080128-OYT8T00004.htm
■“学歴詐称”で退職の准教授 大分大が講師採用 「学士資格あり問題ない」
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/oita/20080127/20080127_004.shtml
■入試ミス:物理の問題で選択肢に正解なし 金沢医大
http://mainichi.jp/life/edu/news/20080129k0000m040135000c.html
■選択問題に正解なし=入試で出題ミス-金沢医科大
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008012800854

2008年1月28日

鉄建公団訴訟原告団、JR不採用訴訟 東京地裁判決への声明

1047名の不当解雇撤回、国鉄闘争に勝利する共闘会議
 ∟●鉄建公団訴訟原告団中央協議会・対鉄建公団訴訟・鉄運訴訟弁護団・共闘会議声明

全動労判決への声明

1 さる1月23日、東京地方裁判所民事11部(佐村浩之裁判長)は、全動労(現・建交労)組合員が独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄運機構)に対して提訴したJR採用差別に関する損害賠償請求事件で、全動労組合員の請求を一人あたり550万円の限度で認容する判決を言い渡した。
  この訴訟は、1987年の国鉄分割民営化に際して、JRに採用されなかった原告らが、国鉄を承継した鉄運機構に対し、原告一人当たり5500万円の賃金・年金・退職金相当損害金と慰謝料の支払いを求めたものである。・・・・


[ニュース報道]
JR不採用訴訟、全動労差別を認定 東京地裁が賠償命令、58人に総額3億円余
JR不採用 全動労への差別認定し3億円賠償 東京地裁
旧国鉄の全動労差別認める 3億2千万円賠償を命令
JR採用差別を認定 全動労訴訟 国鉄は中立義務違反 東京地裁
JR差別 全動労訴訟判決 全面解決 政府の責任 断罪された国家的不当労働行為
JR差別全動労訴訟 勝利判決 機関士の誇り夫婦で守った 亡き兄に報告 今度こそ全面解決
JR不採用事件 解決交渉に応じよ 全動労、鉄運機構に要請

教職大学院の人気低調、国立の約半数で募集定員下回る

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080127AT1G2503Q26012008.html

 政府の教育再生策の目玉の一つとして今春開校する国立の教職大学院15校のうち7校で志願者数が入学定員に達しなかったことが26日、分かった。・・・・

株式会社大学 きちんと教育をしているのか

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20080126-OYT1T00073.htm

 多数の学生が本人かどうか確認できない。こうした大学が果たして大学の名に値するのか。文部科学省が改善を指導したのも当然だろう。・・・・

文科省、サイバー大に警告 学生本人確認めぐり

http://www.asahi.com/national/update/0125/TKY200801250296.html

 すべての講義をインターネットで配信しているサイバー大学(吉村作治学長、本部・福岡市)の学生本人確認が不十分となっている問題で、文部科学省は25日、早急に確認して報告するよう、同大に警告した。 ・・・・

[同ニュース]
サイバー大学に本人確認など15項目を改善指導…文科省
サイバー大、15件要改善・文科省が新設大調査、36校に留意事項
サイバー大に15項目注文 36大・大学院に留意事項
サイバー大:文科省が学生の本人確認実施などを指導

大学に運営改善通知 文科省 道内は北海学園大に教員の高齢化で

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/education/72566.html

 文部科学省は二十五日、サイバー大学(福岡市、吉村作治学長)や法科大学院など五十九大学・大学院で、施設整備や教員配置に問題があったほか、学生の本人確認に不備があったとして運営改善を求める通知をした。 ・・・・

LEC大、東京だけに縮小…地方では学生募集せず

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080127-OYT1T00056.htm

 資格試験予備校とほぼ同一の授業を行っていたなどとして、昨年1月に文部科学省の改善勧告を受けた「LEC東京リーガルマインド大学」が、現在14か所にあるキャンパスを東京だけに縮小する方針を決めた。・・・・

ニセ学位、国立大医学部教授も 昇進時、経歴に採用

http://www.asahi.com/national/update/0125/NGY200801250006.html

 国立大学医学部の教授らが昇進や採用の際、米国で学位として認定されていない「博士号」や「修士号」を経歴として使っていたことが25日、わかった。真正な学位と紛らわしい呼称をめぐっては、文部科学省が昨年12月、「高等教育に対する信頼低下につながりかねない」として注意を払うよう全大学に通知している。 ・・・・

ニセ学位”の学部長辞任 九州産業大

http://sankei.jp.msn.com/life/education/080125/edc0801252237002-n1.htm

 九州産業大(福岡市)は25日、公的機関による認定がない米国の大学の博士号を履歴書などに書いたとして、同大商学部長の教授(64)を厳重注意処分にするとともに、本人から提出されていた商学部長と大学院商学研究科長の役職の辞任願を17日付で受理したと発表した。・・・・

その他大学関係のニュース(主に大学別)

■大学院大に「環境科学」 運営委「地の利生か...
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-30819-storytopic-7.html
■総長のお仕事はわいせつ?そりゃ学生だって暴れます
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080126/trd0801260919002-n1.htm
■県内の4年制7大学と放送大 連携強化へ
http://www.shinmai.co.jp/news/20080126/KT080125ATI090004000022.htm
■東西私学トップのセクハラ、「ワンマンぶり」相次ぐ証言
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080125-OYT1T00394.htm
■センター試験、科目別の得点調整行わず
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080125-OYT1T00551.htm
■県立看護科学大 初の認定看護師コース 9月開設
http://kiji.i-bunbun.com/read/read.cgi?1201186800=120123480619424=2
■他大学中傷の“入試案内”…京都府立大准教授が自作
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_01/t2008012505.html
■学長謝罪「兆候感じられず」=大学院生逮捕で大阪電通大
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008012500501
■司法試験合格者「年3000人」見直しも・法相、3月までに研究会
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080125AT1G2501825012008.html
■「少子化」でも真剣 京の私大 一般入試スタート
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008012500061&genre=G1&area=K1H
■弘大の06年度経済効果410億円
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2008/20080125114316.asp
■「現金返還」と棄却 埼玉医大卒業謝礼金訴訟 除籍学生の母親敗訴
http://www.saitama-np.co.jp/news01/25/08x.html
■大学推薦制を導入 小学校教員採用試験 今夏から、県教委
http://www.saitama-np.co.jp/news01/25/03p.html
■「1法人2大学」概ね一致 県立大、看護大の法人化 将来の大学統合も視野
http://www.hokkoku.co.jp/_today/H20080125105.htm
■司法試験「年3千人」見直し 法務省、合格者減も選択肢
http://www.asahi.com/national/update/0124/TKY200801240483.html
■静岡大と静岡県立大 大学院共同設置目指し協議へ
http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/shizuoka/080125/szk0801250246000-n1.htm
■環境科学も研究対象/大学院大
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200801261300_06.html
■津田塾大、英語教員養成を含む社会人対象の大学院開設
http://www.eigokyoikunews.com/news/20080125/10.shtml
■私大入試始まる 前総長わいせつ事件の都築学園 受験生、思いは複雑
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080126-00000023-nnp-l40
■帝京科学大:幼児教育学ぶ新学科を開設--新年度から /山梨
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080126-00000143-mailo-l19
■徳山大:遺児に特別奨学制度 授業料、4年間半額--来年度から /山口
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080125-00000287-mailo-l35
■ノースアジア大学、「ジャーナリズムコース」新設-現場のプロも講師に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080125-00000000-hsk_ak-l05
■独協大学長に梶山氏再任
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080125-00000049-san-l11
■浜田で大学院教育テーマにフォーラム
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=499612004
■観光シンポジウム:和歌山大学観光学部開設記念 地域再生のモデルを発信 /和歌山
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080127-00000243-mailo-l30

2008年1月25日

少子化、大学志向で「学校廃止5年続く」短大定員割れ

http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0000811677.shtml

 兵庫県内の短大二十校のうち、四校しか定員を満たしていないことが明らかになった。短大経営は今どうなっているのか。専門家らに話を聞いた。・・・・

[関連ニュース]
県内の私立短大、8割が定員割れ 07年度調査

「大阪府南部は治安が悪い」 京都府立大教員が高校に文書送付

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008012400144&genre=C4&area=K00

 京都府立大人間環境学部の准教授が就任予定の新学科への受験を勧めるため、大阪府立大(堺市)や大阪市立大をライバル視し、両大学のある大阪府南部を「ひったくり事件など刑事事件が頻発し、きわめて悪評が高い」などとおとしめた文書を全国の301の高校に送っていたことが24日、分かった。・・・・

[同ニュース]
「事件多い大阪の大学と違う」=准教授、高校にファクス-京都府立大
「悪評高い大阪南部の大学」と京都府立大准教授が文書
他大学中傷の“入試案内”勝手に発送

優秀な院生に240万円支給 東京農工大 頭脳確保競う

http://www.asahi.com/national/update/0124/TKY200801240225.html

 東京農工大(国立、東京都府中市)が新年度から優秀な大学院生に年額最高240万円を支給する。優秀な学生を獲得しようと、新年度から大学院生に新たな経済的支援を始める国立大が相次ぐなかで最高レベルの支援になる。・・・・

その他大学関係のニュース(主に大学別)

■ヘリ墜落事故、記憶風化させない 資料コーナ...
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-30748-storytopic-1.html
■センター試験、平均点を発表 得点調整ない見込み
http://www.asahi.com/life/update/0124/TKY200801230427.html
■大学講義を携帯で再生 中部大が新システム開発
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008012402081829.html
■AO入試に学力検査 中教審 「高大テスト」も提唱
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008012402081824.html
■新設学部の人気高く 関関同立
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080123/trd0801232316019-n1.htm
■新大学院で県内連携 静岡大、県立大…
http://www.shizushin.com/local_social/20080124000000000056.htm
■県内私大で入試開始、経営大
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=107729
■岩手大が探る地域との連携 釜石でフォーラム
http://www.iwate-np.co.jp/economy/e200801/e0801243.html
■茨城西部に薬科大、広沢学園が計画
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20080123c3b2303w23.html
■東京福祉大伊勢崎キャンパスで、学生側に口頭で説明
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news2/20080124wm02.htm
■名古屋市大・静岡県大・岐阜薬科大、薬学分野で連携・協力

2008年1月24日

AO・推薦入試にも学力テストを 中教審作業部会が提言

http://sankei.jp.msn.com/life/education/080123/edc0801231955003-n1.htm

 文部科学相の諮問機関、中央教育審議会の作業部会は23日、書類審査や面接で入学できる大学の推薦入試やAO入試(調査書や面接などで入学できる入試)について、大学間で連携した学力テストを導入するなど入試方法を改善するよう求める提言をまとめた。・・・・

[同ニュース]
AO入試にも筆記テスト=基礎学力の評価求める-「全入時代」踏まえ提言・中教審
推薦・AO入試に学力検査導入案 中教審部会が提言へ
大学進学者の学力点検、中教審が新テスト提言
大学設置基準を厳格化 中教審検討教育の『質』担保で転換
[関連ニュース]
中教審 高校に新学力テストを
大学進学者の学力点検、中教審が新テスト提言

