全国
 カテゴリー 2009年01月

2009年01月30日

駒大、理事長不在の異常事態…120億円返済期日迫る

http://www.zakzak.co.jp/top/200901/t2009012908.html

前理事長解任はスケープゴート

 理事長不在の異常事態が続く駒沢大学(クリックで拡大) 駒沢大学が重大な危機を迎えている。駒大は昨年11月、7年間に及ぶデリバティブ(金融派生商品)資産運用で約154億円の巨額損失を計上したが、損失の穴埋めに緊急融資された120億円の返済が今年3月末に迫る中、銀行はいまだ長期融資への転換に応じていないのだ。デリバティブ解約と緊急融資を決断した理事長は解任されたが、辞意を表明していた総長以下、残りの常任理事はなぜか全員留任。総長が理事長代行を兼務するという異常な状態も、有名私大を危機に追い込んでいる。……


論文捏造疑惑、元東大教授の解雇は適法 東京地裁

http://www.asahi.com/national/update/0129/TKY200901290323.html

 遺伝子制御にかかわるリボ核酸(RNA)の分野で著名な多比良(たいら)和誠(かずなり)元東大教授が、信頼性のない論文を発表したとの理由で懲戒解雇されたのは不当だとして、教授としての地位確認などを求めた訴訟の判決が29日、東京地裁であった。中西茂裁判長は「多比良氏は論文全体の内容について最終的な責任を負う」と述べ、同氏の請求を棄却した。……

学生支援機構、奨学金取り立て強化へ 滞納者 ブラックリストに

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-01-29/2009012915_01_0.html

学生に“同意しないと打ち切る”

 日本学生支援機構(旧日本育英会)は、奨学金の取り立て強化の一環として、滞納者の情報を全国の金融機関でつくる個人信用情報機関に登録して不良債務者扱いする「ブラックリスト化」の準備を始めています。返還中の人に加え、奨学金を利用している現役学生にも、滞納時の情報機関登録の同意書を提出するよう求め、「同意しなければ奨学金を打ち切る」としています。……


文科省、教職大学院9校に改善指導

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20090129-OYT8T00260.htm

 文部科学省は28日、昨年4月に開設された教職大学院19校のうち8校に対し、定員割れを理由に改善指導を行った。

 改善指導を受けたのは、北海道教育大、上越教育大、愛知教育大、兵庫教育大、鳴門教育大の国立5校と、玉川大、早稲田大、常葉学園大の私学3校。……

文科省、教職大学院設置計画履行状況等調査の結果等について(平成20年度)
教職大学院、19校中17校に問題=文科省

文科省、設置計画履行状況等調査の結果等について(平成20年度)

■文科省
 ∟●設置計画履行状況等調査の結果等について(平成20年度)

鳴教大大学院、25年間欠員続く 定員削減に現実味

http://www.topics.or.jp/localNews/news/2009/01/2009_123319307068.html

 現職教員の再教育を主眼とする鳴門教育大の大学院は、一九八四年の開設から二十五年間、定員割れが続いている。全国の都道府県教委から派遣される現職教員の入学人数が自治体の財政悪化で伸びず、全国に教職大学院ができたこともあって、今後も増加は望めそうにない。国立大学法人化の影響で鳴教大の財政状況はますます厳しくなる見通しで、定員削減が現実味を帯び始めた。……

平成21年度大学入試センター試験実施経費支出基準

■全大教
 ∟●平成21年度大学入試センター試験実施経費支出基準

文科省、平成20年度科学研究費補助金の配分について

■文科省
 ∟●平成20年度科学研究費補助金の配分について

フランスで大規模スト 構造改革を緩めぬ政権に抗議

http://www.asahi.com/international/update/0129/TKY200901290343.html

 金融危機などの影響で景気が悪化しているフランスで28日夜、雇用の維持などを求める主要労組の呼びかけで、交通機関などの大規模なストライキが始まった。金融機関や自動車産業への救済策を打ち出す一方で、国民の痛みを伴う構造改革の手を緩めないサルコジ政権に抗議する狙いだ。……

[同ニュース]
フランス:大規模スト突入 鉄道も電気も先生も

その他大学関係のニュース(主に大学別)

■宇都宮大教育学部長に渡辺氏
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/local/news/20090129/105520
■あの益川教授に学びたい、京都産業大の志願者3割増
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090129-OYT1T00593.htm
■初の映画専門単科大
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200901290064a.nwc
■国内初の“映像単科大学”、来年3月に申請へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20090129-OYT1T00055.htm
■外国人医療学生 三重県が奨学金
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200901290062a.nwc
■福岡・2学校法人 「大学運営で不正」 教員不足放置など 文科省「悪質」と処分
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/73934
■宮崎産経大:特別支援学校免許の通信教育、来年度から 一般募集も受け付け /宮崎
http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20090129ddlk45100705000c.html
■キャンパススクール:不登校の児童・生徒対象、県立大が開設--田川 /福岡
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20090129ddlk40040349000c.html
■弘大の経済効果は457億円、「景気対策に一役」 07年度試算
http://www.mutusinpou.co.jp/news/2009/01/5215.html
■福岡医療福祉大の教員不足、別の学部でも最大32人
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20090129-OYS1T00220.htm
■高齢者虐待防止へ 西九州大、県、民間連携
http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&mode=0&classId=0&blockId=1165043&newsMode=article
■「勉強あきらめないで」──大学が学生財政支援、奨学金増額やバイト紹介
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news004746.html
■福岡の私大2校、学部新設5年認めず 文科省、設置申請不正で処分
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090128AT1G2801K28012009.html
■千葉工大の寮生79人がノロ食中毒、入試控え休校・消毒
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090129-OYT1T00922.htm
■島根県立大の宇野学長が最終講義
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=509728004
■群馬の堀越学園を調査 文科省、経営状況を確認
http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012901000786.html
■「日本映画大学」、2011年春の開校目指す
http://www.j-cast.com/2009/01/29034497.html

2009年01月29日

文科省、福岡県内2大学に学部新設「不許可期間」5年間

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090129k0000m040041000c.html

 財源不足を隠して大学の設置認可を受けたり、専任教員数不足を幹部が把握しながら対応していなかったとして文部科学省は28日、福岡県内の二つの学校法人に対し、学部や学科などの新設を今後5年間認めない措置を決めた。……

[同ニュース]
2学校法人に学部新設5年間不認可 財源・教員不足報告せず
文科省 2つの学校法人に処分
福岡県内の2学校法人、5年間の設置不認可 文科省処分
財源不足のまま大学開設=不認可相当、報告せず-福岡の学校法人を処分・文科省

教職大学院、4割が定員割れ 19校中17校で問題指摘

http://sankei.jp.msn.com/life/education/090128/edc0901282214012-n1.htm

 学校現場のリーダーとなる力量を持った教員養成を目指して、今年度から新設された「教職大学院」19校のうち、約4割が定員割れとなっていることが28日、文部科学相のまとめで分かった。さらに、17校でカリキュラム編成などの問題が指摘された。教員の指導力不足が指摘される中、即戦力やリーダーとなる人材の育成が期待される教職大学院だが、発足早々、多くの課題が浮かび上がった。……

[同ニュース]
教職大学院:8校定員割れ、17校に留意事項 文科省調査

群馬の「堀越学園」立ち入り調査へ、経営悪化で文科省

http://sankei.jp.msn.com/life/education/090128/edc0901282303014-n1.htm

 創造学園大(群馬県高崎市)などを運営する学校法人「堀越学園」(同)が、設備投資がかさんで教職員給与の遅配が発生するなど経営が著しく悪化している可能性があるとして、文部科学省は28日、立ち入り調査に近く乗り出す方針を決めた。……

[同ニュース]
堀越学園を立ち入り調査へ 群馬、経営悪化で文科省

富山大、学長選考問題点、次回までに検討

http://mainichi.jp/area/toyama/news/20090128ddlk16040536000c.html

 富山大の学長再任を巡る問題で、学長選考会議(24人)が27日、富山市五福の同大で開かれた。昨年12月4日の再任後初の会議で、金岡祐一議長ら学内外の委員19人が参加。出席した委員によると、次期学長選考までに、選考の手続きの問題点などを検討する方針などが示されたという。……

皇学館大、名張学舎廃止 正式に決定

http://mainichi.jp/area/mie/news/20090128ddlk24040319000c.html

 10年度末での名張市からの撤退を表明した伊勢市の皇学館大学(伴五十嗣郎学長)は27日、同大で理事会を開き、名張学舎(名張市春日丘7)の廃止を正式に決定した。……

A評価ばかりの大阪市大法科大学院 文科省は懸念

http://sankei.jp.msn.com/life/education/090128/edc0901282237013-n1.htm

 文部科学省の設置計画履行状況調査で、成績評価を是正するように求められた大阪市立大学の法科大学院(大阪市住吉区)。調査によると、同大学院では一部の科目で、選択した学生の多くがA評価と判定されており、他の科目とは著しく成績分布が異なっているといるという。大学院側は「絶対評価を採用しており、高い成績を収めた学生にはA判定を付けざるを得ない」と困惑している。……

大学院大学、新法案3月閣議決定へ

http://www.okinawatimes.co.jp/news/2009-01-28-E_1-006-2_003.html

 内閣府は二十八日午前、自民党本部であった沖縄振興委員会・大学院大学小委員会で、沖縄科学技術大学院大学構想について、今国会に提出予定で大学運営の在り方を定める法案の骨子を説明した。……

関東学院大が学費半期分を給付 景気悪化で修学困難の学生に

http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/kanagawa/090128/kng0901282258009-n1.htm

 関東学院大(横浜市金沢区、松井和則学長)は28日、経済情勢の悪化で家計が急変し、学費納入が困難となった在学生に対し、学業支援緊急特別奨学金を給付すると発表した。……

その他大学関係のニュース(主に大学別)

■大分大が入学金免除で支援
http://sankei.jp.msn.com/life/education/090128/edc0901281849010-n1.htm
■弘大の経済効果457億円
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2009/20090128181247.asp
■外国人看護師育成に予算 三重県内の学生に奨学金
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090128/plc0901281707015-n1.htm
■失職・倒産者子弟の入学料免除=国立大では初-大分大
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200901/2009012800657
■三重県、外国人看護師育成へ 全国初の奨学金制度
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009012802000260.html
■京都府立大の排水からダイオキシン類 基準の3~4倍
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090128/crm0901281305014-n1.htm
■京都府立大、ダイオキシンを排水 研究室実験で基準の4・4倍
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009012800097&genre=C4&area=K00
■細胞検査士を養成へ/弘大医学部
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2009/20090128090651.asp
■高知県立大改革社会科学系学部 県内高校生ニーズ19%
http://203.139.202.230/?&nwSrl=238518&nwIW=1&nwVt=knd
■甲南大、内定取り消し学生救済
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200901280083a.nwc
■愛知の大学、相次ぎ不況対策 学費免除、PR効果も期待
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200901280009a.nwc
■がん専門医を集中育成 山形大医学部5カ年計画
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/01/20090128t55031.htm
■高知県立大永国寺キャンパス検討会が会合
http://sankei.jp.msn.com/region/shikoku/kochi/090128/kch0901280310000-n1.htm
■全学的に国際化推進 熊本大が機構開設 人材育成や情報発信
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/73743
■「まちづくりに大学の知見を」 垂水市と鹿大が包括連携協定 奄美、鹿児島に次ぎ3ヵ所目
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/73735
■内定辞退:2社が大学生2人に強要 鳥取
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090128k0000m040117000c.html
■鳥大院生 内定取り消し
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/news/20090127-OYT8T00943.htm
■金沢工大が視覚障害者の美術鑑賞支援実験
http://www.hab.co.jp/headline/news0000002593.html
■京大:欧州初、ロンドンに事務所 産官学連携の拠点 /京都
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20090128ddlk26040482000c.html
■学術交流協定:宇部高専とロシアの工科大が締結 /山口
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20090128ddlk35100452000c.html
■企業が内定辞退を強要=労働局に報告-鳥取環境大
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009012800401
■大分大学が、失職・倒産の子弟に特別支援
http://www.e-obs.com/obs-news/genko/DD01280008497.html
■弘大が東北初のがん細胞検査スペシャリスト養成課程開設
http://www.mutusinpou.co.jp/news/2009/01/5203.html
■学会誘致も地域経済効果への可能性
http://www.news-kushiro.jp/news/20090128/200901285.html
■文科省、先端融合事業の評価判定で京大など4件を強化
http://www.ipnext.jp/news/index.php?id=5590
■朝日大が奨学金給付学生を拡大
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gifu/news/20090127-OYT8T01050.htm
■進学困難高校生に入学金、授業料減免 岐阜経済大が来月募集
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gifu/news/20090127-OYT8T01048.htm
■互助会預金70万横領容疑で逮捕 元岐阜大職員
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gifu/news/20090127-OYT8T01025.htm
■日本初の映画専門単科大学創立へ 11年4月開校目指す
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200901280278.html

2009年01月28日

富大学長選考、やり直しはしない

http://www2.knb.ne.jp/news/20090127_18724.htm

 西頭徳三学長の再任を決めた選考をめぐり、富山大学の一部の教職員が異議を唱えている問題で、27日定例の学長選考会議が開かれ、今回の選考について問題は無くやり直しはしないことを確認しました。……

1.21学長選考問題を考える富山大学全学集会 決議

富山大学発 日本の大学の危機(学長選考の異常さ)を全国に訴える会
 ∟●学長選考問題を考える1.21全学集会とその後の経過

1.21学長選考問題を考える富山大学全学集会 決議

大学の自治、そして大学の自主的・自律的運営をまもるため、次のことを要求します。
一、富山大学学長選考会議は、昨年12月4日の決定を取り消すこと。
一、西頭学長は、次期学長への就任を辞退すること。
一、学長選考会議の構成と学長選考規則を抜本的に改めること。

 富山大学学長選考会議は、昨年12月4日、11月に二度にわたって実施された学内教職員による意向調査の結果とは大きく異なる決定を下し、いずれの調査でも最下位で、2割の支持しか得られなかった西頭現学長の再任を決定しました。この決定に対して、西頭学長は、すぐさま次期学長として留任する意向を表明していますが、これまでの大学運営についての具体的な反省も、今後どのようにして富山大学を運営していくのかについての具体的な方針もまったく示していません。
 これに対して、人文学部、経済学部、人間発達科学部、理学部、医学部の各教授会は、学長選考会議の決定が二度にわたる教職員の意向調査結果を無視するものであるとの見解を表明し、薬学部教授会も、「意向調査の結果は、本学教職員の大多数(投票者の約8割)がこれまで3年間の大学運営に対して、学長を含めた現執行部にはっきりと不信任を示したものである」との認識を示しています。
 こうした動きに対して西頭学長は、選考会議の決定を受諾して以降、学長選挙に立候補した他の候補や各学部の学部長に対して、繰り返し非公式の接触を図り、次期執行部への協力要請を行うなど、学長として留まるための体制作りを急いでいます。密室のなかで執行部人事を画策するこのような学長側の動きは、意向調査で示された8割近い教職員の批判に真摯に耳を傾ける姿勢がないことを示しています。これに加えて、12月末、山森監事が、抗議声明を決議した学部教授会に対して、声明の内容にまで立ち入った監査請求を行っていることが新たに発覚しました。こうした教授会への監査は、監事の監査権限を濫用し、大学の自治を侵害し、大学の構成員による正当な異議申し立ての権利を不当に抑えつけるものと言わなければなりません。 1
 こうした事態に対して、私たちは、本日、学部の枠を超えて全学集会をもちました。そして、意向調査がなぜ現学長の再任に対して圧倒的多数をもって「否」の意思表示をしたのか、学長選考会議ではどういう審議がなされたのか、12月の選考会議以降、水面下で一体どのようなことが起きているのかなど、学長選考とその後の動向について情報を共有するとともに、学長選考のありかたや現執行部の大学「改革」路線の是非、さらには大学の自治や学問・研究・教育の自由に関わる諸問題についても幅広い議論を行いました。
 その結果、意向調査の結果を無視した学長選考会議の決定は憲法及び国会の付帯決議の趣旨に反するものであるだけでなく、その議事手続きには富山大学学長選考規則違反が認められ、したがって学長選考会議はその決定を取り消すべきこと、西頭学長は次期学長への就任を辞退すべきこと、そして今回のような事態を再び招かないため、学長選考会議の構成と学長選考規則を、大学の自主的・自律的運営を保障するものに抜本的に改める必要があること、これらの点で一致するに至りました。

