全国
 カテゴリー 2008年10月

2008年10月31日

科学技術シンポジウム、技術の危機とポスドク問題~高学歴ワーキングプアの解消を目指して

新首都圏ネット
 ∟●科学技術シンポジウムの紹介、技術の危機とポスドク問題~高学歴ワーキングプアの解消を目指して

科学技術シンポジウムの紹介

テーマ:科学・技術の危機とポスドク問題~高学歴ワーキングプアの解消を目指して
日時:11月16日(日)午後1時半から5時半 参加無料
会場:東京大学本郷キャンパス内 小柴ホール

記念講演:小柴昌俊氏(2002年ノーベル物理学賞受賞)
     「若手研究者育成と基礎科学研究の重要性」

ポスドク・若手研究者、大学・研究所の研究者らによる報告・討論

主催:科学技術政策シンポジウム実行委員会
  【構成団体】国公労連、学研労協、全大教、日本科学者会議
  【シンポジウム協賛団体】日本私大教連、NPO法人サイエンス・コミュニケーション、全国大学院生協議会
 
詳細は以下のブログを参照してください。また、ポスドク・若手研究者の方は、ブログ内にあるアンケートに回答をお願いします。
http://posdocnet.blog94.fc2.com/blog-entry-8.html

博士課程を修了しているのに、短期雇用で年収200万円以下、社会保険などにも加入していないなど、不安定で劣悪な研究労働条件に置かれているポスドクは、1万5千人以上にのぼります。若手研究者がポスドクとして使い捨てにされる現状がこのまま続くと、社会の基盤を支える科学・技術の継承・発展が困難になります。ポスドク問題は、日本社会の発展にかかわる大きな問題です。このポスドク問題の解消をめざして、ノーベル物理学賞受賞者・小柴昌俊さんを迎えシンポジウム「科学・技術の危機とポスドク問題~高学歴ワーキングプアの解消をめざして」を開催します。(主催者のポスターより)


「全沖縄人に圧迫」覚悟の筆致、屋良朝苗氏・阿波根昌鴻氏 第二次琉大事件つづる

http://www.okinawatimes.co.jp/news/2008-10-30-E_1-005-2_001.html?PSID=aa23aeeebe660f128bd1eca1e3079cb1

瀬長亀次郎氏へ手紙 娘が公開

 「圧迫が全沖縄人の上に来る事は覚悟しなければならない」―。沖縄人民党書記長の瀬長亀次郎氏あての手紙に、一九五六年の「第二次琉大事件」について記述した、沖縄教職員会の屋良朝苗氏、米軍の土地強制接収に遭った伊江島の阿波根昌鴻氏らの手紙が見つかった。…


東京福祉大学前総長強制わいせつ事件控訴審、1審判決を破棄し懲役2年の判決 東京高裁

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00143261.html

 女性職員らに対して、わいせつな行為をした罪に問われ、1審で2年10カ月の判決を受けた東京福祉大学の前総長に対する控訴審判決で、東京高等裁判所は、1審を破棄し、懲役2年の判決を言い渡した。…

滋賀県立大・元外国人研究員のセクハラ認定 京都地裁、100万円賠償命令

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008103000166&genre=D1&area=K00

 滋賀県立大(彦根市)の元外国人研究員の男性(38)から、留学先の東南アジアでセクハラ行為を受けたとして、大阪府内の大学の女子大学院生が男性に660万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が30日、京都地裁であった。中村隆次裁判長は不法行為に当たると認め、100万円の支払いを命じた。 …

大麻、04年以降5人逮捕 慶応大の理事らが謝罪会見

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20081031k0000m040113000c.html

 慶応義塾大学のキャンパス内で大麻を売買したなどとして、学生2人が神奈川県警に逮捕された事件で、慶大の森征一常任理事(65)らが30日、東京都港区の三田キャンパスで記者会見し、04年以降に大学院生や学生計5人が大麻取締法違反容疑で逮捕されていたことを明らかにした。大学側は不起訴処分となった1人を除き、1人を退学、3人を無期停学の処分にしたという。…

[同ニュース]
「学生信じてきたのに残念」慶応大が謝罪 大麻事件
「申し訳ない」慶応大謝罪=大麻事件、過去にも-県警は入手先捜査・神奈川
会見で過去にも逮捕者と表明/大麻事件で慶応大

奨学金返還、なんとも情けない話だ

http://www.sanin-chuo.co.jp/column/modules/news/article.php?storyid=507455033

 大学生の三人に一人は日本学生支援機構から低金利の奨学金を借りている。旧日本育英会の時代も含めると、これまで大学生や大学院生、高等専門学校生ら約八百十四万人が支援を受けた。

 その支援機構が金融機関でつくる個人信用情報機関に滞納者情報を通報する方針を打ち出した。二〇一〇年度の貸与から対象になり滞納を重ねると、クレジットカードやローンの利用に支障が出る。それはまずいと思い、返済するだろうというわけだ。…


その他大学関係のニュース(主に大学別)

■大麻事件「事実の解明に努めたい」 慶応大理事が会見
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081030/crm0810301701024-n1.htm
■キャンパス内で大麻売買 慶大生2人逮捕
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008103002000255.html
■上教大で骨髄バンク登録会
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=114367
■慶大生大麻事件、複数の学生を任意聴取 神奈川県警 
http://www.asahi.com/national/update/1030/TKY200810300258.html
■慶大生、学内で大麻売買 「カラオケで数人と吸引」
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/126281.html
■医学科に地域枠/琉大来年度5人
http://www.okinawatimes.co.jp/news/2008-10-30-E_1-005-2_004.html
■モンゴルと工学連携強化 岩手大が協定締結
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20081030_10
■名門私学に広がる薬物汚染…慶大も学内で大麻売買
http://www.zakzak.co.jp/top/200810/t2008103003.html
■慶大生逮捕…「軽い気持ちで」増える大学生の大麻事件
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081030/crm0810301315014-n1.htm
■慶大生が大麻売買=2人逮捕「興味半分だった」-神奈川県警
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008103000286
■大麻:学内で売買 慶応大生2容疑者逮捕「仲間と吸った」
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20081030k0000e040016000c.html
■日赤看護大が助産師養成に力
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200810300079.html
■広大がシリコン結晶技術開発
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200810300009.html
■佛大学長に山極氏を選出 47歳最年少
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008103000047&genre=G2&area=K00
■大麻を大学内で売買、自宅に所持 慶大生2容疑者を逮捕
http://www.asahi.com/national/update/1030/TKY200810290338.html
■慶大学生動揺「まさか本当だったとは…」記事を印刷する
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20081030-424373.html
■地位確認訴訟:国際基督教大の教授解雇は無効--地裁判決 /東京
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20081030ddlk13040256000c.html
■教員免許更新 知恵絞る大学
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20081029-OYT8T00778.htm
■医学科に地域枠/琉大来年度5人
http://www.okinawatimes.co.jp/news/2008-10-30-E_1-005-2_004.html?PSID=aa23aeeebe660f128bd1eca1e3079cb1
■施設使用料132件を誤徴収/横浜市大
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiioct0810816/
■教員免許更新制 信頼回復の原点に立ち返れ
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20081029-OYT1T00803.htm

2008年10月30日

大学は成績評価の厳格化を、中教審が答申案

http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008102901000644.html

 中教審大学分科会は29日、大学の学士課程教育について、成績評価や卒業認定を厳格化して、教育の質保証を維持、向上させるという答申案をまとめた。

 答申案では、学生が大学で共通して身に付けるべき知識や論理的思考力などを「学士力」の指針として示した上で、国や大学が連携して共通教育内容「コアカリキュラム」の作成をしたり、各大学が学習成果を明確にした教育課程の編成をしたりするよう要望した。

 アドミッション・オフィス(AO)入試や推薦入試は、学生確保のための早期実施化を避け、面接だけでなく、学力把握の措置が必要とした。また国による大学への財政支援も求めた。

 中教審は、入学志願者数と定員が同数となる「大学全入時代」を迎え、入試による学力水準の担保が難しくなり、学生の学習意欲も低下していると指摘。規制緩和で大学は多様化したが、一部で教育内容に問題のある大学も出ているとした。


大学認可、基準明確化を提言 「安易な申請増えた」-設置審

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008102901001

 大学、学部新設などの可否を判断する大学設置・学校法人審議会は29日、設置基準をより明確化すべきだとする提言を中央教育審議会に報告した。現状については「自覚と責任を欠くような準備不足の申請が増えた」と分析している。…

教授解雇は重すぎ無効、国際基督教大の論文盗作

http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008102901000859.html

 指導していた大学院生の論文を盗作し、学会で発表したとして解雇された国際基督教大(東京都三鷹市)の元教授(53)が、地位確認などを求めた訴訟の判決で、東京地裁は29日、解雇を無効と認め、未払い賃金を支払うよう大学に命じた。

 中西茂裁判官は「論文を写し、発表要旨を作成したのは、発表メンバーの学生。元教授は複製の事実を知らず、処分は重すぎる」と判断した。

 判決によると、元教授は2005年の学会で、大学院生4人と共同で、ホームレスに対する意識調査について発表した。これに対し大学は、別の大学院生の修士論文を写し、発表要旨を作成・配布したとして、07年3月付で解雇した。

 大学側は「元教授が論文から写したことを知らなかったことはあり得ない」と主張したが、判決は、論文と発表要旨は同じ調査データを用いており「盗作と考えなかったとしても不合理でない」と指摘した。

 同大は「主張が認められず残念。控訴を検討する」としている。


大学4年生の就職内定「取り消し」相次ぐ、金融危機で

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200810280080.html

 米国に端を発した金融危機が、大学生や高校生の雇用に影を落とし始めた。ここ数年は「売り手市場」との声さえ聞かれた就職戦線。しかし、「経済情勢の激変」を理由に、一転して内定や求人の取り消しが相次ぐ事態になっている。急速に冷え込む「雇用」に大学や教育委員会は不安を隠せない。…

[関連ニュース]
景気悪化が直撃 辞退促す企業も

教育費負担増、家計の重荷減らす改革を

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-137589-storytopic-11.html

 これは、子供一人が高校から大学卒業までにかかる費用という。
 「だから少子化が進むんだ」。そんな批判も聞こえてきそうだ。
 数字は今年2月に日本政策金融公庫が、国の教育ローンを利用した世帯に実施した調査結果だ。…

労働者派遣法、労政審が改正案「妥当」答申

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081030k0000m010080000c.html

 厚生労働相の諮問機関・労働政策審議会(会長・菅野和夫明大法科大学院教授)は29日、日雇い派遣の原則禁止などを盛り込んだ厚労省の労働者派遣法改正案を妥当とする答申をした。…

[同ニュース]
改正派遣法が2009年10月施行へ、SEの「派遣」にも規制強化
派遣法改正案、今国会提出へ=日雇い禁止は10年4月施行-政府・与党
派遣切り 加速 不況・円高直撃『簡単に使い捨て』

その他大学関係のニュース(主に大学別)

■医師確保に向けて、島大大学院が専門コース開設
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=507456004
■東京の留学生、仕送り2倍受けても1年前の水準
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=106600&servcode=A00§code=A00
■秋田大、保健学専攻に博士課程 09年度開設
http://www.sakigake.jp/p/akita/politics.jsp?kc=20081029c
■国際的経営者育成を 新学部設置の別府大
http://202.143.251.238/localNews/2008_122524258765.html
■高知女子大土佐市と協定
http://203.139.202.230/?&nwSrl=234225&nwIW=1&nwVt=knd
■地域振興へ官学連携 北杜市と早稲田大
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2008/10/29/2.html
■文化勲章受章の益川教授 「私がいただいて恐縮」 京都
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/kyoto/081029/kyt0810290229001-n1.htm
■国際経営学部 別府大が発表 「世界目指す人材を」
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/56363
■大学入試:弘前大募集要項 医学部は定員5増 県定着枠、さらに5増申請中 /青森
http://mainichi.jp/area/aomori/news/20081029ddlk02100027000c.html
■大阪大学21世紀懐徳堂と社学連携
http://mainichi.jp/select/opinion/newsup/news/20081029ddn005040044000c.html
■城東学園:弘前医療福祉大を認可 来春、専門大として開学 /青森
http://mainichi.jp/area/aomori/news/20081029ddlk02100040000c.html
■熊本大:アカハラで学生休学 教授を停職処分 /熊本
http://mainichi.jp/area/kumamoto/news/20081029ddlk43040498000c.html
■仁愛大:人間生活学部、来年4月開設 /福井
http://mainichi.jp/area/fukui/news/20081029ddlk18100742000c.html
■秋田大:保健学の博士課程、来春開講へ 高度な専門知識持つ看護師ら育成 /秋田
http://mainichi.jp/area/akita/news/20081029ddlk05100002000c.html
■弘大大学院医学研究科が基礎研究生支援で新制度
http://www.mutusinpou.co.jp/news/2008/10/4074.html
■日本の企業文化、留学生が体験談/香大で発表会
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/education/article.aspx?id=20081029000112
■聖学院大学創立20周年記念講演会──湯浅 誠氏、学生と語る「現代の貧困」
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=469
■静大の酒「静大育ち」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20081028-OYT8T00854.htm
■来年度 山形大 教職大学院を新設
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news2/06/20081028-OYT1T00846.htm

2008年10月29日

フリーター労組、声明 不当逮捕への抗議と62億円の豪邸の持ち主への要求

レイバーネット
 ∟●フリーター労組が声明:不当逮捕への抗議と62億円の豪邸の持ち主への要求

声明 不当逮捕への抗議と62億円の豪邸の持ち主への要求

フリーター全般労働組合は、10月26日、渋谷で、反戦と抵抗の祭〈フェスタ〉2008のプレ企画であるイベント、麻生太郎邸拝見「リアリティ・ツアー」に麻生太郎首相への団体交渉申し入れ書を携えて参加しました。

 この「ツアー」、社会の「貧困」「格差」を解決すべき人物が、私たちとどれだけかけ離れた暮らしをしているのかをこの目で見て実感する、誰もが歩くことができる公道を、渋谷駅頭から麻生邸の前まで歩きながら、その土地だけで62億ともいわれる豪邸をくっきり目に焼き付けて帰る、という趣旨のものでした。

 フリーター全般労働組合が麻生首相に団体交渉の申し入れをしたのは、私たちが日々取り組んでいる不安定雇用で働く人たちや失業者の労働や生活の問題が、個別企業を相手にするだけではらちがあかず、格差と貧困を放置し拡大させた国にものを言わないと解決しないと考えたからです。

 私たちは、日々、アルバイトをクビになって生活が立ちゆかなくなった、有期雇用で雇い止めされた、残業代が支払われない、社会保険に加入させてもらえない、仕事中にケガをしても自費での治療を強要された、偽装請負や多重派遣で働かされ、複数の会社から給料のピンハネをされている――といった相談を受けては、睡眠時間を削り自分の稼ぎを減らしながら懸命に会社との交渉に走り回っています。それでも不安定雇用で働く人の相談は途絶えることがありません。

 日雇い派遣の問題も、違法を繰り返した最大手の2社は廃業することになりましたが、管轄する厚生労働省は、長く違法状態を放置し、廃業により仕事や住居を失った日雇い派遣労働者に有効な手をさしのべることはありませんでした。そもそも日雇い派遣がこれだけ拡大したのは、派遣法の規制緩和を繰り返し、派遣可能業務を原則自由化したために、直接雇用のアルバイト、日雇い仕事の雇用が侵食されたからです。

 一方で、小泉、福田首相に引き続き、麻生首相は、インド洋での給油活動を含む「対テロ戦争」に莫大な税金を投入しながら、世界規模で人が生きる基盤を壊しています。政権与党は、税制を大企業や高所得者に有利なように変え続けてきました。

 金持ちが優遇され、それ以外の人たちの生活がどんどん不安定にさせられるなかで、格差社会の頂上にいて、莫大な資産を持ち、私たちとかけ離れた「金銭感覚」を持つ麻生首相に、直接、私たちの置かれている格差と貧困の問題を説明し、政策の変更を訴えよう。私たちはそう考えながら、渋谷駅から麻生邸に向けて歩道をゆっくり移動していました。拡声器も使わず、隣の参加者と肉声で談笑しながら。参加者はおよそ50人ほどでした。

 午後3時、渋谷駅ハチ公前に集まった50人の前にあらわれた渋谷警察署警備課は、麻生邸の規制区域に近づいたら「5名ずつならば通す」旨を向こうから連絡してきました。私たちはそれを踏まえた上で平穏に歩いていました。そして、その直後のことです。道玄坂下に私たちがさしかかろうとしていた瞬間、警視庁公安部及び渋谷警察署警備課は、突如参加者の中へ突入し、3人の仲間を無理矢理羽交い締めにし、路上に組み伏せ、連れ去っていきました。

 逮捕された3名には、公安条例違反や公務執行妨害といった「罪状」がならべられていますが、昨夜からすでに一部流されている報道は、警察による虚偽の情報にもとづいたものです。まず、警察はこの移動を「デモ行進」であるとは一度も宣言していませんし、中止の勧告=「再三の警告」もありませんでした。そしてもちろん、参加者が「警察官を殴るなどした」「暴行を加えた」などという事実もいっさいありません。これらは、現場で撮影されている複数のビデオ映像からも明らかです。

 私たちは、道理に対しここまでの非道理を重ね、仲間を逮捕し拘禁し、事実を完全にねじ曲げた虚偽宣伝を行う警察に、厳然と抗議し、3人の仲間をすぐに返すことを要求します。 そして、このような無法警備に守られている62億円の豪邸の持ち主が、私たちの問題にきっちりと応えることを要求します。

2008年10月27日

フリーター全般労働組合執行委員会


[新聞報道]
麻生首相宅見学ツアー:フリーター労組ら「暴行しておらず不法逮捕」と会見 /東京

熊本大、「教授がアカハラ」2カ月停職 休学の学生も

http://www.asahi.com/edu/news/SEB200810280013.html

 熊本大学(熊本市)は28日、50代の男性教授が04~06年度、大学院生や准教授に威圧的な言動を繰り返して精神的苦痛を与えたとして、教授を27日から2カ月間の停職処分にしたと発表した。学内で教授が地位を背景に学生や配下の教員らに嫌がらせをする「アカデミック・ハラスメント」(アカハラ)とみられる。教授の氏名などは「被害学生のプライバシーへの配慮」を理由に公表していない。…

[同ニュース]
アカハラで熊本大教授を停職2カ月記事を印刷する

大学の教室は誰のもの? 「法政大建造物侵入事件」公判傍聴報告

http://www.news.janjan.jp/living/0810/0810260257/1.php

 法政大学の構内に入ったことで建造物侵入罪に問われた3人の公判が東京地裁の「警備法廷」で開かれました。10人もいない傍聴者に対して警備員・公安警察が2、30人もつき、重圧感に満ちた法廷でした。このような状況で公正な審理ができるか疑問で、司法自身が被告人の公正な裁判を受ける権利を侵害していると感じました。…

その他大学関係のニュース(主に大学別)