橋本前知事、工科大理事長辞任へ

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kochi/news/20080122-OYT8T00564.htm

 高知工科大(香美市)の理事会が22日、開かれ、1997年の開学以来、理事長を務めてきた橋本大二郎前知事が、任期1年を残して今年3月31日付で理事長を辞任する意向を示した。・・・・

自由法曹団、憲法審査会の始動に反対し、改憲手続法(国民投票法)の廃止を求める声明

自由法曹団
 ∟●憲法審査会の始動に反対し、改憲手続法(国民投票法)の廃止を求める声明

賃下げ「不当」と提訴、京都学園大の教員67人

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-01-23/2008012315_01_0.html

 京都学園大学(亀岡市)の教員六十七人が二十二日、同大学を経営する学校法人京都学園(辻本一彦理事長)が賃金を一方的に引き下げたことにより本来の賃金が支払われていないとして、同学園を相手取り、未払い賃金、総額一億二百万円余の支払いを求めて京都地裁に提訴しました。・・・・

医学部教授、9割が企業から寄付金 厚労省調査

http://www.asahi.com/national/update/0122/TKY200801220404.html

 インフルエンザ治療薬タミフルの副作用を国の補助金で研究していた大学教授が、輸入販売元の製薬会社から多額の寄付金を受けていた問題を受け、厚生労働省が調査を行ったところ、医学部教授の9割が製薬会社から寄付金を受けている実態が明らかになった。・・・・

支援グループに億単位融資 経営破たん東北文化学園大

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008012301000762.html

 民事再生法の下で経営再建中の東北文化学園大(仙台市)が2005、06年度に、経営支援に乗り出している藍野グループ傘下の医療法人などに億単位の短期融資を行っていたことが23日、分かった。・・・・

[同ニュース]
再建中の大学が救済団体に1億円融資

書き直し調査官が「強制」、教科書会社、4度申請

http://www.okinawatimes.co.jp/day/200801231700_04.html

 作家・大江健三郎さんらを被告とする沖縄戦「集団自決(強制集団死)」訴訟で被告側を支援する首都圏、大阪、沖縄の三団体は二十二日夜、教科書検定意見撤回を求める集会を都内で開いた。・・・・

[関連ニュース]
集団自決 軍強制なぜ認めない 検定意見の撤回求め集会

その他大学関係のニュース(主に大学別)

■「全入時代」ダメージ恐れ隠蔽 私学トップ強制わいせつ
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080123/crm0801232152026-n1.htm
■センター試験の再試験希望者195人、05年以降で最多
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080123-OYT1T00525.htm
■医学部地域枠増に慎重姿勢/弘大
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2008/20080123141641.asp
■札国際大・卒業生の転職支援 同窓会などと協定に調印
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/education/72022.html
■松大薬学部の倍率2・2倍 受験者減深刻化
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20080123/news20080123879.html
■ヘリ墜落で黒焦げの壁展示 沖国大が常設コーナー
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200801230424.html
■千葉大「Drops」 まちの元気の仕掛け役
http://www.asahi.com/edu/university/kiwameru/TKY200801220294.html
■薬学教育で県立大など公立3大学が連携 共同講座を開講へ
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20080123/CK2008012302081718.html
■「香川大博物館」4月開館 研究資料を地域に公開
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/education/article.aspx?id=20080123000107
■福岡大学、福岡銀行と産学連携で協力
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20080122c6c2203o22.html
■東京福祉大  総長逮捕を学生に説明
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news/20080122-OYT8T00781.htm
■徳山大が奨学生制度
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamaguchi/news/20080122-OYT8T00709.htm
■「生命科学」学部新設で火花 志願者獲得に同大、立命大
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008012200182&genre=G1&area=K10

2008年1月23日

賃金カットは違法と京都地裁に提訴、京都学園大教員67人

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008012200084&genre=G1&area=K40

 京都学園大(京都府亀岡市)の教員67人が22日、年収の10%以上に当たる賃金や手当を一方的にカットされたとして、同大学を運営する学校法人の京都学園に、減額分として総額約1億200万円の支払いを求める訴えを京都地裁に起こした。

 訴状によると、大学側は2006年3月に▽年齢昇給の廃止▽年間ボーナスを月給5・9カ月分から4・45カ月分に減額▽標準時間以上の講義を担当した時の手当の減額-を教職員でつくる労働組合に提案し、同年4月から順次実施した。

 減額が影響する文系四学部の教員のうち約3分の2が訴訟に加わり、請求額は1人当たり約49万円-約250万円。教員側は「給与規定や労働協約に反する措置で無効だ」と主張している。原告代表の立石雅彦法学部教授(60)は提訴後の会見で「批判を封じ、独断で計画を進める理事会の姿勢をただしたい」と話した。

 京都学園大は「訴状を見ていないのでコメントできない」としている。

[関連情報]
京都学園大学理事会、「訴訟するならば、していただいて結構です」

高校から大学まで1045万円、金融公庫研究所教育費実態調査 世帯収入の34%

http://www.saitama-np.co.jp/news01/22/17e.html

 高校入学から大学卒業までにかかる費用は子ども一人当たり約千四十五万円に上ることが、国民生活金融公庫の研究所がまとめた「教育費負担の実態調査(勤務者世帯)」で分かった。世帯収入に対する在学費用の割合は約34%を占めており、重い教育費負担を抱える家庭の現状が浮き彫りになった。・・・・

「破綻防げ」私大を指南 経営診断、国もてこ入れ

http://www.asahi.com/edu/university/zennyu/TKY200801210249.html

 「大学全入時代」を迎え、多くの私立大学・短大の経営状況が悪化している。学生の定員割れは短大の6割、大学の4割に達し、それが原因で破綻(はたん)するケースも相次いでいる。文部科学省は、外郭団体の日本私立学校振興・共済事業団(私学事業団)と連携し、経営分析や経営指南に取り組む。 ・・・・

教育再生会議、最終報告を検討 新たな提言追加せず

http://mainichi.jp/life/edu/news/20080123k0000m010036000c.html

 政府の教育再生会議(野依良治座長)は22日、首相官邸で合同分科会を開き、月内にまとめる最終報告について検討した。最終報告には新たな提言は追加せず、昨年の第1~3次報告に盛り込んだ項目を、政府が着実に実施することを求める内容にする方針だ。・・・・

[関連ニュース]
教育再生会議、最終報告で「新組織」を要望へ

その他大学関係のニュース(主に大学別)

■専修大北海道短大で砂漠化防止の土壌改良実験
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news2/20080122wm01.htm?f=k
■センター試験:地理A・Bで校正ミス 解答に影響なし
http://mainichi.jp/life/edu/news/20080123k0000m040045000c.html
■「医療ミスで半身麻痺」と慈恵医大を提訴
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080122/trl0801221829025-n1.htm
■医療ミスで慈恵大学を提訴=脳梗塞治療で後遺症-東京地裁
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008012200804
■サイバー大学の本人確認問題、文科相が「厳しく対処」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080122-OYT1T00343.htm
■文科省、サイバー大警告へ ネット受講「替え玉」の恐れ
http://www.asahi.com/national/update/0122/TKY200801210492.html
■東京福祉大総長、全役職辞任の意向…世間を騒がせた責任と
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080121-OYT1T00620.htm
■サイバー大学長、吉村作治氏が怒りの会見も最後はトーンダウン
http://sankei.jp.msn.com/life/education/080121/edc0801212302002-n1.htm
■サイバー大学の吉村学長「見通しが甘かった」、本人確認問題
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080122AT1G2101U21012008.html
■3大学共同で新学部を設立 関大など 平成22年の開設目指す
http://www.unn-news.com/newsflsh/bunka/2008012219003.html
■京大、学内に「環境税」=設備更新に充当
http://book.jiji.com/kyouin/cgi-bin/edu.cgi?20080122-4
■新型万能細胞、京大に研究拠点発足
http://bizplus.nikkei.co.jp/genre/soumu/index.cfm?i=2008012204479b3
■センター出題ミス そこまで発見の河合塾ホメる声も
http://news.ameba.jp/domestic/2008/01/10399.html
■逮捕の総長、「正式採用にしてあげる」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3760841.html
■パワハラ大学総長 学生が明かす「いかにも」な日常
http://www.j-cast.com/tv/2008/01/22015800.html
■京都大、iPS細胞研究センターを設置
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200801220038.html
■県立大が名古屋市立大、岐阜薬科大と薬学研究で連携
http://www.shizushin.com/local_social/20080122000000000033.htm
■東京福祉大総長 逮捕に驚きの声
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news/20080122-OYT8T00034.htm
■金沢美大2010年度法人化
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news/20080122-OYT8T00001.htm
■市提案に応じる 神戸の3大学子育て支援
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hyogo/news/20080121-OYT8T00926.htm
■センター試験「地理」問題でも誤り
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080122-OYT1T00531.htm

2008年1月22日

北陸大学不当労働行為事件、中労委で6年制薬学部及び大学院担当を認める和解合意

北陸大学教職員組合
 ∟●組合ニュース265号(2008.1.17発行)

中労委で6年制薬学部及び大学院担当を認める和解合意
石川県労委救済命令の方向に沿う勝利

 年明けの1月11日、中労委で3回目の調査・審問が行われた。調査は、午前10時に開始され、昼食を挟んで午後2時までに当事者双方が中労委の和解勧告案に原則合意した。和解勧告案は5項目からなるが、佐倉、荒川の2教員を6年制薬学部及び大学院担当とし、田端教員を6年制薬学部兼担とする、また大学院については今春4月から担当とする、という組合の要求の大原則が認められた。教職員組合が譲歩した部分もあるが、このことは、実質大きな勝利に値する。和解条件の細部については、問題が残らないように1月末日までに中労委が責任を持って仲介・調整することを確認し、双方は2月12日にこの和解勧告案に調印することで合意した。和解合意については公式の確認書が作成され、双方の代理人が署名押印した。

 この日の審問は、冒頭に審査委員長から、午前中に和解協議を内容とする調査を行い、午後に審問(証人尋問)に入りたい、との予定が示された。組合側はこれ以上の引き延ばしを避けるため、同日中に予定通り審問(証人尋問)を終えることを強く要望した上で、調査予定に同意した。調査は組合側に対する意見聴取から始まった。既報(「組合ニュース」前号)のように、昨年末近くに審査委員長から和解案の提示があり、それに対し、組合は譲歩できる線を明確にして回答していた。中労委はそれを踏まえて理事会に打診していたが、委員長から、審問前日に理事会の回答が提出された、との報告があり、それらに基づいて急遽作成したという「和解骨子案」が組合に提示された。骨子案の段階では4項目であったが、内容は概ね10月4日に提示された中労委和解案に沿ったものであった。組合側はいくつかの点で明確な表現を要望し、理事会側の回答を待った。これまでの経緯から、この「和解案骨子」を理事会が受け入れることは予想しにくいところであったが、理事会側はこの案をほぼ全面的に受け入れた。その結果、午後早い段階で中労委和解案が合意に至った。合意された和解勧告案は、正式な和解調印前なので、まだ詳細は報告できないが、第1条項のみ概略を示したい。