2009年1月21日 1.21 学長選考問題を考える富山大学全学集会


外国語削減は「実施」、非常勤講師ユニオンに琉大学長回答

大学等非常勤講師ユニオン沖縄★
 ∟●外国語削減は「実施」 非常勤講師ユニオンに琉大学長回答

 琉球大学が二〇〇九年度入学者用カリキュラムから外国語授業を削減する問題で二十六日、労働組合大学等非常勤講師ユニオン沖縄は大学側と団体交渉した。同労組が反対署名を提出したことについて、大学側は岩政輝男学長の見解として「沖縄社会が琉大に関心を持ったことは受け止めるが、予定通り実施する」と回答した。
 労組は昨年十二月から集めた署名を今週中にあらためて提出する予定。また、労組側は新カリキュラム説明会の開催を求めており、大学は「検討する」としている。

平成20年度版「今日の私学財政」、大半の法人が収支悪化

http://www.zenshigaku-np.co.jp/news/2009/news2009010321230201.html

……

 ■大学法人 平成四年度から十九年度までの十五年間に大学法人は百七十法人増加した。短大法人が大学を設置し大学法人に移行したためなどが原因。一法人当たりでは、十五年間に帰属収入(学生納付金や補助金等)が減額、一方、支出は増加し帰属収支差額(帰属収入から消費支出を引いた額)は減額傾向を続けている。また帰属収入で消費支出を賄えない法人(基本金組み入れなど将来に対する蓄えが取れない)は平成四年度の集計法人の四・八%から増加を続け、十五年後の十九年度には三四・五%まで拡大した。この間、大学法人の一法人当たりの資産は増加、負債は減少するなどしたが、減価償却資産は老朽化が進んでおり、施設の更新等には二の足を踏む傾向だ。……


文科相が中教審に諮問、キャリア教育 職業教育検討へ

http://www.zenshigaku-np.co.jp/others/2009/others2009010321230102.html

塩谷文科相が中教審に諮問

キャリア教育、職業教育検討へ
1月中に特別部会発足
職業教育に特化した高等教育機関創設も審議

 塩谷立・文部科学大臣は昨年十二月二十四日、中央教育審議会(山崎正和会長=劇作家)に「今後の学校におけるキャリア教育・職業教育の在り方」について諮問した。産業構造の変化や雇用の流動化など社会の大きな変化の中で、フリーター、無業者が二百万人を超え、新規高卒者の約半数が就職後三年以内に離職するなど、学校から社会・職業への移行が必ずしもうまくいっていない。そのため中教審に、円滑な移行に必要な基礎的・汎用的能力の明確化、発達段階に応じた体系的なキャリア教育や各高等教育機関における職業教育の在り方についての検討を求めたもの。総会直属の「キャリア教育・職業教育特別部会」を新設することを決め、一月中には審議を開始する。……

その他大学関係のニュース(主に大学別)

■県立広島大 不況対策学内バイトで年間授業料
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news2/01/20090126-OYT1T01089.htm?f=k
■青森で産学官金連携フォーラム
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2009/20090127191215.asp
■内定取り消し学生の就活支援、割安在籍料やバイト紹介…甲南大
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090127-OYT1T00669.htm
■岐阜大の元職員逮捕 互助会費70万円着服
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090127k0000e040073000c.html
■「自民王国」が弱体化 東北大・河村和徳准教授
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/01/20090127t51032.htm
■岐阜大の元職員逮捕 互助会運営費横領の疑い
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20090127/200901271415_6977.shtml
■京都女子大:景気悪化対策、奨学金増額へ /京都
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20090127ddlk26100493000c.html
■内定取り消し:「来年度も在籍」 甲南大が特例措置 /兵庫
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20090127ddlk28100417000c.html
■産学連携協定:山形大と進出企業が締結 /山形
http://mainichi.jp/area/yamagata/news/20090127ddlk06020216000c.html
■富士重、宇都宮大学など、産学連携人材育成事業を実施
http://response.jp/issue/2009/0127/article119527_1.html
■2人内定取り消し 大学側、支援策を検討 環境大
http://www.nnn.co.jp/news/090127/20090127004.html
■ものづくり教育実践結果を報告 愛教大で31日シンポ
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news2/06/20090127-OYT1T00138.htm
■帝京大の「教職大学院」 都教委と提携協定
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/090127/tky0901272105007-n1.htm
■男子学生2人、就職の内定辞退を強要される
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090127/trd0901272054010-n1.htm
■内定取り消し学生の在学延長=在籍料10万円で1年まで-甲南大
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009012700824

2009年01月27日

京大職組、非常勤職員雇止めに関する報道についての談話

京大職組
 ∟●2009.1.23 京大の非常勤職員雇止めに関する報道についての談話

2009.1.23 京大の非常勤職員雇止めに関する報道についての談話

 2009年1月23日午前に京都大学の非常勤職員雇止めに関する記事の第一報が共同通信社より配信され、その後、報道各社より、Webサイトや同日の夕刊を中心に記事が掲載された。「派遣切り」をはじめとする、非正規労働者の解雇や雇止めに関する記事が連日報道される中、私たちの職場である京都大学の非常勤職員が直面している問題についても関心を寄せていただいたことに、謝辞を申し上げる。

 さて、各社が報道されている記事のいくつかを拝読したが、その所感をコメントさせていただきたい。
 各社のWebサイトや新聞紙面の多くで、この雇止め問題の原因は「国立大学への運営費交付金の削減」であるというニュアンスで報道されている。運営費交付金の削減が、京都大学における人件費や研究教育費の削減圧力となっていることは事実である。国立大学をはじめとする、高等教育機関への公費支出削減に関しては、京都大学の労使共同してその改善を求め取り組む必要がある課題であろう。

 しかし、運営費交付金の削減は、今回の雇止め問題に必ずしも直結しているわけではない。当組合が1/23に発行した「職員組合ニュース」などをお読みいただければご理解いただけると思うが、その非常勤職員が勤務する職場の財政状況が立ちゆかなくなった結果、やむなく雇止めが発生するのではない。5年の通算雇用上限期間が経過した後も、その職場は存続し、当該非常勤職員が従事している業務も継続するにもかかわらず、一律に5年で雇止めし、その後任には、また非常勤職員を採用するのである。つまり、非常勤職員の雇用を続ける予算は担保されているのである。これによってもたらされるのは、当該非常勤職員が5年間かけて蓄積した業務経験・知識の喪失、採用事務などの業務の増加、後任者が業務スキルを身につけるまでのパフォーマンスの低下など、そのデメリットは多くあるが、メリットを私たちは見いだすことができない。……


健康科学大、私立大設立巡り虚偽申請の疑い

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4047428.html

私立大設立巡り虚偽申請の疑い

 山梨県の私立大学が設立に必要な資金を見せ金で偽装し、不正に認可を受けた疑いがあることが分かりました。

 虚偽申請の疑いがあるのは、山梨県の健康科学大学です。文部科学省によりますと、この大学は2003年に開学しましたが、申請の際、必要な資金55億円のうち6億円を禁止されている借入金で偽装し、不正に認可を受けた疑いがあるということです。……


奨学金、「学費負担軽減を」 返済強化策に反対、大学生ら50人集会

http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20090126ddlk26100332000c.html

 日本学生支援機構(旧日本育英会)が奨学金延滞防止策を強化したことを受け、京都の学生らが25日、中京区の三条大橋近くの鴨川河川敷で反対集会を開いた。奨学金を受けている学生ら約50人が参加し、学費無料化や返済不要な奨学金制度の創設などを求める意見を表明した。……

入学料を全額免除、大分大が支援制度

http://www.oita-press.co.jp/localNews/2009_123294811403.html

 大分大学は、急激な景気悪化が原因で入学料(二十八万二千円)を納付できない新入学生について、入学料を全額免除する特別支援制度を設ける。二〇〇九年度入学生に限った措置。……

甲南大、年10万円で在籍延長 内定取り消し学生対象に

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009012600135&genre=C4&area=H10

 甲南大(神戸市)は26日、内定した企業から取り消しを受けたり、内定先企業が倒産したりした学生を対象に、1年間に限り年10万円で在籍の延長を認める救済措置を取ると発表した。同大学は「新卒として新たに就職活動をしてもらいたい」としている。
[同ニュース]
「年10万円で在籍延長」、甲南大が内定取り消し学生救済
甲南大、年10万円で在籍延長 内定取り消し学生対象に
内定取り消し学生は年間10万円で在籍可能に、甲南大

奨学金を大幅拡充へ、京都女子大 来年度から

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009012600146&genre=G1&area=K00

 経済状況の悪化を受け、京都女子大(京都市東山区)は26日、経済的に困っている学部学生、短期大学部生を対象とした奨学金を、来年度に大幅拡充すると発表した。……

大学入試に不況直撃、愛知でも学費免除の動き広がる

http://sankei.jp.msn.com/life/education/090126/edc0901261656000-n1.htm

 東京、大阪に次いで4年制大学の数が全国で3番目に多い愛知県の大学で、経済的な理由から進学が困難になりそうな学生を対象に、学費や入学金免除の動きが広がっている。……

[同ニュース]
愛知、学費免除の動き広がる 不況対応、イメージアップ意図も

その他大学関係のニュース(主に大学別)

■同志社大、800人の名簿誤廃棄 センター試験志願者
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009012600127&genre=C4&area=K00
■同志社大が名簿誤廃棄=志願者800人分を再交付-センター試験
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009012600553
■短大を生涯学習拠点に 介護教育などで学生確保、協会が改革案
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090126STXKA012125012009.html
■「内々定取り消しは違法」…大学生が労働審判申し立て 福岡
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090126/trl0901261339011-n1.htm
■内々定取り消しの男子大学生、労働審判申し立て 福岡
http://www.asahi.com/national/update/0126/SEB200901260012.html
■大学生、労働審判申し立て=内々定取り消される-福岡
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009012600280
■就活支援、県内大学・短大も懸命
http://www.shinmai.co.jp/news/20090126/KT090123FTI090024000022.htm
■【全入時代に変わる大学】桐蔭横浜大学 総合・立体的思考力の育成
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200901260018a.nwc
■「関関同立」5年で定員1935人増…中堅大など危機感
http://osaka.yomiuri.co.jp/university/examination/20090126-OYO8T00609.htm
■地域医療3大学連携でシンポ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news/20090126-OYT8T00156.htm
■「密室審議」の教科書検定が透明化へ
http://benesse.jp/blog/20090126/p3.html
■同志社大:センター入試名簿800人分紛失 誤って廃棄?
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090127k0000m040103000c.html
■同志社大、センター試験の個人情報800人分を紛失
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090126-OYT1T00870.htm
■昨春の看護大卒業者、1万人に迫る
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/20287.html

2009年01月26日

京都大学の非常勤切り、常勤と同レベルも年収200万以下 派遣切り「人ごとでない」

http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090123014.html

 「派遣切りは人ごとではない。経験を積んだ職員が大学を次々に去れば研究活動に支障が出るのでは」。京都大が2010年度中に約100人の「雇い止め」をすることについて、来春以降も勤務継続を希望する非常勤職員の女性(52)は表情を曇らせる。

 女性は2005年の採用。理科系学部の図書室で専門書や論文の管理、検索業務を1人でこなす。以前は常勤職員の仕事だったが、人員削減の影響で非常勤職員の仕事に。給与は時給制で、年収は200万円を下回る。

 図書室は来春、別学科のものと統合が決まり、移転計画やレイアウトの構想も練る。残業も増えた。「仕事は補助的とは言えず重責を感じる。将来への不安も頭から離れない」と訴える。

 女性が勤務する研究室の准教授(41)も「専門知識や経験が必要な仕事を担う非常勤職員はほかにもいる。雇い止めを実施すれば確実に研究は滞る。職場に与える不利益も考えるべきだ」と話している。


[関連ニュース]
京大が非常勤100人、雇用契約延長せず
京大、大量雇い止めへ 非常勤職員 10年度以降
京都大、非常勤職員100人を22年度再契約せず

全大教、国立大学の学長選考問題に関する声明

■「意見広告の会」ニュース463より

国立大学の学長選考問題に関する声明

全国大学高専教職員組合中央執行委員会 1/20

 この間いくつかの大学で、教職員による意向投票結果に反する学長選考が学長選考会議によって行われている。
 学長選考に関わる問題は、基本的に大学自治の枠組みの中で解決すべき事項である。しかし、今回の富山大学の学長選考問題はこれまでに例をみない事例であり、その全国的影響を考慮すれば、全国組織として黙過しえない問題であり、ここに声明を発表するものである。
 富山大学第2次意向投票で58%を獲得した第1位者に対し、現職学長として立候補した第3位者は20.5%であったが、学長選考会議は第3位者を学長として選出した。現職学長のこの間の大学運営について実に8割近い意向投票者が信任の意思を表明しなかったという事実は重い。また、意向投票第1位者が約6割の支持を得ながら選考されないという事例も過去に例をみない。
 これらの経緯は、大学の自治のあり方に重大な問題を提起している。大学は、多様な価値観を共有する研究教育組織であり、構成員の意思の尊重と合意形成が何よりも重要となる。それ故、学長選考は、法人化以降も意向投票という形で継続されているのである。これを無視したと言うほかない今回の学長選考は、今後の大学運営に重大な支障と禍根をもたらすことは必至であろう。それは何よりも富山大学にとって重大な損失をもたらすこととなる。学長選考の再考を促したい。
 このことと合わせて、現在の学長選考制度のもつ問題性を指摘したい。学長は、教育研究評議会と経営協議会の双方から同数の委員で構成される学長選考会議の選考により選出されるが、その他に学長は、学長又は理事を学長選考会議委員総数の3分の1を越えない範囲で選考会議に加えることができる。(国立大学法人法第12条に規定) 従って、特に現職学長が立候補する場合、学長が指名した委員が過半数を占めることで極めて有利となり、大学構成員の意志を無視した選考が生じるのであり、大学によっては、選考結果をめぐって訴訟に持ち込まれる場合もあった。法人法はこうしたチェックアンドバランスの仕組みが働かない欠陥をもっている。
 この間の一連の学長選考をめぐるトラブルは、学長選考のあり方を見直す必要性を示している。私たちは、各大学における学長選考内規の再検討や、さらには、国立大学法人法の改正も含めた法人制度の見直しが必要であると考える。


琉大語学授業縮減 「学生にとって損失」批判、疑問が続出

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-140128-storytopic-7.html

 琉球大学が4月から、非常勤講師が担う語学の授業時間を縮減する新カリキュラム案の導入を示していることに対し、大学等非常勤講師ユニオン沖縄(平井真人委員長)は22日夜、那覇市の教育福祉会館で緊急報告会を開いた。学生や高校教諭、労組、県議、同大や他大の専任教員ら約60人が参加。同大理事会が示す語学教育の妥当性や説明責任の在り方、計画の進め方に、批判や疑問の声が集中。同計画が「学生や沖縄社会にとって大きな損失となることは明らかだ」と、計画の白紙撤回を求めるアピール文を採択した。
 報告の中で、琉球大学教授職員会を代表し参加した准教授の一人は「同計画は教授会では報告事項として扱われ、一度も審議されていない。締め切り至上主義といえる状況で非常に拙速に進められ、知らない教員も多い」と計画の進め方を批判。中国語の非常勤講師の一人は「初めて学ぶ言語で週1回の学習では何の身にも付かず、意味のない単位になる。無責任な教育を強要される教員にとっても苦痛だ」と訴えた。
 参加者からの意見も相次いだ。同大英文科を卒業し、高校教諭をしている女性は「いろいろな語学をしっかり学べる琉大の魅力がなくなる。高校生に私大に行った方がいい、と伝えるのか。センター試験など厳しい受験がある琉大受験を勧める理由がなくなる」と強調。琉大の専任教員の一人は「大学は非常勤削減以外の予算削減はしているのか」と指摘した。……

富山大、「西頭学長は就任辞退を」 選考に異議、教職員ら150人決議

http://mainichi.jp/area/toyama/news/20090123ddlk16040500000c.html

 ◇全学集会
 昨年12月に行われた富山大学長選考会議の経過や結果の問題点を考える全学集会が21日夜、富山市五福の同大五福キャンパスで開かれた。教職員ら約150人が参加し、再任された西頭徳三学長に次期学長への就任辞退などを求める決議案を採択した。