■弘大で合同国際フォーラム
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2008/20081028160506.asp
■旭川大が設立40周年事業 水原大と姉妹提携 6日調印式
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki/125942.html
■11大学8大学院、来春開校を認可
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20081028-OYT8T00232.htm
■大学教職員がミニFM局準備
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200810280010.html
■日赤秋田短大、4年制の看護大学に 大学設置審答申
http://www.sakigake.jp/p/akita/politics.jsp?kc=20081028d
■山形大が教職大学院を開設へ 優れた人材の育成目指す
http://yamagata-np.jp/news/200810/28/kj_2008102800449.php
■志学館大が鹿児島市移転 「学生確保のため」/学園発表
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=13434
■山形大に教職大学院 大学設置審
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/10/20081028t51002.htm
■和歌山大の100日間無事故無違反キャンペーン、571人が達成
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/081028/wky0810280237005-n1.htm
■志学館大、鹿児島市へ移転 11年4月 女子短大跡地に
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/56145
■国立大付属病院、28か所が赤字…昨年度
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20081028-OYT1T00043.htm
■4年制保育士養成学部を新設 西九州大
http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&blockId=1085784&newsMode=article
■「開発・環境問題の社会学入門」名古屋市立大学大学院人間文化研究科主催ワークショップ
http://www.eic.or.jp/event/?act=view&serial=16716&category=
■産業能率大学、在中日系企業での中国人スタッフの意識調査結果を発表
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=203708&lindID=5
■産学連携:広銀と近畿大が協定 事業や講座開講へ /広島
http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20081028ddlk34040715000c.html
■山陽学園大:来春から看護学部設置 /岡山
http://mainichi.jp/area/okayama/news/20081028ddlk33100755000c.html
■富山国際大:子ども育成学部、来年4月に新設 /富山
http://mainichi.jp/area/toyama/news/20081028ddlk16100643000c.html
■行政議会選挙:県立保健医療大大学院を開校へ /香川
http://mainichi.jp/area/kagawa/news/20081028ddlk37010699000c.html
■改善なければ大学名公表=奨学金延滞で
http://book.jiji.com/kyouin/cgi-bin/edu.cgi?20081027-4
■県立大:文科省審議会、設置認める答申 月内に正式決定 /新潟
http://mainichi.jp/area/niigata/news/20081028ddlk15010157000c.html
■埼玉大:研究者の卵を育成、小中高生対象に 女子生徒講座も来月にスタート /埼玉
http://mainichi.jp/area/saitama/news/20081028ddlk11040115000c.html
■弘前医療福祉大を09年春に新設 大学設置審が答申
http://www.mutusinpou.co.jp/news/2008/10/4056.html
■宇宙教育で連携協定 島大とJAXAが締結
http://osaka.yomiuri.co.jp/university/society/20081028-OYO8T00216.htm
■国立大病院 6割赤字 病院長 「医療の質低下」危ぐ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-10-28/2008102801_02_0.html
■関大に臨床心理大学院 来年4月、開設へ
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/081028/20081028002.html
■大学院、09年春開設へ/香川県立保健医療大学
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/education/article.aspx?id=20081028000068
■地域貢献へポーアイの4大学連携 推進センター開設 
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001542798.shtml
■昨年度の国立大病院 28か所赤字
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20081028-OYT8T00200.htm
■日赤秋田短大、4年制の看護大学に 大学設置審答申
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20081028d
■県立大設置近く正式認可へ 来春開校(新潟)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news2/06/20081027-OYT1T00680.htm
■4年制保育士養成学部を新設 西九州大
http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&mode=0&classId=0&blockId=1085784&newsMode=article
■一橋、慶大が連携=EU研究大学院軸に
http://book.jiji.com/kyouin/cgi-bin/edu.cgi?20081028-2
■県立大:文科省審議会、設置認める答申 月内に正式決定 /新潟
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081028-00000154-mailo-l15
■大学生の就職戦線(上)金融不安直撃
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081028-00000038-san-l07
■山中教授「あきらめない気持ち大切」 生命科学研究者ら京大でシンポ
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008102800179&genre=G1&area=K00
■大麻を密売 元関大生に懲役5年求刑
http://www.asahi.com/national/update/1028/OSK200810280067.html
■衆院選の争点 学生「景気」
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200810290003.html
■志学館大:11年4月、鹿児島市移転 系列短大校舎利用 「霧島」は売却も /鹿児島
http://mainichi.jp/area/kagoshima/news/20081028ddlk46100716000c.html
■近畿大学と広島銀行、産学連携に関する協定を締結
http://www.ipnext.jp/news/index.php?id=4872
■ワイン、砂丘…国立大、地方色生かし研究所続々
http://www.asahi.com/edu/university/zennyu/TKY200810270171.html
■志学館大が鹿児島市移転、定員割れ解消へ11年春に
http://kyushu.yomiuri.co.jp/local/kagoshima/20081028-OYS1T00234.htm
■金大構内に憩いのカフェ 学生支援GPの一環で開設
http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20081028/CK2008102802000190.html
■雇用創出へ産学官協力が必要 弘大で国際フォーラム
http://www.mutusinpou.co.jp/news/2008/10/4053.html
■京大、英の大学と連携
http://osaka.yomiuri.co.jp/university/education/20081028-OYO8T00210.htm
■大学教育力評価セミナー
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20081028-OYT8T00183.htm
■県立保健医療大に大学院 来春開校国の審議会が答申
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagawa/news/20081027-OYT8T00768.htm

2008年10月28日

大学11校など新設認可、大学設置・学校法人審議会答申

http://www.asahi.com/edu/news/TKY200810270415.html

 文部科学省の大学設置・学校法人審議会は27日、公私立の大学11校と短大4校、大学院8校、専門職大学院4校の来春の開設を認める答申を出した。一方、京都市での開設を目指していた文化政策・まちづくり大学院大は「不可」と判定された。不可の判定が出るのは05年以来。 …

[同ニュース]
11大学の新設認可を答申、1校は準備不足で不可
11大学新設認可を文科省に答申 準備不足で不可1校
大学、短大15校に開設認可=看護系が多数-設置審
大学、短大15校に開設認可=看護系が多数
大学設置:11大学、4短大、8大学院を認可 11校保留
来春開校、大学11校と大学院8校認可…医療系は13校
[関連ニュース]
新潟県立大、来春開学が確定
「弘前医療福祉大学」来春開学へ

28国立大病院が実質赤字、国立大病院長会議公表

http://sankei.jp.msn.com/life/body/081027/bdy0810272312006-n1.htm

 全国の国立大病院は法人化後の運営費交付金削減などによって、平成19年度は全体の62%に当たる28病院が実質赤字に陥り、21年度には33病院まで増えるとの試算を27日、国立大学付属病院長会議が公表した。82%の病院長がこうした経営悪化によって「医療の質や安全性が低下する」と危機感を抱いているという。…

[同ニュース]
国立大学病院、過半数が赤字 現金収支計算書ベースで
国立大病院:45病院の約6割が赤字 病院長会議調査
国立大病院長ら、国の対策を批判

奨学金滞納23年までに半減方針、「踏み倒し」に法的措置も

http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200810270083a.nwc

 大学生などを対象に奨学金の貸与事業を展開する独立行政法人の日本学生支援機構は27日、奨学金の延滞債権の回収を強化し、平成23年度まで半減させる方針を明らかにした。支援機構が回収について数値目標を設定するのは初めて。3カ月以上返済が滞っている延滞債権は約2250億円(平成19年度末)に達しており、財務省は回収態勢の甘さを批判していた。
 機構では、回収率を高めるため、改善の進まない大学の公表も検討している。……

[同ニュース]
改善なければ大学名公表=支援機構の奨学金延滞で-文科省
奨学金滞納23年までに半減方針 「踏み倒し」に法的措置も
学生支援機構:奨学金返済延滞、11年度までに半減が目標

山梨・健康科学大で使途不明金、文科省が調査指導

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081027/crm0810271816028-n1.htm

 山梨県にある私立健康科学大で2億円の使途不明金があり、文部科学省が早急に調査するよう指導していたことが27日、分かった。

 文科省によると、健康科学大は平成17年度、関係先への短期貸付金2億円を計上したが、翌18年度の会計には貸付金が引き継がれておらず、使途不明になっていた。…


島根大法科大学院の出願者数が過去最低

http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=507395004

 法曹人を養成する島根大法科大学院の来年度入試の出願状況が二十七日まとまり、過去最低の四十三人にとどまった。法科大学院の統廃合論を踏まえて、入学金・授業料の特別免除制度を創設しただけに、急激な落ち込みに大学側は危機感を強めている。…

女子学生の情報流出は約2千人分、明治安田生命

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200810270019.html

 明治安田生命(本社・東京)の採用試験に応募した関西地方の女子学生らの氏名や住所、電話番号、顔写真などの個人情報がネット上に流出した問題で、同社は27日、これまでの調査の結果、流出したのは約2千人分にのぼると発表した。…

その他大学関係のニュース(主に大学別)

■広島銀、近畿大学と産学連携協定=地域経済への寄与が狙い
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2008102700382
■富山国際大が「子ども育成学部」を設置
http://www2.knb.ne.jp/news/20081027_17686.htm
■宇宙教育推進へ島根大が協定
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200810280026.html
■島根大とJAXAが宇宙教育で連携
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=507390004
■京大、英ブリストル大と産官学連携合意 先端医療やIT共同研究
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008102700121&genre=G1&area=K00
■新しい金融モデル構築に期待 京大・吉田教授が講演
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008102700124&genre=B1&area=K00

2008年10月27日

非常勤講師50%削減、琉大計画と報告

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-137506-storytopic-7.html

 大学等非常勤講師ユニオン沖縄(平井真人委員長)の第3回総会が25日、那覇市の久茂地公民館で開かれ、14人が参加した。総会では、琉球大学が次年度以降の授業編成で語学の授業数を減らし、非常勤講師を大幅に削減する計画を進めている現状が報告された。鳥山淳書記長は「強行された場合、非常勤講師を中心に大量の雇い止めが生じる」と強調し、今後、同大との団体交渉を通じて対応していく考えを確認した。…

[同ニュース]
非常勤の講義大幅減/琉大外国語/交付金減で方針 講師は反発

8大学工学部長会議声明

京都大学
 ∟●8大学工学部長会議声明

8大学工学部長会議声明

 近年の大学院博士前期課程(修士課程)学生を対象とした企業の採用活動の早期化と長期化、および就職前研修による拘束、ならびにそれに応じざるを得ない学生の時間的精神的拘束に対して強い危惧を抱き、ここに国立大学法人北海道大学、同東北大学、同東京大学、同東京工業大学、同名古屋大学、同京都大学、同大阪大学、同九州大学の大学院工学系研究科ならびに関連研究科の研究科長は、企業の行き過ぎた採用活動や就職前研修が是正され、大学院における教育研究が正常に推進される環境を取り戻せるよう強く要望いたします。

 過日平成20年7月9日の社団法人国立大学協会および公立大学協会ならびに日本私立大学団体連合会の会長から(社)日本経済団体連合会会長に宛てた「要請書」にもありますように、近年、大学院修士課程の学生に対する採用活動と当該学生の就職活動は修士課程第一学年の夏頃から始まり翌年の5月以降にまで及ぶ早期化と長期化に至っています。さらに、内定者に対する研修や課題付加による拘束も長時間にわたっています。修士課程で修めるべき講義や学生が生涯初めて経験する研究の導入時期と重なり、しかもその就職活動期間は修学期間の四分の一に相当する半年を上回る場合もあり、大学院の最も重要な教育研究を大きく妨げます。そればかりでなく、学生自身の修学意欲にも強く影響を及ぼし、さらには周囲の学生達の修学意欲に対しても少なからぬ動揺を与えており、大学院教育に甚大かつ深刻な影響を与えています。

 さらに、企業への就職のみならず博士後期課程(博士課程)への進学など、修士課程学生の進路選択肢は多岐にわたりますが、企業の早期の採用活動は学部卒業程度の知識と経験しか持たない時期にある修士課程学生に、民間企業以外の職業も社会をも十分に知らぬままに就職活動に身を投じさせ、進路選択の自由をも奪ってしまうことになります。つまり、民間企業の採用活動の異常な早期化は学生の進路選択を大いに狭めることになります。科学技術創造立国には、民間企業のみならず、大学、官庁、国公立機関など社会を構成するさまざまな場で高度科学技術人材が必要とされることは科学技術先進諸国をみれば明らかであります。欧米主要大学工学部から博士課程に進学する学生は概ね50%に及びますが、我が国では10%にも満たない状況が続いております。この状況が続けば、我が国の科学技術創造立国の基盤となる高度科学技術人材に著しい欠損を来たし、彼らが国を支える世代になる20年後には科学技術創造立国そのものが危ぶまれます。学生諸君には修士課程学生として必要な知識と研究経験を積ませ、就職活動は早くても修士課程第二年次の4月以降に始まるべきであります。また、就職前の研修等による学生の拘束は厳に慎むべきであります。

 人の育成には時間を要し、時間を戻してやり直すことはできません。民間企業の採用活動の異常な早期化と長期化がもたらす高度科学技術人材育成と国への悪影響は計り知れません。上記8大学の大学院工学系研究科ならびに関連研究科の研究科長一同、ただちに事態が改善されることを強く提言するものであります。

8大学工学部長会議構成員:
北海道大学大学院工学研究科長・工学部長
北海道大学大学院情報科学研究科長
東北大学大学院工学研究科長・工学部長
東北大学大学院情報科学研究科長
東京大学大学院工学系研究科長・工学部長
東京大学大学院新領域創成科学研究科長 
東京大学大学院情報理工学系研究科長
東京工業大学大学院理工学研究科工学系長・工学部長
東京工業大学大学院生命理工学研究科長・生命理工学部長
東京工業大学大学院総合理工学研究科長
東京工業大学大学院情報理工学研究科長
東京工業大学大学院社会理工学研究科長
名古屋大学大学院工学研究科長・工学部長
名古屋大学大学院情報科学研究科長
京都大学大学院工学研究科長・工学部長
京都大学大学院エネルギー科学研究科長
京都大学大学院情報学研究科長
大阪大学大学院工学研究科長・工学部長
大阪大学大学院基礎工学研究科長・基礎工学部長
大阪大学大学院情報科学研究科長
九州大学大学院工学研究院長・工学部長
九州大学大学院芸術工学研究院長・芸術工学部長
九州大学大学院システム情報科学研究院長
九州大学大学院総合理工学研究院長


[同ニュース]
早期採用自粛を、工学部長らが声明
早期の採用活動「是正を」/国立8大学の工学研究科

信大元准教授の解雇処分無効 長野地裁が判決

http://www.shinmai.co.jp/news/20081025/KT081024FTI090006000022.htm

 信大大学院の20代の女子学生に重大なセクハラ(性的嫌がらせ)行為をしたとして、諭旨解雇された信大教育学部の村瀬公胤・元准教授(37)が、大学を相手に懲戒処分の無効確認と名誉棄損による慰謝料の支払いを求めた訴訟で、長野地裁の近藤ルミ子裁判長は24日、元准教授の行為がセクハラに当たると認定した上で処分は重すぎるとし、諭旨解雇処分を無効とする判決を言い渡した。…

筑波大教授の論文データ改ざん、元教授が筑波大提訴 地位確認と賠償求めて

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081024-00000128-mailo-l08

 ◇論文データ改ざんと解雇
 米国物理学会誌(06年)に発表した論文に改ざんデータがあったとして、筑波大から懲戒解雇された長照二・元同大大学院数理物質科学研究科教授(55)が「改ざんはなかった」として同大と岩崎洋一学長らを相手取って、地位確認と2000万円の損害賠償を求める訴えを水戸地裁土浦支部に起こした。第1回口頭弁論は12月1日に開かれる予定。…

公立大の動き-短大、夜間主コースを廃止し、 新大学・学部設置が目立つ

http://www.yomiuri.co.jp/education/kouza/nyushi081101.htm

 2009年度に新設を予定している公立大は3大学【表1】。千葉県立保健医療大と新潟県立大は、短大の4年制化により設置されます。千葉県立保健医療大は県内初の公立4年制大となります。また、新潟県立大は新潟県立看護大に次ぎ県内で2番目に誕生する県立大です。母体となる短大は女子短大でしたが、新大学は男女共学となります。…


研究学園都市つくばで、研究者派遣サービス開始

http://www.atmarkit.co.jp/news/200810/24/intec.html

 人材派遣会社のインテックは10月24日、理科系の研究者派遣に特化した理系人材部門を新設したと発表した。…

富山県立大学工学部、56歳の男性准教授「戒告」の処分

http://www2.knb.ne.jp/news/20081024_17651.htm

 県は24日今年度上半期に懲戒処分を受けた職員を発表しました。

 富山県立大学工学部の56歳の男性准教授がいきすぎた教育指導を行ったとして「戒告」の処分を受けています。

 県職員の懲戒処分は、年度の上半期と下半期の2回、既に公表したものを除いて発表しています。

 今年度上半期では県立大学工学部の56歳の男性准教授がいきすぎた教育指導を行ったとして、9月に「戒告」の処分を受けています。

 県立大学によりますとこの准教授は今年5月、自分の研究室に所属する男子学生に対して教育指導の最中にバカなどと暴言を吐いたり、手首を叩いたりしたということで、「指導にいきすぎがあった」と反省しているということです。


[同ニュース]
富山県立大准教授に戒告

労働者派遣法の一部を改正する法律案要綱の諮問について

厚生労働省
 ∟●「労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の就業条件の整備等に関する法律等の一部を改正する法律案要綱」の諮問について

全労連
【声明】労働者派遣法「改正」案の拙速な決定は止めよ(2008年10月24日)

その他大学関係のニュース(主に大学別)

■遺伝子研究者ら150人名大に結集
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news2/06/20081024-OYT1T00108.htm?f=k
■群大工業会、中国支部設立へ
http://www.kiryutimes.co.jp/news/1024/0810241.html
■痴漢でっち上げ判決要旨(1)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/081024/trl0810241818003-n1.htm
■下村さんに名誉博士号授与=ノーベル化学賞受賞で-長崎大
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008102400810
■元大学生に懲役5年6月=「卑劣極まりない」-痴漢虚偽申告・大阪地裁
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008102400627
■長期体罰の子、脳が萎縮 熊本大准教授が共同研究
http://www.asahi.com/edu/news/SEB200810230015.html
■痴漢報道で「おわび放送」…植草氏と朝日放送が和解
http://www.zakzak.co.jp/gei/200810/g2008102424.html
■看護科学大と芸文短大 業務実績「順調」
http://202.143.251.238/localNews/2008_122480704817.html
■ノーベル賞 下村さんに名誉博士号 母校・長崎大が第1号
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/55378
■中村学園大学、次期学長に藤本淳氏を再任
http://www.data-max.co.jp/2008/10/post_3079.html
■福岡大:来年、創立75周年 新診療棟など整備--記念イベント多彩に /福岡
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20081024ddlk40100327000c.html
■通勤手当:京大・工繊大など8機関、「割高」と指摘--会計検査院 /京都
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20081024ddlk26040597000c.html
■コンソーシアム四国:設立 8大学、人材育成へ連携 特色ある講義集約 /高知
http://mainichi.jp/area/kochi/news/20081024ddlk39100611000c.html
■吉備国際大:医療福祉現場で専門分野越えて連携 学生が合同演習 /岡山
http://mainichi.jp/area/okayama/news/20081024ddlk33100440000c.html
■相模女子大:新学長に谷崎氏 /神奈川
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20081024ddlk14100118000c.html
■山形大:冬期間、シャトルバス試行 徒歩や自転車通学者に /山形
http://mainichi.jp/area/yamagata/news/20081024ddlk06100179000c.html
■学部新設を機に連携強化 日福大と美浜町教委
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20081024/CK2008102402000041.html
■院生「青田買い」研究に妨げ 有力大工学部長が是正訴え
http://www.asahi.com/national/update/1022/TKY200810220294.html
■文科省から厳重注意 神戸大医学部の2研究グループ
http://www.unn-news.com/newsflsh/bunka/20081024060233.html
■ノーベル賞学者集め懇談会 基礎科学強化へ文科省
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20081024AT1G2401624102008.html
■文科省:ノーベル賞受賞者から科学振興で意見を聞く会合
http://mainichi.jp/select/science/news/20081024dde041040072000c.html
■ノーベル賞受賞者集め懇談会、基礎科学力強化へ…文科省
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20081023-OYT1T00900.htm
■佛大、東山中高 運営法人合併へ 少子化に対応、小学校設置も視野
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008102400189&genre=G1&area=K00
■地財審会長に神野東大大学院教授
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081024AT3S2402M24102008.html
■掃除、洗濯まかせて…東大とトヨタが家事ロボット開発
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20081024-OYT1T00668.htm
■来年4月 仏教大と東山中・高合併へ
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20081024092.html
■東大、販売したコメは約9トン 禁止農薬使用問題
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/125424.html
■東京大:禁止農薬23種保有…農学部の栽培実験でも使用
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20081025k0000e040057000c.html
■東大農場、不正農薬米は9トン 文京でも研究栽培
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20081025AT1G2500S25102008.html
■有力大の「ブランド力」魅力 近畿の私立中高説明会がスタート
http://sankei.jp.msn.com/life/education/081025/edc0810251210002-n1.htm
■高知大が非常勤職員を停職7日
http://203.139.202.230/?&nwSrl=234043&nwIW=1&nwVt=knd
■志学館大、鹿児島市へ 11年4月、鹿女短大跡地に移転
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=13385
■留学生誘致で拠点提供 北陸銀、包括協定で金大に提案
http://www.hokkoku.co.jp/_keizai/K20081025303.htm
■県立大:来年度、学部に「海洋生物資源」 小浜市役所にコーナー /福井
http://mainichi.jp/area/fukui/news/20081025ddlk18040663000c.html
■懲戒処分:道路占用料未請求、富山市が1人停職/暴言の県立大准教授を戒告 /富山
http://mainichi.jp/area/toyama/news/20081025ddlk16040682000c.html
■退任する相模女子大 小泉典子学長に聞く
http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000000810250001
■連携強化を学長が確認 仙台圏の13大学と4短大
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/10/20081025t13031.htm
■記録映画フィルム、保存に力 研究者らセンター設立
http://www.asahi.com/showbiz/movie/TKY200810250086.html
■女子大学の活路を模索/世界総長フォーラム
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=106464&servcode=400§code=400
■日本の海運支え 神大海事科学部創立90周年 
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001540273.shtml
■島根プルサーマル国が許可へ
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200810250075.html

2008年10月24日

首都大学東京労組、 任期なし教員の給与格差の是正を求める

首都大学東京労組
 ∟●手から手へ第2503号

2008 年秋年闘争方針

……(略)……

4.教員の人事・給与制度をめぐる課題と要求

……(略)……

(1) 任期なし教員の給与格差の是正を求める

 現行人事制度発足から3年が経過し、任期の有無による昇給格差はすでに職務基礎額4号給となっています。このまま行けば、第2期中期計画の始まる2011 年4月には10 号給の差となり、年間で十数万~三十数万の格差を生みます。
 それに加え、任期付き教員は再任時に助教で6 号、准教授以上で10 号の「再任時昇給」がありますから、ほぼこの数字の倍の格差となってしまいます。
 この昇給格差を「再任されるかどうかのリスクに対する報酬」という見解は、すでに法人自身が現行任期制発足時から「再任を前提としたステップアップ型」と明言しているので理由付けとしては成立しません。
 何よりも、試行も含めて2年行われた「年度評価」で、事実として、任期の有無による職務遂行に差がないことは明らかです。また、事実として、任期の有無による職務負担の差もありません。職責も実績も差がない教員の給与制度、昇給制度は同一とするのが当然です。
 これに加え、緊急に是正させなければならない問題点は、現在の教員給与規則では、任期なし教員の唯一の昇給分、基本給の1 号昇給すらも2010 年度で停止されてしまうことです。
 つまり、2011 年度に、任期なし教員は、「同じ職務を果たし、同じ義務を負い、同じように評価されながら」任期付き教員より職務基礎額で20 号(ないし16 号)低い給与となり、それ以降は一切の昇給がない、という状態にされてしまうのです。果たしてそのような状況下で働き続けられるでしょうか。
 地方独立法人法第51 条において、「(法人)職員の給与は、その職務の内容と責任に応ずるものであり、かつ、職員が発揮した能率が考慮されるものでなければならない」とされており、上述の実態を考えれば、現行給与制度は明らかに違法です。
 この不当な昇給制度の是正を求めることは、あまりにも当然の要求ですが、これまでの3年を超える交渉でも、実現できていません。本法人が掲げる「全員任期制」と衝突する要求だからです。
 しかし、なんとしても2010 年度末までの実現をめざして、最終的には来年度の決着をも覚悟しつつ、今から協議、交渉を開始しなければならない課題です。
[要求事項]
① 任期なし教員の昇給を任期付き教員と同一にすること。
② 2011 年度以降の給与制度について直ちに組合との協議、交渉にはいること。

……


富山国際大学教職員組合、労働委員会でのあっせん 調整「不調」に終わる!