 この条項は、これまでの「長期にわたる労使紛争の経緯」を踏まえ、中労委において和解したことを確認し、今後「大学の健全な発展及び労働基本権の尊重を旨とし、信頼と理解を深め」、労使間の諸問題について「平和裡に解決を図る」ことに努める、というものであり、一見形式的前置きのようにも見えるが、いわゆる「前文」に相当し、和解文全体の基本精神と枠組みを示している。この「前文」の重要な意味は、中労委が石川県労委の判断どおり、「長期にわたる労使紛争」の存在を認定し、「労働基本権の尊重」という原則を要請したところにある。「信頼と理解」、「大学の健全な発展」、労使問題の「平和裡の解決」が説かれているが、それらは教職員組合が常に望んできたことであり、それらが無視されてきたからこそ、労働委員会への提訴となったのであった。我々は和解事項の履行にあたって、ここに盛られた基本精神が十分に生かされることを願いたい。

真の和解への期待

 今回の3教員担当外し事件では、理事会は石川県労委段階からさまざまな担当外しの理由を後付けして不当労働行為を否定した。今回の和解勧告案は、石川県労委が認定した不当労働行為には直接的表現では触れていないが、「長期にわたる労使紛争」の存在の認定や、「労働基本権の尊重」 の揚言など、主要な点で石川県労委の命令・判断が前提されたものであった。組合としては、中労委においても不当労働行為に関して明快な命令・判断を求めたい気持ちは強い。 しかし、当事者本人の将来、及び大学の将来を考えることも、また 組合結成の原点に帰結する。正面きって不当労働行為の言及こそ無いにしても、組合の立場としては、不合理な組合員外しという間違いを正すことが最重要事項であり、今回はその意味で実質大きな勝利であった。 組合は、このような是正の事実の積み重ねによって、この種の事件の再発は防止されると確信する。私立大学を取り巻く状況を考えると、理事会の態度によっては、さらに大規模な事件も生じかねないが、 組合は、もう一つの訴訟事件、2組合員の不当解雇事件に勝利することで理事会の理不尽な暴走を阻止したい。 幸い金沢地裁の仮処分決定は2教員の主張を全面的に認めるものであった。今回の勝利の和解は、この裁判にも大きな影響を与えると思われるが、我々は 「大学の健全な発展」 のために今後とも社会の良識に希望を持ちたい。

 ところで、10月2日からの経過を振り返ると、その日にいったん和解が合意しかけたものの、理事会はそれに基づいて10月4日に出された中労委の和解案を11月から12月にかけて後退させ、頑なな態度に戻った。ところが、今回の和解協議では、再びほぼ10月2日の線に転じた。なぜ、この変化が生じたかは定かでない。ともかく、今回の和解が本当の解決になるかどうかはひとえに理事会の態度にかかっている。今年の新年祝賀会における理事長挨拶のキーワードの一つは「変わる」であったが、教職員に変わることを強制するだけでなく、理事会自身が変わることが求められる。私大を取り巻く厳しい状況の下で、理事会が今回の和解の精神に立ち返り、明日の北陸大のために、虚心に他者に耳を傾けることを期待したい。

 薬学部担当外し事件が中労委に移ってから、中労委審査委員長の和解に対する熱意は目覚しかった。今回の和解は審査委員長の信念に基づく粘り強い努力の賜物と言える。とりわけ、今春4月からの大学院担当に関しては、かねがね審査委員長が、あと1年を残すだけになった佐倉教授の最後の1年を、教授らしく学生を指導することで全うさせたいと、最も気を配った節があった。いろいろな思いはあるが、我々は謙虚に感謝したい。 また、今回 「勝利和解」に至ったのは、弁護団と私大教連の県労委段階以来の適切な弁護方針と労苦を厭わない取り組みのおかげであった。言葉では言い尽くせない感謝の意を表したい。

 今回の審問には約20名の私大教連役員及び東京都私大教連加盟の教職員組合役員が応援参加してくれた。力強い限りであった。同様に感謝したい。


東京福祉大総長を逮捕、強制わいせつ容疑

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008012102081210.html

 東京福祉大学(東京都豊島区)のキャンパス内で女性職員の体を触るなどしたとして、警視庁捜査一課と池袋署は二十一日、強制わいせつの疑いで、同大総長中島恒雄容疑者(60)=同区雑司が谷一=を逮捕した。同大では、同様の被害を訴えている女性職員らが三、四人おり、同課などが余罪を追及する。・・・・

[同ニュース]
中島容疑者が総長退任へ=強制わいせつで東京福祉大側
「教育者として情けない」 総長逮捕、揺れる東京福祉大
東京福祉大総長を逮捕=女性教員に強制わいせつ-自室に呼び出す・警視庁
強制わいせつ:東京福祉大学の総長逮捕 女性教員の体触る
東京福祉大総長を逮捕、教員に強制わいせつ容疑
東京福祉大総長、強制わいせつ容疑で逮捕 警視庁
東京福祉大総長、強制わいせつ容疑で逮捕…無理にキス?
東京福祉大総長を逮捕 大学構内で女性職員触る
「総長室」で強制わいせつ容疑、東京福祉大総長を逮捕「身に覚えない」
強制わいせつ、東京福祉大総長逮捕

総務省、自治体による国立大学への寄付制限を緩和

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1320080121009abaf.html

 総務省は地方自治体による地元の国立大学への寄付制限を緩和する。国立大が地域の産業振興にかかわる研究開発をする際に、自治体が保有する土地などを無償譲渡することを容認。また、自治体の要請で国立大学病院が地域医療体制の構築に協力する場合には、自治体が施設整備や運営費用を補助することも認める。早急に関係政令を改正し、4月の新年度から実施する。・・・・

サイバー大が本人確認せず単位 文科省、改善指導へ

http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008012102081226.html

 すべての講義をインターネットで行っている「サイバー大学」(福岡市、吉村作治学長)が、在校生620人のうち約200人に対し、本人確認せずに単位を与えていたことが21日、分かった。文部科学省は、大学設置基準に違反する疑いがあるとして改善指導する。・・・・

[同ニュース]
サイバー大学、本人確認せず単位・文科省、改善要求へ
本人確認、3割しておらず=応じない学生、退学も-サイバー大学長
本人確認せず単位与える=サイバー大、改善指導へ-文科省
サイバー大学、本人確認せず単位…文科省が改善指導へ
1月中に本人確認を実施 吉村学長が記者会見

金沢美大、10年度法人化 金沢市議会教育環境委

http://www.hokkoku.co.jp/_today/E20080121002.htm

 金沢市議会の産業企業、市民福祉、都市整備、教育環境四常任委員会は二十一日開かれ、教育環境委では金沢美大が二〇一〇(平成二十二)年四月に公立大学法人に移行することが報告された。柔軟な財政運用が可能となり、企業との共同研究、人材交流にもつながるとしている。・・・・

その他大学関係のニュース(主に大学別)

■名大志願者、記録的水準に=日本と好対照、競争激化-米
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008012100447
■センター試験:世界史Aに不適切問題 河合塾が質問書送付
http://mainichi.jp/life/edu/news/20080121k0000e040035000c.html
■京都大が“環境税”導入 学部から徴収、省エネに
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008012101000663.html
■下条・次期学長に聞く 「新大ブランド確立を」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news/20080120-OYT8T00495.htm
■名市大など3大学が薬学分野で協定へ
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news2/20080121wm04.htm?f=k
■センター試験、「世界史A」で出題ミス
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080121-OYT1T00636.htm
■京大、学内に「環境税」=全国初、設備更新に充当
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008012100906
■世界史Aの問題に正解二つ 大学入試センターが訂正発表
http://www.asahi.com/national/update/0121/TKY200801210438.html

2008年1月21日

信大が教員に業績評価導入、5段階評価し昇給に反映

http://www.shinmai.co.jp/news/20080119/KT080118ATI090006000022.htm

 信大(本部・松本市)は18日、本年度から教員の評価制度を導入し、給与の昇給に反映すると発表した。本人の業績申告を5段階で評価し、給与の昇給水準を決める。これにより、定期昇給額は最大で現行の2倍、最低の場合はゼロになるという。・・・・

北大で偽装請負

新首都圏ネットワーク
 ∟●北大で偽装請負 組合:事実を把握し、当該労働者の直接雇用を要求

「申し訳ない」横浜市立大学ブルース学長辞任

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080118-00000021-san-l14

 横浜市立大学は17日、同大のブルース・ストロナク学長が3月末日で辞任すると発表した。平成17年に就任し、任期は22年3月31日までだった。・・・・

「真正な学位と紛らわしい呼称等についての大学における状況に係る実態調査」の結果の追加について

文科省
 ∟●「真正な学位と紛らわしい呼称等についての大学における状況に係る実態調査」の結果の追加について

国立大へ土地譲渡可能に、増田総務相が検討表明

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080118AT3S1800S18012008.html

 増田寛也総務相は18日の閣議後の記者会見で、地方自治体が地域振興につながる研究開発を進める国立大学に無償で土地を譲渡できるよう、関連する政令を今年度中に改正することを検討すると表明した。・・・・

「専門職大学院」専攻4割が定員割れ

http://sankei.jp.msn.com/life/education/080118/edc0801182001002-n1.htm

 高度な専門的知識を身に付けた職業人の養成を目的に、平成18年4月までに開設した国公私立と株式会社立の「専門職大学院」49校計66専攻(法科大学院を除く)のうち、約4割に当たる25専攻が定員割れになっていることが、文部科学省の調査で分かった。・・・・

和解協議 打ち切り、琉大セクハラ訴訟

http://www.okinawatimes.co.jp/day/200801181300_06.html

 琉球大学大学院で、指導教授から男女関係を強いられるセクハラを受けたとして、修了生の女性が教授と大学に慰謝料を求めて那覇地裁で争われている訴訟は十七日、昨年九月から続いていた和解協議が打ち切られた。二月に最終弁論が開かれ、判決の言い渡し期日が指定される見通し。・・・・

その他大学関係のニュース(主に大学別)