 学長選考では、西頭学長のほか2人が推薦された。同11月に、教職員を対象に二度、意向調査が行われ、いずれも西頭学長が大差で最下位だった。だが、学外委員が半数を占める選考会議は結論を出さずに無記名投票を実施。その結果、西頭学長が過半数の票を獲得した。……


設立資金の一部を借入金で偽装か 健康科学大 虚偽申請の疑い

http://www.sannichi.co.jp/local/news/2009/01/28/4.html

 富士河口湖町の健康科学大が、大学設立時の資金の一部を借入金で偽装し、文部科学省から不正に許可を受けていた疑いがあることが27日、分かった。
 文科省によると、大学を設立する場合、自己資金で大学を設立することが文科省の認可基準になっている。2003年に開学した同大は申請の際、約50億円の資金に約6億円の借入金が含まれていた疑いがもたれている。 ……

外国人留学生に門戸広く 法務省、入国審査を簡素化

http://www.asahi.com/national/update/0123/TKY200901230180.html

 政府の「留学生30万人計画」の実現に向け、森法相は23日、外国人留・就学生に対する入国管理政策を緩和する方針を明らかにした。近く新たな在留管理制度を導入することを踏まえ、入国審査の手続きを簡素化・迅速化し、在留期間も延長する。外国人学生の負担を減らすため、「就学」の在留資格を廃止し、「留学」に一本化する。……

新潟大、100人授業料免除 08年度後期、不況受け特別措置

http://www.asahi.com/edu/news/TKY200901230217.html

 不況で経済状況が悪化している学生を少しでも救おうと、新潟大学が08年度後期に、学生100人の授業料を特別に半額免除していたことが16日、わかった。免除額は計約1300万円に上る。新潟大によると、不況を受けて特別免除するのは、創立以来初めてという。……

教員大減員・研究費大削減の教育「改革」でイタリア国内は騒然

http://www.news.janjan.jp/world/0901/0901236036/1.php

 イタリアでは昨年、担任2人制から1人制への移行など教員・専門職の大減員を柱とする教育「改革」法が国民の大反対を押し切って可決されてしまいました。早くも優秀な頭脳の海外流出が始まり、貧富の差で教育格差が広がるのではないかなど、学生・研究者や父母たちの不安が現実化し始めています。……

その他大学関係のニュース(主に大学別)

■「芸術する脳」科学で解明…芸大と理研、異色の連携
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20090124-OYT8T00581.htm
■地元志向に併願減…大学入試にも不況の影 理系は急増
http://sankei.jp.msn.com/life/education/090124/edc0901241450000-n1.htm
■医療と医学教育考える あす講演会
http://www.oita-press.co.jp/localNews/2009_123277510492.html
■三重大伊賀研究拠点、4月に誕生 前田教授が展望報告
http://www.isenp.co.jp/news/20090124/news11.htm
■徳大、ネット上で仲介 大学の研究者と情報求める企業
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2009/01/2009_123276060835.html
■内定取り消し 学生753人 大学生、2カ月で倍
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/142744.html
■鳥銀と大山恵みの里公社が業務で連携・協力
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=509572005
■大学での男女共同参画は? 山形大でシンポジウム
http://yamagata-np.jp/news/200901/23/kj_2009012300397.php
■内定取り消し753人 大学短大高専分を文科省まとめ
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200901230348.html
■内定取り消し753人 大学短大高専分を文科省まとめ
http://www.asahi.com/national/update/0123/TKY200901230348.html
■留学生の在留期間延長へ 法務省、「30万人計画」達成めざす
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090123AT1G2204G23012009.html
■就職内定:大学生取り消し732人に 文科省発表
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090123k0000e040081000c.html
■内定取り消し1171人=半数以上が就活継続-文科省
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009012300413
■留学生:在留期間延長など提言 30万人計画で出入国懇
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090123k0000e010030000c.html
■4年制大設置を論議 福山
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200901230029.html
■京都光華女大 3学部4学科に再編 10年春「キャリア形成」新設
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009012300050&genre=G1&area=K00
■SNS活用、学生支援策探る 佛教大 シンポで実践報告
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009012400124&genre=G1&area=K00
■大工大と旭区協定 地域活性化を目指す
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20090123-OYT8T00061.htm
■交流協力協定:理工系人材育成へ 山口理大と野田学園が締結 /山口
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20090123ddlk35040348000c.html
■岡山大准教授を戒告処分 /岡山
http://mainichi.jp/area/okayama/news/20090123ddlk33040569000c.html
■授業料免除制を新設 中部学院大 岐阜
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200901230219.html
■学生支援:経済的困窮の学生対象に 8大学・短大で救済策 /新潟
http://mainichi.jp/area/niigata/news/20090123ddlk15100113000c.html
■[低い就職内定率]厳しい時代への備えを
http://www.okinawatimes.co.jp/news/2009-01-24-M_1-005-1_001.html?PSID=dc3858ae78244f063b257bf7686c3bc4
■阪大、iPS細胞の研究組織 4月メド、作製技術磨く
http://health.nikkei.co.jp/news/top/index.cfm?i=2009012405276h1
■塩谷文科相:株式配当80万円、所得等報告書に記載漏れ
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090124ddm041010110000c.html
■短大を生涯学習拠点に 介護教育などで学生確保
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/education/142990.html
■京都創成大:「成美大学」に名称変更--10年度から /京都
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20090125ddlk26100318000c.html
■関西学院・千里国際学園:合併契約に正式調印 /兵庫
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20090125ddlk28100221000c.html
■育て将来のノーベル賞研究者 京産大が「益川塾」設立
http://www.asahi.com/edu/news/OSK200901250037.html
■若手研究者育成「益川塾」4月創設へ 京産大、ノーベル受賞祝賀会
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009012500108&genre=G1&area=K00
■京産大、「益川塾」設立へ=定年ない「終身教授」に-ノーベル賞祝賀会・京都
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009012500147
■益川教授「学生と会話増えた」 志願者急増の京産大で祝賀会
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/education/143020.html
■就活再開か留年か=選択迫られる学生-「内定切り」大学も支援策
http://www.zaikei.co.jp/article/biznews/090124/31629.html

2009年01月23日

富大で学長選考を考える集会

http://www2.knb.ne.jp/news/20090122_18668.htm

 西頭徳三学長の再任を決めた富山大学の学長選考に対して、大学内の意向調査が無視されたなどとして、21日夜、富山大学の教職員などが集会を開き、西頭学長の就任辞退などを求めることを決議しました。

 21日夜、富山大学五福キャンパスで開かれた集会には、富山大学の教職員などおよそ150人が参加しました。

 富山大学の次期学長を決める選考会議は、先月4日に開かれ、学内外の委員20人の投票で過半数の11票を得た現職の西頭学長の再選が決まりました。

 選考の参考とされた大学内の教職員を対象にした2度の意向調査では、3人の候補者のうち西頭学長の得票数はいずれも最下位でした。

 21日夜の集会で参加者からは、「学内の意向が無視されている」といった意見が出され、西頭学長の就任辞退や学長選考会議の抜本的改正などを求めることを決議しました。

 集会の発起人の一人経済学部教授、小倉利丸さんは「西頭学長を学長として選んだところで学内の教職員のかなりの方たちは納得できていないし、大きな異論がある」

 教職員などは今後、西頭学長と学長選考会議のメンバーに決議を伝えることにしています。


琉大側、方針変えず 外国語講義減 学生・教員 今夕に集会

http://www.okinawatimes.co.jp/news/2009-01-22-E_1-001-2_003.html

 琉球大学が二〇〇九年度入学者の新カリキュラムで、外国語の講義数を大幅削減する問題で、同大は今春から予定通り新カリキュラムを導入する方針であることが二十二日、分かった。これに対し、学生や教員らは語学力低下を懸念し、署名活動を展開するなど反発している。

 大学側は、英語など外国語の講義数を半減する一方、英語力のレベル別講義や一斉試験、専門科目を英語で講義する点などを挙げている。英語同様に中国語なども講義数を大幅に減らす予定だ。……


学費免除、不況を受け 南山大で 日本福祉大、愛知東邦大も

http://mainichi.jp/area/aichi/news/20090122ddlk23040003000c.html

 深刻化する不況を受けて、南山大学(名古屋市昭和区)は学費免除制度を新設すると21日発表した。2月9~13日の一般入試で合格した成績優秀者が対象で、年間約120万円の入学金や授業料、施設設備料などの全額を免除し、原則4年間継続するという。……

学内バイト提供で支援へ、失業家庭の新入生-県立広島大

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009012200952

 親の失業などで修学が困難な今春入学の新入生を支援しようと、県立広島大学(広島市南区)は22日、学内のアルバイトを提供すると発表した。急激な経済情勢の悪化に対応するもので、10人程度を想定。当面1年間を予定しており、年間授業料(53万5800円)程度が確保できるようにする。……

[同ニュース]
生活苦しい学生に学内バイト

名桜大1000万円支給、1人20万円あすから募集

http://www.okinawatimes.co.jp/news/2009-01-22-E_1-005-2_002.html?PSID=03b4ad3747dd377bdadf22f46117d503

 深刻化する経済不況を受け、名桜大学(瀬名波榮喜学長)は授業料未納者に総額一千万円の奨学金を支給することを決めた。二十万円を五十人に支給、返還は不要。希望者を二十三日から二月六日まで募集する。……

武蔵工大などで授業料免除などの緊急支援

http://www.sanspo.com/shakai/news/090122/sha0901221733012-n1.htm

 学校法人五島育英会(東京都)は22日、同法人が運営する武蔵工業大や同大付属中・高校、東横学園小学校などに在学し、金融危機による景気悪化の影響で学費納入が難しくなった学生、児童生徒らに対し、授業料免除などの緊急支援を行うと発表した。……

その他大学関係のニュース(主に大学別)

■東大大学院も“大麻汚染”…スペイン留学生が樹脂密輸
http://www.zakzak.co.jp/top/200901/t2009012240.html
■北大と民間の創薬拠点事業、国が採択 60億円助成
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/environment/142391.html
■宇大・工学研究科長に井本氏 国際学部長は岡田氏
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/local/news/20090122/101711
■山田学園が学費分納サービス開始
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2009/20090122142434.asp
■不景気 学費未納が増/県内大学/延納・分割希望者も
http://www.okinawatimes.co.jp/news/2009-01-22-E_1-005-2_001.html
■東大大学院の寮に大麻、スペイン人研究生が密輸
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090122-OYT1T00544.htm
■防衛医大汚職:被告の眼科部長、起訴内容認める 東京地裁
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090122k0000e040060000c.html
■東大留学生を大麻密輸容疑で逮捕 スペインから日本に発送
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/142357.html
■スペイン人の東大院生、大麻密輸容疑で逮捕
http://www.asahi.com/national/update/0122/TKY200901220163.html
■大麻密輸入:容疑の東大・外国人研究生を逮捕 警視庁
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090122k0000e040054000c.html
■東大大学院でも… 大麻樹脂密輸、スペイン留学生を逮捕
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/090122/tky0901221319005-n1.htm
■防衛医大教授が収賄認める、贈賄側の元社長も…初公判
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090122-OYT1T00497.htm
■三重短大 上野学長を再選
http://www.isenp.co.jp/news/20090122/news05.htm
■都留文科大、「自然」「環境」身体で学ぶ
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20090122-OYT8T00267.htm
■長崎大職員が収賄容疑 長崎県警逮捕 病院発注工事で便宜
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/72520
■東大卒でも落とされる 「学歴」はいまでも重要か?
http://www.j-cast.com/kaisha/2009/01/22034003.html
■福岡県立大に来週開設 全国初 学内フリースクール
http://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=4184
■美作大・短大、入学金免除など支援…就職内定取り消しの生徒対象
http://osaka.yomiuri.co.jp/university/society/20090122-OYO8T00314.htm
■神戸市外大と東京外大、院生の単位互換協定を23日締結
http://osaka.yomiuri.co.jp/university/education/20090122-OYO8T00292.htm
■消費者問題の専門家育成 神戸に全国初の“大学”創設へ 
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001666831.shtml

2009年01月22日

大学評価学会第6回全国大会、認証評価の効果を問う

大学評価学会

認証評価の効果を問う
―現実を直視しヤル気がでる評価を目指して―

 2004 年から始まった認証評価制度は5 年目に入り、現時点でその効果を問うことが求められています。このことを通して、あらためて評価とは何のため・誰のために行うのかを明らかにしていきたい。また、評価の取り組み、そのシステムおよび「評価環境」の現実を直視し、とりわけそこでの問題点を明らかにするとともに、その解決策を探っていく中で「ヤル気がでる評価とは何か」を共に考えたいと思います。

日 時:2009 年3 月14 日(土)13:00 受付開始
~ 3 月15 日(日)17:00 終了
場 所:名古屋大学教育学部(東山キャンパス)

……


北陸大学労働組合、休日労働手当 支払い逃れの口実?

北陸大学労働組合
 ∟●組合ニュース、 第282号

休日労働手当、支払い逃れの口実?

 1月13日に団交が開催された。組合が4月に提出した要求書に対する法人の姿勢が逐条口頭で述べられた。その詳細を報告すべきであるが、今号は休日労働に対する手当の問題を取り上げる。
 実に人をバカにした、不誠実な、無責任な、腹立たしい話である。1月14日に押野事務局長名で(1月10日、11日の)「新春スペシャル勉強会の参加についての御礼とお詫び」と題するメールが配信された。曰く、「今回の勉強会は、あくまで自主的に参加するものであり、振り替え休日等を伴う勤務ではありません。しかしながら1月7日付案内文に誤って勤務及び振り替え休日という表現を用い、皆様に多大な誤解と混乱を与えてしまったことに、深くお詫び・・・」と。……


景気悪化の影響を真っ先に受けたのは日系人労働者だった

全労働
 ∟●景気悪化の影響を真っ先に受けたのは日系人労働者だった

 「派遣切り」という言葉まで生み出した昨今の雇用情勢。この荒波を真っ先にかぶることとなったのは、外国人、特に中南米出身の日系人労働者であった。

 彼らが多く住む東海、信越、北陸地方などのハローワークには、11月初旬から急に多くの日系人労働者が来所するようになった。同月の外国人相談件数が前月比の2・5倍となったところもある。

 特徴的なのは、数人から10人程度で訪れることが多く、日本語を話せない方が多いこと。通訳役と仲間全員で来所するのだが、中には、仲間の中に日本語を話せる者がおらず、日本の小学校に通学している子供を通訳役として数名で来所されたケースもあった。

 こうした人たちは、これまではブローカーや派遣会社のあっせんで集団で就職・転職し、自分たちのコミュニティーを中心に生活してきたが、景気悪化によりブローカーや派遣会社から見捨てられ、ぽつねんと日本社会に取り残されてしまった。……


皇学館大、社会福祉学部撤退の経緯 昨年7月に表面化 補助金と用地が焦点に

http://mainichi.jp/area/mie/news/20090121ddlk24040339000c.html

 ◇市側、存続への努力求めたが…大学側「学生減で経営に支障」
 10年度末での名張市からの撤退を決めた皇学館大社会福祉学部(名張学舎、春日丘7)。その計画は昨年7月、大学理事会で表面化していた。当時、理事の1人だった亀井利克市長は「承服できない」と反発。存続への努力を求めたが大学側の意思は堅く、翻意を引き出すことができなかった。撤退表明までの経緯をたどった。……

法科大学院、「統廃合の検討を」 日弁連が提言

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090122k0000m040018000c.html

 日本弁護士連合会は21日、現在全国に74校ある法科大学院のうち、教員の質や学生数の十分確保できない学校について、自主的に廃止や他大学院との統合を進めるべきだとする提言を発表した。……

[同ニュース]
法科大学院の統廃合を提言 日弁連が初めて

日本福祉大、合格者に前期分の学費免除も 緊急経済援助

http://www.asahi.com/national/update/0120/NGY200901200013.html

 日本福祉大学(愛知県美浜町)は20日、09年度の入試合格者を対象に、世界的な経済状況の悪化で保護者が失職するなど家計が急変した場合、前期分の学費を免除すると発表した。……

別府大、後援会設立、外国人留学生を支援へ

http://mainichi.jp/area/oita/news/20090121ddlk44040650000c.html

 世界同時不況や急激な円高の影響で厳しい生活に直面している外国人留学生を支援しようと、別府大(別府市)はこのほど「外国人留学生後援会」(会長、西村明学長)を設立した。教職員を中心に1口2000円の年会費を募るとともに、市民にも募金を呼びかけて基金を作り、留学生への給付金を支給する考えだ。21日に第二弾の食料配布を行う。……