富山国際大学教職員組合
 ∟●組合ニュース第13号

 ……使用者側は、4月以降の団体交渉においても、当該行為の過ちを具体的理由を示さないまま認めようとしないという態度に終始しておりました。当組合としては、この労組法違反の問題を不問に付したままでは、組合の持つ団体交渉権が侵されたという事実を放置することになり、今後の誠実な団体交渉が期待できない、つまり同様の行為が繰り返される恐れがあることになり、そのつどの団体交渉で積み重ねてきたことを一方的に使用者側によって覆されることになりかねないと判断せざるを得ませんでした。そこで、これに対する“救済”を求める手段として、労働委員会での「あっせん」を申請したわけです。……

教職員の犠牲の上に成り立つ北陸大学の財政の豊かさ

北陸大学教職員組合
 ∟●教職員組合ニュース(2008/10/20)

 前回の第2回団交(7月2日)では席上、理事会側は、突如昨年度に比較して20%も減額した賞与を「特例措置」として支給することを発表しました。これに対して、私たちは資料を提示して、減額の根拠を示すよう主張しました。しかし理事会側は「目標が達成されていない」などと検証不可能な口実に終始しました。 但し、2点で合意し、次回第3回団交に協議を持ち越しました。その合意とは以下の点です。……

お知らせ

 10月10日、薬学部教員会の席上、理事会決定として以下の件がトップダウンで伝えられました。「12月1日から、北陸大学付属太陽丘ほがらか薬局が開局され、教員を『出向』させる」。次回『ニュース』では、この問題の不当性を取りあげる予定です。


文科省施設整備汚職、贈賄側の建設子会社顧問に有罪判決

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081023-OYT1T00395.htm

 文部科学省の施設整備を巡る汚職事件で、贈賄罪に問われた大手建設会社「五洋建設」子会社顧問・倉重裕一被告(59)の判決が23日、東京地裁であった。

 森島聡裁判長は「収賄側から受けた予算情報をもとに資料を作って建設業者らに配り、謝礼も受け取っており、受注業者の選定にも悪影響を及ぼした」と述べ、懲役1年、執行猶予3年(求刑・懲役1年)の有罪判決を言い渡した。…


[同ニュース]
国立大施設汚職 贈賄の建設業者も有罪 東京地裁
文科省汚職:贈賄側の会社顧問に有罪判決 東京地裁
文科省汚職で贈賄側に有罪 東京地裁判決

その他大学関係のニュース(主に大学別)

■研究や地域医療を紹介するテレビ番組を開始―札医大
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/18797.html
■大学院生が服毒自殺=青酸カリ持ち出しか-大阪大学
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008102300461
■大日本住友製薬、大阪大学と共同研究を開始=精神神経分野で
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2008102300460
■阪大院生が青酸カリ自殺 研究室から持ち出しか
http://www.asahi.com/national/update/1023/OSK200810230048.html
■保険外費用を患者寄付 福島医大 研究費名目で765万円超 
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&mode=0&classId=&blockId=2575896&newsMode=article
■国立大職員らの通勤定期、2億円ムダ
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20081023-OYT8T00220.htm
■福島県立医大、臓器移植などの講座でも寄付金受領か
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081023-OYT1T00001.htm
■中村学園大学長に藤本氏再任
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/55177
■近郊の8大学と食育連携 新潟市
http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/niigata/081023/ngt0810230244001-n1.htm
■国立大職員らの通勤定期2億ムダ、検査院指摘
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081022-OYT1T00795.htm
■国立8大学:大学院生の採用時期、企業に見直しを要請
http://mainichi.jp/life/job/news/20081023ddm012100041000c.html
■新学長に谷崎氏/相模女子大学
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiioct0810606/
■北海道大学の研究者が尾道で出張講義
http://mytown.asahi.com/hiroshima/news.php?k_id=35000000810230005
■弁護士:定着へ新制度 島大大学院法務研究科、優秀者の授業料免除  /島根
http://mainichi.jp/area/shimane/news/20081023ddlk32040532000c.html
■神戸大、無届け実験 文科省が厳重注意
http://osaka.yomiuri.co.jp/university/topics/20081023-OYO8T00260.htm
■8大学「四国学」確立へ/情報技術活用し講義共有
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/education/article.aspx?id=20081023000083
■福島県立医大:保険外治療、患者が寄付 東北厚生局、混合診療か調査へ
http://mainichi.jp/select/science/news/20081023ddm012040022000c.html
■早期採用自粛を、工学部長らが声明
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3977020.html
■金沢大:安全な無農薬・有機栽培 薬用植物のニンニク、タマネギを植え付け /石川
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081023-00000243-mailo-l17
■国際会議:茨城大の学生が主催 7カ国100人が論文発表--来月1、2日 /茨城
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081023-00000124-mailo-l08
■名誉棄損訴訟、植草氏が朝日放送と和解 おわび放送へ
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20081023AT1G2302H23102008.html
■痴漢報道で「おわび放送」 植草元教授と朝日放送が和解
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008102300203&genre=D1&area=O10
■四国4県の8大学 講義を相互にネット配信
http://osaka.yomiuri.co.jp/university/topics/20081023-OYO8T00381.htm
■フリーター、ニートに就職支援プログラム
http://book.jiji.com/kyouin/cgi-bin/edu.cgi?20081023-1

2008年10月23日

教職員交通費、1カ月定期で算出 京大など2億5900万円無駄-会計検査院

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008102200695

 7国立大学法人などの教職員通勤手当が1カ月定期券相当額をベースに支給されていたことが22日、会計検査院の調査で分かった。6カ月定期ベースで支給していたら2006、07年度で計約2億5900万円が節減できたとして、同院は改善を求めた。…

[同ニュース]
通勤手当2億6千万円が節約可能 大学職員など

院生の就活遅らせて、国立大8校 工学部長らが声明-経団連にも要請

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008102200751

 修士課程の大学院生の就職活動早期化が教育・研究を妨げているとして、東大、京大など国立大の工学部長らで構成する8大学工学部長会議は22日、企業による採用活動を2年生の4月以降にすべきだとする声明を発表した。同日、日本経団連に提出した。大学側からも1年生に活動自粛を徹底させる。…

[関連ニュース]
就職活動:国立8大学が採用時期見直し求める声明

東北文化学園大教授地位保全申し立て、法人側が棄却求める

http://www.kahoku.co.jp/news/2008/10/20081022t13029.htm

 東北文化学園大(仙台市)で、理事会が決めた教員選考規定変更への対応をめぐり、医療福祉学部長解任の処分を受けた佐直信彦教授(66)が、大学を運営する学校法人に申し立てた地位保全の仮処分の第1回審尋が21日、仙台地裁であり、法人側は申し立ての棄却を求めた。…

厚労省、教育や相談資料収集 若者の労働法知識を初調査

http://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200810220016a.nwc

 厚生労働省は、若者を対象にした労働関係法制度に関する知識や認知度を初めて調査する。同省は有識者や労使代表で構成する研究会で、労働関係法制度をめぐる教育のあり方を検討しているが、調査結果を研究会で議論するための基礎データとして活用するほか、若者の意識を確認することで、労働相談の参考資料にするなど労働行政にも生かしていく方針だ。…

「日の丸・君が代」強制予防訴訟、思想の自由は不可侵 控訴審で憲法学者が指摘

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-10-22/2008102214_03_0.html

 東京都教育委員会が「日の丸・君が代」を強制する通達を出したことに対し、都立学校の教職員約四百人が起立・斉唱の義務はないことの確認を求めて訴えた「予防訴訟」の控訴審第三回口頭弁論が二十一日、東京高裁(都築弘裁判長)で開かれ、憲法学者の渋谷秀樹・立教大学大学院法務研究科教授が原告側証人として証言に立ちました。…

その他大学関係のニュース(主に大学別)

■群大・足工大、教育研究交流で協定締結
http://www.kiryutimes.co.jp/news/1022/0810224.html
■3200人の笑顔で難病児を支援 徳島文理大生
http://www.topics.or.jp/contents.html?m1=2&m2=&NB=CORENEWS&GI=Kennai&G=&ns=news_12246547045&v=&vm=1
■障害者の人権議論 24日、別府でシンポ
http://202.143.251.238/localNews/2008_122465353157.html
■労使関係制度検討委、座長に今野氏
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081022AT3S2200722102008.html
■道内3大学、食の安全・安心テーマ 文科省の連携支援事業
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/education/124703.html
■神戸大、スパコン人材育成 大学院、10年度に新研究科
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20081021c6b2102021.html
■山形大が専用シャトルバス 来月4日から試行、2路線
http://yamagata-np.jp/news/200810/22/kj_2008102200357.php
■松山大:証券投資講座を無料公開 来年1月14日まで /愛媛
http://mainichi.jp/area/ehime/news/20081022ddlk38040758000c.html
■日本医療福祉大:開学、1年先送りに 文科省の指摘受け--設置準備会が発表 /埼玉
http://mainichi.jp/area/saitama/news/20081022ddlk11040320000c.html
■富山市と富大 官学連携強化へ協定 人材交流や共同事業 依頼窓口を一本化
http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20081022/CK2008102202000194.html
■県立医大保険適用外医療費問題 請求、寄付依頼に転換
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukushima/news/20081022-OYT8T00076.htm
■幸手の新大学 開学延期  文科省の指摘受け
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20081021-OYT8T00837.htm
■「商大の将来」考える 小樽市民100人と一日教授会
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news2/06/20081021-OYT1T00591.htm
■工業高と大学 連携し成果…広島
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20081022-OYT8T00156.htm
■修道大と安佐南区が連携協定
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200810230040.html
■福島県立医大:研究費名目で患者から寄付 混合診療か調査
http://mainichi.jp/select/science/news/20081023k0000m040045000c.html
■「患者全額の回避が目的」 福島県医大が記者会見
http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008102201000760.html
■保険適用外の費用、患者に「寄付」求める 福島県立医大
http://www.asahi.com/health/news/TKY200810220261.html
■神戸大、無届け遺伝子組み換え実験 文科省再び厳重注意
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200810220098.html

2008年10月22日

横浜市立大学教員組合、昇任人事に関する声明

大学改革日誌
 ∟●最新日誌(10月21日)
 ∟●教員組合週報(2008.10.21)

昇任人事に関する教員組合の声明

横浜市立大学教員組合
委員長 榊原 徹

 現在、本学では昇任人事に関する手続きが進められています。教員組合は、これに関して大きな問題があると考えますので、以下の点を要求して緊急に声明を発します。

任期制への同意を昇任の要件としないこと
 教授、准教授等の資格要件は、大学設置基準(文部科学省令)に基づかなければならない。同基準では、要件は研究業績と教育能力となっている。この点からも、任期制への同意を要件とすることはまったく不当である。付言すれば、コース長などの管理職経験を要件に含めることも不当である。

 期間の定めのない労働者に有期雇用契約への転換を強制することは許されない。任期制に同意しなければ昇進させないとして、有期雇用契約の締結を強制することは不当である。

 任期制は大学のために有害である。任期制は,本学の教職員の帰属意識を強めず、むしろ他の大学への転出願望を育てる。そのために優秀な教職員が本学から去っていく状況が続いている。また、すでに期間の定めのない職を得ている他大学の教職員に対しては、本学への応募を躊躇させる。

 任期制への同意を昇任の要件とすること、そして任期制そのものについて、これまで、教員組合は繰り返し反対の主張を行ってきた。すでに述べてきたが,その問題点・不当性は上記に止まらない。

昇任の人数を制限しないこと
 当局は、法人化に際して教授・助教授の人数枠を廃して、資格要件を満たす教員は人数に制限なく昇任させると説明した。そのうえで、法人化以前からの本学教員に対し、任期制への同意を呼びかけた。昇任に関し人数制限を行うのであれば、任期制に同意した教員に任期制の応諾の撤回を認めること。 

 また、助手、助教、准教授は任期更新の回数に制限がある。その回数に達した教員にとっては,昇任がみとめられなければ自動的に雇い止めとなる。したがって、要件を満たす教員については全員昇任を認めること。昇任を認めないのであれば、更新回数の制限を撤廃せよ。

昇任人事の申告締切を遅らせること
 昇任人事に関する書式が人事課から示されたのは10月中旬であるのに、書類の提出期限がその約10日後である。3種類の書類を整えて自薦または他薦の推薦を行うには,10日間という期間はあまりに短すぎる。

昇任審査を教授会の権限に戻すこと
 研究内容やそれに基づく教育について理解するのは、それらのことがらについて深い知識と豊富な経験を有する者でなければ到底不可能である。そこで、ほとんどの大学では、教授会(あるいはそれに近い教員の自治的集団)により教員の採用・昇任審査が行われている。伝統的な大学、著名な大学ほど教授会による人事が確立している。本学のように教授会に人事権,カリキュラム編成権のない大学は、重大な欠陥を抱えていると言え,その結果としても衰退していく危険性が大きい。

 以上


日本政策金融公庫、教育費負担の実態調査

■日本政策金融公庫
 ∟●教育費負担の実態調査(勤務者世帯)2008年10月15日

教育費負担の実態調査(勤務者世帯)~家庭に重くのしかかる教育費負担、
~世帯年収の1/3超が教育費で消える

 本レポートは、「国の教育ローン」を平成20年2月に利用した世帯に対するアンケート
(平成20年7月実施)に回答のあった勤務者世帯2,753件について集計したもの。

……

異常な日本の高学費を問う

■「意見広告の会」ニュース456より

異常な日本の高学費を問う

自由の風MNより  http://comcom.jca.apc.org/freedom/
     
 先日駅で退職前に教えた、現在20歳になるA君にバッタリ会いました。今年の春、お菓子の専門学校を出て、地域でも美味しいと評判の菓子店で働いているとのことでした。会話の中で手取りの給料を聞きましたら「約11万円」とのことでした。細かい概算は一緒に働く友人もいたこともあり、立ち話でしたのでそれ以上聞くことはできませんでした。

 3月末には、「就職前に先生と一杯やりたい」と連絡があったB君は、専門学校に3年間通い「奨学金として借りた500万円」(有利子返還)を抱えて、4月から社会人で頑張るとのことでした。

 私自身の大学入学は、今から46年前の1962年です。たまたま国立でしたので年間は授業料は12000円でした。自宅からの通いであったこともあり、小遣いは家庭教師で、授業料は半期6000円は、部活(ラグビー部)を2~3日休み、臨時の 肉体労働で稼ぎ出していました。

 現在の学生の置かれた状況は下記に書きましたが、異常な学費値上げで多くの学生は悲鳴をあげています。教え子の悲鳴を自分のものとして、まわりの地域に訴え若者を支える連帯をつくりあげようではありませんか。

異常な日本の高学費を問う

世界の多くの国は「学費無償化」に進んでいます。日本は、逆に異常な学費値上げで多くの学生が悲鳴を上げ、学費が払えずに途中退学せざるを得ない学生が急増しています。

大学の初年度納付金を1970年度と2007年度の比較では、物価は約3倍ですが、 私立大学5,7倍(約130万円)、国立大学51,1倍(約80万円)の値上げです。最大の原因は、政府の貧困な教育政策です。高等教育予算の水準(国内総生産に占める割合)は、経済協力機構(OECD)加盟国全体の平均5,0%に対し、3,4%で28カ国中、最下位です。政府は「学費は、教育で利益を受ける学生本人が負担する、『自己責任論』」を押し付けています。多くの学生が重い負担で、アルバイトに追われ、生活費の切り詰めで、十分に学べず精神的にも追い詰められています。「構造改革」の名でつくられた「貧困と格差」の拡大は、高校、大学から締め出される若者の急増や、在学中から重くのしかかる奨学金返還の不安で一杯です。現実に大学を卒業しても、数百万円の借金を抱えて社会に飛び立つ破目になります。社会に出ても、正社員では長時間労働の「過労死」の心配が、「請負、派遣」の非正規社員では、年収二百万円「満の低収入の過酷な現実が待ち受けています。政府は、憲法が定める「教育を受ける権利」を保障すべき責任があります。

「受益者負担論」に惑わされることなく、「授業料減免」や「無利子奨学金枠拡充」の改善を推し進める要求の声を若者に連帯して大きくしていこうではありませんか。 


政治家は議席を世襲、母子家庭は貧困を世襲 許すな! 高校・大学の授業料免除、遺族年金の支給延長など要求

■「意見広告の会」ニュース456より

政治家は議席を世襲、母子家庭は貧困を世襲 許すな!
高校・大学の授業料免除、遺族年金の支給延長など要求

あしなが育英会

5日(日) 全国から300人の遺児母子が訴え 第20回遺児と母親の全国大会を開催

*「あしなが育英会」のパンフレットより

 10月5日、東京で「遺児と母親の全国大会」が行われました。自民党・民主党をはじめ主な正当から代表者が主席。全国から集まった遺児とその母親ら約300人が、就職難や貧困の苦しみ、子どもに教育だけはという思いを訴えました。
 ドイツやフランス並みの大学までの授業料免除や遺族年金、児童扶養手当の期間延長など5項目の要望を提出しました。

第20回遺児と母親の全国大会 =遺児母子300人が各党代表に直訴=
・日時 10月5日(日)11時~13時
・場所 星陵会館ホール 千代田区永田町2-16-2
・各党代表 自民党=中川雅治・参院文教科学委員長、民主党=野田佳彦・広報委員長、公明党=高木美智代・女性委員会副委員長、共産党=吉川春子・前参議院議員、社民党=日森文尋・国会対策委員長、国民新党=齋藤豊・事務局長
・プログラム 大会会長あいさつ、遺児代表・母親代表の訴え、要望案採択、各党代表の回答など
・要望項目 以下のとおり

第20回遺児と母親の全国大会

大会会長  青 山 睦 紀

(広島大3年・あしなが育英会大学奨学生)

 私は、高校1年生のときに父を亡くし、深い悲しみと貧しさに襲われながらも、あしなが育英会や周りの人たちのおかげで大学に進学することができました。自分と同じように苦しんでいる日本や世界中の遺児の力になりたいと思い活動してきました。昨年1年間は、2004年の大津波の被害が大きかったインドネシア・バンダアチェで研修を行ってきました。被災地の貧しい生活を見て「日本は恵まれている」そう思って帰ってきた私は、今年の2月に行われた遺児母子家庭の緊急調査結果を見て衝撃を受けました。
 豊かだと信じていた日本で、物価高騰により8割もの人の生活が苦しくなり、必死で働いても子どもを学校に行かせられず、自分の無力さに、「毎日死ぬことばかり考えている」という声。