■15歳女子高校生とわいせつ行為の九大職員を諭旨免職
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_01/t2008011805.html
■青学「総合文化政策学研究科総合文化政策学専攻」の設置完了
http://news.study.jp/qualification/080118_823.html
■愛知大学、ささしまライブ24地区に新校舎開設ー2012年開校
http://meieki.keizai.biz/headline/568/
■学生の入学前教育を充実…大手塾と大学が連携
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20080118ur01.htm
■金田京大教授を機構長に選任 人間文化研究機構
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008011800031&genre=G2&area=K10
■教員資質向上へ連携を 山形大がネットワーク設立準備
http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2008/01/20080118t55018.htm
■県立医大次期理事長・菊地氏に聞く
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukushima/news/20080117-OYT8T00780.htm
■国歌不起立:斉唱時の氏名収集問題 「不適当」答申を決定--神奈川県個人情報保護審
http://mainichi.jp/life/edu/archive/news/2008/01/20080118ddm041040033000c.html
■信州大・明大:飯田・下伊那地域の地場産業振興で協定 /長野
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080118-00000032-mailo-l20
■平成20年度 国立大学の入学定員について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/01/07122124.htm
■中央大が初の付属中学校を開校へ。2010年度を予定
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news2/20080118wm02.htm?f=k
■経済系学部が人気 就職重視へ 08年度大学入試
http://www.asahi.com/life/update/0119/TKY200801190070.html
■学生ボランティアに拠点 県立大にセンター開設
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20080119_3
■佐賀大と県建設業協連携で経営者や学生向け講座
http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&blockId=761138&newsMode=article
■愛媛女子短大、宇和島市の保養センター落札
http://sankei.jp.msn.com/region/shikoku/ehime/080119/ehm0801190342000-n1.htm
■九州の私立大学、その後…
http://sankei.jp.msn.com/life/education/080119/edc0801190116000-n1.htm
■センター試験:検定料30年で3倍 リスニングなど増え
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080120k0000e040013000c.html
■社説:大学入試 適材選抜の手間をいとうな
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20080120k0000m070113000c.html
■様相濃い「大学全入時代」
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200801200039.html
■軍事転用できる大学技術、漏出防止へ手引 経産省
http://www.asahi.com/business/update/0119/TKY200801190249.html
■山形大:生き残りへ行動計画、新大学院を検討 3学部連携の文理融合型 /山形
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080120-00000064-mailo-l06
■九州私大が不正規学位追加報告
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080119-00000085-san-soci
■小檜山博さんが盗用
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20080119-OYT8T00499.htm
■リスニング中消灯、学長謝罪=109人が再試験申し出-成蹊大
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008012000150

2008年1月18日

横浜市大、ストロナク学長辞任へ 「自分にとってもあなたがたにとってもtoughな3年間だった」

ブルース・ストロナク学長 辞任表明コメント
大学改革日誌-最新日誌(1月17日)「自分にとってもあなたがたにとってもtoughな3年間だった」

カナロコより

ストロナク学長辞任へ/横浜市大

 横浜市大は十七日、ブルース・ストロナク学長が任期途中の三月三十一日で学長を辞任することを発表した。同氏は四月一日、テンプル大日本校(東京都港区)の学長に就任する。横浜市大の新学長は二月中に決まる見通し。

 国際関係学の権威として知られるストロナク氏は二〇〇五年四月、公立大初の外国人学長として横浜市大学長に就任。任期は一〇年三月末までだった。

 任期の途中の辞任について同氏は「任期を終える前に市大を去ることを大変申し訳なく思う。共通教養カリキュラムの実践、国際人を育成する教育環境を整えたことなど私なりに一つの成果を上げることはできた」とする談話を発表した。

 新学長は二月中に、学長選考会議の選考を経て決まる見通し。二月八日から二月十四日までに候補者の推薦を受け付け、二月二十日(予定)に候補者の所信表明が行われ、その後、最終選考で決定するという。

 横浜市大の経営審議会と教育研究審議会が外部を含め、それぞれ二人以内の学長候補者を推薦できる。また、市大の教授、准教授の十五人以上の連名により、候補者を推薦することもできる。


論文審査汚職、名古屋市立大元教授を収賄罪で追送検

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080117k0000m040197000c.html

 名古屋市立大学大学院医学研究科の博士論文審査をめぐる汚職事件で、愛知県警捜査2課などは16日、元同大学院教授の伊藤誠被告(68)=収賄罪で起訴=を収賄容疑で名古屋地検に追送検した。・・・・

[同ニュース]
別の院生からも現金=名古屋市大元教授、追送検-愛知県警

九州大職員が15歳女子高生を買春

http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20080117066.html

 九州大は17日、児童買春をして大学の名誉と信用を失墜させたとして、農学部付属農場の技術職員の男性(42)を同日付で諭旨免職にしたと発表した。・・・・

教員名収集は不適=君が代不起立問題-神奈川

http://book.jiji.com/kyouin/cgi-bin/edu.cgi?20080117-7

 君が代斉唱時に起立しなかった教職員の氏名を神奈川県教委が収集することについて、県個人情報保護審議会(会長・兼子仁東京都立大名誉教授)は17日、収集は思想信条情報にかかわり「不適」としながらも、最終判断は「教委に委ねられる」とする答申をまとめた。・・・・

[同ニュース]
君が代不起立教職員氏名収集は「不適当」/県個人情報保護審答申

その他大学関係のニュース(主に大学別)

■北海道大学初の女性学部長就任へ
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news2/20080117wm00.htm?f=k
■全入時代、入学前教育に力入れる大学(石川)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news2/20080117wm02.htm?f=k
■「経済学部が人気」19日からセンター試験
http://sankei.jp.msn.com/life/education/080117/edc0801172123001-n1.htm
■地域の研究・課題を募集 県立大・31日締め切り
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20080117_14
■大学センター試験:志願倍率、過去最低の3倍
http://mainichi.jp/life/edu/news/20080118k0000m040052000c.html
■新部長に大石教授 京都大公共政策研究部
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008011700089&genre=G2&area=K10
■角山氏の再任決定 会津大の次期理事長兼学長
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&mode=0&classId=&blockId=488454&newsMode=article
■入学前教育大学の使命に
http://hokuriku.yomiuri.co.jp/hoksub2/kyouiku/ho_s2_08011701.htm
■北里大が釜石進出へ 海洋バイオ研施設利用
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20080117_16
■会津大の次期理事長兼学長に角山氏再任
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=200801173
■会津大学理事長に現職・角山氏再任
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukushima/news/20080117-OYT8T00026.htm
■法科大学院:1期生の新人裁判官に辞令
http://mainichi.jp/life/edu/archive/news/2008/01/20080117ddm012040126000c.html

2008年1月17日

横浜市立大学、学長 任期2年残して他大学に転出? ついでに管理職を任命 大学自治破壊も極限状態

大学改革日誌
 ∟●最新日誌(1月16日(3))

1月16日(3) 他大学に転出することを決めた学長(Dr. Bruce Stronach has agreed to join the Temple family)が、任命した管理職人事(ほとんどが留任)が、発表されたようだ(「Pdf版、学内周知版」・・われわれ一般教員はそれを受け取らず、知らない)。

こんなことは許されるだろうか?
現在のシステムでは、新学長が学部長・研究科長等を選任するというシステムのようであるが・・・、

任命された人々は、学長がテンプル大学に移ることは知っていたのか?(知っていて任命を受け入れたのか?)
知っていて任命を受け入れたとすれば、なんということか?
大学の人事における自治・自立は、いったいどうなるのか?

彼らは、知らなかったのか?
もし学長が転出を知らせないで、したがって学部長等の管理職に転出を知らせないで、次期管理職に任命したとすれば、いったいどういう神経か?
無責任の極限といえないか?

「元学長」、外国の大学の学長に任命されることは、筋違いではないか?
大学自治破壊も極限状態ではないか?

市長に任命された法人経営者の人びとは、それで良しとしたのか?
独立行政法人としての独立性は?

大学の自治をいったいどのように考えているのか?
大学の構成員、教職員や学生が、どのように考えようとも、いいということか。

「大学の自主的判断」は、大学自治の根幹を成すものとして、重要だと思われるが、そうではないのか?

市長の責任は?

今後の展開によれば、まさにそこが問題となるであろう。・・・・

[ニュース]
The blog of the Temple News
Temple University
The blog of the Temple News
The Temple News

日弁連、司法試験の在り方についての意見

日弁連
 ∟●司法試験の在り方についての意見
 ∟●意見書全文

司法試験の在り方についての意見

2008年1月8日
日本弁護士連合会

 本意見書について2007年の新司法試験について、公法系・行政法担当の考査委員であった法科大学院教授が、答案練習会の実施等の方法によって受験指導をしたことなどの事実が明らかとなり、新司法試験の公正さへの信頼が大きく揺らぐ出来事がありました。これに対し、法務省は、同年6月29日、同教授を解任する等の措置をとるとともに、同年9月13日、司法試験委員会は、今般の不適切な行為に関する再発防止策を打ち出しました。・・・・


学長も不正規学位、九州の私大「チェック漏れ」

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080116/crm0801161415013-n1.htm

 社会的に通用しない大学の“学位”を販売する「ディプロマ・ミル」(学位工場、DM)などによる学位商法問題で、九州の私立大学長が、海外の不正規な学位を使用していたことが分かった。・・・・

大学寄付集め、競争激化

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20080116ur01.htm

 大学があの手この手で寄付集めに知恵を絞っている。慶応大が150年、東京大が130年、早稲田大が125年、東北大が100年と、ここ数年、大学創立の節目の年が重なり、大学間の競争も激しい。企業頼みは通用せず、卒業生からの寄付の掘り起こしに躍起だ。・・・・

 東北大は、教授、准教授など、教職員のランクごとに寄付の目安を定めてホームページで公開した。学内から「やりすぎ」との声も上がる。 ・・・・


その他大学関係のニュース(主に大学別)

■最先端の研究、ネットで紹介 学研都市のNAIST
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008011600152&genre=G1&area=K20
■大卒就職内定率、4年連続上昇 高校生も5年連続増
http://www.asahi.com/life/update/0116/TKY200801160390.html
■大学生の就職内定率81・6%、前年同期比2ポイント増
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080116i214.htm
■法科大学院1期生66人、最高裁長官が判事補辞令交付
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080116i514.htm
■法科大学院:1期生の新任判事補に辞令 修了生初の裁判官
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080117k0000m040061000c.html
■人文学部長に石堂教授再選/弘大
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2008/20080116185000.asp
■就職内定率2ポイント増 今春卒業の大学生、厚労・文科省
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/life/70863.html
■大学81%、高校79%=「団塊」補てんで採用増続く-今春卒業生の就職内定率
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2008011600630
■「集団自決」住民記録 「内容に相当の誤り」
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-30546-storytopic-1.html
■木村学長を再任 大谷大学
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008011600037&genre=G2&area=K10
■信大と明大が飯伊地域の産業振興分野で協定締結へ
http://www.shinmai.co.jp/news/20080116/KT080115ATI090012000022.htm
■平成19年度大学等卒業予定者の就職内定状況調査(12月1日現在)について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/01/08011007.htm
■津田塾大、千駄ヶ谷にキャンパス
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20080116-OYT8T00107.htm?from=navr
■津田塾大:千駄ケ谷にキャンパス 社会人対象の大学院開設 /東京
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080116-00000125-mailo-l13

2008年1月16日

国立大の運営費交付金が大幅減 競争的資金は増加 08年度政府予算案

■朝日新聞(2008/01/14)