その他大学関係のニュース(主に大学別)

■センター試験、科目差最大15点…得点調整ない見通し
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090121-OYT1T00741.htm
■宇大センター試験で集計ミス 2科目で
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/local/news/20090121/101397
■平均点の得点調整ない見通し センター試験
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/education/142177.html
■3月に学術交流協定 徳大とドイツ・ハノーバー医科大
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2009/01/2009_123252044998.html
■長崎大病院職員を逮捕=工事で便宜、わいろ受け取る-県警
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009012100425
■山形大でも内定取り消し 緊急の支援対策検討
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/01/20090121t53005.htm
■東北大 自動車研究人材育成 カリキュラム新設へ
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/01/20090121t13034.htm
■センター試験「集中できない!」 試験官、あめガサゴソ
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/01/20090121t13020.htm
■苦しむ留学生に食料支援
http://www.tostv.jp/news/index.php?nno=6238
■薬学部は減、文系学部は増 松山大志願状況
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20090121/news20090121066.html
■食中毒:センター試験中、福井工大の教職員71人に症状 /福井
http://mainichi.jp/area/fukui/news/20090121ddlk18040659000c.html
■内定取り消しの高3生応援 27万・23万円の入学金免除 美作大・短大 岡山
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200901210236.html
■三重大、地域密着に活路 少子化時代、「広報」「産学連携」で勝負
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200901210232.html
■協力協定:筑波大、東京理科大と 共同研究推進などで連携 /茨城
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20090121ddlk08100121000c.html
■教育・研究交流協定:神戸市外大と東京外大、23日に調印式 /兵庫
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20090121ddlk28040344000c.html
■県立大:支援策創設、教育ローンの利子を補助 全学生対象に在学中支払い分 /秋田
http://mainichi.jp/area/akita/news/20090121ddlk05100034000c.html
■淑徳大:経済難なら、学費いりません 受験生と在学生対象に--千葉
http://mainichi.jp/life/edu/news/20090121ddm012100041000c.html
■アヴァシスと信州大学、教育・研究開発で連携
http://www.ipnext.jp/news/index.php?id=5537
■理系先生養成へ島大に「環境寺子屋」開設
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=509524004
■「整骨院経営苦しくて」総監督が謝罪…奈良産大療養費問
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090121-OYT1T00817.htm?from=navr
■東京理科大学と筑波大学との連携協力に関する協定を締結
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=608

2009年01月21日

琉球大学、語学減に反対署名 学生236人分提出

http://mainichi.jp/area/okinawa/news/20090120rky00m040008000c.html

 語学授業数の縮減など琉球大学の新カリキュラム案に反対する学生有志ら6人は19日、同案廃止を求めた236人分の署名を大学に提出した。併せて、昨年12月に求めた同案廃止や説明会開催要求への大学側の回答に対する抗議文を岩政輝男学長ら理事3人あてに提出した。署名は学生らが大学内外に呼び掛け集めたという。……

内々定取り消しの大学生、労働審判申し立てへ 福岡地裁

http://www.asahi.com/job/news/SEB200901190016.html

 景気悪化に伴う新卒者の内定取り消しが全国で相次いでいる問題で、福岡県内の大学生が、内々定を取り消された福岡市内の不動産会社を相手取り、解決金を求める労働審判を月内にも福岡地裁に申し立てることが19日、関係者への取材でわかった。日本労働弁護団事務局次長の佐々木亮弁護士によると、こうしたケースでの新卒者の申し立ては珍しい。「早期に解決が得られれば、有効な対抗手段になる」と話す。……

[同ニュース]
大学生、労働審判申し立てへ=内々定取り消し、解決金求める-福岡
大学生、内々定取り消しで労働審判の申し立てへ 福岡
内々定取り消し、労働審判申し立てへ…福岡県内の大学生
内々定取り消し 労働審判 福岡の大学生 賠償求め申し立てへ

不況、学生支援広がる

http://mytown.asahi.com/niigata/news.php?k_id=16000000901200005

 景気が悪化する中、県内の大学や短期大学で学生らを緊急支援する動きが広がっている。朝日新聞社が19日、県内の全大学・短大に問い合わせたところ、国立大学法人の新潟大(新潟市)のほか、私立の5大学・短大が緊急支援に乗り出していることがわかった。授業料の減免制度を新たに設けたり、失業した卒業生に再就職先を紹介したりしている。……

新潟県内大学6校授業料免除など

http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=156747

 県内にある21国公私立大学・短大の中で、経済的に困窮する学生の入学金や授業料を一定程度免除する新たな特別措置を設けるところが6校に広がっていることが19日、分かった。既存の奨学金制度では救済できない学生の増加に応えたもので、急速な景気悪化の影響が大学進学にも及んでいる実態が浮き彫りになった。……

愛知学院大、奨学金対象者 不況考慮で倍増へ

http://mainichi.jp/area/aichi/news/20090120ddlk23100269000c.html

 愛知学院大・同短期大学部(日進市)は、折からの不況を考慮して、経済的理由で修学が困難となる新入生と在学生を対象に、奨学金制度の対象人数を増やす支援策を決めた。こうした理由で奨学金制度を拡充したのは同大としては初めてという。……

教育ローンの利子を負担 秋田県立大が支援策

http://www.kahoku.co.jp/news/2009/01/20090120t45038.htm

 秋田県立大は19日、在学期間中に学生(大学院生を含む)や保護者が金融機関から借り入れた教育ローンの利子を負担することを決めた。景気悪化などで経済的苦境を余儀なくされた学生と保護者への支援策の一環。……

その他大学関係のニュース(主に大学別)

■中大教授殺害1週間、犯人像浮かばず周辺大学にも動揺
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090120-OYT1T00613.htm
■「室工大で学ぶ」急増 本年度、市民受講者1・5倍に
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki/141925.html
■ネット教育、特別入学枠も 長浜高と日本福祉大 専門職育成へ協定
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009012000047&genre=F1&area=S20
■国立大初の24時間自習室開設 京大図書館、飲食スペースで支援
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009011900081&genre=G1&area=K00
■長崎大 医学部「地域枠」を拡大 10年度から15人増加へ 人材流出に歯止め
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/72052
■私費留学生に5万円の奨学金給付/神奈川大
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryivjan0901412/
■皇学館大:社会福祉学部撤退 「まちなか研究室」と同事務室、存続か閉鎖か /三重
http://mainichi.jp/area/mie/news/20090120ddlk24040365000c.html
■大産大 含み損43億円 昨年3月決算、金融取引で
http://osaka.yomiuri.co.jp/university/topics/20090120-OYO8T00306.htm
■難関大学向け模試実施へ 大学、予備校教員らと連携
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20090120/CK2009012002000105.html
■東外大 私費留学生基金設立へ
http://www3.nhk.or.jp/news/t10013647771000.html
■愛媛大院、情報・通信「精鋭」コース 実学重視で即戦力
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090119c6b1902219.html
■山梨大の経済効果は年415億円
http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/yamanashi/090120/ymn0901200234000-n1.htm
■淑徳大:経済的事情ある受験生・学生に入学金や学費免除
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090121k0000m040087000c.html
■神奈川大、金融危機で外国人留学生を緊急支援
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/kanagawa/090120/kng0901201957008-n1.htm
■文科省汚職:贈賄会社に営業停止処分
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090120ddm012040032000c.html

2009年01月20日

大阪産業大が含み損60億円、「経営に影響ない」

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009011900181&genre=C4&area=O10

 大阪産業大(大阪府大東市)は19日、資産運用を目的とした金融取引で、昨年末時点で約60億円の含み損を抱えていることを明らかにした。

 大産大は「長期保有を目的として資産運用しており、一時的な含み損。学校経営に影響はない」としている。……


[同ニュース]
大産大「仕組み債」で40億円の評価損
大阪産業大学、デリバティブで評価損「60億円程度」

高崎経済大、学長選で教員に投票強要か

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009011801000231.html

 群馬県の高崎市立高崎経済大の2005年の学長選をめぐり、教室で講義中だった男性教員が現経済学部長の男性教授から呼び出され特定候補への投票を強要されたのはパワーハラスメントに当たるとの訴えが別の教員から出ていることが18日、分かった。

 同大は臨時のハラスメント防止対策委員会を設置したが、訴え出た教員らは約半年間にわたり調査を放置したままだと反発している。……


不況受け緊急学資支援、姫路独協大が薬学部新入生に

http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001663194.shtml

 不況の影響で受験を断念する受験生を救おうと、姫路独協大学(姫路市)は十九日、薬学部に特待生制度を創設することを決めた。最高四百九十万円が免除される。……

内定取り消し企業の公表制度開始、厚労省

http://www.asahi.com/job/news/TKY200901190155.html

 厚生労働省は19日、採用内定を取り消した企業名の公表基準を定めた省令を公布・施行した。対象は、施行日の19日以後に就業開始予定だった人の内定取り消し。ただ、施行日前の内定取り消しは、企業が取り消しを撤回したり、学生らが結果的に安定就職したりすれば適用外となる。

 企業名が公表されるのは、内定取り消しが(1)2年度以上連続(2)同一年度に10人以上(3)事業縮小を余儀なくされたと認められない(4)学生らに十分な理由の説明や別の就職先の確保の支援をしない――のいずれかに該当する場合。


君が代不起立訴訟で都に賠償命令 再雇用拒否は違法

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/141777.html

 卒業式での君が代斉唱の際、校長の職務命令に反して起立しなかったことを理由に退職後の再雇用を認めなかったのは不当として、元都立高校教諭の男性(62)が約480万円の損害賠償などを都に求めた訴訟の判決で、東京地裁は19日、「裁量権を逸脱、乱用した」として、約210万円の賠償を命じた。……

[同ニュース]
君が代不起立問題、再雇用拒否に賠償命令 東京都に地裁判決
君が代不起立:教諭再雇用拒否は違法 再び都に賠償命令
「不採用は裁量権逸脱」都に賠償命令 国歌起立拒否の教員
「君が代不起立で再雇用拒否は不合理」 都に賠償命令

その他大学関係のニュース(主に大学別)

■医学生192人に認定証 山形大「スチューデントドクター」
http://yamagata-np.jp/news/200901/19/kj_2009011900327.php
■【全入時代に変わる大学】東洋学園大学 教養重視、判断力を養う
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200901190024a.nwc
■東大安田講堂“落城”から40年 「若者は自分の正義しか見えない」本郷学生隊長の島泰三さん
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090119/crm0901190109002-n1.htm
■21年度各省庁科技関連予算案 (1)内閣府、(2)文部科学省
http://tech.braina.com/2009/0119/other_20090119_001____.html
■21年度各省庁科技関連予算案 (3)経済産業省
http://tech.braina.com/2009/0119/other_20090119_002____.html
■文科省汚職:贈賄会社に営業停止命令 元部長逮捕の事件で
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090120k0000m040033000c.html

2009年01月19日

東北文化学園大・薬学部誘致失敗、郡山住民訴訟 住民側控訴棄却-仙台高裁

http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20090117ddlk07010312000c.html

 郡山市の大学誘致の失敗を巡り、市民17人が同市を相手取り、藤森英二・前市長に約2億円を請求するよう求めた住民訴訟で、仙台高裁は16日、請求を棄却した1審判決を支持し、住民側の控訴を棄却した。小野貞夫裁判長は「予算執行の適正確保の見地から見過ごし得ない瑕疵(かし)があるとまでは言えない」と指摘した。……

[同ニュース]
住民団体の控訴棄却、東北文化学園大薬学部撤回
大学誘致訴訟、控訴審も棄却

岐阜市長に前職無投票3選 立命館誘致めぐる出直し選

http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011801000319.html

 市立岐阜商業高校を廃止し、学校法人立命館(京都市)の中高一貫校誘致の是非を問うとして前市長が辞職したことに伴う岐阜市の出直し市長選が18日告示された。誘致を推進する無所属前職の細江茂光氏(60)以外に立候補の届け出がなく、無投票で細江氏の3選が決まった。

 反対派市議は超党派で対抗馬擁立を模索したが「準備期間がなく、勝てない」として断念。推進派の細江氏が当選したとはいえ、反対派が市議会の多数を占める状況に変わりはなく、局面打開は難しそうだ。

 出直し選は、市議会が昨年12月、市立商高の当面の存続を求める請願を採択し、立命館誘致を求める請願を不採択としたのを受け、細江氏が「民意を問う」として市長を辞職したのに伴い実施された。

 細江氏の任期は公選法の規定で、2期目の残り2010年2月まで。

民意どこに:岐阜出直し市長選 立候補届け出のリハ--きょう告示 /岐阜
細江氏推薦を見送り 自・民・公が自主投票に
岐阜市長選、細江氏が無投票3選

理工系博士号持つ“非正規”、経産省が就職支援へ

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090118-OYT1T00111.htm

 経済産業省は、博士号を取得しても定職に就けず、非正規労働者の位置付けで研究を続ける理工系の「ポストドクター」(ポスドク)の就職支援に乗り出す。

 高度な専門知識を持ちながら就職難に苦しむ若手研究者に4月から約1年間、民間企業で働く機会を設ける。実力が認められれば正社員への道が開けるという。……


文科省、平成21年度予算(案)主要事項 高等教育局

■文科省
 ∟●平成21年度予算(案)主要事項 高等教育局
■高等教育政策情報、第41号

 平成20年12月24日,平成21年度予算案が閣議決定されました。文部科学省関係予算案全体としては,一般会計ベースで78億円増の5兆2,817億円となりました。今年度の予算編成過程では,事務的な折衝が簡素化された替わりに,自・公政調会長から財務大臣に「重点課題推進枠」に係る復活申入れがなされました。「重点課題推進枠」とは,緊急性や政策効果が特に高い事業に対して,重点配分を行うものです。申入れを受け,平成20年12月22日に復活内示があり,24日には雇用対策や医療対策などの3,330億円の「重点課題推進枠」を含む平成21年度予算案が閣議決定されました。
 高等教育局関係では,医師不足対策や学生の就職支援対策などの緊急性の高い事項に対応した上で,大学教育の充実を図るための予算が計上されています。
 詳細については,文部科学省ホームページ「報道発表」に今月20日以降に掲載される予定ですので,ご参照下さい。
 http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/index.htm

文科省、平成21年度私学助成関係予算(案)の説明 高等教育局私学部

■文科省
 ∟●平成21年度私学助成関係予算(案)の説明 高等教育局私学部

教授会開催せず、札幌大谷短大 一部で意思決定 国が是正求める

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/education/141151.html

 専任教員の事実上の不足で文部科学省から学校教育法に基づく改善指導を受けた札幌大谷短大がこの数年、教授会を開催していないとして、同省から是正を求められていたことが十六日分かった。重要事項の決定は専任教員の一部で会議を開いた後、残りの専任教員に文書を回し同意を求めるだけだった。

 教授会開催を義務付ける法律はないが、文科省は「教授会は学校運営を決める重要な会議。開催しない大学や短大は聞いたことがない」と指摘している。

 関係者の話では、四年制の札幌大谷大学が開校した二〇〇六年以降、教授会を開催していなかったとみられる。文科省によると、同短大では多くの専任教員は講義や実技指導だけのため週に二、三日出勤。短大側は「特別専任教員」と位置付けていたが、勤務実態は非常勤だった。このため全員が出席する会議開催のめどが立たず、常勤の一部教員だけで形式的に会議を開催。その内容を文書にまとめ、特別専任教員に同意を求めるだけで、重要事項を決めていた。

 特別専任教員は入試や卒業判定などにもかかわっていなかった。特に入試などの際は人手不足が目立ち、文科省大学入試室によると、昨年二月の入試(政治経済)では、誤って〇六年に実施した試験問題を配布するミスをしていた。

 札幌大谷大学・短大の加藤久豊事務局長は「特別専任教員は出席しないとはいえ、会議は教授会と認識していた」と主張。これに対し、文科省大学振興課は「教員の間で意思疎通を図り、意思決定をするのが教授会の役割。一部の教員だけで会議を形式的に開いても、教授会とは認められない」としている。


[関連ニュース]
大谷短大「特別専任教員」 常勤扱いが2年前に問題化

最高裁、提示命令を破棄 沖国大ヘリ墜落情報公開訴訟

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-139904-storytopic-1.html

 2004年8月に発生した沖縄国際大学への米軍ヘリコプター墜落事故に関し、日米協議の文書公開を那覇市の長嶺哲さん(43)が求めている訴訟で、最高裁第一小法廷(甲斐中(かいなか))辰夫裁判長)は15日、福岡高裁が国側に文書の一部を同高裁に提示するよう命じた決定を、破棄する決定をし、不開示とされた対象文書を裁判所だけが見て開示すべきかどうかを決める事実上の非公開審理(インカメラ審理)について認めない初判断を示した。……