 私が家庭訪問したお母さんは、自殺で夫を亡くし、仕事のストレスで白髪になり、うつ病になり、それでも子どものために必死で働いていました。アンケート以上に悲惨な現実を目の当たりにしました。

 夏に行われた遺児の「つどい」では代表として、日本中の遺児大学生・高校生たちに「たとえ親がいなくてお金がなくても夢をあきらめないでほしい」と伝え、彼らは「将来の夢に向けて頑張る」と口々に語ってくれました。しかし、実際にはつどいに来た高校生の7割が進学を諦めていました。「このままでは遺児母子家庭がずっと貧困から抜け出せなくなってしまう。痛みを知っている私たちが訴えなければ…」。居ても立ってもいられず、今回の緊急調査を行いました。同時に全国の遺児学生に呼びかけ、のべ600人で200の遺児母子家庭に訪問調査をおこない、お母さんの生の声を聞いてきました。

 9月1日。福田首相が突然退陣。解散総選挙が行われる見込みとなり、「今訴えなければ遺児母子家庭は永遠に見捨てられてしまう」と全国の遺児学生とともに政治に訴えることを決断しました。

この現実に目を向けてください。

要 望 項 目

<要望1> 次世代への貧困の連鎖を断ち切ってください。そのための本格的な取組を切望します。子どもの教育や就労を支援する施策を統一的、一元的に推進するため、行政組織の再編、例えばイギリスの「子ども・学校・家庭省」のような体制の整備と、関連予算の大幅な拡充を求めます。
 また、遺児母子家庭の相談窓口となる「教育・就労・福祉テラス」のようなワン・ストップ・サービスの仕組みを全国津々浦々に整備してください。

<要望2> 教育の機会均等が保障されるよう、遺児母子家庭など貧困世帯の子どもへの高校奨学金制度を充実してください。

 日本学生支援機構の高校奨学金制度は、平成17年度高校入学生を対象とする事業から都道府県に移管され、その運用は各自治体に任されるようになりました。そのため、都道府県によって貸与金額、採用人数、採用条件などが異なるという事態が生じています。政府は、全国の高校奨学金制度の実態を調査し、教育の機会均等を保障するはずの奨学金の機能が弱体化するのを防止してください。

(1) 都道府県の高校奨学金制度については、平成16年度以前の日本育英会の奨学金規程と同程度の基準により、全国統一の運用にしてください。
(2) 父母の連帯保証人に加えて別生計の保証人を要求する制度(群馬、新潟、静岡など多数)を改め、連帯保証人だけで貸与等ができるようにしてください。
(3) あしなが育英会など民間の奨学金との併用を認めない運用(青森、東京、岡山など多数)が見られますが、その制約を撤廃してください。
(4) 採用に当たり高い学力水準を要求する運用(北海道、静岡、佐賀など多数)が見られますが、生活保護基準以下の世帯の生徒には、学力を問わず、全員を採用してください。

<要望3> 生活保護基準以下の遺児母子世帯など貧困世帯の子どもに係る高校、大学の授業料等について、公的支援を強化してください。

(1) 高校・大学の授業料は、全額免除してください。
(2) 高校卒業時、大学などへの進学のための一時金(進学支度金)制度を公的資金で新設してください。

<要望4> 母子家庭世帯の生計を支えている遺族年金や児童扶養手当について、現行制度では、高校卒業時(18歳到達後の年度末)で支給が打ち切られてしまいます。遺族年金や児童扶養手当の支給期間を大学や専門学校卒業時まで延長してください。

<要望5> 国、都道府県及び市町村(東京都23区を含む)は、その職員の1パーセントを遺児などの母子家庭の母親から採用してください。遺児母子家庭の母を行政サービスの対象としてではなく、地域における福祉行政の担い手として活用してください。国は、こうした「1パーセント・ルール」の普及と定着のために、率先して尽力してください。


道内私大で初の「9条の会」

北海道私立学校教職員組合
 ∟●道内私大で初の「9条の会」

「憲法9条を世界に輝かせたい」著名人の呼びかけに始まり、各地で「九条の会」設立が相次いで全国7000組織を超えています。そして本日、札幌学院大学では道内私大で初の「九条の会」が発足する、といううれしいニュースが届きました。教員・職員・学生など全学的に呼びかけられていることが大きな特徴であり、画期的なものです。こうした頼もしい動きを励みに、各校・各大学で平和と民主主義の危機に対する課題を改めて捉えなおす機会にしようではありませんか。

その他大学関係のニュース(主に大学別)

■ミニストップ、レジ袋有料化検討 三重大店で初の試み
http://www.asahi.com/shopping/news/NGY200810140014.html
■金大ブランド、安心野菜 角間・薬用植物園 無農薬栽培を開始
http://www.hokkoku.co.jp/_today/E20081021002.htm
■明治大学、3キャンパスで利用可能なファイルサーバを構築
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0810/21/news085.html
■三重大「創業革新プロジェクト」支援先が決定 辻製油とイーラボに
http://www.isenp.co.jp/news/20081021/news10.htm
■07年度教員救済試験、22人全員が合格
http://202.143.251.238/localNews/2008_122456435387.html
■東京大:計算能力国内最速のスパコン貸します 年4百万円
http://mainichi.jp/life/electronics/news/20081021k0000e040025000c.html
■広島原爆200発相当/1958年 嘉手納基地に配備 米軍資料 核兵器2種を明記
http://www.okinawatimes.co.jp/news/2008-10-21-M_1-001-1_003.html
■道工試と北大が協定 新産業創出へ共同研究 施設利用や人材交流
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/124487.html
■京大など細胞「輸送体」の仕組み解明 精神疾患治療薬開発に期待
http://www.business-i.jp/news/venture-page/news/200810210070a.nwc
■早大中高一貫校 総長、地元枠に前向き 唐津市で表明 「一定割合は当然」
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/54752
■ノーベル賞の日本人受賞
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/children/weekly/20081021-OYT8T00465.htm
■岐阜大:入試要項を発表 前期の定員増やす /岐阜
http://mainichi.jp/area/gifu/news/20081021ddlk21100180000c.html
■公立大中期目標検討委:知的財産活用など求める報告書提出 /福島
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20081021ddlk07010246000c.html
■政策公庫と豊橋技科大、産学連携の協力推進で覚書
http://www.ipnext.jp/news/index.php?id=4806
■医学部医学科10人程度増員 岐阜大09年度
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20081021/200810210809_6162.shtml
■青森公立大と県内IT企業、電子看板研究会
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20081020c3b2004820.html
■桜美林大学健康福祉学群保育コースが「幼稚園教諭1種免許」の取得を計画
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=445
■群大の重粒子線照射施設、2016年度 年間800人治療めざす
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20081020c3b2004e20.html
■富山市と富大が包括協定結ぶ
http://www2.knb.ne.jp/news/20081021_17619.htm
■法医空白 10カ月で解消 佐賀大に11月着任
http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&mode=0&classId=0&blockId=1080982&newsMode=article

2008年10月21日

専門学校に大学並み位置付けも、文科省会議が報告書案

http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008102001000755.html

 文部科学省の検討会議は20日、主に職業教育を担っている専修学校のうち、一定の水準を満たす専門学校や高等専修学校に新たな学校種を設け、学校教育法第1条が「学校」として規定している小中高校や大学などの学校種と同じ「1条校」に位置付けることを重要課題に挙げた報告案をまとめた。…

法科大学院、厳しい自己改革が必要だ

http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2008/10/20/2008102009163430010.html

 法科大学院の現状に不安を抱かせる結果が、また明らかになった。法科大学院の認証評価機関である日弁連法務研究財団は、二〇〇八年度の上期に認証評価した七校のうち三校について、設置基準などを一部満たしていないとして「不適合」と判定した。

 法科大学院の認証評価機関は同財団など三つあり、各校は五年に一回、評価を受けることが義務づけられている。不適合とされると、文部科学相が対象校に報告を求め、必要な改善指導をする。…


企業寄付金受けると「研究結果に影響」2割、厚労省調査

http://www.asahi.com/national/update/1020/TKY200810200001.html

 全国の大学医学部・薬学部の教授を対象に厚生労働省研究班がアンケートをしたところ、製薬企業から奨学寄付金を受け取れば、その企業が有利になるよう判断に「バイアス(偏り)が生じる」「やや生じる」と答えた研究者が2割いたことがわかった。

 奨学寄付金は企業から教育研究の奨励を目的に大学などに贈られ、研究者や分野を指定されることもある。 …


中央教育審議会・大学分科会、中長期的な大学教育の在り方討議 教育課程の共同実施制 設置基準改正了承

全私学新聞(2111号)

中央教育審議会・大学分科会
中長期的な大学教育の在り方討議
教育課程の共同実施制 設置基準改正了承

 中央教育審議会の大学分科会(分科会長=安西祐一郎・慶應義塾長)は、九月二十五日、文部科学省内で第七十回会合を開き、鈴木恒夫文部科学大臣(当時)が九月十一日に諮問した「中長期的な大学教育の在り方」について審議した。また同日、塩谷立・文部科学大臣から大学における教育課程の共同実施制度に関する大学設置基準の改正が諮問され、改正案を是とすることを決めた。この大学設置基準の改正は今月中に行われ、申請をへて来年十月に認可、平成二十二年四月から共同学科・学部等が開設される。 …


OECDのAHELO、日本も参加を決める

全私学新聞(2111号)

「工学」や「背景情報」等分野

 中央教育審議会大学分科会の「大学教育の検討に関する作業部会 OECD高等教育における学習成果の評価(AHELO)に関するワーキンググループ」(座長=小原芳明・玉川大学長)は九月三十日、文部科学省内で初会合を開いた。…


全大教、「非常勤職員」問題で人事院に説明を求める

神戸大学教職員組合
 ∟●月刊しょききょく10月号(2008.10.07)

……

「08 人勧」報告内容について

全大教-「(給与決定方式について)事務補助の職務に従事する非常勤職員について、府省や官署によって決定方法が異なり結果として均衡がとれていない状況が認められた」とあるが、具体的にどのような給与実態であったのか。
人事院-事務職員等の給与の方式が各府省で地域とのバランスをとっている者や官署内のバランスをとっている者等必ずしも省内でも統一されていないことがわかったので、人事院として一定の基準を示すこととなった。
全大教-「(前略)現状の運用にはこうした本来の非常勤職員制度の趣旨に沿わない面も見受けられる。」とあるが、具体的にはどのようなものか。
人事院-非常勤職員制度とは、本来、短期(1 ヶ月~数ヶ月)に雇用することを趣旨とした制度であるが、例えば係に係員がいなくて実際上係員と同じ仕事をしているだとかそれがかなり長期(2~3 年)に渡って雇用されていたなどのことである。……

20年度補正予算案決定 私学関係は総額100億円

全私学新聞(2111号)

 政府は九月二十九日、平成二十年度補正予算案を閣議決定し、同日、国会に提出した。
 文部科学省関係の補正予算案の総額は二千三百二十一億円、そのうち私学関係予算額は百億円。 ……

戦争を語り始めた宗教者ら、龍谷大は学徒出陣を全員調査

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200810200047.html

 宗教者たちが、自らの戦争体験を語り始めた。太平洋戦争中、学生が強制的に戦地へ送り出された学徒出陣から今年で65年。多くの寺関係者が輩出している龍谷大(京都市)が、書庫に眠っていた学籍簿などを頼りに全員の消息を尋ねる調査を始めた。…

その他大学関係のニュース(主に大学別)

■看護の役割拡大に慎重姿勢
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/18734.html
■日本への中国人留学生、累計90万人に
http://j.people.com.cn/94447/94448/6518069.html
■基地依存政府が誘導/日米の政策検証シンポ 「補助金漬けで自立阻害」
http://www.okinawatimes.co.jp/news/2008-10-20-M_1-002-1_001.html
■来春移転の鹿女短大 紫原で最後の学園祭/鹿児島市
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=13314
■【全入時代に変わる大学】専修大学 「入り口」からの改革
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200810200024a.nwc
■宇宙発電へ前進 神大教授らマイクロ波送電世界記録
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001530955.shtml
■佐賀大学・産総研・理化学研究所、磁性体ナノ粒子の負熱膨張現象を発見
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=202885&lindID=4
■写真展:APU学生のタイ活動紹介 「貧困の現実知って」--天神 /福岡
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20081020ddlk40040159000c.html
■金融機関・商社を通じて地域中小企業に知財を技術移転 外部資金導入の施策を講じる名古屋大学
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20081020/105862/
■環境学:「解決策考えて」 来月から講座、受講生を募集--武蔵野大 /東京
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20081020ddlk13040199000c.html
■『蟹工船』ブーム 政治革新の可能性はらむ フランスの識者が見た日本
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-10-20/2008102004_01_0.html
■経済振興シンポ:基地依存から脱却を
http://mainichi.jp/area/okinawa/news/20081020rky00m040002000c.html
■EU、高等教育機関のプロモーションサイト開設
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081020-00000042-imp-sci
■明治大学、国内大学では最大級のストレージシステムを導入
http://www.rbbtoday.com/news/20081020/55106.html
■日本学生支援機構:奨学金希望者の受け付けを延長
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20081021k0000m040056000c.html
■目指す進路は西にある 4大学学長フォーラム名古屋で開催
http://www.unn-news.com/newsflsh/bunka/20081020210446.html
■集会:「反戦・反貧困・反差別」掲げ 講演、ライブに700人参加--東山区 /京都
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081020-00000261-mailo-l26

2008年10月20日

横浜市立大学教員組合、「(案)教員評価結果の処遇への活用について」の撤回の再要求

横浜市立大学教員組合
 ∟●組合ウィークリー (2008.10.18)

「9月18日に経営審議会に提出した『(案)教員評価結果の処遇への活用について』の撤回の再要求および団交要求書」を提出しました

 すでに教員組合週報でお知らせしましたように、教員評価結果の処遇への反映は法的に教員組合との協議事項であり、そのことを当局も認めているにもかかわらず、当局案=「(案)教員評価結果の処遇への活用について」を経営審議会で審議してしまいました。この内容は、これまでの教員組合との折衝の内容をふまえたものとはなっておらず、また、折衝で話題にしていない内容が含まれており、教員組合として到底容認できるものではありません。一例をあげるならば、B評価の場合、職務業績給は1号しか上がりません。これは、基本給(年齢給)とあわせて、これまでの半額しか昇給しないことになります。言い換えれば、従来5年後に得られた給料の額に、10年たたないと到達しないのです。

 教員組合は、この文書を経営審議会で審議したことを撤回する要求書を提出したところ、8日にこれに対する回答がありましたが、撤回要求には応じていません。

 教員組合は10月16日に拡大執行委員会を開いてこの問題を検討した結果、撤回を再度要求し、教員組合との労使交渉を労働法にそくして行うことを確認するための団体交渉を要求することとなりました。以下のような要求書をまとめ、翌17日に当局に手渡しました。

2008年10月16日

公立大学法人 横浜市立大学
事務局長 田中 克子 様

横浜市立大学 教員組合
委員長 榊原 徹

9月18日に経営審議会に提出した「(案)教員評価結果の処遇への活用について」の撤回の再要求および団交要求書

 教員組合は、10月3日に、「9月18日に経営審議会に提出した『(案)教員評価結果の処遇への活用について』の撤回要求」を田中事務局長に手渡しました。8日午前、これに対して、人事当局から教員組合に回答書が示されました

 この回答書は、「教員評価結果の処遇への活用は、労働条件に関することであり、組合との協議事項であると認識しています」と述べています。しかし、他方で、「法人の経営に関する重要事項として、教員組合へ提案する基本的な考え方を9月18日の経営審議会に諮りました」と記しており、矛盾しています。

 また、経営審議会に「基本的な考え方」を諮ったと書いていますが、諮ったのは「(案)教員評価結果の処遇への活用について」であり、これは細部にわたり、具体的な運用をも規定していて、とうてい「基本的な考え方」とは言えないものです。また、前回の撤回要求書で指摘したとおり、それ以前の折衝において話し合われてこなかったもの、教員組合として明確に反対してきた重大事項を数多く含んでいます。

 教員組合が合意していない事項を経営審議会にかけること自体が、「組合との協議事項であると認識」していることに反するものです。これは、誠実交渉義務に反し不当労働行為にあたると言わざるを得ません。

 教員組合は、経営審議会に提出した「(案)教員評価結果の処遇への活用について」を、当局が撤回することを再度要求します。

 また、労使交渉をめぐる手続きに関して、団体交渉で確認・協議することを求めます。

 ところが、上記の要求書を渡したその日の夕方、教員評価委員会事務局(担当者は人事課の企画係)からメールで各教員に、「教員評価結果を平成21年度から処遇へ活用することに伴い、理事長・学長メッセージと本法人の処遇活用に対する具体的な考え方を、別添のとおりお送りいたします。」とのメールが送信されてきました。添付ファイルの「(案)教員評価結果の処遇への活用について」は、まさに経営審議会に提出された「(案)教員評価結果の処遇への活用について」と同一文書です。教員組合が撤回を要求している文書を、各教員に送信するというのは、教員組合を無視する行為といわざるをえません。

 教員組合が撤回要求をしているのは、教員評価結果の処遇への反映自体を阻止しようという意図ではありません。問題はもっと根本的なものです。すなわち、労働法上、組合との団体交渉の対象となっている事項について、合意形成に向けて協議中に、当局の案を経営審議会にかけて、「基本は決まったからこれに従え」ということは認められないということです。今回の当局の措置を認めてしまうと、これが前例になり、今後、他の事項についても当局がこのように勝手に「経営審議会で決めた」と主張するようになるでしょう。これは労働者の団体交渉の権利をないがしろにするものです。


横浜市立大学、法人固有職員全員が3年任期の有期雇用 組合「任期更新に関する再質問書」

横浜市立大学教員組合
 ∟●組合ウィークリー (2008.10.18)

「法人固有職員の任期更新に関する再質問書」を提出しました

 本学の職員のうち、横浜市の公務員の身分をもたない職員を法人固有職員といいます。法人固有職員はすべて有期雇用です。つまり期間の定めのない職員はいません。今年の夏以降、ある3年任期の固有職員が、3年の任期を更新しないかのような対応を受けています。

 法人化に際して、大学当局は教職員に任期制を導入する際に、繰り返し「普通にやっていれば再任される」と説明してきました。とくにこの職員は一般の職員とは異なる専門職という職員ですから、教員との類似性が高く、今回、任期更新がされないという事態が生じれば、教員の任期更新にも大きな悪影響を及ぼすおそれがあります。

 この固有職員に対して、人事当局は3年任期の雇用を更新することについてはっきりした話をしていないそうです。教員組合はこの件について以前質問書を当局に提出しましたが、16日の拡大執行委員会で、再び以下のような質問書を作成し、翌17日に当局に手渡しました。

2008年10月16日

公立大学法人横浜市立大学
理事長 本多 常高 様

横浜市立大学教員組合
委員長 榊原 徹

法人固有職員の任期更新に関する再質問書

 教員組合は、任期制・有期雇用が様々な点で大学の発展を阻害することを指摘してきました。ところが、本年夏、12月末に任期更新の時期を迎える専門職の法人固有職員について、当局が更新の可能性がないかのごとき対応をしていると聞き、教員組合は7月23日付で「法人固有職員の任期更新に関する質問書」を作成し、人事当局に提出しました。8月22日の折衝で、口頭での回答があり、9月末までに決定するとの返答を得ました。しかし、未だに教員組合への返答はありません。

 すでに他大学で有期雇用でない雇用条件にある場合、本学に転職する上で任期制が大きな支障となっています。もしも職員が更新を希望しているにもかかわらず雇い止めとし、そのことが世に広まれば、ますます本学の職への応募者の数は減り、質も低下してしまいます。

 法人化に際し、また法人化以降も、当局は教職員に対して、「普通にやっていれば再任される」と説明してきました。固有職員の中でもとくに専門職は教員との類似性が高く、教員の任期更新への影響を懸念せざるを得ません。

 当該固有職員の任期更新について、上記のような教員組合の懸念に関して、当局の文書による回答を求めます。                               

以上

 
 

法科大学院3校、新たに「不適合」と認定

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20081018-OYT8T00230.htm

 法科大学院の評価機関「日弁連法務研究財団」は17日、7校の評価結果を公表し、山梨学院、京都産業、東海の私立3校を、教育内容が基準を満たさないとして「不適合」と認定した。法科大学院74校のうち、今回を含めて31校が評価を終え、不適合は8校に上る。…

[同ニュース]
3法科大学院に「不適合」 試験や演習に不備
法科大学院の認証評価機関、3校に「不適合」
再試験で定期試験と同一問題… 法科大学院3校が不適合
日弁連、3法科大学院に不適合 山梨学院、東海、京都産業
法科大学院:山梨学院大など3校に「不適合」評価