 08年度の政府予算案がこのほど決まった。高等教育関係では、減額に歯止めがかかるかどうかが焦点となっていた国立大の運営費交付金が、前年度比約230億円減の1兆1813億円と、大幅な減額になった。
 運営費交付金は、「骨太の方針06」にもとづき毎年1%ずつ減らされている。だが、文科省は昨夏の08年度予算の概算要求で、07年度より270億円の増額を求めた。1%分120億円の減額を受け入れたうえで、「骨太の方針07」の提言に対応した、9月入学の促進や教職員の資質向上の支援などの「特殊要因」の分を要求したのだ。
 しかし、結果は厳しかった。減額は120億円にとどまらず、教職員の退職者数が07年度よりも減る分としてさらに235億円減らされた。
 特殊要因は「9月入学」7億円、「教職員の資質向上」40億円など計125億円分認められたが、同省のある幹部は「教育再生会議など政府の各会議があれだけ交付金に言及しながらこの結果。徒労感だけが残った」。
 今回の予算で同省が高等教育関係でもっとも力を入れたのは、地方の医師不足対策の事業だ。最近の大学病院は、病院収入の増加をめざして診療に力を入れるあまり、教育機能が低下したと指摘されている。このため複数の大学病院や地元病院が連携して研修などの仕組みを整え、若手医師の地方への定着につなげるのが狙いだ。100億円の要求に対し15億円が認められ、担当者は「わずかにでも芽が出たことは大きい」と評価する。
 このほか格差対策として、学生支援機構の奨学金への支出が07年度より85億円増額された。有利子の奨学金を受けられる学生は、07年度より7万4千人多い75万人に増える。国際的に卓越した研究教育拠点を重点的に支援するグローバルCOEプログラムや、質の高い大学教育推進プログラムなどの競争的資金には、多額の予算が付いた。国公私立の複数の大学による戦略的な連携を支援する予算も、新規で30億円が認められた。

平成20年度私学関係税制改正

日本私大連盟
 ∟●平成20年度私学関係税制改正まとまる

平成20年度私学関係税制改正

2007年12月25日
 平成20(2008)年度私立学校関係税制改正は、平成19年12月13日の自由民主党税制調査会及び与党の「平成20年度税制改正大綱」においてまとまり、その後12月19日に財務省原案が「平成20年度税制改正の大綱」として閣議に報告・了解されました。・・・・


大学全入時代、あえぐ中国地方

■中国新聞
 ∟●大都市圏から「入試攻勢」 私立24校 定員割
 ∟●学生確保 あの手この手 AO入試・社会人枠に活路
 ∟●活力創出 増す存在感 自治体に連携・支援の動き

平成20年度私立大学関係政府予算

http://www.shidairen.or.jp/blog/files/doc/h191227seifuyosan.pdf

平成20年度私立大学関係政府予算案決まる
2007年12月27日

 平成20(2008)年度政府予算案の編成経過を受け、このたび私立大学等経常費補助金をはじめとする私立大学関係政府予算案が決定しました。・・・・


訂正申請の結果についての社会科教科書執筆者懇談会の声明

俵義文のホームページ
 ∟●訂正申請の結果についての社会科教科書執筆者懇談会の声明

訂正申請の結果についての社会科教科書執筆者懇談会の声明

 12月26日、文部科学省は、沖縄戦記述に関する高校日本史教科書6社8点の訂正申請について、審議経過とその結果を発表した。これについて私たちの考えるところを以下の通り表明する。
1.今回の訂正申請は、多数の県民を結集した9月29日の検定意見撤回を求める沖縄県民大会の決議を受け、政府・文科省が、検定によって書き換えられた教科書記述について訂正申請があれば対応すると表明したことによって具体化したものである。県民大会決議の核心は、検定意見の撤回と「集団自決」に関する記述の回復である。これを受けた訂正申請の受理である以上、事実上検定意見の誤りを認め、記述の回復をはかるための訂正申請の受理であったというべきである。
したがって、各教科書の当初の訂正申請文は、表現はさまざまではあるが、軍の強制という表現も含め検定前の記述の回復をはかるものである点は共通している。訂正申請の結果、その一部は認められ、検定後の見本本の記述がある程度改善された面もみられる。これは、沖縄県民の抗議や私たちの運動によって、当初の検定意見による書き換えがあまりにも不当なものであったことを認めざるを得なくなった結果といえよう。しかしながら承認された訂正申請文からは、日本軍が「集団自決」を強制したという趣旨の記述はすべて削除された。その根拠と思われるのは、検定審議会の「基本的とらえ方」と題する文書でみる限り、「それぞれの集団自決が、住民に対する直接的な軍の命令により行われたことを示す根拠は、現時点では確認できていない」という一文のみである。・・・・


改めて検定意見撤回要請=沖縄県議長ら

http://book.jiji.com/kyouin/cgi-bin/edu.cgi?20080115-2

 沖縄戦の集団自決をめぐる教科書検定で、文部科学省が教科書会社の訂正申請でも「日本軍の強制」という記述を認めなかったことについて、仲里利信沖縄県会議長らは15日、同省を訪れ、改めて検定意見の撤回と記述の復活を要請した。・・・・

その他大学関係のニュース(主に大学別)

■弘前大医学部、医師確保に奔走 地域医療への意欲引き出す
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/01/20080115t23017.htm
■大学受験の第一希望、「日大」「神戸大」が東西の人気トップ
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20080115/1006091/
■持続可能な活動を-奈女大でまちづくりシンポ 
http://www.nara-np.co.jp/n_all/080113/all080113c.shtml
■上がれ!大学発人工衛星 東北大・香川大・東大
http://www.asahi.com/edu/university/zennyu/TKY200801140143.html
■上智大学現代GP講演会
http://www.eic.or.jp/event/?act=view&serial=14132&category=
■15法人、破たんの可能性 私立大・短大の経営状態
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008011502079495.html
■歯学部実験室でぼや 大阪大 けが人なし
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008011400111&genre=C1&area=O10
■国際学力テスト参加に意欲=渡海文科相
http://book.jiji.com/kyouin/cgi-bin/edu.cgi?20080115-1
■新県立大:学章が決まる 「S」重ね斬新に /長崎
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080115-00000229-mailo-l42
■自殺予防のプロ養成専門コース=秋田大大学院
http://book.jiji.com/kyouin/cgi-bin/edu.cgi?20080115-3

2008年1月15日

4割の専攻が定員割れ 専門職大学院、文科省調査

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/education/70185.html

 高度な専門的知識を身に付けた職業人の養成を目的に、2006年4月までに開設した国公私立と株式会社立の「専門職大学院」49校計66専攻(法科大学院を除く)のうち、約4割に当たる25専攻が定員割れになっていることが12日、文部科学省の調査で分かった。 ・・・・

15法人破たんの可能性も 私立大・短大、事業団調査

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/education/70480.html

 私立学校への国の助成金分配や経営相談などをしている日本私立学校振興・共済事業団は14日までに、私立大9法人と私立短大6法人の経営状態について「教育研究活動のキャッシュフロー(現金収支)が赤字で、外部負債も過大。このままでは破たんにつながる可能性もある」と判定した。・・・・

[同ニュース]
私大 厳しい経営状況…15法人、破綻の可能性

「説明責任が不十分」異論噴出 東北大総長論文問題

http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2008/01/20080111t13005.htm

 井上明久東北大総長の論文をめぐる不正告発問題で大学院経済学研究科は10日、教授会を開き、「大学の調査報告は説明責任を果たしていない」などとして、学内の教育研究評議会などに意見を伝えることを確認した。・・・・

信州大学教職員組合、業績審査・給与査定制度への意見

信州大学教職員組合
 ∟●業績審査・給与査定制度への意見

文科省、国立大の定員超過に制限

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080112AT1G0903R11012008.html

 文部科学省は国立大学に対し、定員を一定基準以上超えた数の学生を受け入れた場合、超えた分の学生が払う授業料相当額を国庫に納付させる方針を決めた。・・・・

大学別学力調査、日本も参加方針 OECD試行

http://www.asahi.com/life/update/0112/TKY200801120233.html

 経済協力開発機構(OECD)加盟国の教育相非公式会合が11、12日に東京で開かれ、大学での学習成果を評価するための国際調査に向けて、試行調査を実施することで合意した。・・・・

[同ニュース]
大学版の国際学力調査 日本も参加へ 2010年以降実施 工学、経済学など
OECD、大学・大学院の国際的な評価方法を研究へ
国際学力テスト参加に意欲=大学教育の成果の評価で-渡海文科相
国際学力テスト:導入に向け調査研究合意 OECD会合
高等教育機関評価へ調査研究で合意 OECD教育大臣会合
国際学力テスト:大学生にも学習調査 OECD、導入へ研究実施で合意

教授会も経営感覚 京産大が「学部長補佐制」

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008011100053&genre=G1&area=K1A

 大学の学部の最高議決機関である教授会に、「学部長補佐」として登用した発言権のある職員を出席させる制度を、京都産業大(京都市北区)が導入した。教授を中心とした大学運営に経営感覚を取り入れ、「事務方」としてのイメージが強かった職員の意識を高めるのが狙い。教授会に、教員以外の職員が発言権を持って同席するのは、「全国的にも例がないのではないか」といい、新たな試みが他大学の注目を集めている。 ・・・・

産総研の研究者が無断引用、鳥取大発行物に酷似

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080111i515.htm?from=navr

 産業技術総合研究所(茨城県つくば市)は11日、計量標準総合センターが発行する出版物に、鳥取大工学部の発行物を無断引用した部分があったと発表した。・・・・

君が代斉唱不起立教職員、氏名収集は「不適当」 県個人情報保護審議会答申案

http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiijan0801154/

 県教育委員会が県立高校の卒業式などで君が代斉唱時に起立しなかった教職員の氏名を収集する妥当性について、県個人情報保護審議会(会長・兼子仁東京都立大学名誉教授)は県教委の諮問は不適当として収集を認めない答申案をまとめたことが十日、分かった。十七日の審議会を経て同日にも成案化される見通し。・・・・

[同ニュース]
国歌不起立:斉唱時の氏名収集問題 審議会案も「不適当」--神奈川

家計貯蓄率、06年度は最低に

http://www.news.janjan.jp/living/0801/0801130848/1.php

 1週間ほど前、新聞各紙は2006年度の家計貯蓄率が、過去最低になったことを伝えました。誤解のないように申し上げると、貯蓄総額が減ったわけではなく、収入のうち貯蓄に回す割合が減ったのです。・・・・

その他大学関係のニュース(主に大学別)