09年度奨学金34億円超、回収不能 国の肩代わり年々増加

http://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200901160084a.nwc

 国の支援で運営される奨学金事業をめぐり、返済が見込めない回収不能債権への政府の補填(ほてん)額が、2009年度で34億1000万円にのぼることが、分かった。補填金を盛り込んだ「返還免除等補助金」は、37億4000万円に増え、過去最高を更新する。政府は、09年度予算案に経費計上し、開会中の通常国会に提出する。景気後退に伴う雇用や所得環境がさらに悪化すれば、こうした税金による借金の肩代わりが増大する可能性がある。……

[関連ニュース]
奨学金、09年度の実質赤字300億円超 返済滞納分を税で補てん

冷え込む求人「異例の事態」 大卒、高卒「就職決まらない」

http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/090116/sty0901162242006-n1.htm
文科省,平成20年度大学等卒業予定者の就職内定状況調査(12月1日現在)について

 世界同時不況の波は、売り手市場だった就職戦線にも異変を起こしつつある。今年3月卒業予定の大学生、高校生の就職内定率が悪化し、大学、高校ともに、ほぼ5人に1人が就職未定の状況。企業側の採用意欲が低下し、求人数が冷え込む中、学校関係者らは「昨年並みの内定確保が精いっぱい。来年はどうなるのか」「さらなる内定取り消しが出るのではないか」と、今回の内定率低下を氷河期到来の予兆とみて警戒している。……

[同ニュース]
大学生の就職内定率、5年ぶり悪化80・5%に
就職内定率:大学生5年ぶり前年下回る 高校生6年ぶり減
就職内定率が5年ぶりダウン 大学生80%、高校も低下
就職内定率が低下 大学生5年ぶり 高校生も6年ぶり

淑徳大、新入生の学費を全額免除 1億円負担 全国初の措置

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009011600832

 不況で就学困難な家庭の増加を受け、淑徳大(千葉市)は16日、来年度の入学生30-60人程度を対象に、1年間の学費を全額免除する緊急学資支援特別制度を導入すると発表した。大学側の負担は約1億円になる見通し。同大によると、さまざまな補助が全国的に行われているが、学費の全額免除は全国初という。……

[同ニュース]
淑徳大が1年分の学費免除 支払い困難増加で
淑徳大:入学生と在学生対象に学費免除 教育ローン利子補助も /埼玉
学費免除 最大140万円 淑徳大が緊急支援制度 相談急増で

授業料免除を拡大、景気後退受け国際医福大

http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/local/news/20090116/98897

 世界的な金融危機に伴う景気後退を受け、大田原市の国際医療福祉大は二〇〇九年度入試で、成績優秀者の授業料免除制度を拡大する。各学科の成績上位者十-三十人、最大二百六十人が対象。卒業まで毎年、授業料の30-40%を減免する。 ……

内定取り消し者の卒業延期=学費減額も-法政大

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009011600874

 法政大(東京都千代田区)は16日、就職内定を取り消された学生と大学院生を対象に1年間の卒業・修了の延期を認めると発表した。不況の影響で就学困難になった学生らの緊急支援策も明らかにした。……

沖国大、奨学金1000万円増/経済悪化で学生支援へ

http://www.okinawatimes.co.jp/news/2009-01-16-M_1-024-1_001.html

 深刻化する経済悪化を受け、沖縄国際大学(富川盛武学長)は学費の支払いが難しいなど経済的に苦しい学生支援のため、同大独自の奨学金に約一千万円を増額する。二〇〇八年度後期は前年を二十人上回る五百五十人が延納願を提出しており、百二十九人が未納となっている。……

[関連ニュース]
県内私大、奨学金を強化 困窮学生に支援
沖縄国際大、困窮学生に奨学金や学費免除 未納者続出で

家計悪化の受験生支援 加計学園・高梁学園、緊急の奨学制度

http://www.asahi.com/edu/news/TKY200901160273.html

 岡山理科大などを経営する学校法人加計学園(岡山市)と、吉備国際大などを設置する高梁学園(高梁市)は、昨今の景気悪化の影響で進学を断念する受験生を支援するため、入学年度の授業料を全額免除するなどの奨学支援制度を設ける。…

その他大学関係のニュース(主に大学別)

■「東大を爆破する」…2ちゃんねるに脅迫文
http://www.zakzak.co.jp/top/200901/t2009011640.html
■東京医大「特定機能病院」再承認へ 厚労省
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090116AT1G1601916012009.html
■県病と大学連携 5病院に医師派遣
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2009/20090116155431.asp
■中大教授刺殺、隣室で悲鳴全く聞こえず…入室直後に襲撃?
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090116-OYT1T00558.htm
■内定まだ1人 佐賀大の失業対策雇用
http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&blockId=1156024&newsMode=article
■武庫川女子大など5大学、医・工・情報で連携
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090115c6b1503015.html
■名張キャンパスを2011年度から伊勢に統合 経済的補助も検討 皇學館大学会見
http://www.iga-younet.co.jp/modules/news/article.php?storyid=2576
■山梨大、実質1億3200万円増 病院設備など 運営費交付金内示
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200901160270.html
■がん専門医の育成連携 東海の5大学、薬物療法を柱に
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200901160262.html
■島根大:臨時雇用、職員10人募集 雇い止めなどの失業者を対象 /島根
http://mainichi.jp/area/shimane/news/20090116ddlk32020569000c.html
■衛星管制、大阪府大で 「まいど1号」学生が制御 兵庫
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200901160269.html
■平成21年度「理数学生応援プロジェクト」委託業務の公募について
http://www.mext.go.jp/b_menu/boshu/detail/1218042.htm
■「札幌市奨学生」申し込み1・5倍に
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/education/141279.html
■皇学館大、名張学舎廃止へ 三重
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/mie/090117/mie0901170253001-n1.htm
■皇学館大が名張学舎撤退 市の経営改善案も実らず
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20090117/CK2009011702000022.html?ref=rank
■会津大、先端技術開発の拠点へ
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=2009011719
■久留米工業大学:新学長に尾崎氏 /福岡
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20090117ddlk40100464000c.html
■国連戦犯法廷、国民の3分の1が「不公正」23%が「汚職」
http://cambodiawatch.net/cwnews/seiji/20090117.php
■別府大で21日留学生に食糧配給
http://202.143.251.238/localNews/2009_123223211641.html
■院生向け助成制度 弘前大が創設
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/01/20090118t25005.htm
■社説:大学入試改革 安易な「学力不問」の流れ止めよ
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20090118k0000m070092000c.html
■室工大が環境問題に積極姿勢、電力など削減目標クリア
http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2009/01/18/20090118m_03.html

2009年01月16日

富山大、お家騒動 学長再選に6学部反旗

http://www.asahi.com/edu/news/TKY200901140350.html

 富山大学(富山市)で昨年12月に再選された西頭徳三(さいとう・とくそう)学長に対し、8学部のうち6学部の教授会が異議や懸念を表明。その有志らが21日、学長選考を考える集会を開くことになった。次期学長を決める学長選考会議の前段階に、教職員を対象に実施した2度の意向投票では、3人の学長候補で西頭氏がいずれも最下位だったためだ。……

教育・研究活動、学生による消費…山梨大経済効果、年間415億円

http://www.sannichi.co.jp/local/news/2009/01/15/2.html

県内調査、6300人の雇用生み出す

 山梨大(貫井英明学長)は14日、同大の教育・研究活動や学生らによる消費などが県内経済に与える影響調査の結果をまとめ、「年間の経済効果は約415億円に上り、約6300人の雇用を生み出している」と発表した。……

授業料免除、特待生を倍増 愛知学院大が不況対策

http://www.asahi.com/edu/news/NGY200901150005.html

 景気の悪化を受け、愛知学院大(愛知県日進市)は15日、新入生の授業料などを免除する特待生制度を拡充する、と発表した。対象者を従来の2倍の270人とし、1人あたり120万~265万円を免除するという。同大は「不況でもあきらめず学業を続けてほしい」としている。……

その他大学関係のニュース(主に大学別)

■APUと由布市 友好交流協定結ぶ
http://202.143.251.238/localNews/2009_123199773375.html
■私大入試、広がらぬネット出願 背景に“実物信奉”?
http://sankei.jp.msn.com/life/education/090115/edc0901151436001-n1.htm
■17日からセンター試験=不況で高まる国公立志向-大学受験シーズン到来
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009011500540
■「痛恨の極み」 中大が会見、安全確保に全力
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090115AT1G1501E15012009.html
■中大教授刺殺:トラブルなど大学は把握せず…学部長会見
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090115k0000e040061000c.html
■「大学背負うはずだった」=教授殺害で中央大会見-東京
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009011500430
■中央大学部長「誠に痛恨の極み」 教授刺殺事件
http://www.asahi.com/national/update/0115/TKY200901150112.html
■教授刺殺の中大で講義再開、キャンパス出入りは厳戒態
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090115-OYT1T00295.htm
■青森市の7大学・短大連携 人材育成へ拠点施設
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/01/20090115t25025.htm
■地域医療縁で学術協定 久留米大と韓国・建陽大
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/71029
■来年度、奨学金制度を拡充 立命大、京都情報大学院大
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009011400200&genre=G1&area=K00
■阪大で現金や個人情報入りの金庫盗難
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/osaka/090115/osk0901150155000-n1.htm
■日本国際賞決まる 米国の大学教授2人が受賞
http://sankei.jp.msn.com/science/science/090115/scn0901151523001-n1.htm
■助成制度:若手の基礎研究支援 北陸銀が資金提供、金沢大に創設
http://mainichi.jp/area/ishikawa/news/20090115ddlk17040656000c.html
■東宝:早大と本格提携
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090115dde041040038000c.html
■生活危機:「1年で求人激減」 焦り感じる学生も--新卒者特別就職相談会 /北海道
http://mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/20090115ddlk01040261000c.html
■(6)「地域枠」医学生 高い意欲
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20090115-OYT8T00225.htm
■杏林大:無届け放射性物質、20年放置
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090115ddm041040116000c.html
■頻発する内定取り消し! 突然の通告に戸惑う学生、満足な説明すらない企業も
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/000bd65df44b03cc2dd3722a9ff3ff4f/
■4月、看護学科を開設 豊橋創造大
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aichi/news/20090114-OYT8T01069.htm
■京大農場、高槻市が買収協議
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news004477.html
■青森市内7大学の連携拠点へコンソーシアム31日開所
http://www.mutusinpou.co.jp/news/2009/01/5023.html
■センター入試20回目、功罪は? 「思考力」判定難しく
http://sankei.jp.msn.com/life/education/090115/edc0901152143002-n1.htm
■クラフォード賞、阪大の2教授が受賞 日本人初
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2009011501001017_Science.html

2009年01月15日

横浜市立大学、法人専門職員の任期更新問題について

大学改革日誌
 ∟●最新日誌(2008年1月14日)

……

法人専門職員の任期更新問題について

 昨年夏、3年任期の更新時期を迎える専門職の法人固有職員に対して、当局が「あなたの仕事はない」という理由で任期の更新をしない旨を示唆しました。この職員はその後職員組合の支援もあり、当局も正面から強硬姿勢を取ることはしなくなったものの、更新の有無もはっきりしない状態が続き、秋になって「3年ではなく、1年の更新ではどうか」という打診を受けました。ちなみに大学専門職の任期は3年と規定上明確に定められており、この専門職も市大に招聘の打診を受けた際、3年契約での更新が続くと説明を受けていたそうです。「更新する」と聞けば、従来と同じ条件を繰り返すと考えるのが普通です。唖然とする恐ろしい話です。

 固有職員の中でもとくに専門職は教員との類似性が高いため、教員の任期更新への影響を懸念せざるを得ません。教員組合はこの問題について、事実関係を文書で回答することを求める質問書を2回にわたって提出、折衝でも問題として追及しました。

 更新を希望しているにもかかわらず雇い止めにすれば、それは大学事務職員の業界はもちろん世間一般にも広まりますから、本学の教職員への応募者数はますます減り、質も低下してしまいます。雇用の問題に止まらず、本学の将来にとっても重大なマイナスです。

 結局、この職員については、任期の切れる12月に入ってから当局側が契約を更新する姿勢を示し、任期の切れる最終日にようやく当局より3年による契約書の提示があり、更新を果たしました。「教員組合が取り上げてくれたことが大きな力になった」と話してくれました。横浜市から派遣される公務員は別ですが、本学の法人固有職員は3年任期です(ほかに、派遣会社からの派遣社員、嘱託などの事務職員も少なくありません)。まともな大学にするためにも、安心して働ける安定的な雇用条件の確保を教職員間の協力によって実現したいものです。


2700人の反対署名提出、琉大語学削減問題

大学等非常勤講師ユニオン沖縄★
 ∟●2700人の反対署名提出 琉大語学削減問題

 琉球大学が4月から、語学の授業数を削減する新カリキュラム案を計画している問題で、大学等非常勤講師ユニオン沖縄は13日、公開報告会を来週にも開催することを決めた。また同ユニオンは同日、計画の白紙撤回を求める2771人分の署名を大学側に提出した。
 両者の団交が同日あり、終了後に大学側は署名について「琉大の教育に対する関心の高さの表れと受け止める。学生の自習力をつけさせ、学士力を高めたい」と説明、計画を進める考えをあらためて示した。
 一方、同ユニオンの鳥山淳書記長は「大学側は教育のためというが、語学力を高めることは全く検討してなく、非常勤削減の大前提しか考えていない。社会に説明する姿勢も全くない」と批判した。

京大職組、非常勤職員の5年期限を中止せよ

京大職組
 ∟●女性部機関紙「ふじん」12月号

休職大学教員、営利法人勤務許容

http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=2&ai_id=93910

 今年から、国公立大学の教員も一般公務員と同じように、一定期間営利法人で勤務することができるようになる。教育科学技術部はこのような内容を含む、大学教員人事関連法令が国務会議を通過したと明らかにした。……

奨学金回収策を強化、日本学生支援機構 「理念を無視」疑問と批判も

http://www.okinawatimes.co.jp/news/2009-01-14-M_1-025-1_001.html

滞納者、ブラックリストに/現役生、不同意は打ち切り

 日本育英会など五団体が合併した独立行政法人日本学生支援機構は、奨学金滞納者情報を、全国の金融機関でつくる個人信用情報機関に登録する(通称・ブラックリスト)など、回収強化策に乗り出した。延滞や返還中の人に加え、奨学金を利用する現役大学生にも、滞納時の情報機関登録に同意するよう通知。「同意しなければ奨学金を打ち切る」としている。関係者には「返したくても返せない人も多く、制度の趣旨を逸脱している」と強硬回収を疑問視する見方も強く、波紋を広げそうだ。……


広島大、留学生に緊急奨学金=急激な円高に対応

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009011400956

 広島大学(広島県東広島市)は14日、急激な円高で母国からの実質的な仕送り額が激減している私費留学生16人に、緊急経済支援として最高10万円の奨学金を支給すると発表した。経済的負担への懸念を軽減して学業に専念できるようにするのが狙いで、今月中に交付する。……

その他大学関係のニュース(主に大学別)