筑波大講師3人を懲戒処分、論文データ改ざん問題で

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081016/crm0810162314037-n1.htm

 筑波大元教授が論文のデータを改ざんしたとして解雇された問題で、同大は16日、改ざんに関与したとして、講師3人を停職4~1カ月の懲戒処分にしたと発表した。1人は改ざんを認め、1人は否定、残り1人は態度を明確にしていないという。…

防衛医大汚職、前任部長にも便宜…施設を無償提供

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20081017k0000m040132000c.html

 防衛医科大学校と大学校病院(埼玉県所沢市)への眼科医療機器納入を巡る汚職事件で、防衛医大教授で病院眼科部長、西川真平容疑者(49)=収賄容疑で逮捕=の前任部長の名誉教授(69)も、贈賄側業者から約4年間にわたり研究用の施設フロアを無償提供されていたことが分かった。警視庁捜査2課は、業者が歴代部長丸抱えで癒着を深めていたとみて追及する。…

[関連ニュース]
防衛医大汚職:ヤマト社元社長の秘書の日記、立件決め手に

さらに1本の論文で不正か、捏造で解雇の阪大元教授

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008101700771

 論文データの一部を捏造(ねつぞう)したとして大阪大大学院を懲戒解雇された杉野明雄元教授が、別の論文でも不正行為をした疑いがあることが17日、特定非営利活動法人(NPO法人)日本分子生物学会の調査で分かった。…

反貧困ネットが2000人集会、「人間らしい暮らしを」

http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008101901000339.html

 市民団体や労組などでつくる反貧困ネットワークが19日、人間らしい暮らしを求めてつながろうと、貧困問題の解決を訴える「世直しイッキ!大集会」を東京都新宿区の明治公園で開き、若者や働く女性、障害者ら約2000人が参加した。…

[関連ニュース]
貧困問題:世直しイッキ大集会に2千人 東京・明治公園
「反貧困」2千人が集会 派遣労働者やフリーターら
生活保護:パンフ、1カ所しかなく--「ぎふ反貧困ネット」調べ /岐阜
写真速報 : 反貧困イッキ!大集会に2000人

その他大学関係のニュース(主に大学別)

■岩手大、大連企業と研究 3次元技術テーマに
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20081018_1
■奨学金募集期間延長=留学生に月15万貸与-ゲートウェイ21破綻・学生支援機構
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008101701032
■山形大で立命館大総長が講演 両大学の連携事業本格化
http://yamagata-np.jp/news/200810/17/kj_2008101700283.php
■介護福祉士養成へコース新設
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200810170278.html
■防衛医大汚職:癒着継続狙い現金 教授選のしこり解消
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20081017k0000e040077000c.html
■早稲田大で無人の化学実験室から出火、壁など焼く
http://www.asahi.com/national/update/1017/TKY200810170111.html
■高知工科大入学定員44%確保
http://203.139.202.230/?&nwSrl=233661&nwIW=1&nwVt=knd
■人材・資金確保に悩み 東北の大学発ベンチャー
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/10/20081017t72018.htm
■医師定着へ専修コース 小児科や産科学費免除 山形大
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/10/20081017t51029.htm
■医師研修先 続く地域格差 大学病院また半数割れ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008101702000135.html
■医大生の卒後臨床研修先 鹿大病院は充足率51%
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=13259
■拓殖道短大「花園芸コース」来春開設 「生涯学習の場として」
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki/124079.html
■来年度で大学生廃止 県奨学金の新規貸与、高校生などは継続
http://www.topics.or.jp/contents.html?m1=2&m2=&NB=CORENEWS&GI=Kennai&G=&ns=news_122429336715&v=&vm=1
■連携協定:古都の芸術継承へ 国立博物館と京都市立芸大、講義などで交流 /京都
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20081018ddlk26040641000c.html
■教育費世帯年収の3分の1 年収が低い世帯ほど負担重く
http://news.ameba.jp/domestic/2008/10/19162.html
■研修医配置で地域格差
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news/20081017-OYT8T00821.htm
■都が毒物保管で東大を指導記事を印刷する
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20081017-420068.html
■松本大が大学院設置構想 月内にも検討委 2011年開学も
http://www.shinmai.co.jp/news/20081019/KT081018ATI090007000022.htm
■金融危機、就活に影 売り手市場一変 採用絞り込みの動
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/124199.html
■教育費、高校・大学で1人平均1023万円 年収の56%の世帯も
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20081019AT1G1702018102008.html
■修道大と企業家同友会が連携
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200810190011.html
■名大ホームカミングデイ:OBらノーベル賞で人気 受賞者の写真や論文展示 /愛知
http://mainichi.jp/area/aichi/news/20081019ddlk23040143000c.html
■新学部開設を記念 こころテーマに討論…同志社女子大
http://osaka.yomiuri.co.jp/university/lecture/20081019-OYO8T00257.htm
■米国発の金融危機 Q&A
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-10-19/2008101901_03_0.html
■平和と憲法守る取り組み50年  憲法・政治学研究会
http://www.kyoto-minpo.net/archives/2008/10/19/50_12.php
■理系白書’08:第2部 かけ橋として/3 出会い、学ぶ広場作る
http://mainichi.jp/select/science/news/20081019ddm016040030000c.html
■自・民に「不満」8割、「期待」ともに5割…読売・早大調査
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081018-OYT1T00550.htm?from=navr

2008年10月17日

世帯年収の3分の1、教育費に 半分超える層も

http://www.asahi.com/edu/news/TKY200810160057.html

 世帯年収の3分の1が教育費に消えている―。日本政策金融公庫(東京)が今年2月に国の教育ローンを利用した世帯を対象に行ったアンケートで、そんな実態が明らかになった。年収が低い世帯ほど在学費用の負担は重くなり、年収200万円以上400万円未満の世帯では年収の半分以上を占めていた。…

東京歯科大で助成金不適切処理、学長ら6人処分

http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008101601000921.html

 東京歯科大学(東京都千代田区)は16日、国の研究助成金計約920万円を不適切に処理していたなどとして、金子譲学長を減給10分の1(1カ月)、男性教授(62)を減給20分の1(1カ月)とするなど6人を処分したと発表した。…

[同ニュース]
東京歯科大で助成金不正プール=学長ら2人、555万円
補助金不正プール、東京歯科大が学長と男性教授を減給処分

山形大医学部、授業料3年分免除 産科医など選択で

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20081016k0000e040068000c.html

 山形大医学部は16日、産科医や小児科などの専修コースを選んだ学生の授業料(年間約53万5800円)を3年間分全額免除する制度を始めると発表した。定員は10人。…

逮捕の防衛医大教授、受注独占させる

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3972067.html

 防衛医大の医療機器納入をめぐる汚職事件で、逮捕された教授が、価格の安い消耗品についても贈賄側の会社と優先的に随意契約を結び、受注を独占させていたことが警視庁の調べでわかりました。…

[同ニュース]
防衛医大内で現金授受 贈賄側、自由に出入り
防衛医大汚職、選定前から贈賄側推薦
防衛医大入札、大半がヤマト社のみ 教授絞り込み誘導か
医療機器汚職:ヤマト社元社長が受注実績で「ランク」
逮捕の教授、選定委で贈賄側機器を推薦…防衛医大汚職
防衛医大教授収賄事件 ヤマト樹脂光学、教授就任前から眼科用医療機器受注をほぼ独占
ヤマト樹脂光学が独占受注

阪大助教の銃刀法違反、7月に容疑で逮捕 停職処分に

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081016-00000128-mailo-l27

 大阪大は15日、今年7月に銃刀法違反容疑で逮捕された大学院生命機能研究科の男性助教(47)を停職6カ月の懲戒処分にした。…


日本経団連、「人口減少に対応した経済社会のあり方」

■日本経団連
 ∟●「人口減少に対応した経済社会のあり方」(2008年10月14日)

「人口減少に対応した経済社会のあり方」

1.はじめに
 わが国は、本格的な人口減少と世界で類を見ない高齢化の急速な進展という、これまで経験したことのない領域に足を踏み入れた。これに伴い、国民の間には、経済社会の活力低下や社会保障制度の持続可能性への懸念など、わが国の将来に対する不安や閉塞感が強まっている。
 経団連は、2007年1月、今後10年を展望したビジョン「希望の国、日本」(以下、「経団連ビジョン」)を公表し、グローバル化と少子高齢化が進展する中で、経済の活力向上と豊かな国民生活の実現を図るための取り組みを進めてきた。
 より長期の視点に立てば、本格的な人口減少がもたらす経済社会への影響は、時間の経過とともに確実に深刻度を増していく。人口減少の影響は、現在の世代にとっては、そのインパクトを認識しにくい面があり、また、政策が効果を発揮するまでには時間を要する課題も多い。必要な時期に適切な対応がとられなければ、わが国経済の成長力が低下するのみならず、経済社会システムそのものが衰退してしまうおそれがある。
 将来にわたって、持続的な経済成長を実現し、また、安心・安全で活力ある経済社会システムを維持していくためには、生産性の一層の向上をはじめ、女性、若年者、高齢者を含む国民各層の労働力率のさらなる引上げ等の対策がまずもって求められる。これに加えて、抜本的な少子化対策の実施や、わが国が必要とする外国人材の受入れや定着といった、人口減少に対する正面からの取り組みを、早急かつ計画的に実施していかなければならない。
 このような認識の下、経団連では、今後50年程度を視野に入れて、今から着手すべき事項を中心に、改めて提言を行うこととした。 …


その他大学関係のニュース(主に大学別)

■東大農場倉庫でパラチオン保管 有機リン系殺虫剤
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20081016AT1G1601416102008.html
■東大農場、毒物パラチオンを無許可で保管
http://www.asahi.com/national/update/1016/TKY200810160179.html
■セクハラ&アカハラ岡山大50代教授が1万円の減給
http://www.zakzak.co.jp/top/200810/t2008101608.html
■大分大工学部が高性能電源づくり
http://202.143.251.238/localNews/2008_122413050841.html
■医学基礎研究支援へ弘大が新制度
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2008/20081016125010.asp
■パラチオン:東大農場で発見 許可得ず所持
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20081016k0000e040016000c.html
■「ノーベル賞の京産大」アピール 「益川研究所」の設立も検討
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008101600060&genre=G1&area=K00
■新潟市と8大学が協定締結
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=3&newsNo=114043
■早稲田大学で10時間連続公開シンポジウム
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/081016/acd0810160843005-n1.htm
■防衛医大教授を逮捕 医療機器購入260万円収賄容疑
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008101602000073.html
■ポストドクターの就職支援 理工系離れ防止へ官民協力
http://www.business-i.jp/news/venture-page/news/200810160078a.nwc
■セクハラ&アカハラ教授 わずか減給1万円
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2008/10/16/04.html
■アカハラ・セクハラで岡山大教授を懲戒処分 
http://sankei.jp.msn.com/region/chugoku/okayama/081016/oky0810160220000-n1.htm
■山口大に新国際交流会館 留学生宿舎 吉田キャンパスに28戸 山口市
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/53780
■県内の大学、短大など12校が連携、運営組織 来年度から合同授業実施 単位互換や社会人講座も
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/53778
■岡山大大学院の50代教授を減給 セクハラなど繰り返す
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2008/10/15/2008101523173889002.html
■東大 植物園でも毒物違法保管
http://www3.nhk.or.jp/news/t10014766131000.html
■岡山大:女子学生に性的嫌がらせ、教授を減給の処分 /岡山
http://mainichi.jp/area/okayama/news/20081016ddlk33100689000c.html
■山形大 医師不足解消へ新課程
http://www.nhk.or.jp/news/k10014764021000.html
■院生にセクハラ 岡山大 教授を懲戒処分
http://www.okanichi.co.jp/20081016125516.html
■京都市立芸大と京博が連携・協力協定
http://osaka.yomiuri.co.jp/university/society/20081016-OYO8T00340.htm
■名市大:医学部に特別選抜の地域枠推薦--09年度入試募集要項 /愛知
http://mainichi.jp/area/aichi/news/20081016ddlk23100181000c.html
■食育・健康づくり=新潟市、8大学と連携
http://book.jiji.com/kyouin/cgi-bin/edu.cgi?20081015-5
■室工大留学生が過去最高の85人、奨学金や入試改革奏功
http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2008/10/16/20081016m_03.html
■道内医学部定員、来年度22人増員 12人上乗せ
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20081015c3c1500t15.html
■法政大学小金井キャンパスの「東館」が竣工、学生が積極利用
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=438
■名市大医学部、推薦入試を初導入 卒業後、県内勤務が条件
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aichi/news/20081015-OYT8T00932.htm
■家計簿からみる日本:転機の構図/5止 生活苦…頼れぬ養育費
http://mainichi.jp/life/housing/news/20081016ddm013100151000c.html
■留学生補助金:早大が過大受給 対象外含め申請
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20081016ddm041040044000c.html
■破綻回避へ県が補助金を交付/瀬戸内学院
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/article.aspx?id=20081016000117
■高校と大学、効果的連携探る コンソーシアムやまがたのフォーラム
http://yamagata-np.jp/news/200810/16/kj_2008101600266.php
■研修医、大学病院離れ続く 「マッチング」また半数割れ
http://www.asahi.com/health/news/TKY200810160314.html
■秋田大の臨床研修、充足率は40% 県全体では56・2%
http://www.sakigake.jp/p/akita/topics.jsp?kc=20081016m
■「あこがれが原動力」 益川教授が京都産業大学で講演
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/081016/trd0810161957007-n1.htm
■上越の看護大で学長選公示
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=114059
■採用選考に関する企業の倫理憲章発表
http://www.keidanren.or.jp/japanese/journal/times/2008/1016/04.html
■教員免許更新制:09年度導入 群馬大学は各大学と連携、態勢整備へ /群馬
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081016-00000122-mailo-l10
■「持続可能な成長」が新たな市場作る、東大総長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081016-00000005-yonh-kr

2008年10月16日

「経営困難」法人に対する文部科学省及び私学事業団の経営指導に関する日本私大教連の提言

日本私大教連
 ∟●「経営困難」法人に対する文部科学省及び私学事業団の経営指導に関する日本私大教連の提言

「経営困難」法人に対する文部科学省及び私学事業団の経営指導に関する日本私大教連の提言

2008 年10 月15 日
日本私大教連中央執行委員会

はじめに

 2007 年8 月、日本私立学校振興・共済事業団(以下「私学事業団」)の学校法人活性化・再生研究会は『私立学校の経営革新と経営困難への対応―最終報告―』(以下「事業団再生研報告」)を発表しました。これを受けて、文部科学省(以下「文科省」)と私学事業団による「経営困難」法人への指導が強まっており、私立大学の運営のあり方に否定的な側面を含めて重大な影響を及ぼしています。
 日本私立大学教職員組合連合(以下「日本私大教連」)の中央執行委員会は、07 年10 月に「事業団再生研報告」に対する見解を発表するとともに、数次にわたり、文科省および私学事業団と協議およびヒアリングを行い、疑問の提出、内容確認の作業を行ってきました。一方、いくつかの私立高校や私立大学において行われた文科省と私学事業団による指導について情報が寄せられ、新たな疑問や危惧も生じてきました。
 日本私大教連中央執行委員会は、これらの協議、ヒアリング、指導事例情報を通じて明らかになった点をふまえ、また会計学の専門家も含めた検討を行い、事業団再生研報告の「経営状態の区分」の問題点、文科省・私学事業団の「経営困難」法人に対する経営指導の問題点を指摘し、これらに対する提言をまとめました。文科省、政党、私学事業団、私学関係団体はもとより、ひろく私学関係者のみなさまの検討を期待するものです。

……


留学生数水増し、早大が補助金2200万円不正受給

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081015-OYT1T00438.htm

 早稲田大(東京都新宿区)が日本私立学校振興・共済事業団に対し、在籍する留学生の数を実際よりも多い人数で申請し、2003、04年度だけでも2200万円の補助金を過大に受給していたことが、会計検査院の調べでわかった。…

[同ニュース]
早大、2300万円不適切受給=03、04年度、留学生数を過剰申告
留学生補助金:早大が過大受給2200万円 対象外も申請

政府の干渉受けず、流行に流されない名古屋大学

政府の干渉受けず、流行に流されない名古屋大学(1)
政府の干渉受けず、流行に流されない名古屋大学(2)

原子爆弾が投下された日本九州長崎市の閑静な港町、佐世保。 昨年10月、ここで80歳を目前にした学者の講演があった。 彼は当時、1年後の自分の運命を予言するような発言をした。…

補助金4500万円交付へ、瀬戸内学院の経営難問題

http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/administration/article.aspx?id=20081015000076

 学校法人瀬戸内学院(香川県三豊市高瀬町)が退職金を分割支給するなどして文部科学省から補助金の返還・不交付の処分を受けた問題で、真鍋武紀香川県知事は14日の定例会見で「金融機関の協力など経営の安定化に一定の見通しが得られた」として、停止している本年度の県の補助金を交付することを発表した。再建計画もまとまっていない段階での交付については「いま補助金を出さなければつぶれてしまう。ぎりぎりの判断」と強調した。…

日本経団連、大学卒業予定者・大学院修了予定者等の採用選考に関する企業の倫理憲章

日本経団連
 ∟●大学卒業予定者・大学院修了予定者等の採用選考に関する企業の倫理憲章

防衛医大教授、収賄容疑で逮捕 機器納入で便宜

http://www.asahi.com/national/update/1015/TKY200810150244.html

 眼科医療機器販売会社で破産手続き中の「ヤマト樹脂光学」(東京都千代田区)による機器納入で便宜を図った見返りに現金約260万円を受け取ったとして、警視庁は15日、防衛医科大学校の教授で同大学校病院眼科部長の西川真平容疑者(49)=埼玉県所沢市上安松=を収賄容疑で逮捕した。同社社長の久保村広子容疑者(74)=贈賄罪で起訴=も贈賄容疑で再逮捕した。…

[同ニュース]
防衛医大病院眼科部長を逮捕=二百数十万収賄容疑-医療機器汚職・警視庁
医療機器選定汚職、防衛医大教授を収賄容疑で逮捕へ
医療機器汚職、防衛医大教授を逮捕

宇都宮大の教員を停職、未成年の学生と性的関係

http://www.zakzak.co.jp/top/200810/t2008101505.html

 宇都宮大は14日、別の大学に在籍している未成年の女子学生と性的関係を持ったとして、40代の同大学院工学研究科の教員を停職5カ月の懲戒処分にしたと発表した。教員は「道義的な責任を感じている」と話しているという。…

[同ニュース]
「不適切な関係」 宇都宮大、助教を停職5カ月処分
懲戒処分:未成年女子学生と助教が性的関係--宇大、停職5カ月 /栃木
教え子と性的関係 宇大大学院の助教、停職5ヵ月

セクハラで岡山大教授1万円減給

http://sankei.jp.msn.com/life/education/081015/edc0810152043003-n1.htm

 岡山大(岡山市)は15日、女子学生にセクハラ(性的嫌がらせ)発言などをしたとして、社会文化科学研究科の50代の男性教授を、賃金1日分の半額に当たる約1万円の減給処分にしたと発表した。…

[同ニュース]
女子学生に飲み会強要=50代教授を減給処分-岡山大
性的嫌がらせで岡大教授減給

その他大学関係のニュース(主に大学別)