■室工大が学費無料制度 博士後期、留学生対象に
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/education/70159.html
■東北大医学部5人増 宮城県、支援へ奨学金新設
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/01/20080112t11036.htm
■山口大爆破予告で構内捜査
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200801120062.html
■弘大医学科の定員増予算化を内示
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2008/20080111091744.asp
■長野大が学生に朝食無料提供サービス
http://www.shinmai.co.jp/news/20080111/KT080110FUI090003000022.htm
■就職先、文系男子は三菱商事2年連続人気1位/女子は…
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200801110034a.nwc
■樽商大が紀伊国屋と提携 「出版会」を設立 全国展開も
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/69927.html
■札医大が広報の専門職員募集 3月から新たに配置
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/69926.html
■北海道教育大:4月から敷地内での全面禁煙を実施
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080111k0000m040163000c.html
■不正規学位49人に 文科省が発表訂正
http://sankei.jp.msn.com/life/education/080110/edc0801102220005-n1.htm
■【発信-みちのくから】(9)山形大学長、結城章夫さん(59)
http://sankei.jp.msn.com/region/tohoku/yamagata/080112/ymg0801120214000-n1.htm
■指定校推薦 海外にも門戸
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20080112us41.htm
■AMDA、岡大提携 感染症対策課程を新設
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/okayama/news/20080111-OYT8T00522.htm
■平成20年度開設予定の大学の学部等の設置届出について(平成19年11月分)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/01/07122701.htm
■室蘭工大などが、船のリサイクル研究会設立
http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2008/01/11/20080111m_03.html
■学生や受験生困惑 医療技術大教員大量退職
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20080111/news20080111622.html
■東工大、米で産学連携強化-三菱商事が協力
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0920080111173ecao.html
■九州工業大、情報工学部内に金型の大学院を今春開設
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0120080111170ecac.html
■信大農学部が農山村観光人材教育コース開設を検討
http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=9478
■九大ビジネス・スクールを集約 新博多駅にキャンパス 2011年春 学生の利便性向上
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080111-00000020-nnp-l40
■県立医療技術大:「家庭の事情」「スキルアップ」…教員10人、退職へ /愛媛
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080111-00000291-mailo-l38
■信大の自然環境診断マイスター養成講座で研究発表
http://www.shinmai.co.jp/news/20080113/KT080112GCI090013000022.htm
■授業料減免、広がる高校間格差
http://www.shinmai.co.jp/news/20080113/KT080108ATI090016000022.htm
■道教大5校 4月から敷地内を全面禁
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/life/70309.html
■センター試験 国立大、科目絞る動き 個性を重視
http://www.asahi.com/life/update/0112/TKY200801120103.html
■室工大、授業料相当額を支援 大学院博士後期課程
http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2008/01/12/20080112m_02.html
■北大医学部:産科の医局、法人化 医師確保、労働条件改善へ
http://mainichi.jp/life/edu/archive/news/2008/01/20080113ddm041040082000c.html
■松本大:新学長に水城氏 「地元のため力注ぐ」 /長野
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080113-00000146-mailo-l20
■自殺予防のプロを養成=全国初、専門コース-「人材育成の拠点に」・秋田大大学院
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080113-00000019-jij-pol
■性同一性障害 精神面支援へ調査 岡山大大学院教授ら計画
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2008/01/14/2008011409513991006.html
■東北大、専門薬剤師育成へ 投薬計画作成に積極関与
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/01/20080114t15021.htm
■京都造形大教授が文化財を守る防災ネットを整備
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080113/dst0801132222010-n1.htm
■「非認定大学」の「学位」を取得した教授名を週刊現代が報道
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080114/crm0801140135003-n1.htm
■「極めて一方的だ」 防衛研見解、研究者から批判の声
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-30495-storytopic-1.html
■大学全入時代 あえぐ中国地方<中> 学生確保 あの手この手 AO入試・社会人枠に活路
http://www.chugoku-np.co.jp/kikaku/child/news/080112.html

2008年1月11日

ニセ学位 大学・短大で新たに1人、計44校49人に

http://mainichi.jp/life/edu/news/20080111k0000m040033000c.html

 大学・短大の教員が公的機関の認可のない外国の大学の「ニセ学位」を採用や昇進の審査書類に記載していた問題で、調査を進める文部科学省は、新たに国立大で1人見つかったと発表した。これにより、記載していた学校・教員は計44校49人(国立大8校9人▽公立大3校4人▽私立大26校28人▽私立短大7校8人)となった。・・・・

[同ニュース]
「ニセ学位を書類に記載」は49人

国立大学法人運営費交付金の推移、平成20年度国立大学法人予算予定額の主な内容

全大教
 ∟●国立大学法人運営費交付金の推移
 ∟●平成20年度国立大学法人予算予定額の主な内容
 ∟●高等教育局主要事項―平成20年度予定額―
 ∟●平成20年度国立大学法人予算内示概要

東京私大教連、声明「私大経常費補助を2年連続で1%削減する2008年度予算の財務省原案に厳しく抗議し、増額をはかるよう強く求める」

東京私大教連
 ∟●【声明】「私大経常費補助を2年連続で1%削減する2008年度予算の財務省原案に厳しく抗議し、増額をはかるよう強く求める」

6校が学科新設など 08年度、私立大学や大学院

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008011001000513.html

 文部科学省は10日、私立の大学や大学院が2008年度に新設や課程変更を計画する学科や研究科などのうち、昨年11月に届け出を受理した6校分を発表した。・・・・

[同ニュース]
パイロット養成も 私立大6校が学科新設届け出

十二名の日本市民はいかに英国の核基地を封鎖したか

ペガサス・ブログ版
 ∟●十二名の日本市民はいかに英国の核基地を封鎖したか

イラク戦争の民間人死者数、3年間で15万人超

http://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/2008-01-10T152510Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-296981-1.html

 世界保健機構(WHO)が9日に発表した調査結果によると、イラク戦争開戦後の3年間に攻撃などで死亡したイラクの民間人の数は約15万1000人となった。・・・・

[関連ニュース]
イラク人死者、開戦後3年間で15万人超 米医学誌

その他大学関係のニュース(主に大学別)

■山中教授がセンター長に 京大の万能細胞研究拠点
http://www.asahi.com/science/update/0110/OSK200801100114.html
■教員10人一斉退職 愛媛県医療技術大
http://sankei.jp.msn.com/life/education/080110/edc0801101304003-n1.htm
■生命基礎から地球まで 京都府立大の新学部
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008011000060&genre=G1&area=K00
■学長に直接「質問!」-奈教大で学生との意見交換会 
http://www.nara-np.co.jp/n_soc/080110/soc080110f.shtml
■共同学部設置:全国初の試み…関西大などが生命科学系で
http://mainichi.jp/select/science/news/20080110k0000e040023000c.html
■都築総合学園元総長 3度目逮捕
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2008/01/10/03.html
■松江観光協と神戸夙川学院大が観光振興で協定
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=492890004
■高等学校卒業程度認定試験の採点ミスについて(お詫び)
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/08010914.htm
■慌てない、教育資金の融資!
http://www.asahi.com/edu/kosodate/yarikuri/TKY200801090115.html
■沖縄戦自決「軍強制」 記述回復まで頑張る 教科書執筆者が懇談会
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-01-10/2008011001_03_0.html
■関大・大阪医大・大阪薬大、全国初の共同学部設置へ
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080110p201.htm
■都築学園前総長またまたセクハラ
http://www.daily.co.jp/gossip/2008/01/10/0000795933.shtml

2008年1月10日

国立大への寄付規制が緩和、無償貸与可能に 喜ぶ自治体

http://www.asahi.com/politics/update/0109/TKY200801090219.html

 地方自治体が国立大を誘致する際の「壁」となっていた地方財政再建促進特別措置法(地財特法)の寄付規制が1月、大幅に緩和された。・・・・

私大の資産運用は平均利回り1・6%…資金力、米と大差

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080109i302.htm

 国内の私立大学が昨年度に資産運用で得た収益は1470億円で、収入全体の2・7%に過ぎず、米国の大学に比べて資金力に大きな差があることが、日本私立学校振興・共済事業団の調査でわかった。・・・・

規制改革会議「第二次答申」に対する厚生労働省の考え方

厚生労働省
 ∟●規制改革会議「第二次答申」に対する厚生労働省の考え方(平成19年12月28日)

関西・大阪医・大阪薬の3大学、共同学部を設置へ

http://www.asahi.com/life/update/0109/OSK200801090204.html

 関西大、大阪医科大、大阪薬科大は9日、3大学共同で、生命科学系の新学部を2010年4月にも大阪府高槻市の大阪医科大のキャンパスに開設すると発表した。・・・・

[同ニュース]
一人三役 関西大で大阪医科大そして大阪薬科大の学生誕生!? 
関西大など3大学が共同で新学部、全国初・生命科学分野
関大など3大学が生命科学系共同学部
大阪の3大学が共同学部=工、医、薬学で学際教育-10年春開設へ・関西大など

わいせつ元総長、また強制わいせつ…3度目逮捕

http://sankei.jp.msn.com/region/kyushu/fukuoka/080109/fkk0801091227002-n1.htm

 福岡県警は9日、大学の説明会に訪れた保護者や受験生の目の前で女性職員(24)の体を無理やり触ったとして、強制わいせつの疑いで、学校法人グループ都築総合学園(福岡市)元総長、都築泰寿容疑者(71)を再逮捕した。・・・・

[同ニュース]
都築総合学園前総長、3度目逮捕=女性職員にわいせつ-福岡県警
バス内でもわいせつ容疑 都築学園前総長を3度目逮捕
都築総合学園前総長 強制わいせつで3度目の逮捕
マイクロバス内でもわいせつ容疑、都築前総長を3度目逮捕
受験生の目の前でわいせつ 都築学園元総長3回目逮捕

国旗国歌「泣かない人考えられない」=瀬古氏

http://book.jiji.com/kyouin/cgi-bin/edu.cgi?20080109-1

 東京都教育委員に昨年末就任した男子マラソン元五輪代表の瀬古利彦氏に9日、石原慎太郎都知事が辞令交付した。瀬古氏は交付式後記者団の質問に答え、都教委が入学式などで国旗掲揚と国歌斉唱を義務付ける通達を出していることについて「個人としては、日の丸を見たら涙がいつも出てくる。日の丸を見て国歌を聞いて泣かない人は私には考えられない」と述べた。・・・・

その他大学関係のニュース(主に大学別)

■医学部受験支援「指定校」 旭東など6校軸に 道教委が調整
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/education/69601.html
■愛大でスポーツ中継公開授業
http://www.tonichi.net/news.php?mode=view&id=21949&categoryid=1
■北里大嘱託職員、5月から行方不明
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3750400.html
■慶・早・東・京大 大学院教育で連携
http://www.jukushin.com/article.cgi?h-20080101
■東京芸大 大学院にアニメ専攻
http://www3.nhk.or.jp/knews/news/2008/01/09/t20080109000091.html
■医師不足は医学部定員減が要因
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2008/20080109115925.asp
■三重大学長 ブログ人気…アクセス3か月余りで7600件
http://osaka.yomiuri.co.jp/edu_news/20080109kk03.htm
■「大学教師力」磨く大学院…山形大が設置方針
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20080109ur01.htm
■医学部受験 自治体が応援
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20080109us41.htm
■私大など98法人 経営困難に
http://www3.nhk.or.jp/knews/news/2008/01/09/t20080109000009.html
■文理融合の人材養成 山形大が新大学院構想、学長が指針
http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2008/01/20080109t55024.htm
■盛岡大:教師センター設立へ 養成機能充実で独自性 /岩手
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080109-00000027-mailo-l03

2008年1月 9日

熊本大学教職員組合、これが「特任助教」,テニュア・トラック制の実像!!