■中央大教授、構内で刺殺…トイレから30代男が逃走
http://www.zakzak.co.jp/top/200901/t2009011434.html
■東京理科大・野田キャンパスで連続不審火、犯行予告文見つかる
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/090114/26961.html
■キャンパス殺人、被害者は高窪教授と判明
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090114-OYT1T00605.htm
■教授刺され、学生ら騒然=中央大キャンパス、東京・文京
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009011400477
■まさか大学で…教授殺害「信じられない」と学生たち
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090114-OYT1T00570.htm
■【中央大事件】大学などで起きた襲撃事件
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090114/crm0901141354023-n1.htm
■事件受け、授業を休講に=学生帰宅させる-中央大学が会見
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009011400482
■【中央大事件】趣味はスキーに天体観測「恨み買う人でない」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090114/crm0901141342022-n1.htm
■中大教授か、刺され死亡=校舎トイレ、背中に傷-黒い服の男逃走、東京・文京
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009011400474
■【中央大事件】「優しい先生、なぜ殺されたのか」学生ら動揺広がる
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090114/crm0901141301019-n1.htm
■中央大で教授?刺され死亡 警視庁、殺人で捜査
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090114AT1G1401I14012009.html
■中大教授刺殺:授業前変わりなく 学生ら悲報に驚き
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090114k0000e040055000c.html
■教員免許更新で35講座計画 佐賀大
http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&blockId=1154373&newsMode=article
■国際医療福祉大生が意識や現状調査 大麻乱用防止へ授業
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/region/news/20090114/98109
■大学生の就職人気、自動車が大幅下落 上位は総合商社
http://www.asahi.com/job/news/TKY200901130306.html
■東京理科大で連続放火か 犯行予告の脅迫文
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090114/crm0901140039000-n1.htm
■東京理科大学野田キャンパスで不審火4件相次ぐ 連続放火の疑いもあるとみて捜査
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00147529.html
■高松大、高松短大の「教員講習」を認定/文科省
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/education/article.aspx?id=20090114000096
■「雇い止め」2031人 正規労働者も739人離職
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news/20090114-OYT8T00147.htm
■中大教授刺殺:キャンパス内に対策本部 「痛恨の極み」
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090115k0000m040097000c.html
■「治験データ優先で死亡」と近畿大などを提訴
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090114/trl0901142054017-n1.htm
■杏林大学医学部、放射性物質を管理区域外に放置
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090114-OYT1T00741.htm
■東京理科大:野田キャンパスで不審火4件 脅迫文?も
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090115k0000m040062000c.html
■男子大学生 就職希望先は総合商社に人気
http://www.j-cast.com/2009/01/14033640.html

2009年01月14日

サイト紹介、富山大学発日本の大学の危機(学長選考の異常さ)を全国に訴える会

富山大学発日本の大学の危機(学長選考の異常さ)を全国に訴える会

富山大学発 
日本の大学の危機(学長選考の異常さ)を全国に訴える会

教職員の意向調査を無視した今回の富山大学の学長選考は
学問共同体としての大学に求められる
大学自治を蹂躙する暴挙である
全国の大学関係者のみなさんへのアピール

 昨年12月4日の富山大学学長選考において、富山大学学長選考会議(国立大学法人法の定める組織)は、その半数を占める学外委員を中心とする多数の力で、2回の教職員の学内意向調査(教職員による投票)でいずれも2割の支持しか得られなかった、第3位の現学長を再任しました。8割近くの教職員が不信任を突きつけた候補を、学長選考会議が、意向調査の結果を無視して学長に選出するようなことは、これまで国立大学では一度もなかったことです。私たちは、これは、単に一地方国立大学の問題に止まらない、国立大学法人法の下での今後の国立大学全体のあり方に関わる重大問題であると考えています。……


国立大学法人富山大学監事、山森利平氏への公開質問状

富山大学教職員組合

国立大学法人富山大学監事
山森利平氏への公開質問状

富山大学教職員各位

 国立大学法人富山大学監事の山森利平氏は、12 月24 日付で、人文、人間発達科学、経済、理の教授会声明についての、各学部長宛の監査実施連絡書を、12月26 日付で、声明等のウェブサイト掲載についての、人文、経済、理、医の各学部長宛の監査実施連絡書を提出しました。これらは、声明等の内容にまで立ち入って問題視する異常な内容で、監事の監査権限を濫用した、教授会による自由な見解表明に対する介入であるといわざるをえません。
 より一般化して述べれば、この問題は、①国立大学法人の監事の職務権限とは何なのか(それから逸脱していないかどうか)、②国立大学法人の監事に、大学内での自由な見解表明に介入(言論統制)する権限があるのか、③特定の利害関係を持つ人物に国立大学法人の監事の資格があるのかという、国立大学法人法に基づく監事のあり方そのものに関わる重大な問題を提起しており、単に富山大学だけの問題ではなく、国立大学における「学問の自由」や「大学の自治」に関わる全国問題として、全国の大学関係者ならびに文部科学省や国会等にも問題提起をしていかなければならない問題であると認識しております。
 富山大学教職員組合は、この問題を全学的な議論に付すために、山森監事に公開質問状を提出しましたので、ご検討ください。

富山大学教職員組合

……


関西私大助成シンポジウム、2008共同アピール

滋地区私立大学教職員組合連合
 ∟●関西私大助成シンポジウム2008共同アピール

関西私大助成シンポジウム2008共同アピール

 現在、わが国の高等教育において、学生数および学校数ともに私立大学・短期大学の占める割合は非常に高く、社会的にも大きな役割を果たしています。
しかし、私立大学への国からの補助金である「経常費補助」率は、1980年の29.5%をピークに減少し続けています。大学数は80年当時と比較して増加しているにもかかわらず、現在の「経常費補助」率は11%程度の水準にとどまっています。しかも私立大学の経常費補助は、昨年・一昨年で合計60億円余りが減額されている中で、来年度予算でも「1%削減」の方針が打ち出されています。
OECD(経済協力開発機構)の最新の調査でも、日本の公財政における教育費支出の状況は、対GDP比でみたとき、OECD平均が5%であるのに対して日本は3.4%にとどまっており、1998年の調査開始以来最低の水準になっています。しかも、高等教育段階における家計負担の割合は、53.4%で、OECD加盟国のなかで一番高い状況となっています。
こうした状況は、学費の高騰を生み出す大きな要因となっています。特に、昨今学費負担の重さを理由に進学を断念したり、大学を中退する学生が急増している中で、高学費問題の解決は、わが国の高等教育において早急に解決すべき喫緊の課題となっています。
 そもそも教育を受ける権利は、日本国憲法や世界人権宣言、国際人権規約など、国際的な諸条約にも明記されているように、人類普遍の人権であり、高等教育は全ての人に開放されるべきという考え方が国際的な常識になっています。
日本国憲法の第26条で、「すべての国民は…ひとしく教育を受ける権利」をもつと規定されていることを踏まえて、その改定をめぐって賛否両論あった新しい教育基本法にも「経済的地位」を含め、あらゆる「教育上の差別」を禁じることが明文化されています。
 国連の国際人権規約(A規約・社会権規約)の条文にも、「教育についてのすべての権利」と「教育が人格の完成及び人格の尊厳についての意識の十分な発達を指向」すべきことが明記されています。さらに、この「権利の完全な実現」のために、初等教育はもとより中等高等教育にも「無償教育の漸進的導入」と「適当な奨学金制度の設立」などが規定されています。
このことは、ユネスコの「高等教育の教育職員の地位に関する勧告」(97年)や「21世紀に向けての高等教育世界宣言-展望と行動-」(98年)にも同様の内容が確認されており、経済的地位等にかかわらず「高等教育をすべての者に等しく開放すること」(教育の差別禁止条約)は、20世紀から21世紀の国際社会に引き継がれた政策的な基調となっているのです。
しかしながら、日本政府は国際人権規約を批准したものの、「高等教育の漸進的無償化」条項は「日本の国情に合わない」として留保を付して以後、一貫して消極的な姿勢をとり続けています。そうした日本政府の姿勢が、現在の高等教育における学費高騰を生み出す大きな原因となっていることは明白です。
国連社会権規約委員会は、2001年に日本政府に対し、留保の撤回検討を強く求める勧告をおこなうとともに、検討結果の報告書の提出を求めてきましたが、提出期限を過ぎた今も未回答のままとなっています。
 今、本当に必要なことは、国際的にも孤立した考え方をとり続ける日本政府の高等教育政策を転換し、真に国際的水準に見合った大学・高等教育政策をおこなうことです。そのためには、高等教育予算の抜本的増額と私立大学の経常費二分の一補助の完全実施とともに、国際人権規約の「高等教育の漸進的無償化」条項の留保撤回を強く求めるものです。
私たちは、教育・研究活動を通じた社会的な貢献と学生の学びと成長を保障するためにいっそう尽力するとともに、学生・保護者の経済的負担の軽減に向けて努力するものです。
そして、大学の社会的な使命を自覚し、大学間の共同と連帯を強める中で、社会に支持される魅力ある大学づくりを学生・保護者・市民とともに力を合わせて進める決意です。

2008年12月13日(土)

国庫助成に関する私立大学教授会関西中四国連絡協議会
国庫助成をすすめる全国私立大学中央連絡会近畿ブロック
京滋地区私立大学学長懇談会


琉球大学、外国語授業の大幅削減計画を白紙撤回するよう求めます

大学等非常勤講師ユニオン沖縄★
 ∟●外国語授業の大幅削減計画を白紙撤回するよう求めます

文科省、礎科学力強化推進本部を設置

http://book.jiji.com/kyouin/cgi-bin/edu.cgi?20090113-4

 文部科学省は13日、基礎科学力強化に関する政策の取りまとめ、調整を行う「基礎科学力強化推進本部」(本部長・塩谷立文科相)を設置した。
 同省は昨年12月、日本生まれの研究者4人のノーベル賞受賞を受け、「基礎科学力強化総合戦略構想」を策定。同本部はこの構想に沿って行われる、基礎研究の環境整備や子供の「理科離れ」防止などの具体的施策を検討、調整する。

[同ニュース]
基礎科学充実で横断組織 文科省

中部学院大、学生を緊急支援 給付型奨学金を創設

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090113-00000041-mailo-l21

 学校法人・済美学院の中部学院大と同大短大部は、不況の深刻化で学業を断念せざるを得ない学生を支援するために、「緊急経済支援給付型奨学金」を創設した。……

足工大が「経済支援入試」 初年度の学費を半額免除

http://mainichi.jp/life/edu/news/20090113ddm012100041000c.html

 栃木県足利市の足利工業大と足利短大を運営する学校法人「足利工業大」は、急激な景気悪化により進学に支障が出た学生のため、初年度の学費を半額免除する「経済支援入試」を今春の入試で実施する。……

その他大学関係のニュース(主に大学別)

■教員免許更新:83機関の1693講習を認定 文科省
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090114k0000m040110000c.html
■1700講習を認定=教員免許更新制で-文科省
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009011300912
■横浜国大生解放:「イランに解決金払わず」政府が答弁書
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090114k0000m010021000c.html
■大学生の志望企業、三菱UFJが首位 民間調査
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090113AT1D0909V12012009.html
■秋大病院、医師研修で県内外と連携 若手対象の制度始動
http://www.sakigake.jp/p/akita/topics.jsp?kc=20090113b
■広島大学跡地問題:世界不況で再開発業者破綻 被爆建物「旧1号館」、保存暗礁に
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090113mog00m040042000c.html
■世界に日本の大学の「派遣」を! 公共事業としての学術国際協力
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20090107/182089/
■不況加速「就活戦線」異状アリ 採用人数非公表の企業増える
http://www.j-cast.com/2009/01/13033542.html
■来春学卒の就職活動本格化、信大農学部でも合同企業説明会
http://inamai.com/news.php?c=seiji&i=200901131857230000032484
■読む政治:官邸動かした派遣村(その3) 「すぐやれ!」叫ぶ村民 世論を意識、議員奔走
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090112mog00m010003000c.html?link_id=RAH05
■読む政治:官邸動かした派遣村(その4止) 国会では党略に縛られ
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090112mog00m010002000c.html
■世界遺産学習:研究会に教員ら350人参加--奈良教育大
http://mainichi.jp/area/nara/news/20090112ddlk29040234000c.html
■学生の「就職したい企業」発表~運輸、医薬品、化粧品が躍進
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090113-00000011-oric-ent

2009年01月13日

東大職組、約950筆 有期雇用職員の雇用限度撤廃を求め署名が続々と集まっています

東大職組
 ∟●かわら版

……

 この間、東職として集中的に取り組んでいる「短時間勤務職員の雇用限度撤廃を求める署名」は、1月8日時点で、約950筆に達しています。2004 年夏に取り組んだ「昼休み1 時間・勤務時間短縮」「非常勤職員の夏季休暇を求める署名」では全学で約1600 筆を集め総長へ提出(非常勤職員夏季休暇のみ2005 年度実現)しましたが、その時を上回るペースで署名が集まってきています。それだけ、現在の短時間勤務職員の雇用限度に、反対もしくは疑問を持つ方が多いことを示していると言えます。……


中教審、「学士課程教育の構築に向けて」(答申)

■文科省
 ∟●「学士課程教育の構築に向けて(答申)」平成20年12月24日

平成21年度私学助成前年度比1%減、財務省原案 内示前の大臣折衝で決定

http://www.zenshigaku-np.co.jp/news/2008/news2008122321210101.html

平成21年度私学助成前年度比1%減
財務省原案 内示前の大臣折衝で決定

経常費補助 大学等は1%減
私立高校等は前年度と同額

 文部科学大臣と財務大臣等による平成二十一年度政府予算案をめぐる大臣折衝が十二月十八日、財務省で開かれ、来年度の私学助成予算については、政府のいわゆる「骨太の方針二〇〇六」にそって前年度比一%減の総額四千四百五十六億三千五百万円とすることが決まった。昨年同様、財務省原案の内示(十二月二十日)前の事前決着となった。このうち私立大学等経常費補助金は前年度比三十億八千六百万円減の三千二百十七億八千二百万円に、私立高等学校等経常費助成費等補助金は前年度同額の一千三十八億五千万円となった。……


中央教育審議会大学分科会、大学の量的規模検討 私大から意見聴取「臨時定員減必要」

http://www.zenshigaku-np.co.jp/news/2008/news2008122321210102.html

中央教育審議会大学分科会開く

大学の量的規模検討
私大から意見聴取「臨時定員減必要」

 中央教育審議会大学分科会(安西祐一郎分科会長=慶應義塾長)は、十二月十六日、文部科学省内で会合を開き、大学の量的規模のあり方について、委員の黒田壽二・金沢工業大学学園長・総長と日本私立学校振興・共済事業団の澤田裕理事から意見や経営状況の実情を聴取し、定員管理のあり方などについて審議した。この中で黒田氏は国立大学と大規模私立大学での定員超過が地方の私立大学の学生確保を難しくする要因のひとつとなっており、入学定員の取り扱いの厳格化が必要としたほか、地域振興に不可欠な私立大学については入学定員の範囲内で募集定員を決められ、また補助金についても機械的に削減しないなど、きめ細かな取り扱いがされる「臨時定員減」を認めるよう要請した。……


消えゆく夜学、大阪市大も募集停止へ「格差広がる」声も

http://osaka.yomiuri.co.jp/university/topics/20090110-OYO8T00516.htm

勤労学生今は昔?