■広大が歯科留学生受け入れ
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200810150303.html
■改組に向け公開講演 17日から岩手大工学部
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20081015_12
■「ゲノム医学の将来」で公開シンポ
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/18661.html
■診療情報管理士 名桜大が育成へ/来年度「専攻」新設
http://www.okinawatimes.co.jp/news/2008-10-15-E_1-004-2_003.html
■「騒音規制守られず」普天間移設 宜野湾市長が訴え
http://www.okinawatimes.co.jp/news/2008-10-15-E_1-001-2_001.html
■センター試験、出願52万人
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20081015-OYT8T00294.htm
■診療情報管理専攻を新設 名桜大、県内初
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-137147-storytopic-7.html
■高専、技科大が環境問題で連携
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=2&newsNo=114022
■女性研究者、環境厳しく 育休取得、2人に1人
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20081015AT1G1403314102008.html
■東北大新キャンパス前進 造成工事の安全を祈願
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/10/20081015t15006.htm
■一橋大学・新歓コンパ死亡問題で退学1人、4人に停学
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/081015/tky0810150401001-n1.htm
■「強い大学目指す」 京大総長交代式
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/kyoto/081015/kyt0810150245001-n1.htm
■一橋大が1人退学処分 新入生の飲酒死亡で
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/123316.html
■一橋大寮の新入生飲酒死亡 退学1人含む16人処分
http://www.asahi.com/national/update/1015/TKY200810140325.html
■県議会:女子大再編ゴーサイン 池キャンパス整備費、補正予算可決 /高知
http://mainichi.jp/area/kochi/news/20081015ddlk39010802000c.html
■日本人ノーベル賞受賞記念 特別インタビュー
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081015/159618/
■京大:学長交代式 尾池氏から松本氏へエール /京都
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20081015ddlk26100589000c.html
■横浜企業経営支援財団、山口大学と連携協定
http://www.ipnext.jp/news/index.php?id=4755
■高知女子大整備を決定 「池」に3学部と大学本部…県議会
http://osaka.yomiuri.co.jp/university/topics/20081015-OYO8T00334.htm
■文科省、南部氏は米国にカウント ノーベル賞受賞者で
http://www.47news.jp/news/2008/10/post_1827.html
■1社、再訂正を検討/「集団自決」記述/執筆者間で方針確認
http://www.okinawatimes.co.jp/news/2008-10-15-M_1-029-2_002.html?PSID=9bbe2fae74ddd27e20d78fb368ec3f30
■東京医科大:新学長に臼井正彦氏が就任
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20081015ddm012040021000c.html
■統合失調症患者の受給、最高裁が初認定 学生無年金訴訟
http://www.asahi.com/national/update/1015/TKY200810150297.html
■2カ国語2コースで11年春開校 同大、木津川市に計画の小学校
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008101500203&genre=G1&area=K00
■神戸大、四川被災地の大学と協定 震災復興で共同研究へ
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200810150069.html
■南部さんは「米国の受賞者」文科省が公式文書での扱い決定
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20081015-OYT1T00656.htm?from=navr

2008年10月15日

立命館の長田理事長、大阪初芝の理事長にも就任 減給処分期間中の役職兼任には関係者から批判も

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008101400045&genre=G1&area=K00

 学校法人大阪初芝学園と学校法人立命館の提携協定書では,理事の派遣を取り決めているが,理事長の兼任とは驚いた。既にも9月8日付けをもって,初芝学園の理事長に就任している(初芝学園 2008年度役員一覧)。

 初芝高校と初芝堺中学校は,2009年度から「初芝立命館高校」「初芝立命館中学校」に校名を変更。

 学校法人立命館の長田豊臣理事長(70)が、連携協定を結んだ大阪初芝学園(堺市)の理事長に就任したことが14日までに分かった。任期は9月8日から来年3月末まで。

 長田理事長は、立命館大生命科学部新入生の「特別転籍」問題の責任をとり、今年6月に中央教育審議会臨時委員など公的役職辞任と7月からの減給6カ月の処分を理事会から受けた。大阪初芝学園での報酬は未定だが辞退する意向という。減給処分期間中の役職兼任には関係者から批判も出ている。

 大阪初芝学園は、学校施設の虚偽申請や簿外処理による政治献金などの問題で前理事長が辞任した。経営刷新を図るとともに立命館と連携協定を結び、立命館進学コースの設定や、初芝高を初芝立命館高と名称変更して提携校にするなど関係強化を進めている。


大学もいよいよ再編統合の時代に!? 中教審で審議へ

http://benesse.jp/blog/20081014/p4.html

 鈴木恒夫文部科学相はこのほど、中央教育審議会に「中長期的な大学教育の在り方について」の審議を行うよう諮問しました。教育水準の維持・向上、国際競争力の向上などのほか、「人口減少期における大学像の検討」が主な審議テーマになっているのが注目されます。実質的な大学全入時代を迎えるなかで、大学の再編統合が一挙に進む可能性もあります。…

高知女子大再整備本格化へ、工科大定款案も可決 9月県議会

http://203.139.202.230/?&nwSrl=233511&nwIW=1&nwVt=knd

 高知県議会九月定例会は最終日の十四日、高知女子大学再整備の主要事業となる池キャンパスの造成工事費などを含む平成二十年度一般会計補正予算案を全会一致で可決した。来年四月の公立大学法人化に向けた高知工科大学の定款案も可決。…

その他大学関係のニュース(主に大学別)

■センター試験出願者は52万4000人
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081014-OYT1T00376.htm
■東大がダイレクトメール発送でミス
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081014/crm0810141906025-n1.htm
■互いの知的資源を生かし学術交流 滋賀医大と滋賀短大が包括協定
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008101400105&genre=G1&area=S00
■東京医科大学長に臼井正彦氏
http://sankei.jp.msn.com/life/education/081014/edc0810141718001-n1.htm
■琉大に国際沖縄研究所 ハワイ大と連携
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-137117-storytopic-1.html
■ハワイ大と連携強化/琉大国沖研 初代所長に山里氏
http://www.okinawatimes.co.jp/news/2008-10-14-E_1-006-2_003.html
■ノーベル賞クルーグマン氏、金融危機で「資本注入と保証重要」
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20081014AT2H1400114102008.html
■米国発世界金融危機とノーベル賞
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0810/14/news035.html
■世界経済混迷の時、京も祝福 ノーベル経済学賞のクルーグマン氏に
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008101400043&genre=G1&area=K00
■52万4400人超が出願 来年の大学センター試験
http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008101401000637.html
■ハワイ大と連携強化/琉大国沖研 初代所長に山里氏
http://www.okinawatimes.co.jp/news/2008-10-14-E_1-006-2_003.html?PSID=38d71a95d7117d2b694d3a32374cebd6
■ノーベル賞と研究の環境
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20081009/1008670/?f=now
■ノーベル経済学賞のクルーグマン教授、金融危機に警戒感
http://www.afpbb.com/article/economy/2528287/3423706
■学びのかたち 教育再生への道
http://www.nnn.co.jp/tokusyu/manabi/081013.html
■「金融危機、世界恐慌に類似」ノーベル賞クルーグマン氏
http://www.asahi.com/business/update/1013/TKY200810130165.html
■東京医大:新学長に臼井正彦氏就任
http://mainichi.jp/life/edu/news/20081015k0000m040043000c.html
■昭和大学病院の過去の患者情報が流出、元大学院生の自宅PCから
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081014-00000001-vgb-secu
■「基礎研究の支援にも力入れる」 京大、交代式で松本新総長
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008101400144&genre=G1&area=K00
■センター試験に52万4478人出願
http://sankei.jp.msn.com/life/education/081014/edc0810142034003-n1.htm
■センター試験:願書受け付け締め切り
http://mainichi.jp/life/edu/news/20081015k0000m040108000c.html
■【金融危機】世界同時不況の懸念高まる
http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200810140028a.nwc

2008年10月14日

「不正は確認されず」、大分大が調査結果

http://202.143.251.238/localNews/2008_122361636869.html

 大分大学は十日、二〇〇八年度教員採用試験をめぐり、同大教育福祉科学部の元男性教授(64)が個別指導した学生のリストを県教委教育審議監の富松哲博被告(60)=収賄罪で起訴=に送っていた問題について、「元教授の合否結果の通知依頼と不正との関係は確認されなかった」とする調査結果をまとめた。…

益川さんと小林さん、文科相ら表敬…教育行政を手厳しく批判

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20081010-OYT1T00311.htm

 ノーベル物理学賞の受賞が決まった京都産業大教授の益川敏英さんと日本学術振興会理事の小林誠さんが10日午前、2人そろって塩谷文部科学相と野田科学技術相を訪問した。…

[関連ニュース]
日本の教育に危機感 小林、益川氏が会見

中央教育審議会、「大学設置基準等の改正について(答申)」について

文科省
 ∟●中央教育審議会、「大学設置基準等の改正について(答申)」について

沖縄県芸大、団交応じる 非常勤講師労働組合と「法律に疎かった」

http://www.okinawatimes.co.jp/news/2008-10-10-M_1-027-1_004.html

 労働組合大学等非常勤講師ユニオン沖縄(平井真人執行委員長)との団体交渉を拒否していた県立芸術大学(宮城篤正学長)が九日、県労働委員会(比嘉正幸会長)の救済命令を受け、ユニオンとの団体交渉に応じた。同大は「労働法に疎かった」と非を認めた。…

文科省、国立大学法人・大学共同利用機関法人の平成19年度に係る業務の実績に関する評価結果について

国立大学法人・大学共同利用機関法人の平成19年度に係る業務の実績に関する評価結果について

筑波大学大学院教授を強制わいせつで起訴

http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/ibaraki/081010/ibr0810100229001-n1.htm

 水戸地検は9日、強制わいせつの罪で、つくば市松野木、筑波大学大学院教授(スポーツ医学専攻)、今川重彦容疑者(53)を起訴。起訴状によると、今川被告は8月13日午後5時20分ごろから同7時ごろにかけて、同大研究室内で女性を押さえつけ、服を脱がすなどして、無理やり体を触るなどした。…

[同ニュース]
強制わいせつ:筑波大大学院教授を起訴 /茨城

厳しい遺児の進学 奨学金、授業料免除の充実を

http://sankei.jp.msn.com/life/education/081010/edc0810100819006-n1.htm

 父親を病気や自殺などで亡くした母子家庭の遺児の進学をめぐる窮状を訴えようと、遺児と母親らが今月5日、「遺児と母親の全国大会」を開いた。同大会の開催は17年ぶり。遺児を抱える母子家庭に対するアンケートでは、物価高により生活が苦しくなったと感じている母親が9割近くに上る。進学をあきらめざるを得ない状況に、奨学金制度や学費免除の拡充を訴えている。…

独協医大など6大学が補助金9500万円不正処理

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081011/crm0810110150004-n1.htm

 独協医科大学(栃木県壬生町)の研究者が平成16~18年度に、厚生労働省からの補助金を交付された際、試薬やマウスなどの実験用器具の架空取引を繰り返し、裏金にしていたことが10日、会計検査院の調べで分かった。同医大ではほかにも5人の研究者が虚偽の納品書や請求書などを作成し、約8000万円の補助金を不正に裏金にしていたことも内部調査で分かった。検査院は獨協医大のほかにも不正経理がある大学があり、それらを含め計10件、約9500万円の不正経理を指摘する方針。…

ノーベル賞に沸くが…日本の大学、トップ10入りなし

http://www.asahi.com/edu/news/TKY200810100155.html

 英タイムズ紙別冊高等教育版などは9日、08年世界トップ200大学を発表した。日本からは東京大の19位が最高で、100位以内には4校。ノーベル賞の4人受賞にわく日本だが、大学では米英に水をあけられているようだ。…

[関連ニュース]
日本の高等教育力、世界6位=英情報会社

奨学金返還滞納者を通報へ、学生支援機構10年度から

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/122604.html

 大学生らに奨学金を貸与している日本学生支援機構は10日までに、増加する滞納に歯止めをかけるため、金融機関でつくる個人信用情報機関に年内に加盟し、滞納者情報を通報する制度を導入する方針を固めた。通報された対象者は銀行ローンやクレジットカードの利用が難しくなる可能性がある。…

[同ニュース]
学生支援機構 奨学金滞納者を通報 10年度から信用機関に
奨学金滞納者を通報へ 学生支援機構、信用機関に
奨学金滞納者を通報へ 学生支援機構、金融機関側に
奨学金滞納者を通報へ=信用情報機関に-学生支援機構

文化学園大学長が正当性主張、学部長懲戒問題

http://www.kahoku.co.jp/news/2008/10/20081011t13034.htm

 東北文化学園大(仙台市)で医療福祉学部長解職の懲戒処分を受けた佐直信彦教授(66)が仙台地裁に出した地位保全の仮処分申請を受け、大学を運営する学校法人の理事、高坂知節学長は10日、河北新報社の取材に応じ「懲戒委員会で公正な判断を下した」などと処分の正当性を強調した。…

日本人ノーベル賞受賞に見る日本の大学の研究環境の悪さ

http://www.news.janjan.jp/culture/0810/0810109161/1.php

 「自由」で「平等」な雰囲気の中でこそ、素晴らしい研究の突破口が開けるのではないだろうか?画期的な成果なんて、決して、研究者のほっぺたを札束で叩けば出てくる類のものではないからである。…

その他大学関係のニュース(主に大学別)

■無年金訴訟元学生2人、敗訴確定 最高裁が請求退ける
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/122616.html
■名古屋工大が個人情報紛失 過去5年間の学生4666人分
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008101002000276.html
■学生無年金訴訟、元学生の敗訴確定…最高裁判決
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081010-OYT1T00476.htm
■教育制度に注文 ノーベル賞2氏が会見
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20081010AT1G1001N10102008.html
■名古屋工大、学生ら4666人分の個人情報メモリー紛失
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081010-OYT1T00457.htm
■個人情報流出:名工大4600人分紛失 一部就職内定先も
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20081010k0000e040080000c.html
■名古屋工大で学生4600人の情報紛失
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081010/crm0810101239018-n1.htm
■看護大大学院が宮古で博士課程開講/3校の計画国文科省支援
http://www.okinawatimes.co.jp/news/2008-10-10-M_1-027-1_001.html
■松本大が中心市街地活性化に向け市中心部に学生支援の拠点
http://www.shinmai.co.jp/news/20081010/KT080926SJI090010000022.htm
■国立大の業務、延べ18校「改善必要」 07年度、文科省評価
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20081010AT1G0901I09102008.html
■長崎大アカハラ 院生に誓約書迫る
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2008/10/10/05.html
■電気通信大学など、「スーパー連携大学院」設立準備を開始
http://www.ipnext.jp/news/index.php?id=4718
■地位保全申し立て:東北文化学園前学部長「解職、理由ない」 地裁に申し立て /宮城
http://mainichi.jp/area/miyagi/news/20081010ddlk04040195000c.html
■91法人、中期計画ほぼ順調/07年度の国立大評価
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/education/article.aspx?id=20081010000091
■瀬戸内短大が「卒業は保証」/学生対象に説明会
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/education/article.aspx?id=20081010000124
■地位保全の仮処分申請 文化学園大前学部長
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/10/20081010t13037.htm
■長崎大准教授がアカハラ、戒告
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagasaki/news/20081009-OYT8T00657.htm
■ポスドク満足度、雇用待遇で二分-文科省が実態調査
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0620081010ecas.html
■日本の高等教育力、世界6位=大学トップ200に10校-英情報会社
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008101100269
■ユニーク英語教育が好評 徳島大学の若手教員2人
http://www.topics.or.jp/contents.html?m1=2&m2=&NB=CORENEWS&GI=Kennai&G=&ns=news_122370599689&v=&vm=1
■エチオピア邦人誘拐、女性は32歳医師 長崎大院生、赤羽桂子さん
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20081011AT1G1100S11102008.html
■留学生会館を閉鎖、売却へ 大阪府、財政難で
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008101100086&genre=A2&area=O10
■世界大学ランキング…東大19位、京大25位
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081011-OYT1T00299.htm
■広大医学部入試は理科重視に
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200810110112.html
■佐賀県や佐賀大学など6団体、包括連携協定を締結 人材育成など
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20081010c6c1002510.html
■ICTや人材養成で産学官連携 県、佐大など調印
http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&blockId=1074169&newsMode=article
■包括連携協定:佐賀大の知的財産を活用 産学官で結ぶ /佐賀
http://mainichi.jp/area/saga/news/20081011ddlk41040419000c.html
■京都女子大:国有林を学びの場に 林野庁と利用協定 /京都
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20081011ddlk26040535000c.html
■誘拐被害者は長崎大大学院生
http://www.nhk.or.jp/news/k10014677101000.html
■皇学館大・社会福祉学部:地域に貢献、新産業の創出を ビジネスプランを募集 /三重
http://mainichi.jp/area/mie/news/20081011ddlk24040341000c.html
■留学生3倍増800人へ 2020年 秋田、国際教養、県立の3大学
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news/20081010-OYT8T00819.htm
■法科大学院生の覚悟
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/081011/trl0810112154003-n1.htm
■大学進学率が過去10年で最高
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200810120017.html
■ノーベル賞受賞者「マークシート改めるべき」で議論
http://news.ameba.jp/weblog/2008/10/18891.html
■関西4大学学長フォーラム
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aichi/news/20081011-OYT8T00901.htm
■日本の高等教育力、世界6位=英情報会社
http://book.jiji.com/kyouin/cgi-bin/edu.cgi?20081011-2
■実験室でぼや 京都工繊大
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081012-00000002-kyt-l26
■岩手大、年度内にも設立 地域スポーツクラブ
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20081013_3
■ノーベル賞受賞4氏 自由な論争が磨いた理論 世界に挑んだ独創の気風
http://sankei.jp.msn.com/science/science/081013/scn0810130848000-n1.htm
■【全入時代に変わる大学】東京理科大学 企業的発想で“質”向上
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200810130005a.nwc
■福島大の学生屋台、活動に弾み 文科省が支援
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/10/20081013t62008.htm
■ノーベル経済学賞:米のクルーグマン氏 新貿易理論の基礎
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20081014k0000m040038000c.html
■経済学賞にクルーグマン氏 ノーベル賞、貿易理論刷新
http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008101301000310.html
■ノーベル経済学賞、クルーグマン氏 国際貿易で新理論
http://www.asahi.com/business/update/1013/TKY200810130160.html
■松任谷由実さんの金工大公開講座に1000人
http://www.hab.co.jp/headline/news0000002017.html
■出身大学、さまざまに=ノーベル賞
http://book.jiji.com/kyouin/cgi-bin/edu.cgi?20081013-1

2008年10月10日

横浜市立大教員組合、「(案)教員評価結果の処遇への活用について」の撤回要求

横浜市立大学教員組合
 ∟●組合ウィークリー(2008.10.6)

……

●「9月18日に経営審議会に提出した『(案)教員評価結果の処遇への活用について』の撤回要求」を事務局長に提出しました。

 9月18日に、人事課から「(案)教員評価結果の処遇への活用について」と題する文書が教員組合に示されました。人事当局は、この文書は当日午前の経営審議会に提出したものであると述べ、基本的にこれにしたがって処遇への反映を行うと説明しました。組合側はこれに対し、組合との協議事項について未だ合意に至っていないものを、組合の了承も相談すらもなく経営審議会にかけて、基本が決まりましたというのは、手続き的におかしいことを主張しました。内容を見ても、これまでの教員組合との折衝の内容をふまえたものとはなっておらず、また、折衝で話題にしていない内容が含まれており、教員組合としてとうてい容認できるものではありません。

 この問題について、前述のように9月24日の学習会で話し合い、10月2日の拡大執行委員会で検討した結果、以下のような「9月18日に経営審議会に提出した『(案)教員評価結果の処遇への活用について』の撤回要求」を事務局長宛に提出し、経営審議会からの同文書の撤回を要求することを決定しました。そして、翌10月3日に事務局長に手交しました。

2008年10月3日

横浜市立大学 
事務局長 副理事長代理
田中 克子 様

横浜市立大学 教員組合
委員長 榊原 徹

9月18日に経営審議会に提出した「(案)教員
評価結果の処遇への活用について」の撤回要求

 9月18日に人事当局は教員組合との折衝において、「(案)教員評価結果の処遇への活用について」を教員組合に示し、当日午前の経営審議会に提出したと述べた。

 そして「(案)教員評価結果の処遇への活用について」の内容について、多少の修正は可能であるが、当局の基本方針であると述べた。

 しかし、教員組合との間で折衝中の事項について、教員組合への相談なしに、しかも教員組合が明確に反対を表明しているものを経営審議会に提出することは、誠実交渉義務に反し不当労働行為にあたる。

 人事考課制度は、そもそも労働組合との義務的団交事項である。当局はこれを認め、評価結果の処遇への反映は教員組合との合意なしには行わないとこれまで再三にわたり明言してきた。2006年11月30日の団体交渉(「団交の記録」(2007年6月4日確定))、さらに2007年3月16日の教員組合と当局の合意書でも、教員評価結果の職務業績給への反映は、今後における教員組合都当局の協議事項であることが確認されている。

 以上のことから、教員組合は、経営審議会に提出した「(案)教員評価結果の処遇への活用について」を、本年10月10日までに人事当局が撤回することを要求する。
 

以上

 なお、上記要求について、組合員の皆さんは各種の文言・用語について以下を参考にしてください。

 「労働者の労働条件その他の待遇」は、労働組合と使用者が団体交渉を行って決めることが労働組合法によって義務づけられています。これを義務的団交事項といいます。また、誠実交渉義務とは、使用者が単に労働組合の要求や主張を聞くだけでなく、組合の要求や主張に対して、誠実に回答を行ったり論拠を示したり、必要資料を提示することなどを通じて、合意達成を模索する義務です。また、労働者の団結権・団体交渉権・争議権および組合の自主性などを侵害する使用者側の一定の行為を不当労働行為といいます。

 今回の当局の措置は、義務的団交事項に関する誠実交渉義務違反ですから、不当労働行為であり、労働組合法に反するものです。


私大の定員割れ5割弱、大学の「倒産」現実に 9法人は「いつ、つぶれてもおかしくない状態」

http://www.j-cast.com/2008/10/09028154.html

大学全入時代を迎え、大学の“倒産”が現実のものになった。私大の定員割れは全体の47.1%に達し過去最悪の事態。国の教育方針を決める文部科学大臣の諮問機関、中央教育審議会(中教審)は大学の統合再編も視野に入れて本格的な議論に入った。…