熊本大学教職員組合
 ∟●赤煉瓦、No.19

これが「特任助教」,テニュア・トラック制の実像!!
―看板に偽りあり!? 実はテニュアの保障もない!? 
しかも「特任助教」は非常勤教員―

 今年度,熊本大学は,「挑戦的若手研究者の自立支援人事制度改革」事業(代表者:﨑元達郎)が科学技術振興機構(JST)の「若手研究者の自立的研究環境整備促進」プログラム(以下,「JSTプログラム」と略す)に採択されました。「JSTプログラム」とは,「世界的研究拠点を目指す研究機関」において,テニュア・トラック制=「若手研究者が,任期付きの雇用形態で自立した研究者としての経験を積み,厳格な審査を経て安定的な職を得る仕組み」を導入するもの(「JSTプログラム」の公募要領)であり,2006年度は9大学,2007年度は本学を含め12大学が採択されています(採択された大学は,2枚目にあげた「JSTプログラム」採択大学一覧をご覧ください)。・・・・


最近の教科書検定問題に見る各種審議会委員の人選

http://www.news.janjan.jp/government/0801/0801078539/1.php

 教科書検定をめぐる最近の、沖縄住民集団自決に軍の強制があったか否かに関する騒動は、ひとまずは文科省の、「強制」を「関与」と書き換える小細工で収拾に向かっているかに見えるが、この騒動は改めて、いくつか考えさせられる問題を露呈してくれた。ここではそのひとつである教科書審議会―教科書調査官というヒエラルキーに関連した問題を議論したい。・・・・

その他大学関係のニュース(主に大学別)

■弘大が被ばく医療体制を整備へ
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2008/20080108090947.asp
■全教員の論文をネットに 富山大が電子書庫を試験公開 4月から本格運用
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/_today/T20080108203.htm
■人間総合科学大学、Second Life バーチャルキャンパスで講義を開始
http://japan.internet.com/wmnews/20080108/3.html
■教授と気軽に耐震改修相談 東北工大が窓口設置
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/01/20080108t15038.htm
■大学のオリジナル商品とは?
http://www.asahi.com/kids/kotoba/TKY200801080107.html
■国立発商品が続々 東大泡盛 京大カレー 北大ハム
http://www.asahi.com/edu/university/zennyu/TKY200801070214.html
■「秀才」獲得 AOに手応え
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20080108us41.htm?from=os2
■大学誘致へ担当課長就任 葛飾区
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20080108-OYT8T00126.htm?from=navr
■岐阜大が基礎医学研究者育成へ奨学金
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20080108/200801080835_3763.shtml
■反核広告へ寄付500万円超す
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200801090069.html
■大学と地域の交流広がる 宇治 京都文教大サテライト学舎が人気
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008010800148&genre=G1&area=K20
■山形大が「結城プラン」発表 課題と目標、初の年間計画
http://yamagata-np.jp/newhp/kiji_2/200801/08/news20080108_0096.php
■財政再建や教育めぐり舌戦=有力3氏が公開討論-大阪知事選
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008010800819
■学習院大:ピラミッド校舎、なくなるの?老朽化のため解体決定 東京・目白キャンパス
http://mainichi.jp/life/edu/archive/news/2008/01/20080108ddm012040147000c.html
■リポート教育:秋田大の産官学連携 共同、受託研究が過去最多 /秋田
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080108-00000097-mailo-l05

2008年1月 8日

府知事選と大阪府立大学

大阪府立大学 情報 (非公認)- 公立大学法人 大阪府立大学 について
 ∟●府知事選と大阪府立大学

 これまでも述べてきましたが、公立大学法人は地方独立行政法人の中の一般地方独立行政法人にあたります。これまで府の役人は「大学がなくなることはないでしょう」といってきましたが、特に大阪府立大学に言及している今回の与党自公の支持する候補者によれば、本法人は「廃止されるはじめての『公立大学法人』」の可能性が出てきたようです。・・・・

国立大学法人・名古屋工業大学二部(夜間部)における大幅な定員削減問題に関する質問に対する答弁書

国立大学法人・名古屋工業大学二部(夜間部)における大幅な定員削減問題に関する質問主意書
国立大学法人・名古屋工業大学二部(夜間部)における大幅な定員削減問題に関する質問に対する答弁書
国立大学法人・名古屋工業大学二部(夜間部)における大幅な定員削減問題に関する再質問主意書
国立大学法人・名古屋工業大学二部(夜間部)における大幅な定員削減問題に関する再質問に対する答弁書

国立大学法人・名古屋工業大学二部(夜間部)における大幅な定員削減問題に関する質問に対する答弁書

一の(一)について

 文部科学省としては、勤労学生を含む社会人の高等教育を受ける機会を充実することは、現在においても、重要であると考えている。

一の(二)の①について

 高等教育に対する様々な需要に対応し、幅広い年齢層の人々に積極的に開かれ、これらの人々に多様で柔軟な学習機会を提供していくことが求められているという考え方は、現在においても、変わりはない。

一の(二)の②について

 御指摘の答申の記述は、雇用形態に関係なく、勤労青年を含めた幅広い年齢層の人々に多様で柔軟な学習機会を提供していくことが求められているという考え方を述べたものである。

一の(三)の①について

 文部科学省としては、雇用形態に関係なく、勤労青年を含めた幅広い年齢層の人々に多様で柔軟な学習機会を提供していくことが重要であると考えているが、どのような者を対象にどのような学習機会を提供すべきかについては、高等教育に対する様々な需要を総合的に勘案して、各大学が自主的・自律的に判断した結果を尊重すべきものと考えている。
 国立大学法人名古屋工業大学(以下「名工大」という。)においても、名工大に対して様々な高等教育の需要があることを踏まえて、工学部第二部(以下「第二部」という。)の入学定員を縮減する一方で、第二部における教育方法の充実を図るとともに、大学院における社会人の受入れの拡充等を図る方針であると承知している。

一の(三)の②について

 文部科学省としては、勤労学生を含む社会人の高等教育を受ける機会を充実することは、現在においても、重要であると考えている。


続きを読む >>

国立大学法人の会計制度の改善に関する質問に対する答弁書

国立大学法人の会計制度の改善に関する質問主意書
参議院議員藤末健三君提出国立大学法人の会計制度の改善に関する質問に対する答弁書

国立大学法人の会計制度の改善に関する質問に対する答弁書

一について

 文部科学省としては、国立大学法人の各財源の目的、使途等が異なることを踏まえ、財務に関する説明責任を的確に果たす観点から、国立大学法人の会計処理を各財源の種類ごとに区分して行うこととしているところであるが、これに伴い、複数の財源を同一の業務に充てる場合を含め、国立大学法人の会計処理がある程度複雑なものとなる場合が生じることもやむを得ないものと考えている。
 文部科学省としては、国立大学法人法(平成十五年法律第百十二号)第三十五条において準用する独立行政法人通則法(平成十一年法律第百三号。以下「準用通則法」という。)第四十四条第三項の規定により、同条第一項に規定する残余(以下「目的積立金」という。)を剰余金の使途に充てる場合の会計処理については、国立大学法人の経営努力によって生じた目的積立金の費消により、当該国立大学法人の当期総利益が減少し、その経営評価が損なわれることがないよう、目的積立金の費消に伴って生じた費用と同額の金額を目的積立金取崩額として、当期総利益に反映するなどとしているところであり、このような会計処理によって、特段の問題が生じているとは考えていない。
 また、文部科学省としては、国立大学法人における民間資金等の活用による公共施設等の整備等に関する事業(以下「PFI事業」という。)についても、PFI事業に係る会計処理が施設費と運営費交付金等に区分して行われていることによって、PFI事業自体における施設整備と運営の一体的な取扱いが損なわれているとは考えていない。

二について

 文部科学省としては、準用通則法第三十八条第一項に規定する附属明細書において明らかにすべきセグメント情報の在り方については、国立大学法人間の比較可能性の確保の観点から、各国立大学法人における教育研究組織の実態を踏まえつつ、引き続き、検討してまいりたいと考えている。

三について

 学校法人については、教育研究活動の持続可能性を担保させる必要があることから、学校法人会計基準(昭和四十六年文部省令第十八号)においては、学校法人の帰属収入から当該学校法人の諸活動の計画に基づき必要な資産を継続的に保持するために維持すべき金額を基本金として控除したものを消費収入とすることとされているが、国立大学法人については、一事業年度における損益が均衡するよう国から運営費交付金の交付等がなされるため、国立大学法人会計基準(平成十六年文部科学省告示第三十七号)においては、学校法人会計基準における基本金のような制度は設けられていないなど、学校法人及び国立大学法人に適用すべき会計基準には、それぞれの法人の基本的な特性等に由来する違いがあり、文部科学省としては、国立大学法人に適用される会計基準について、現時点では、学校法人と国立大学法人の比較可能性を確保する観点からの改訂は考えていない。


大学における安全性の向上に関する質問に対する答弁書

大学における安全性の向上に関する質問主意書
大学における安全性の向上に関する質問に対する答弁書

大学における安全性の向上に関する質問に対する答弁書

一について

 文部科学省としては、従来より、必要に応じて、各国立大学の事故情報等を分析し、情報の提供に努めてきたところであり、今後とも、社団法人国立大学協会等と連携しながら、より的確な事故情報の収集、分析、提供等のための方策を検討してまいりたいと考えている。

二について

 文部科学省としては、各国立大学に対して、教育研究活動における安全性の確保に配慮するよう会議等を通じて促してまいりたいと考えている。

三について

 文部科学省としては、平成十五年五月に国立大学等の実験施設における安全衛生管理に関する調査研究協力者がとりまとめた報告書「安全で快適な教育研究環境の形成のために」等により、国立大学における安全衛生対策の推進方策を提示しており、また、現在、各国立大学においても、安全衛生対策のマニュアルの整備に努めているところである。文部科学省としては、一についてで述べたより的確な事故情報の収集、分析等のための方策の検討結果も踏まえながら、各国立大学におけるマニュアルの整備及びその内容の充実等が図られるよう会議等を通じて促してまいりたいと考えている。

四について

 文部科学省としては、国立大学法人評価委員会においては、各国立大学法人による危機管理への対応策が適切にとられているかどうかについて、危機管理マニュアルの策定状況等を指標例として、適切な評価を行っているものと考えている。