 60年近い歴史を誇る大阪市立大学の第2部(夜間課程)が、2009年度を最後に学生募集を停止する。企業や役所で働きながら学ぶ学生が減り、両立を支えるという本来の役割が失われてきたためだ。全国でも、夜間学部や夜間主コースを持つ大学は1999年度の104校から、今年度61校まで減少するなど、〈夜学の灯〉は急速に消えつつあり、景気悪化で経済的苦境に立たされる学生の増加が懸念される中、「苦学生の受け皿がなくなる」との声も上がっている。……


内定取り消し者の就学延長、費用減額で神奈川大 

http://sankei.jp.msn.com/life/education/090109/edc0901092116003-n1.htm

 就職内定を取り消される学生が相次いでいることを受け、神奈川大(横浜市)は9日、こうした学生を対象に正規の授業料の1割程度の費用で、就学延長を一時認める臨時の救済措置を取ると発表した。……

[同ニュース]
神奈川大が就職内定取り消し者に救済措置
神奈川大、内定取り消し学生に授業料90%減額での就学延長措置
神大が内定取り消し対策/卒業延期可能に

奨学金回収不能で政府の補填額34億超、就職氷河期深刻

http://sankei.jp.msn.com/life/education/090110/edc0901101928004-n1.htm

 国の支援で運営される奨学金事業をめぐり、返済が見込めない回収不能債権への政府の補填(ほてん)額が平成21年度で34億1000万円にのぼることが10日、分かった。補填(ほてん)金を盛り込んだ「返還免除等補助金」は37億4000万円に増え、過去最高を更新する。背景には、バブル崩壊後の就職氷河期に、非正規雇用者が増加し、低所得のまま返済できないなどの事情もあるものとみられる。……

不況で「奨学金活用」、「自宅通学できる大学」増加

http://mainichi.jp/life/edu/news/20090109k0000m040137000c.html

 大手予備校「河合塾」(本部・名古屋市)が進路指導を担当する全国の高校教諭を対象に、景気後退が進路選択に与えた影響についてアンケートしたところ、自宅から通学できる大学を選び、進学後には奨学金の活用を考える生徒が増えていることが分かった。…

親離職で学費確保困難…大学が緊急経済支援

http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20090110/200901100844_6844.shtml
 

 岐阜女子大学(岐阜市)と中部学院大学、同大短期大学部(関市)は9日、経済危機に伴う親の離職などで学費確保が困難な学生や受験生を対象に、学費免除などの緊急経済支援を行うと発表した。不況を理由に学生などへ経済支援を行うのは県内では初めて。……

東工大、不況・円高で生活大変外国人留学生に5万円給付

http://sankei.jp.msn.com/life/education/090109/edc0901091804001-n1.htm

 東京工業大は9日、世界的な不況や円高で外国人留学生の生活に影響が出ているとして、私費留学の大学生と大学院生に1人5万円を支給すると発表した。……

労働者派遣法改正のアジェンダつくりに連帯を

http://www.news.janjan.jp/government/0901/0901084977/1.php

 舛添大臣は製造業への派遣を禁止すべきだとしているが業種規制ではなく派遣という制度の本質に目を向けてほしい。派遣労働の最大の問題は簡単にクビを切れるところにある。私は理想を掲げながらもそれを着実に実現していくためのアジェンダ(行動計画)を作成することを提案したい。……

その他大学関係のニュース(主に大学別)

■6月21日に法科大学院の適性試験
http://sankei.jp.msn.com/life/education/090109/edc0901091806002-n1.htm
■留学生の相談、留学生が応じます 北大に窓口開設 生活全般で
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/education/139731.html
■和光・理化学研究所 被災の院生受け入れ 中国・四川大地震 「科学を縁に友好」
http://www.saitama-np.co.jp/news01/09/06l.html
■製薬企業の寄付「受領ルールない」2割以上 厚労省が大学調査
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090109AT1G0503L09012009.html
■サイバー大学と世界遺産検定が連携 - 入学金や受検料などを優遇
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/01/09/017/index.html
■地域支援活動 さらに充実 教育GP選定の大阪成蹊大芸術学部
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009010900049&genre=G1&area=K30
■地方国立大 「出張入試」に力
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20090109-OYT8T00235.htm
■中京学院大が看護学部 来春めどに新設へ
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009010902000080.html
■教員7割「景気が進路に影響」 大学受験は“安・近・少”
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200901090011a.nwc
■金井学園:専務理事に前県教育長の西藤氏 /福井
http://mainichi.jp/area/fukui/news/20090109ddlk18100665000c.html
■情報科学芸術大学院大:次期学長に関口氏 /岐阜
http://mainichi.jp/area/gifu/news/20090109ddlk21100057000c.html
■医療人育成へ医大と連携協定=京都府
http://book.jiji.com/kyouin/cgi-bin/edu.cgi?20090109-1
■人材派遣:農山漁村に 失業者受け皿にも 旅費や手当助成、農水省12億円計上
http://mainichi.jp/life/job/news/20090109ddm001020011000c.html
■高校歴史教科書:「軍強制」復活は困難 5社が再訂正申請せず
http://mainichi.jp/area/okinawa/news/20090109rky00m040006000c.html
■教科書再訂正 ヤマ場/「集団自決」修正
http://www.okinawatimes.co.jp/news/2009-01-09-M_1-027-1_002.html?PSID=6019fbe3e729273c6235c4c77d52ca86
■学生危機感ヒシヒシ 福岡で就職説明会
http://202.143.251.238/localNews/2009_123155608381.html
■「観光系大学」看板倒れ 授業内容にギャップ 求む!マーケティング能力
http://sankei.jp.msn.com/life/education/090110/edc0901100123000-n1.htm
■内定取り消しの学生に卒業延期認める、神奈川大学
http://www.asahi.com/job/syuukatu/news/OSK200901100080.html
■室工大と北見工大が「知的財産で連携」共同本部設立へ
http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2009/01/10/20090110m_01.html
■東北学院大:大麻使用防止呼び掛け 専門家招き講演会 /宮城
http://mainichi.jp/area/miyagi/news/20090110ddlk04040122000c.html
■駒沢学園:来春入学の学生に学資全額を貸与 /東京
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20090110ddlk13100332000c.html
■世相映す大学受験 ノーベル賞で理系人気、外資破綻で経済敬遠も
http://sankei.jp.msn.com/life/education/090110/edc0901102334005-n1.htm
■高校生の進路、景気悪化の影 志望「安・近・少」に
http://www.asahi.com/edu/news/NGY200901080014.html
■就実大・短大が就職支援センター 新年度から、全員に面談・指導
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2009/01/10/2009011023534196000.html
■医療過疎:/8 群馬大 /群馬
http://mainichi.jp/area/gunma/news/20090111ddlk10040055000c.html
■理系白書’09:挑戦のとき/1 次代を築く、若手研究者たち
http://mainichi.jp/select/science/news/20090111ddm016040040000c.html
■北見工大に医療工学専攻 道内初、大学院へ新設検討
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/education/140199.html
■検証・「年越し派遣村」
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090112/trd0901122133016-n1.htm
■不安抱え、就活始動 説明会に学生殺到
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090112AT1G1100R11012009.html
■阪大、社会人向け講座開設-産学・国際連携でナノテク人材育成
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0620090112eaaf.html

2009年01月09日

法科大学院、教員足りず質低下 乱立で合格率低迷

http://mainichi.jp/select/today/archive/news/2009/01/08/20090108k0000m040152000c.html

 訴訟社会の到来を見越して法曹人口を増やそうと設置された法科大学院が、定員の見直しや再編を迫られている。7~8割を目指した新司法試験の合格率が3割程度に低迷しているからだ。背景として、法科大学院自体の乱立による質の低下が指摘されている。……

被害学生800人超、内定取り消し悪質企業公表

http://www.zakzak.co.jp/top/200901/t2009010840_all.html

「ウチは大丈夫」社長が断言も数週間後に経営破綻

 内定取り消し問題が深刻化している。厚生労働省は“被害”を受けた学生の数を1月末をめどに公表予定だが、800人を超すのは確実な情勢。なかには、社長が学生に「ウチの経営は問題ない」と断言しながら数週間後に経営破綻し、内定取り消し-というひどいケースもあった。同省は4月ごろ、一定の基準に抵触した内定取り消し企業の名前を公表する。……


聖和大・関西学院の法人合併、文科省が正式認可

http://www.christiantoday.co.jp/main/theology-news-367.html

 06年より検討されてきた学校法人関西学院と学校法人聖和大学(ともに兵庫県西宮市)の法人合併及び、関西学院大の文学部総合心理科学科と聖和大の教育学部が母体となってできる関西学院大学教育学部の新設が先月24日、文文部科学省により正式に認可された。今年4月1日より正式に移行することになる。……

その他大学関係のニュース(主に大学別)

■【赤羽さん解放】長崎大学長「大変安堵している」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090108/crm0901080937007-n1.htm
■就職内定率:大学、短大、高校とも微減--労働局集計・昨年11月末 /石川
http://mainichi.jp/area/ishikawa/news/20090108ddlk17100506000c.html
■東北文化学園前学部長の地位保全申し立て:懲戒解職撤回で和解 /宮城
http://mainichi.jp/area/miyagi/news/20090108ddlk04040200000c.html
■地域医療の人材育成 筑波大と連携 4月に拠点開設
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin7/article.php?storyid=1542
■大学はここまで落ちた
http://www.bitway.ne.jp/bunshun/ronten/ocn/sample/ron/08/054/r08054BNA1.html
■大学のサバイバルについての基礎知識
http://www.bitway.ne.jp/bunshun/ronten/ocn/sample/ron/08/054/r08054DFA1.html
■連合大学院4月開設、小児発達学研究科 浜松医大
http://www.shizushin.com/news/social/shizuoka/20090108000000000011.htm
■県、新潟大に寄付講座開設へ 3年で1億200万円、医師確保狙い
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news/20090107-OYT8T00795.htm
■足工大が経済支援入試を実施
http://www.kiryutimes.co.jp/news/0108/0901083.html

2009年01月08日

新自由主義と大学教員の任期制、横浜市立大学は全教員任期制を廃止すべきである

大学改革日誌
 ∟●最新日誌(2008年1月5日)

 横浜市立大学の全教員任期制は,2003年改正労基法第14条を根拠に導入されたものであった。その意味で同大学の任期制は新自由主義原理に基づく「大学改革」の典型事例とみなしてよい。この新自由主義がいま全般的に破綻しつつある中で,大学の教育現場を荒廃させている職員の非正規化(有期雇用,派遣労働の大規模化)を含め,教員の任期制について,その撤廃に向けた全国的な運動として取り組む必要がある。
 現状では,一部の大学労組のみが個別的に対応しているに過ぎない。大学界の単産である全大教,あるいは日本私大教連はそうした運動を正面から掲げて取り組まない現状をどのように認識すべきであろうか。

1月5日 謹賀新年

 グローバル化と新自由主義の結果、働くものの職場の不安定性がこの10年ほどで一挙に拡大した。非正規労働者が3分の一に上るとか。その問題性が明確化するなか、かつての新自由主義の主唱者・先導者の一人・中谷巌氏も、今日の朝日新聞記事によれば、「転向」を表明しているとか。アメリカのオバマ大統領の登場も、この線上にあるだろう。

 グローバル化・新自由主義・「成果主義」の跋扈による雇用の不安定化の波にのって強行されたのが、大学における全員任期制なるものの導入であった。この間、教員組合の必死の努力で不安定化を阻止するための交渉が続けられている。

 しかし、それにもかかわらず、当局の態度は変わらない。根本から問題を見直そうとはしていない。

 現在、社会で問題になっているのは、不安定雇用が3分の1にまで増えた、そのひどさということであるが、本法人では「全員任期制」を基本方針とする態度を変えていないからである。その基本方針の元で、微修正に応じる、というのがこの間の態度であろう。そうでないなら、全員任期制の方針を廃止し、大学教員に関する任期制の法律に基づいた適正な制度(限定的な制度)に変更すべきである。

 任期制による採用(あるいは昇進における差別・・・昇任審査の前に管理職を通して、任期制への同意不同意の状況が確認されるというやり方・・・これまでの実績では不同意者は昇任が先延ばしになった)が行われており、任期制教員が増えれば、大学との結びつきの弱体化が進むであろう。当局が好む統計によれば、本学最大の組織である医学部における任期制教員の圧倒的多さからして、本学の任期制=不安定雇用化は全国最先端、ということになろう。(なぜ、本学では医学部が、また全国的にも医学部が文科系などの学部よりも、「任期制」を受け入れやすいのかは身分保障・生活保障のあり方をみなければならない。)唯一首都大学だけが、同じような「最先端性」を誇示している、ということになろうか。

 任期制への同意不同意などという基準は教育研究の実力・貢献とは関係がない。むしろ、不正常な関係・ゆがんだ状態さえ生み出す[1]。昇進においてはそのようなハードルは廃止して、教育研究の実績(ピアレヴュー=学界等の教育研究上の同僚・学問的同僚による外部評価による実績)に基づく制度に、根本から改めることが可及的速やかに求められるであろう。

 大学経営において、教育研究に従事するものの仕事へのインセンティヴが決定的に重要だと思われるが、その点からみて、この「改革」の中間決算はどうなるのであろうか?

 ともあれ、現在この場にいるものには、その持ち場で大学の再活性化のために、微々たるもの、牛のように遅々たるものであっても、可能な限りで尽力するほかないであろう。

 基礎からChangeを実現していくためには、昨年行われた4年次生へのアンケート結果の集約と速やかな全面的公表が待たれる。

文科省、事務官僚の「再就職状況の公表」

■文科省
 ∟●「再就職状況の公表」及び「認可法人、公益法人役員への就任に係る報告状況の公表」について
 ∟●(別表)平成20年 再就職状況の公表について

「再就職状況の公表」及び「認可法人、公益法人役員への就任に係る報告状況の公表」について

平成20年12月25日

 「再就職状況の公表」については、「公務員制度改革大綱」(平成13年12月25日閣議決定)に基づき、毎年1回公表することとされているところである。
 今回、当省において公表するのは、平成19年8月16日から平成20年8月15日までの1年間に当省の課長・企画官相当職以上で退職した職員に係る本年12月1日までの再就職(選挙によって公職に就いた場合を含む。)の状況であり、その結果は別表(PDF:18KB)のとおりである。……


文科省、東京理科大きょう調査 私学法違反の疑い

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009010702000116.html

 東京理科大(東京都新宿区)が葛飾区への一部移転に伴い、現在使用している九段校舎(千代田区)を民間に賃貸する再編構想について、文部科学省は七日、大学を経営する学校法人東京理科大学(塚本桓世理事長)が学内の合意を得ておらず、私立学校法に違反する可能性があるとして、経営陣の事情聴取と調査に乗り出す。文科省には、同大教員や関係者らによる内部告発が寄せられていた。……

[過去の関連ニュース]
反対教授ら「学長不信任」、理科大移転
東京理科大:葛飾へ、近く誘致決定 区民に開放、工場跡が文教地域に /東京
東京理科大に決定 葛飾区の大学誘致 学内に反対意見も
葛飾区:東京理科大を誘致 来年2月にも協定 /東京

高大接続テスト、大学生の学力低下をどう防ぐ

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20090106-OYT1T00809.htm

 大学入試には、高校生の学習意欲を刺激し、大学生の学力水準を維持する機能があった。それがもはや期待できないということだろうか。

 中央教育審議会が大学の学部教育に関する答申の中で、高校生の学力を客観的に把握する方法の一つとして「高大接続テスト」の検討を打ち出した。

 高校は授業の改善に役立て、大学は入試や新入生の教育に活用する、新たな役割のテストが想定されている。背景には、大学全入時代を迎え、大学生の学力低下が顕著になってきた現実がある。……


東北文化学園大学部長地位保全の仮処分、解職撤回などで和解

http://www.kahoku.co.jp/news/2009/01/20090107t13016.htm

 東北文化学園大(仙台市青葉区)の教員選考規定の変更をめぐり、対応が就業規則に反するとの理由で下した学部長解職の処分は無効だと、医療福祉学部の佐直信彦教授(66)が仙台地裁に申し立てた地位保全の仮処分は6日、学校法人側が処分を撤回し、佐直教授側が学部長辞任に合意することで和解が成立した。……

解雇者対象に臨時用務員10人募集、佐賀大

http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&blockId=1150573&newsMode=article

 佐賀大学は7日、雇用情勢悪化の緊急対策として、臨時用務員を10人募集すると発表した。対象は、会社の業績悪化に伴い昨年11月以降に解雇された県内在住者で、ハローワークで求職中の人。雇用期間は19日から3月31日まで。

 時給900円で1日6時間、週5日勤務。本庄、鍋島両キャンパスで清掃や図書整理などをする。応募は16日正午までで、面接で選考する。……


その他大学関係のニュース(主に大学別)

■ハンセン病:差別体験など製本に 大学教授ら聞き取り作業
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090108k0000m040026000c.html
■世界で一番高い場所に望遠鏡 東大がチリに建設
http://www.asahi.com/eco/TKY200901070041.html
■東北大病院、残業代未払い 260人分5500万円
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/01/20090107t13036.htm
■東北大病院で勤務医の超勤手当不払い 2年間で5500万円
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090107/trd0901071159008-n1.htm
■太宰治の文学碑建立へ/弘大
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2009/20090107110923.asp
■慎重な金融取引を大学に要請 文科省、全国の私・短大に
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20090107-OYT8T00215.htm
■来れ!道外学生 樽商大、27年ぶりに寮復活へ
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/education/139176.html
■学校運営で就業体験 山形大学長が行動計画発表
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/01/20090107t55009.htm
■学生の薬物汚染阻止! 東北学院大が本格取り組み
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/01/20090107t13034.htm
■広島大学 異例の非常勤職員20人募集
http://sankei.jp.msn.com/region/chugoku/hiroshima/090107/hrs0901070212000-n1.htm
■足工大で初年度の授業料半額免除
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tochigi/090107/tcg0901070202002-n1.htm
■医師派遣枠11削減 群大病院「苦渋の選択」
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/gunma/090107/gnm0901070202000-n1.htm
■高校生進路志望状況:大学志望、6年連続で上昇--前年比0.8ポイント増 /青森
http://mainichi.jp/area/aomori/news/20090107ddlk02100062000c.html
■就職内定率 大学・高校生とも悪化
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news/20090106-OYT8T00914.htm
■香川大と県立保健医療大:全面禁煙へ 受動喫煙を防止 /香川
http://mainichi.jp/area/kagawa/news/20090107ddlk37040599000c.html
■武庫川女子大「東京センター」開設
http://www.sankei.co.jp/kyoiku/topkizi132/
■窃盗:香川大職員を容疑で逮捕--高松東署 /香川
http://mainichi.jp/area/kagawa/news/20090107ddlk37040618000c.html
■京の大学、国際化に本腰 競争激化 特色作り躍起
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009010700090&genre=G1&area=K00
■急激な景気悪化が留学生にも影響
http://www.e-obs.com/obs-news/genko/DD01070008283.html

2009年01月07日

東大職組 北大職組、非正規職員の雇用限度5年撤廃署名

東大職組
 ∟●09 年3 月から短時間有期雇用職員約600 人が雇い止め!?