経営協議会審議、6校で不適切 07年度の国立大評価-文科省

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008100900734

 文部科学省の国立大学法人評価委員会は9日、国立大と大学共同利用機関の全91法人について、2007年度業務実績の評価結果を公表した。外部の意見を反映させるための経営協議会の審議が6大学で不適切だったなどとして、評価委は「一部で取り組みが不十分」と指摘した。
 宮城教育大、福岡教育大など6校は、学外の委員が参加する経営協議会で審議すべき財務諸表、役員報酬規定などを、事後報告で済ませていた。…

「解任の懲戒処分不当」、前学部長きょう仮処分申請

http://www.kahoku.co.jp/news/2008/10/20081009t13035.htm

 東北文化学園大(仙台市青葉区)で理事会が7月に決めた教員選考規定の変更をめぐり、異議を唱えるなどして学部長解職の懲戒処分を受けた前医療福祉学部長の教授(66)が9日、処分は不当だとして地位保全の仮処分を仙台地裁に申請する。規定変更を含む大学の運営に反発した別の学部長が、9月に退職する事態も生じている。…

文科省、全法科大学院を聴取へ 定員など改善計画求める

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081009k0000m040121000c.html

 文部科学省が20日以降、法科大学院全74校から教育の質を高めるための対策などについて、一斉にヒアリングを実施することが分かった。先月30日に中央教育審議会の法科大学院特別委員会が示した「中間まとめ」を踏まえ、現状と課題の認識を報告させた上で、具体的な改善計画の提出を求める。…

大学研究費、不正流用防止のルール作り、11法人で不適切

http://mainichi.jp/life/edu/news/20081010k0000m040064000c.html

 国の研究費の不正流用を防止するルール作りについて、91の国立大学法人と大学共同利用機関法人のうち11法人で適切に行われていないことが、国立大学法人評価委員会(野依良治委員長)の調査で分かった。同委員会は「早急な対応が求められる」としている。…

業務外?出張数百万円、沖縄科技研機構

http://mytown.asahi.com/okinawa/news.php?k_id=48000000810080002

 世界最高水準の自然科学系大学院大学の開設を目指す独立行政法人・沖縄科学技術研究基盤整備機構(沖縄県恩納村)の理事長で、ノーベル賞受賞者のシドニー・ブレナー氏(81)が、業務で使ったという裏付けがない航空運賃を機構に公費負担させていたことが、朝日新聞の調べで分かった。…

長崎大、准教授を戒告処分 「精神的に学生追いつめた」

http://www.asahi.com/edu/news/SEB200810090004.html

 長崎大は9日、地位を利用して学生を精神的に追いつめたとして、大学院医歯薬学総合研究科の30代の男性准教授を8日付で戒告処分にしたと発表した。准教授は行きすぎた行為があったと認めているが、「学生の向上のために一生懸命やっただけ」と話しているという。…

[同ニュース]
長崎大院生に誓約書迫る アカハラで准教授戒告

浅井学園の経費不正流用、損賠訴訟、前理事長争う姿勢-札幌地裁・初弁論

http://mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/20081009ddlk01040293000c.html

 北翔大(旧浅井学園大)などを経営する学校法人「浅井学園」(札幌市中央区)の補助金不正受給事件に絡み、学園側が「文部科学省による補助金交付決定が取り消され、返還を余儀なくされた」として前理事長の浅井幹夫被告(60)=1審で懲役4年6月、控訴中=に2億円の損害賠償を求めた訴訟の第1回口頭弁論が8日、札幌地裁(杉浦徳宏裁判長)であった。前理事長側は請求棄却を求め、争う姿勢をみせた。…

その他大学関係のニュース(主に大学別)

■「日本」冠する大学、エジプトに=JICAが設立支援
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008100900740
■ネットの“闇”監視 琉大教授らチーム発足
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-136994-storytopic-1.html
■留学生にとって日本での就職活動とは?
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=1009&f=column_1009_005.shtml
■早大生ら振り込め詐欺団、逮捕者14人に…19億円詐取か
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081009-OYT1T00459.htm
■鋳造体験に使って 室工大「ものづくり基盤センター」 
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki/122399.html
■北星学園大、副都心開発公社、厚別区 「新さっぽろ」振興へ連携
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/sapporo/122388.html
■県立広島大などが教育GPに
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200810090051.html
■ノーベル賞ラッシュ:「イメージアップ」出身校喜びにわく
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20081009k0000e040064000c.html
■「世界大学ランキング」発表=教育ネットの英QS
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008100900405
■三重大 教育学部長に上垣教授選出
http://www.isenp.co.jp/news/20081009/news04.htm
■高知女子大予算案を可決
http://203.139.202.230/?&nwSrl=233299&nwIW=1&nwVt=knd
■高知工科大公立化に前進
http://203.139.202.230/?&nwSrl=233298&nwIW=1&nwVt=knd
■東北大、ハワイに新望遠鏡 スイスなどと共同事業
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/10/20081009t15040.htm
■宮教大大学院入試出題ミス 記載漏れや誤記
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/10/20081009t13029.htm
■流通経済大新学長に小池田氏 千葉
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/chiba/081009/chb0810090314004-n1.htm
■福井大:付属病院に来春、保育施設 看護師ら夜勤に対応 /福井
http://mainichi.jp/life/edu/child/news/20081009ddlk18040704000c.html
■短期研修:金沢大職員6人、北國銀で民間企業の経営学ぶ /石川
http://mainichi.jp/area/ishikawa/news/20081009ddlk17040672000c.html
■長崎ウエスレヤン大、来年度「スピリチュアルケアコース」を新設
http://christiantoday.co.jp/main/theology-news-348.html
■家計負担が重い日本の教育費
http://benesse.jp/blog/20081009/p3.html
■千葉大:観光人材育成講座、受講生を募集--10日締め切り迫る /千葉
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20081009ddlk12040237000c.html
■「留学生30万人計画」の検討状況踏まえ留学生の質・量向上へ
http://www.keidanren.or.jp/japanese/journal/times/2008/1009/07.html
■家計簿からみる日本:転機の構図/3 発病、退職…先行き不安
http://mainichi.jp/life/housing/news/20081009ddm013100100000c.html
■愛大と名古屋国際センター連携・協力協定に調印
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aichi/news/20081008-OYT8T00849.htm
■若手教授らが市政運営指針検討 「京都創造研究会」発足
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008100900177&genre=A2&area=K00
■英QS、2008年版「世界大学ランキング」を発表 - 東大は19位にランクダウン
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/10/09/040/

2008年10月09日

ノーベル化学賞 下村氏、研究一筋半世紀 自宅にも実験室

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20081009k0000m040093000c.html

 日本人研究者の頭脳が、2日連続で世界に認められた。ノーベル物理学賞の3氏に続き8日、緑色蛍光たんぱく質(GFP)を発見した元ウッズホール海洋生物学研究所上席研究員、下村脩さん(80)の化学賞受賞が決まった。…

ノーベル物理学賞、反戦語る気骨の平和主義者…益川さん

http://mainichi.jp/select/wadai/nobel/news/20081008k0000e040018000c.html

 ノーベル賞決定から一夜明けての会見で、感極まり涙を流す益川敏英教授=京都市北区の京産大で2008年10月8日午前7時29分、望月亮一撮影 ノーベル物理学賞を受賞した益川敏英・京都産業大教授(68)。穏やかでちゃめっ気のある益川さんだが、「反戦」を語る気骨の平和主義者でもある。…

補助金など7000万円不要 文科省など、検査院が指摘

http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008100801000484.html

 文部科学省と文化庁が、それぞれ所管する財団法人に不必要な補助金を支給するなどしていたとして、会計検査院が、両省庁に計七千数百万円分について経理の改善を求めていたことが8日、分かった

[同ニュース]
5省のODAに不適切な支出や会計処理 会計検査院報告
ODA委託先の公益法人など56団体、5省から480人天下り
ODA事業費、正当反映されず=対象外支出や未報告も-会計検査院

「受け入れ自信持てず」、瀬戸内短大募集停止

http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/education/article.aspx?id=20081008000097

 資金繰りの悪化から瀬戸内短期大学(香川県三豊市高瀬町)が2009年度の新入生の募集停止を決めた問題で、短大などを運営する学校法人瀬戸内学院の塚本和博理事長(75)が7日、同学院で会見。「来年度、新たな学生を受け入れることに自信が持てない。しかし、在校生はきちんと卒業させる」と無念の表情で語った。「閉校ではない」とするものの募集再開の見通しは厳しく、地元三豊市にも動揺と不安が広がった。…

その他大学関係のニュース(主に大学別)

■益川さん京大で講演「勉強するだけが人生じゃない」
http://www.asahi.com/edu/news/OSK200810080096.html
■益川さん名誉市民にと市長 京大狭すぎと逆に要望される
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008100800150&genre=G1&area=K00
■ノーベル化学賞:下村氏、研究一筋半世紀 自宅にも実験室
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20081009k0000m040093000c.html
■大学経営、民間に学べ 北國銀行で金大職員が研修
http://www.hokkoku.co.jp/_today/E20081008002.htm
■卒業生の悩みケア 沖大、離職防止で専用窓口
http://www.okinawatimes.co.jp/news/2008-10-08-E_1-005-2_001.html
■高知工科大志願者が倍増
http://203.139.202.230/?&nwSrl=233277&nwIW=1&nwVt=knd
■高知女子大予算案可決へ
http://203.139.202.230/?&nwSrl=233249&nwIW=1&nwVt=knd
■大学横断プロジェクト「鹿児島環境学」開始へ/鹿大
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=13139
■桜島:構造探査実施へ 噴火予知目的で 京大など
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20081009k0000m040075000c.html
■宇都宮大:公募ロゴマーク、最優秀作品を発表 /栃木
http://mainichi.jp/area/tochigi/news/20081008ddlk09100100000c.html
■愛大院に船舶工学コース新設 造船技術者を養成…愛媛
http://osaka.yomiuri.co.jp/university/education/20081008-OYO8T00371.htm
■法政大:静岡に大学院 サテライトキャンパス開設、社会人にも門戸開く /静岡
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20081008ddlk22100142000c.html
■科学立国に弾み ノーベル賞に日本3氏
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20081007-4686911/20081008_01.htm?from=yoltop
■山大とハルビン工大 交流協定
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamagata/news/20081008-OYT8T00047.htm

2008年10月08日

ノーベル物理学賞、日本人3氏に

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3965186.html

 今年のノーベル物理学賞は、小林誠氏、益川敏英氏、南部陽一郎氏の日本人3氏が受賞しました。

 京都産業大学の益川敏英教授(68)と、高エネルギー加速器研究機構の小林誠名誉教授(64)は、物質の元となる素粒子=クオークが6種類であることを予言した「小林・益川理論」で知られ、2001年には文化功労者に選ばれています。…


短大の募集停止、資金難継続厳しく 瀬戸内学院

http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/education/article.aspx?id=20081007000094

 瀬戸内短期大学(香川県三豊市高瀬町)が、2009年度入試の学生募集を停止することが6日分かった。同短大や香川西高などを運営する学校法人瀬戸内学院(塚本和博理事長)が資金繰りの厳しさから赤字の短大運営を断念し、高校を中心に再建を図る方針を固めたとみられる。短大は、早ければ現在の1年生が専攻科を卒業する11年3月末で閉校し、40年余の歴史に幕を下ろすことになる。…

[同ニュース]
瀬戸内学院財政が悪化

国立大施設整備汚職、文科省元部長に有罪判決 東京地裁

http://www.asahi.com/national/update/1007/TKY200810070143.html

 国立大学の施設整備で便宜を図った見返りにわいろを受け取ったとして、収賄罪に問われた文部科学省の元文教施設企画部長・大島寛被告(59)に対し、東京地裁は7日、懲役2年執行猶予3年、追徴金270万円(求刑懲役2年、追徴金270万円)の有罪判決を言い渡した。 …

[同ニュース]
文科省の施設整備汚職、元文教施設企画部長に有罪判決
文科省汚職、元部長に有罪判決 東京地裁「行政への信頼低下」
文科省元部長に有罪=「倫理観が鈍磨」、国立大汚職-東京地裁
国立大発注事業汚職事件 文科省元部長に懲役2年、執行猶予3年の有罪判決 東京地裁

仙台圏17大学・短大が連携強化 経営効率狙う

http://www.kahoku.co.jp/news/2008/10/20081007t15028.htm

 仙台市とその周辺にある13大学、4短期大学が国公私立の枠を超え、単位互換の拡充や危機管理体制を整備する共同事業に着手した。独立行政法人化や少子化により、大学・短大経営の先行きに不安材料がある中、効率的に事業を展開するのが狙い。仙台圏の大学、短大の協力はこれまで、産学官の枠組みが主軸だったが、経営に直結する実務面での連携強化が不可欠と判断した。…

東大農薬問題で全大学に通知

http://www.nhk.or.jp/news/k10014570881000.html

 東京大学の附属農場で水銀を含む農薬が使われていた問題を受けて、文部科学省は、全国の大学や高等専門学校に対し、一般に使用が禁止されている農薬については、管理の状況を点検したうえで、研究目的以外には使わないことの徹底を求める通知を出しました。…

家計簿からみる日本、かさむ教育費「産めない」

http://mainichi.jp/life/housing/news/20081007ddm013100143000c3.html

 ◇「中学から私立なら、年収800万円以上必要」
 教育費はいくらかかり、私立受験の実態はどうなっているのだろうか。文部科学省の調査(06年度)によると、教育にかかる費用は、幼稚園から高校まで公立の場合571万円。すべて私立なら1678万円。私立小は公立小に比べ授業料や入学金など学校教育費が13・8倍、塾や習い事など学校外活動費は2・4倍かかる。…

成績表、父母らに通知の大学増 国立・有名私大に広がる

http://mainichi.jp/life/edu/news/20081007k0000e040056000c.html

 学生の成績表を父母らに送る大学が増えている。一部の私大では慣例化していたが、近年、早稲田大などの有名私大や国立大にも広がり、北海道大は今春入学の学生から通知を始めることにした。…

その他大学関係のニュース(主に大学別)

■宇都宮大のロゴマーク決まる 4点に決定
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/local/news/20081007/60818
■弘大が教員免許更新の支援室開設
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2008/20081007102908.asp
■司法修習生 質と増員の両立目指せ
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-136915-storytopic-11.html
■高知女子大 看護、社福教員32人増へ
http://203.139.202.230/?&nwSrl=233219&nwIW=1&nwVt=knd
■臨床実習6年一貫に 佐大医学部が新プログラム
http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&blockId=1070703&newsMode=article
■科学技術振興へ集中的支援 道が基本計画 数値目標も設定
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/121888.html
■長崎大:労基署から是正勧告 付属校や病院など、残業代7300万円不払いで /長崎
http://mainichi.jp/area/nagasaki/news/20081007ddlk42040531000c.html
■子供の貧困…親から続く「負の連鎖」
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/kyousei/security/20081007-OYT8T00386.htm
■5月に発生した個人情報入りUSBメモリの紛失が明らかに - 大阪経済大学
http://www.security-next.com/009080.html
■三重大:効率的に母校を支援、全学部合同同窓会に /三重
http://mainichi.jp/area/mie/news/20081007ddlk24040250000c.html
■「教員免許状更新講習支援室」の看板上掲/弘大
http://www.mutusinpou.co.jp/news/2008/10/3799.html
■高崎経済大の学生自殺 2年間で5人目 対策強化の大学に衝撃
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20081007/CK2008100702000127.html
■金沢大医学類生特別枠に貸与金
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news/20081006-OYT8T00776.htm
■宮崎大学がブランド牛 県内4店できょう発売
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyazaki/news/20081006-OYT8T00624.htm
■法大大学院静岡に「拠点」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20081006-OYT8T00711.htm
■臨床実習6年一貫に 佐大医学部が新プログラム
http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&mode=0&classId=0&blockId=1070703&newsMode=article
■広島市立大:10年4月めどに法人化 秋葉市長、検討を指示 /広島
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081007-00000181-mailo-l34

2008年10月07日

補助金削減に大学機関が反対 声明を発表

http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/local/news/20081003/59323

 県内の大学、短大など十九教育機関で構成する大学コンソーシアムとちぎ(理事長・菅野長右ェ門宇都宮大学長)は二日、二〇〇九年度の国の概算要求基準で国立大の運営費交付金と私学助成費などの削減幅が3%に拡大される方針に対し、反対声明を発表した。…

[同ニュース]
大学コンソーシアムとちぎ:運営・助成費削減反対訴え /栃木

留学生政策 30万人受け入れへ議論深めよ

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20081005-OYT1T00664.htm

 国境を越えた人材の移動が増える中で、欧米諸国の大学は、優秀な留学生の獲得競争にしのぎを削っている。

 とりわけ、米国の大学は、中国などアジア諸国の優秀な学生に最も人気のある留学先になっている。日本の大学が後れを取り戻すためには、留学生政策の抜本的な見直しが必要だろう。

 政府は、大学などで学ぶ留学生を、現在の12万人から2020年をめどに30万人にまで増やすことをめざす「留学生30万人計画」の骨子を策定した。…


法科大学院 乱立解消は避けて通れない

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20081005-OYT1T00668.htm

 法律家を養成する機関として、法科大学院の教育体制をどう改善していくのか――。司法制度改革を実のあるものにするうえで、急を要する課題である。

 中央教育審議会の特別委員会が法科大学院教育の質向上に関する中間報告をまとめた。新司法試験の合格率の低迷が続いたり、定員割れに陥ったりしている法科大学院は、自主的に定員の削減を検討すべきだとした。…


米金融危機、大学にも余波

http://401k.jiji.com/401k/t-news/back_t-news/081003-1.html

 米金融危機の余波が大学にも波及し始めた。大学の学費などを運用していた大手投信が、資金繰り難から換金制限を行ったためで、職員への給与支払いに影響が出るなど混乱が広がっている。…

成績不振654人の情報、職員持ち帰り紛失 大阪経済大

http://www.asahi.com/national/update/1006/OSK200810060085.html

 大阪経済大(大阪市東淀川区)は6日、全学部の成績不振な学生計654人の個人情報を記録したUSBメモリーを、教学部職員が紛失したと発表した。…

「無年金」元学生3人、敗訴が確定…最高裁が上告棄却

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081006-OYT1T00340.htm

 学生時代に障害を負いながら、任意加入だった国民年金に加入していなかったために障害基礎年金を受け取れなかった元大学生の男女3人が「年金の不支給は法の下の平等を定めた憲法に違反する」として、国に不支給処分の取り消しなどを求めた2件の訴訟の上告審判決が6日、最高裁第2小法廷であった。…

[同ニュース]
元大学生3人の敗訴確定=無年金障害者訴訟-最高裁

全国青年大集会、不安定雇用の現状を若者がアピール

http://www.news.janjan.jp/living/0810/0810068839/1.php

 4,600人が参加した「全国青年大集会」が開かれ、「若者の2人に1人が不安定雇用」という、つらく苦しい労働の現状を訴えた。正規・非正規、職種の違いを超えて、各地で不当な雇用主と闘って労働者として人間としての権利を勝ち取った実例が数多く報告された。今後も連帯して「人間らしい労働」を求めていくことを確認し合った。…

その他大学関係のニュース(主に大学別)

■普天間・嘉手納危険・騒音解決求め決議 中城村可決中部9議会に
http://www.okinawatimes.co.jp/news/2008-10-06-E_1-004-2_001.html
■HIVの増殖抑制、京大など仕組み解明 治療薬開発へ前進
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20081006AT1G0500T05102008.html
■司法修習生 能力ばらつき 最高裁 新試験後を分析
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008100602000140.html
■【全入時代に変わる大学】法政大学 国内でパイロット養成
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200810060006a.nwc
■私大下宿生、入学までに214万円=国公立自宅生の2倍-大学生協連が調査
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008100600022
■名古屋大学:次期学長に浜口道成氏
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20081006k0000m040135000c.html
■フエ大と学術協定 県立大環境科学研 交流活発に
http://www.shizushin.com/news/social/shizuoka/20081006000000000056
■米金融危機、大学にも余波
http://401k.jiji.com/401k/t-news/back_t-news/081003-1.html
■室工大の国際交流が活発化、8月以降5ヵ国と
http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2008/10/06/20081006m_03.html
■中央大学:学長に永井氏が再任 /東京
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20081006ddlk13100133000c.html
■青山学院大学が岡本太郎『明日の神話』招致記念シンポジウムを開催
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=414
■甲南、甲南女大が単位互換協定(兵庫)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news2/06/20081004-OYT1T00047.htm?f=k
■文科省、農薬使用で注意喚起 大学などに通知
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20081006AT1G0602O06102008.html
■術後の男性急死 「医療過誤なし」山形大が調査結果
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081006/crm0810062022030-n1.htm

2008年10月06日

長崎大 残業代不払い 労基署が是正勧告 2年間7300万円 付属校教諭らへ

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/51543

 長崎大学が、付属小中学校や特別支援学校の教諭、付属病院の医師と看護師らに残業代の不払いがあったとして、長崎労働基準監督署から是正勧告を受けていたことが3日分かった。同大は過去2年間にさかのぼり計約7300万円を10月分の給与に上乗せして支払う方針。今月末に改善策を同労基署に報告する。…

[同ニュース]
長崎大学で未払い残業代7200万円
長崎大が残業代不払い 過去2年間で7300万円

東大職組、人事院勧告を反映した労働条件の改善を!