若手研究者の就職難と待遇に関する質問に対する答弁書

若手研究者の就職難と待遇に関する質問に対する答弁書
若手研究者の就職難と待遇に関する質問主意書

若手研究者の就職難と待遇に関する質問に対する答弁書

一の1について

 文部科学省としては、科学技術基本計画(平成十八年三月二十八日閣議決定)を踏まえ、平成十八年度から、博士の学位を授与された者又は博士課程に標準修業年限以上在学して所定の単位を修得した上退学した者のうち、大学又は研究機関において任期付きで研究業務に従事しているもの(教授、准教授、講師、助教、主任研究員等の職にある者を除く。以下「ポストドクター等」という。)による大学の研究職以外の進路も含めた多様な職業選択を支援するための取組を実施するとともに、大学又は研究機関において、若手研究者が任期付きの雇用形態で自立した研究者としての経験を積み、厳格な審査を経て助教等のより安定的な職を得る仕組みを導入することを奨励するなどしているところである。

一の2について

 文部科学省としては、大学院について、平成三年度以降、大学院学生数の拡大を図るとともに、一の1についてで述べた施策のほか、特に卓越した教育研究実績をあげることが期待される大学院等に対する重点的な財政支援、若手研究者に対する研究奨励金の支給、競争的資金を活用した大学による博士課程(後期)在学者の研究補助者等としての雇用促進等を推進しているところである。

二の1について

 文部科学省が実施した「平成十八年度学校基本調査」によれば、平成十七年度に博士の学位を授与された者又は博士課程に標準修業年限以上在学して所定の単位を修得した上退学した者の数は、一万五千九百七十三人であり、そのうち、進学者は九十人、就職者は九千百六十七人である。
 また、文部科学省において、平成十七年度に北海道大学、東北大学、独立行政法人理化学研究所、早稲田大学、名古屋大学、大阪大学、山口大学又は九州大学に所属したポストドクター三千八百七十人の平成十八年度以降の進路について調査したところ、同一機関のポストドクター等の職に就いた者は二千五百九十二人、他機関のポストドクター等の職についた者は三百十人、ポストドクター等以外の職に就いた者は七百十七人である。
 文部科学省としては、今後とも、一の1についてで述べた施策を推進してまいりたいと考えている。

二の2について

 文部科学省としては、大学又は研究機関において、若手研究者が任期付きの雇用形態で自立した研究者としての経験を積み、厳格な審査を経て助教等のより安定的な職を得る仕組みの導入を奨励するため、必要な助成を行っているところである。

二の3の①について

 政府としては、国立大学法人及び独立行政法人への運営費交付金の算定に当たっては、業務運営の効率化の観点から、効率化係数を適用することが必要であると考えている。また、これらの法人の人件費の削減については、簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律(平成十八年法律第四十七号)第五十三条第一項の規定に基づいた対応が必要であると考えている。

二の3の②について

 教員及び研究者の採用については、各大学及び独立行政法人の自主的な判断に委ねられるものであるが、文部科学省としては、国立大学法人若しくは独立行政法人への運営費交付金の交付又は私学助成について、業務効率化への取組を求めつつ、各大学又は独立行政法人における業務の実施に必要な経費について適切に対応してまいりたいと考えている。

二の4について

 政府としては、大学院における企業等の要望も踏まえた体系的な教育課程編成への支援、ポストドクター等による大学の研究職以外の進路も含めた多様な職業選択を支援するための取組を引き続き実施するとともに、平成十九年度より、人材育成に関して大学と産業界とが幅広く議論する「産学人材育成パートナーシップ」を進めているところである。


続きを読む >>

日本の科学技術研究費総額 過去最高18兆円突破

http://tech.braina.com/2008/0107/other_20080107_001____.html

  総務省統計局は12月11日、平成19年度科学技術研究調査結果の速報値を公表した。科学技術調査は、総務相統計局が毎年行っているもので、日本の科学技術に関する研究活動の状態を調査し、科学技術振興に必要な基礎資料を得るのが目的。・・・・

その他大学関係のニュース(主に大学別)

■大学全入時代の競争勝ち抜け!「学長特訓塾」今夏に開講
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080107i306.htm
■患者から謝礼180万 大学教授に減給処分
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080107/crm0801071344012-n1.htm
■大学クレジットカード花盛り 愛校心と収入増、一石二鳥
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200801070023.html
■助産学専攻科設置へ 来年度、浜松医大
http://www.shizushin.com/local_social/20080107000000000021.htm
■熊大病院赤字13億円 国立大付属で最多
http://kumanichi.com/news/local/index.cfm?c=1&id=20080107200001&cid=main
■命あしたへ(5)研修医
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/news/20080107-OYT8T00016.htm
■県立大 看護大学院 5月申請
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20080106-OYT8T00640.htm
■神戸大:スパコン教育プログラム、今月下旬開始 理研設置に備え、大学院生に /兵庫
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080106-00000219-mailo-l28
■8人に連絡つかず 高卒認定試験採点ミスの追加合格者
http://www.asahi.com/national/update/0107/TKY200801070270.html
■高卒認定試験:採点ミスで関係者処分へ 文科省次官
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080108k0000m040018000c.html
■高度情報通信の人材育成拠点整備を 経団連が国に提言
http://www.asahi.com/business/update/0107/TKY200801070325.html

2008年1月 7日

失言を裁けても暴言を裁けない国-「フランス語訴訟」と石原都知事

だまらん
 ∟●失言を裁けても暴言を裁けない国 --- 「フランス語訴訟」と石原都知事

失言を裁けても暴言を裁けない国-フランス語訴訟」と石原都知事

1. イントロにかえて:ウナギの話
2.「フランス語訴訟」
2.1. 背景
2.2. 訴訟の概略
2.3. 「フランス語訴訟」の判決
2.4. 第1発言に関する原告と被告の主張
2.5. 第1発言をめぐる裁判所の判断
3. 失言と暴言
4. 結び

1. イントロに替えて:ウナギの話
やつめうなぎ(八目鰻)
ヤツメウナギ目ヤツメウナギ科の円口類の総称。 体形はウナギに似るが,目の後方にえら穴が七つあり, 目が八つあるように見える。...
(デジタル大辞泉[小学館]よりの一部引用)
補足:一般に日本でヤツメウナギと呼ばれているのは, カワヤツメで,目は2つある。いわゆるウナギはウナギ目ウナギ科の魚類だが, ヤツメウナギは,円口類。 ドイツ語でヤツメウナギは,Neunauge(九つの目) と呼ばれるが, 2つの鼻の穴と7つのえら穴を目として数えたからと言われている。 ・・・・


湘南工科大学の解雇撤回闘争を支援する会、勝利解決で支援する会の解散

湘南工科大学事件
 ∟●ニュースレター(10)、2007.12.25

湘南工科大学解雇事件の経過

国公立35万減161万円、07年県人学生の大学進学費

http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/article.aspx?id=20080106000046

 2007年春に4年制大学へ進学した香川県人学生の受験から入学までの総費用は、国公立大の場合で平均161万1000円となり、前年を34万5000円下回ったことが国民生活金融公庫高松支店の調査で分かった。同支店は「国公立の入学者の多くが、滑り止めの私立の受験校数を減らしたのが原因」としている。・・・・

大学教員の労働時間制度と裁量労働時間制

茨城大学教職員組合
 ∟●大学教員の労働時間制度と裁量労働時間制

全大教教権集会参加問題顛末記

茨城大学教職員組合
 ∟●全大教教権集会参加問題顛末記

学費下げ 偏差値上げる

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20080105us41.htm

 奨学金の導入や学費の値下げをする私立大学が目立ってきた。

 「4年間の授業料、施設費が免除。さらに自宅外通学者には1年あたり30万円支給」とポスターの文字が躍る。計322万円の奨学金には卒業後も返還の義務はない。・・・・


年のはじめに考える、『反貧困』に希望が見える

http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2008010102076512.html

 グローバル化のなかで貧困層の増加に歯止めがかかりません。貧困問題に向き合い、若年層への有効な手だてを講じないかぎり、日本の未来が語れません。

 昨年暮れ、東京にワーキングプアの若者たちの小さな互助会組織が生まれました。・・・・


島根県内で奨学金不足、支援団体が悲鳴

http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=492787004

・・・・ 独立行政法人の日本学生支援機構が行ってきた高校奨学金事業は、2005年度入学者分から都道府県へ移管された。県の育英会は、移管から10年をめどに国と県から補助金を支給されるが、事務局の黒田祥子主任書記は「10年の確約があるわけではない」と不安を募らせる。

 大学・短大などを対象とした奨学金事業はさらに深刻。段階的に削減されてきた県の補助金が02年に完全に打ち切られた。これに伴い、135人だった年間の貸与人数を段階的に50人まで削減。「苦肉の策」として就学金を有利子で貸与する事業も開始した。・・・・


その他大学関係のニュース(主に大学別)


■高卒認定試験:追加合格80人に 文科省発表
http://mainichi.jp/life/edu/news/20080102k0000m040041000c.html
■高卒認定、追加合格者80人に 文科省発表
http://www.asahi.com/national/update/0102/JJT200801010008.html
■追加合格者80人に=高卒試験、再判定が終了-文科省
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008010200007
■島根大オリジナルの芋焼酎再び販売
http://www.sanin-chuo.co.jp/shop/modules/news/article.php?storyid=492612042
■学生確保へ授業料減免を拡充
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200801010127.html
■名古屋大が国際連携 「自然と共生」の視点重視
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008010102076515.html
■教育改革、官邸に新機関・再生会議の提案具体化
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080102AT3S2900Z31122007.html
■ともに生きよう:佐賀大・斉場教授に学ぶ(その1) /佐賀
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080101-00000074-mailo-l41
■広大、大連の3大学と協定
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200801030196.html
■「入試シーズン」が開幕 京の私立大で願書受け付け始まる
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008010400142&genre=G1&area=K1A
■総合科学技術会議、1.7%増の2008年度科学技術関係予算案を公表
http://www.nikkeibp.co.jp/news/manu08q1/556692/
■東大、入学者3千人に予防接種の有無確認へ
http://www.asahi.com/life/update/0104/TKY200801040038.html
■「普天間」移設 早期解決へ意気込み
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200801041700_01.html
■教員就職率発表 教師になりやすい大学がある?
http://news.ameba.jp/domestic/2008/01/9848.html
■卒業生の転職、大学が支援…求人情報紹介や相談対応
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20080104ur02.htm
■京都大が動物園と連携、研究所設置へ 動物の幸せを研究
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200801030068.html
■1人で数役、総合医育てます 医師不足時代に岐阜大の挑戦
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008010402076912.html
■「博士」の就職支援 熊本大が人材バンク
http://kumanichi.com/news/local/index.cfm?c=1&id=20080103200011&cid=main
■留学生の在籍状況 APUが全国2位
http://kiji.i-bunbun.com/read/read.cgi?1199458800=119949433213694=1
■愛知大学の名古屋校舎を移転 JR名古屋駅の近くに
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008010502077030.html
■日本への短期留学が最多 本年度8000人 大学協定進み13%増
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/education/69014.html
■佐賀大医学部構内に保育園 ひなた村が分園開設
http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&blockId=749441&newsMode=article