東大職組
 ∟●人事院勧告を反映した労働条件の改善を!

京大熊野寮に監視カメラ 自治会側が要望「反権力」どこへ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081004-00000007-kyt-l26

 「反権力」「学生自治」の象徴として知られる京都大の学生寮の一つ熊野寮(京都市左京区)に、外部を見張る監視カメラが取り付けられたことが3日、分かった。…

女性研究者採用したら6百万円 文科省、増員狙い補助へ

http://www.asahi.com/edu/news/TKY200810040148.html

 大学などの研究機関が女性研究者の採用を増やせば、その分の人件費を補助します――。主要国で最低の女性研究者の割合をなんとか増やそうと、文部科学省は来年度からこんな優遇策を始める方針を決めた。研究の多様性を高める狙いもあるという。…

その他大学関係のニュース(主に大学別)

■関電に新エネルギー研究センター 福井大などと共同研究
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news2/article.php?storyid=5257
■新潟市選管が学生に呼び掛け
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=2&newsNo=113811
■公費で世界一周、一部裏付けなし 沖縄科技研機構理事長
http://www.asahi.com/national/update/1004/TKY200810040093.html
■宇宙教育協定に調印 陸別町と北大大学院
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki/121481.html
■センター試験もエコ重視…英語プレーヤー再利用型に
http://www.zakzak.co.jp/top/200810/t2008100407.html
■「座る、歩く」で個人認証 北海道大大学院教授が研究
http://sankei.jp.msn.com/science/science/081004/scn0810041010001-n1.htm
■県が博士号取得者の就職支援
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200810040064.html
■大学の講義を動画配信する慶應義塾オープンコースウェア、iPhone 対応サイトを公開
http://japan.internet.com/wmnews/20081003/3.html
■高知県立大改革の情報入らない
http://203.139.202.230/?&nwSrl=233040&nwIW=1&nwVt=knd
■東大の付属農場、禁止農薬「水銀剤」使った米を販売、97―99年
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz08q3/586830/
■琉大に「国際沖縄研」/設置時期や運営協議へ/海外と連携強化
http://www.okinawatimes.co.jp/news/2008-10-03-M_1-001-1_002.html
■弘大と放医研が被ばく医療で協定
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2008/20081003091531.asp
■京大:松本新学長が抱負 「大きな飛躍遂げたい」 /京都
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20081003ddlk26100706000c.html
■原爆症認定訴訟:国が控訴 「基準緩和しながら、なぜ」早期解決果たせず /広島
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081004-00000289-mailo-l34
■九州大:有川学長が就任 「自由かっ達な研究支援」 /福岡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081003-00000167-mailo-l40
■教材はJ2山形 運営や地域貢献検証 山形大で講義
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081003-00000009-khk-l06
■大学改革でフォーラム
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200810050059.html
■「講義ノート屋」氷河期 京阪神の大学で「閉店」続出
http://www.asahi.com/edu/news/OSK200810030055.html
■地域活性へ意見交換 鹿女短大が公開シンポ
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=13082
■法科大学院 法曹の質向上へ再編急げ
http://sankei.jp.msn.com/life/education/081005/edc0810050319000-n1.htm
■働くルール確立を
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-10-05/2008100504_02_0.html
■三重大が同窓会統合
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/mie/news/20081004-OYT8T00776.htm
■農水省、東大に農薬不正使用の報告命令
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20081003AT1G0303B03102008.html
■禁止農薬で東京大を行政処分へ 農水省など立ち入り
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20081003AT1G0204702102008.html

2008年10月03日

東大、禁止農薬使用の米を販売

http://www.nhk.or.jp/news/t10014472901000.html

 東京にある東京大学の附属農場で、平成9年から去年にかけて実習で栽培されている米や果物に、使用が禁止されている水銀を含む農薬が使われていたことがわかりました。このうち米は一般に販売されていたということで、大学では健康への影響について調べています。…

[同ニュース]
東大農場で禁止農薬米 97~99年栽培、一般に販売
禁止農薬:東大農場で使用 米栽培し販売…90年代後半
農場で禁止農薬 東大、使用認め謝罪 「収穫3.6トン、大半販売」
東大、農薬の不正使用を認め謝罪 関係者処分へ
禁止農薬:水銀系使用で東大農場に立ち入り検査 農水省
水銀系農薬使用で東大農場を検査 農水省
禁止農薬でコメ栽培=東大農場

中教審、法科大学院教育の質の向上のための改善方策について(中間まとめ)

■文科省
 ∟●法科大学院教育の質の向上のための改善方策について(中間まとめ) 2008/9/30

自公視察団も学術論文無断盗用か 民主都議に続き海外視察報告書で

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081002/lcl0810021413002-n1.htm

 平成18年2月に米・ニューヨークを視察した自民、公明の東京都議が、都議会に提出した海外調査報告書に、日本都市計画学会の学術論文を無断盗用していた疑いがあることが2日、分かった。共産党都議団が指摘した。論文の小見出しがほぼ一致しているほか、言い回しや文章構成が酷似。報告書に参考文献や出典先の記述はなかった。同党の調査によると、報告書は日本都市計画学会の許可を得ずに引用されていたという。…

厚労省、「賃金不払残業の解消を図るために講ずべき措置等に関する指針」

「賃金不払残業の解消を図るために講ずべき措置等に関する指針」(2008年9月)

 これは,「指針」という性格からみて,どうも納得いかない。

その他大学関係のニュース(主に大学別)

■高知工科大定員460人維持
http://203.139.202.230/?&nwSrl=232986&nwIW=1&nwVt=knd
■法政大学生5人を逮捕=キャンパスで大麻吸引-所持容疑で警視庁
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008100200368
■大麻所持:容疑で法政大生5人逮捕 キャンパス内で吸引
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20081002k0000e040044000c.html
■京大新総長「時の流れに流されない凛とした姿勢で臨む」
http://sankei.jp.msn.com/life/education/081002/edc0810021209002-n1.htm
■保健師教育に関する質問状を文科省に提出
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/18506.html
■県立看護大定款など議案質疑 県内就職率の低さ指摘
http://www.isenp.co.jp/news/20081002/news02.htm
■産科医支援で連携 東北大医学部と八戸市民病院
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/10/20081002t73033.htm
■森の恵み…長野大学が文科省選定
http://www.shinmai.co.jp/news/20081002/a-8.htm
■相互友好協力協定を締結/美里町と福島大
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=2008100226
■広島市教委 広島大大学院と連携…教員養成、学習指導など
http://osaka.yomiuri.co.jp/university/society/20081002-OYO8T00329.htm
■京都大学、微生物科学で初の全学寄付研究部門を設立
http://www.ipnext.jp/news/index.php?id=4644
■東大、完全リサイクルのコンクリ開発 CO2排出量、3分の1に削減
http://www.business-i.jp/news/venture-page/news/200810020074a.nwc
■司法試験合格年3000人の政府計画、法相「目標達成難しい」
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20081002AT1G0102K01102008.html
■離島で地域医療の人材育成 長崎大プログラム開発へ
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20081002/06.shtml
■京大・坂口教授と米のゲージ教授、「慶応医学賞」受賞
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20081002-OYT1T00560.htm
■頼りにされる大学に 九大 有川新総長が抱負
http://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=3842
■富山大:複数領域の専門医養成 付属病院に支援センター開設 /富山
http://mainichi.jp/area/toyama/news/20081002ddlk16040775000c.html
■広島大生「入れる」大学選ぶ
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200810030030.html
■伝統文化研究へ包括協定 池坊、裏千家と京の3大学
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008100200145&genre=M1&area=K00
■構内で堂々と売買や吸引 大学生に広がる大麻汚染
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081002/crm0810021954026-n1.htm

2008年10月02日

和解内容に反し大学を中傷、産能大元助教授に賠償命じる判決

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081001-OYT1T00654.htm

 産業能率大(東京)が、解雇した元助教授との間で成立した裁判上の和解を巡り、「和解内容に反して、インターネット上で中傷された」として、元助教授に損害賠償を求めた訴訟の判決が1日、東京地裁であった。

 高部真規子裁判長は「大学の名誉は傷つき、和解に反した」と述べ、 450万円の賠償を命じた。

 判決によると、同大学は2002年に元助教授を解雇したが、元助教授が解雇無効を求めて同地裁に仮処分を申し立てた。両者は03年、解雇を無効とした上で元助教授が退職し、 大学が解決金500万円を支払うことなどで和解した。「互いに相手を中傷しない」ことも 和解内容に盛り込まれたが、元助教授はその後、同大学教職員組合のホームページの掲示板で 大学について「ワンマン経営の果てに暴走している」などと投稿した。

 判決は「投稿内容は真実ではなく、大学の社会的評価を低下させた」と述べた。


平成21年度 私学助成関係予算の概算要求

日本私立学校振興・共済事業団
 ∟●「月報私学」10月号(No.130, 2008)

平成21年度 私学助成関係予算の概算要求

 私学助成については、私立学校が我が国の学校教育において果たしている役割の重要性に鑑み、従来から、私立学校振興助成法に基づき、教育研究条件の維持向上、修学上の経済的負担の軽減等に資するため、経常費補助を中心にその充実に努めているところです。

 平成二十一年度予算については、二十年六月二十七日に閣議決定された「経済財政改革の基本方針二〇〇八」において、これまで行ってきた歳出改革を緩めることなく、国、地方を通じ、引き続き「基本方針二〇〇六」「基本方針二〇〇七」に則り最大限の削減を行うとともに、ムダ・ゼロに向けた見直しを断行し、真に必要なニーズにこたえるための財源の重点配分を行うこととされたところです。

 これを踏まえ、「平成二十一年度予算の概算要求に当たっての基本的な方針について」(平成二十年七月二十九日閣議了解)において概算要求に関する基準が示され、文部科学省については、科学技術振興費は前年度の当初予算額、国立大学法人運営費、私立学校助成費(日本私立学校振興・共済事業団補助等を除く。)は、前年度当初予算額から一%減、それ以外は前年度予算額から三%減を要望基礎額としたうえで、さらに二五%増を上限とする要望ができることとされました。

 また、成長力の強化、低炭素社会の構築、安心できる社会保障、質の高い国民生活の構築等、「基本方針二〇〇八」に示された重点施策のうち、緊急性や政策効果が特に高い事業に対して重点配分するため、「重要課題推進枠」を新設し、その財源として、政策の棚卸し等を通じ、科学技術振興費、国立大学法人運営費、私立学校助成費及び公共事業関係費等の要望基礎額の二%減分を充当することとされました。

 これらに基づき、二十一年度の私学助成関係予算を以下のとおり要求したところです。……


国立大などの利益増 受託研究収益の伸びなど要因

http://sankei.jp.msn.com/life/education/081001/edc0810010839003-n1.htm

 文部科学省が公表した、法人化している86国立大学と自然科学研究機構など4つの大学共同利用機関の平成19年度決算状況によると、利益総額は前年度より約130億円増の計約903億円だった。…

目白大、教授が海外出張で補助金不正使用 大学が処分

http://mainichi.jp/life/edu/news/20081001k0000e040048000c.html

 目白大(東京都新宿区)は1日、経営学部の教授(68)が文部科学省の科学研究費補助金を使って05年と06年に海外出張した際、研究に直接関係のない場所も訪問するなどの不適切な補助金使用があった、と発表した。教授は旅費計約52万円を全額返還する方針。大学側は給与1日分減給と戒告の処分とした。…

[同ニュース]
国補助金で妻とインド旅行、目白大教授を処分
補助金で不適切出張=前学部長を処分-目白大
目白大教授が科研費を不適切使用 52万円返還方針

文科省、平成20年度「質の高い大学教育推進プログラム」の選定状況

文科省
 ∟●平成20年度「質の高い大学教育推進プログラム」の選定状況

その他大学関係のニュース(主に大学別)

■大学入学「初期費用」、私大下宿生は213万円
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20081001AT1G3003101102008.html
■センター試験受け付け開始 来年1月17、18日実施
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20081001STXKC095930092008.html
■センター試験出願受けつけ開始 過去最多639大学利用
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200810010045.html
■大学入試センター試験の願書受け付け始まる
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20081001-OYT8T00437.htm
■理系の女性人材育成-奈女大が文科省プログラムに 
http://www.nara-np.co.jp/n_all/081001/all081001d.shtml
■地場薬草を新薬の“種”に 道医療大 来年5月完成、研究センターを新設
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/education/120826.html
■法人化「激動の5年」 京大・尾池総長が退任
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008100100038&genre=G1&area=K00
■学官連携して観光人材育成 流通科学大と神戸運輸監理部
http://sankei.jp.msn.com/life/education/081001/edc0810010846006-n1.htm
■大学院支援に47校66件採択 文科省
http://sankei.jp.msn.com/life/education/081001/edc0810010846005-n1.htm
■山形大、総合研究所を上山に開設
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/10/20081001t53006.htm
■熊楠研究の若手研究者に助成2件、欧米での評価研究など 和歌山
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/081001/wky0810010327007-n1.htm
■愛媛大、新規プログラムを新設 文部科学省が支援
http://sankei.jp.msn.com/region/shikoku/ehime/081001/ehm0810010231000-n1.htm
■長崎国際大 9月編入制度を導入 中国人留学生15人が入学 ゼミ開講など受け入れ拡大へ
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/50877
■鳥取大:能勢学長が再選 中高一貫校の創設に意欲 /鳥取
http://mainichi.jp/area/tottori/news/20081001ddlk31100583000c.html
■福島大の2事業を採択/文科省の教育GP
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=2008100119
■國學院大 たまプラキャンパス 日本初の新学部誕生へ
http://www.townnews.co.jp/020area_page/01_thu/01_aoba/2008_4/10_02/aoba_top1.html
■文科省汚職 施設協会会員企業から献金 「文教族」の閣僚5人に1197万円
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-10-01/2008100115_01_0.html
■質の高い大学教育支援/香川大など148件選定
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/education/article.aspx?id=20081001000102
■鳥大学長に能勢氏再選 「研究拠点、人材育成に力」
http://www.nnn.co.jp/news/081001/20081001006.html
■静大、県大、東海大が協定 大学院で単位互換など
http://www.shizushin.com/news/social/shizuoka/20081001000000000011.htm
■職業訓練、若年層の対象拡大 厚労省、助成もしやすく
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081001AT3S2602R30092008.html
■関大理事長に上原洋允氏
http://sankei.jp.msn.com/personnel/081001/psn0810012021020-n1.htm
■日韓4大学 学術交流で共同声明
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/081001/kor0810011909005-n1.htm

2008年10月01日

千葉大学ユニオン、テニュア・トラック制協議!

千葉大学ユニオン
 ∟●ユニオンニュース第41号

テニュア・トラック問題に関して協議しました!!

 さる8 月28 日、ユニオンからの申し入れにより、「優れた若手研究型教員の人材育成システム」(テニュア・トラック制)に関する大学本部側との協議が行われた。大学からは、山本理事と安田理事が出席され、率直な意見交換がなされた。…


私立大下宿生は214万円 入学費用、国立自宅の2倍

http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008093001000908.html

 今春の大学、短大の新入生が出願から入学までにかかった受験費用や学費、住居費などの総額の平均は、国公立大の自宅生の109万円に対し、私立大下宿生は214万円と約2倍の差があることが30日、全国大学生活協同組合連合会の調査で分かった。…

法科大学院入学定員縮小を提言、 中教審

http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008093001000401.html

 定員割れや新司法試験合格率の低迷を受け、法科大学院の質向上策を検討している中教審大学分科会の法科大学院特別委員会は30日、各校の自主的な定員削減や統廃合を推奨し、法科大学院全体の入学定員縮小を目指すとした提言の中間まとめを審議、大筋で了承した。…

[同ニュース]
法科大学院、定数減や統合など盛る 中教審が提言まとめ
法科大学院「定員縮小を」 司法試験不振校など-統合も促す・中教審特別委
低迷の法科大学院は定員削減や統合を、中教審が提言
中教審:「低迷」法科大学院に定員縮小求める提言
法科大学院の統廃合・定員削減を提言
不振の法科大学院「定員縮小を」 中教審特別委が提言

第1希望「工学」で報告、OECDの大学版学習評価

http://www.kobe-np.co.jp/knews/0001496105.shtml

 中教審のワーキンググループは30日、大学などを対象に経済協力開発機構(OECD)が計画している「高等教育の学習成果評価」(AHELO)の試行調査に、日本からは「工学」を参加分野の優先希望第1位として報告することを決めた。…

[同ニュース]
試行試験に参加へ=OECDの大学評価

奈良教育大、公費で作製のテキスト販売、教授を戒告処分

http://mainichi.jp/area/nara/news/20080930ddlk29040589000c.html

 奈良教育大教育学部の男性教授が公費で作製したテキストを学生に販売していた問題で、同大学は29日、教授を戒告処分にしたと発表した。処分は26日付。…

早大に2億円の賠償命令 風力発電訴訟、地裁判決

http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200809300013a.nwc

 小中学校に設置した小型風力発電機が計画通りに発電しなかったとして、茨城県つくば市が業務委託先の早稲田大と、風車を製造したイーアンドイー(大阪市)に約3億円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁は29日、同大に約2億円の賠償を命じた。…

[同ニュース]
「役立たぬ風車」発電計画失敗、早大に2億円賠償命令
風車訴訟:早大に約2億円の賠償命令 東京地裁
回らない風車、早大に賠償命令=つくば市設置の発電機-東京地裁

公立大学法人化へ検討指示=広島市長

http://book.jiji.com/kyouin/cgi-bin/edu.cgi?20080930-3

 秋葉忠利広島市長は30日の定例記者会見で、広島市立大の公立大学法人化を進めるため、具体的な検討に入るよう大学側に指示したことを明らかにした。…

その他大学関係のニュース(主に大学別)

■更新講習、割れる評価 09年度からの教員免許
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080930AT1G2903B29092008.html
■感染症対策で協定 宮城県、東北大大学院など
http://sankei.jp.msn.com/region/tohoku/miyagi/080930/myg0809300307000-n1.htm
■学生、教職員ら7000人が参加 大阪・関大で防災訓練
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/osaka/080930/osk0809300305001-n1.htm
■国民年金保険料、税で肩代わり案 低所得者満額受給に道
http://www.asahi.com/national/update/0929/TKY200809290308.html
■県と秋田大、講座開設へ協定締結 地域医療研究に本腰
http://www.sakigake.jp/p/akita/politics.jsp?kc=20080929l
■鹿児島の大学所有地で大麻草栽培、容疑の大学生逮捕
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200809290273.html
■大学に男子禁制「化粧室」 学生獲得へ次々設置
http://www.asahi.com/edu/news/OSK200809290052.html
■埼玉医大、死因偽った診断書訂正せず5年 投薬ミス事件
http://www.asahi.com/health/news/TKY200809290173.html
■高知県立大改革など焦点
http://203.139.202.230/?&nwSrl=232833&nwIW=1&nwVt=knd
■高専・大学が人材育成で連携
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200809300175.html
■奨学金貸与が増加 3事業で3328人
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-136668-storytopic-7.html
■「秋葉大学院大」と交渉 町営施設売却で東伊豆町
http://www.shizushin.com/news/social/shizuoka/20080930000000000037.htm
■苦闘する教職員の悲鳴が聞こえる 「大学『法人化』以後」 中井浩一著
http://www.47news.jp/EN/200809/EN2008092901000323.html
■高知女子大22年春に共学化
http://203.139.202.230/?&nwSrl=232875&nwIW=1&nwVt=knd
■なにわアカデミー:/20 南大阪地域大学コンソーシアム /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20080930ddlk27100471000c.html
■広島工大と宮島工高が提携
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200810010023.html
■島根県立大が高評価
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=506703004
■文科省に外部役員起用を報告
http://www3.nhk.or.jp/knews/t10014438781000.html
■検定撤回決意新た 6団体アピール
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-136671-storytopic-1.html
■平均借金額は480万5000円、5社から――東京都の多重債務者
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080930-00000002-zdn_mkt-bus_all