北大職組
 ∟●非正規雇用職員の雇用更新期限撤廃ならびに正規職員化を求める署名にご協力をお願いいたします

東大職組HPより

短時間職員の雇用限度5年を撤廃させよう!

10月に工学系研究科の短時間職員の皆さんが、「雇用限度撤廃」などを要請する署名を、数日間で百数十名分を集めて、研究科長に提出しました。東大職員組合は、この運動に学び全学に拡げ、短時間職員の雇用限度の撤廃を、圧倒的多数の要求として総長に示そうと、署名に取り組んでいます。……


北大職組HPより

非正規雇用職員の雇用更新期限撤廃
ならびに正規職員化を求める署名
ご協力をお願いいたします

 いま、全国的に非正規雇用が、社会問題としてクローズアップされています。この非正規雇用の問題は大学においても例外ではありません。
 北海道大学には千名を超える契約職員・短時間勤務職員が、いわゆる非正規雇用として働いています。非正規雇用は本来、臨時的・一時的な仕事について、正規職員の補助的な業務に就くことを目的としています。そのため、常勤化防止を名目に、原則として1年間の雇用契約の更新が2 回まで(通算3 年間)と制限されています。
 しかし、正規職員が度重なる定員削減を受け職場から減少していった結果、本来ならば正規職員が担うべき基幹的・恒常的な業務にも非正規職員が配置され、その任に就いているのが現状です。今日の非正規職員の増大は、永年の正規職員削減の結果であると言っても過言ではありません。……


2009年度国立大学法人予算案の概要について

新首都圏ネット
 ∟●2009年度国立大学法人予算案の概要について

2009年度国立大学法人予算案の概要について

2009年1月5日
国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局

さる12月24日に閣議決定された2009年度政府予算案のうち文科省管轄事項については文科省ホームページ(http://www.mext.go.jp/a_menu/yosan/h21/yosanan/001.pdf )に掲載されている。本事務局は2009年度国立大学法人予算案の概要に関する文科省資料を入手したので、取り急ぎ若干の注釈を加えて公表する。政府案の本格的な検討結果は追って掲載する予定である。

1.平成21年度国立大学法人予算案概要
(注)「※当初内示▲3%▲354億円減)」とあるが、復活折衝の結果、「▲1%▲118億円」となった。ただし、2%の減額圧縮分は重要課題推進枠にあてはめられる。

2.平成21年度国立大学法人予定額の概要
(注)原資料は複写等に耐えられない恐れがあるので、事務局の方で網掛け等の処理を施した。

3.国立大学法人法人別運営費交付金予算額
(注)平成17年度(2005年度)以降のデータに来年度の各大学運営費交付金予算額(案)を加えたものを本事務局で作成した。


文科省、学校法人における資産運用について

■文科省
 ∟●学校法人における資産運用について

大学の資産運用で注意喚起、学校法人に対し文科省

http://www.47news.jp/news/2009/01/post_413.html

 デリバティブ(金融派生商品)取引などで多額の損失を抱える大学が相次いだ問題で、会計士らでつくる文部科学省の学校法人運営調査委員会は6日、資産運用の安全性を重視するよう求める意見をまとめ、全国の学校法人に注意喚起した。 …

[同ニュース]
大学資産運用:規定整備や管理適正化を要請 文科省調査委
デリバティブ取引、慎重に=学校法人の資産運用-文科省
文科省、学校法人に資産運用で注意喚起 金融危機で
「リスク考えて取り扱い」 資産運用で文科省が大学に通知

経済苦の合格者は学費を半額 足工大が経済支援入試

http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20090106/95778

 足利工業大などを運営する学校法人「足利工業大学」(岡平悟朗理事長)は、世界的な金融危機の影響に伴うリストラなどで家計が厳しくなり、進学を断念せざるを得ない受験生を対象にした「経済支援入試」を、新年度入試で初めて実施する。……

製造業派遣解禁「止められず申し訳ない」、広島労働局長

http://www.asahi.com/national/update/0106/OSK200901060066.html

 厚生労働省広島労働局の落合淳一局長は6日、広島市で開かれた連合広島の旗開きで、製造業への労働者派遣が解禁されることになった03年の労働者派遣法改正をめぐって「申し訳なかった」と発言した。

 落合局長は来賓あいさつで「制度を作ったのはだれか、といわれると、内心忸怩(じくじ)たる思いがある。(厚生労働)大臣が見直しに言及しているので、私がここで言ってもクビにならないと思う」と前置きし、「私はもともと問題がある制度だと思っている。しかし、市場原理主義が全面的に出たあの時期に、労働行政のだれか一人でも、職を辞して止めることができなかったか、ということには、私は小輩、軽輩であるが、謝りたいと思っている」と述べた。……


[関連ニュース]
製造業への派遣規制 政府・与党内に溝 野党に格好の攻撃材料
製造業への労働者派遣を禁止、民主などが法案提出へ
派遣切り:8労組が経団連に公開質問状 受け取りは拒否
製造業派遣の規制を検討 経団連会長ら3首脳が会見
派遣法修正協議に前向き 公明選対委員長
製造業派遣の全面禁止に慎重姿勢 自民幹事長

その他大学関係のニュース(主に大学別)

■広大が失業者採用 非常勤20人、あすから受け付け
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news2/06/20090105-OYT1T00814.htm?f=k
■職場の医師の財布から6万円盗む 大学非常勤職員を逮捕
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090106/crm0901061649026-n1.htm
■富山大:大学院に身障者枠新設 今春から受け入れ
http://mainichi.jp/life/edu/news/20090106k0000e040077000c.html
■広島大、離職者20人緊急雇用
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200901060230.html
■身近な研究さらに深く 駿河台大学大学院に心理学研究科
http://www.saitama-np.co.jp/news01/06/16l.html
■京大農場が土ごと移転!? 候補地、耕作に不適切
http://sankei.jp.msn.com/life/environment/090106/env0901061455000-n1.htm
■東大OB、法学部教授も殺害予告
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/090106/tky0901061308005-n1.htm
■新潟県立大学の学長・猪口孝さん「グローバル化の時代に英語不可欠」
http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/niigata/090106/ngt0901060226002-n1.htm
■東大法学部教授を殺害予告 脅迫容疑で卒業の男逮捕
http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009010601000367.html
■共栄大:学長に山田氏が就任 /埼玉
http://mainichi.jp/area/saitama/news/20090106ddlk11100267000c.html
■日本への留学生、過去最高に
http://www.asahi.com/kids/news/TKY200901060082.html
■広島大が失業者採用…非常勤20人、あすから受け付け
http://osaka.yomiuri.co.jp/university/society/20090106-OYO8T00281.htm
■福山平成大学院に新年度2科新設
http://osaka.yomiuri.co.jp/university/education/20090106-OYO8T00278.htm
■横浜市大、大学院を再編 国際総合科学研究科を3分割
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090105c3b0505o05.html
■〈学長力〉ときめき呼び起こす 東京芸術大学長 宮田亮平学長
http://www.asahi.com/edu/university/zennyu/TKY200901060197.html
■元東大生を再逮捕 東大教授らに殺害予告
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090106AT1G0600Y06012009.html
■私立大の願書受付作業が本格化 京産大はノーベル賞効果に期待
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009010600191&genre=G1&area=K00
■「結城プラン2009」公表 山形大学長、多彩な目標
http://yamagata-np.jp/news/200901/06/kj_2009010600078.php
■産官学連携で幅広い成果 京都9大学が報告書
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009010600165&genre=G1&area=K00
■進学志望46.6% 6年連続過去最高
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2009/20090106175506.asp

2009年01月06日

立教女学院解雇事件、東京地裁判決 全文

首都圏大学非常勤講師組合
 ∟●立教女学院、東京地裁判決 全文

主文

1 原告が被告に対して雇用契約上の権利を有する地位にあることを確認する。
2 被告は、原告に対し、金493万4050円及び内金138万0350円に対する平成19年9月21日から支払済みまで年5分の割合による金員を支払え。
3 被告は、原告に対し、平成20年11月1日から本判決が確定する日まで、
(1)毎月20日限り、各金29万0600円
(2)毎年6月20日及び12月5日限り、各金21万7950円
を支払え。
4 原告のその余の請求を棄却する。
5 訴訟費用は、これを2分し、その1を被告の、その余を原告の負担とする。
6 この判決は、第2項及び第3項に限り、仮に執行することができる。
……


北陸大学教職員組合、「スペシャル勉強会なるものの中止を要求する」

北陸大学教職員組合
 ∟●組合ニュース、第279号
 ∟●教職員組合ニュース、第280号
 

スペシャル勉強会なるものの中止を要求する。

 嘗ての北陸大学には休日の勤務の強制について、それなりの抑制がありました。しかし、いつの間にか、遵法精神が消え、教職員の生活を脅かすことへの慮りも失せ、歯止め無く、時間外勤務、休日勤務を半強制的に命ぜられる状況に陥ってしまいました。
 嘗て、グローバルアイを標榜した北陸大学ですが、世界の労働時間の短縮の趨勢に逆らい、働け働けの奴隷制を彷彿とさせる労働実態に近づいてきています。戦前の日本海軍の月月火水木金金は決して誇るべきことではありません。
 一体、本学の経営者は何を考えているのでしょうか。教職員を休ませず、疲弊させてどうしようというのでしょうか。
 法定の労働時間を超えて勤務することは褒められることではありませんが、超過勤務を命じた場合は、経営者は、当然、その勤務に対する賃金を支払わなければなりません。その賃金には割り増し額が定められています。本学ではサービス残業が当たり前のようになっていて、最近も労基局の指導が入ったといわれています。
 事務局の時間外勤務に対する手当てがどの程度、実態に即して支払われているか、現状では詳細は不明ですが、以前数千万円に及ぶ不払い賃金を組合が支払わせた経緯があります。しかし、少なくとも教員に対する時間外勤務の手当ては極めて限定的です。土曜日の教育日程・行事など、トップダウンで声高らかに実施を宣言するにもかかわらず、それに伴う法的遵守事項がなおざりにされているのです。
 違法性は36協定といわれる労働協約に関しても見られます。労基法第36条に、時間外勤務を命じることが出来る前提として、労働時間の上限等を定めた協定を労働者側と使用者側が締結しなければなりません。薬学キャンパスではこの協約はなく、基本的に時間外労働・休日勤務を命じることは出来ないのです。大学側は、時間外勤務を少なくするよう努力するので協定締結に協力するよう要求していますが、どのように時間外勤務を制限していくのか、具体的な内容は示されず、太陽が丘の勤務実態を見るにつけ、また、来春1月10-11日の勉強会のように、更なる休日勤務を強制する現状では(実態は強制。強制でないならそうである担保が必要)、とても提案を信用することが出来ません。
 250日授業や国試などで休日勤務が増加していますが、手当を含め、代償措置がまともにとられていない状況で、勉強会などで休日出勤を増やさないように、組合は強い姿勢で糺していくことにしました。12月26日に、大学に対して、休日勤務のむやみな強制を止めるよう要求書を提出しました(次ページ)。
 その昔、本学において企業のトップによる講演がありました。その中で講師は「CS(Customer's Satisfaction, 顧客の満足)はES(Employee's Satisfaction, 労働者の満足)があって初めて成り立つ」と説いていました。本学の経営者は出席していましたが、聴いていなかったのでしょうか。
 皆さんにお願いです。時間外勤務はきちんと記録を取っておいて下さい。そしてきちんと法令を遵守するよう経営者に要求しましょう。私たちの生活を守りましょう。……


厚生労働省、規制改革会議「第3次答申」に対する厚生労働省の考え方

厚生労働省
 ∟●規制改革会議「第3次答申」に対する厚生労働省の考え方

規制改革会議、「規制改革推進のための第3次答申-規制の集中改革プログラム-」(平成20年12月22日)

規制改革会議「第3次答申」(医療分野及び福祉、保育、介護分野並びに労働分野の問題意識)に対する厚生労働省の考え方

平成20年12月26日
厚生労働省

1 基本的考え方
○ このたび、規制改革会議において、医療・福祉、労働などの規制改革に関する「第3次答申」が決定されました。
○ 厚生労働省としては、国民生活の安全・安心を確保する立場から、サービスの質の向上、利用者の選択の拡大や、労働者が安心・納得して働くことができ、持てる能力を十分に発揮できることにつながるような規制改革については、これまでも積極的に対応してきているところです。
○ 一方、厚生労働行政の分野は、サービスや規制の内容が国民の生命・生活や労働者の労働条件などと密接に関わるものであり、また、そのサービスの大半が国民に負担いただく税や保険料で賄われているものであることから、規制改革を進めるに当たっては、経済的な効果だけでなく、
① サービスの質や安全性の低下を招いたり、公平かつ安定的な供給が損なわれることがないか、
② 逆に、過剰なサービス供給が生じる結果、税や保険料の過大な負担とならないか、
③ 規制を緩和した結果、労働者の保護に欠けることとなったり、生活の不安感を抱かせないか、

などの観点から、それぞれの分野ごとに慎重な検討を行うことが必要であると考えており、これまでもその旨主張してきました。
○ 今回の「第3次答申」のうち、「具体的施策」に盛り込まれた事項については、これまで、厚生労働省としても規制改革会議側と真摯な議論を重ねてきた結果得られた成果であり、その着実な実施に努めてまいりたいと考えております。
○ しかしながら、今回の「第3次答申」のうち、「問題意識」に掲げられている事項については、意見の取り上げ方に公平性を欠くものや、その基本的な考え方や今後の改革の方向性・手法・実効性において、当省の基本的な考え方と見解を異にする部分が少なくありません。
○ 以上を踏まえ、「第3次答申」が公表されるに当たり、「Ⅱ.各重点分野における規制改革」のうち、特に「1 社会保障・少子化対策」の「( 1 )医療分野」「( 2 )福祉、保育、介護分野」及び「5 社会基盤」の「( 2 )労働分野」のそれぞれの「問題意識」について、当省とは異なる主な主張を整理し、これに対する当省の考え方を公表することといたしました。


財布に優しい大学PR、京の私大、不況の中受験生確保へ

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009010400017&genre=G1&area=K00

 近年にない不況の下での入試シーズン本番を控え、京都の私大が受験生の確保に向けて対策を練っている。少子化で大学間競争が激しさを増す中、各大学は、奨学金の充実や、下宿代や受験費用の軽減など、保護者の財布に優しい大学のアピールを模索している。……

家計支援、大学授業料を減免

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200901040005.html

 学校法人の高梁学園(加計美也子理事長)と加計学園(加計孝太郎理事長)は、運営する大学・短大などの来年度入試で、保護者の職場解雇などで家計が急変し進学が困難となった受験生を対象に授業料や入学金を減免する。……

[同ニュース]
世界不況に負けるな! 加計学園が受験生に緊急支援

平成21年度政府予算案及び平成20年度第2次補正予算案における科学技術関係経費(速報値)

■文科省
 ∟●平成21年度政府予算案及び平成20年度第2次補正予算案における科学技術関係経費(速報値)

福島県立医大職員が「セクハラない」と県を提訴

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20090105-447175.html

 福島県立医大(福島市)が事実無根のセクハラ(性的嫌がらせ)などを認定し、県が処分したのは不当として、同大の50代男性職員が5日までに、県などに対し処分の無効確認と500万円の慰謝料を求める訴訟を福島地裁に起こした。…

その他大学関係のニュース(主に大学別)

■どう動く今年の株価・為替 エコノミスト8人が予想
http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200901020001a.nwc
■キャンパス 都心に回帰
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200901020032.html
■とちぎ大學見聞録<1> 既成概念ぶっ壊そう 学ぶ喜び飛躍の場
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/20090101/CK2009010102000112.html
■大学の正規授業に「宮島学」
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200901040001.html
■<世界大学番付>東大19位でアジア最高位を堅持!北京大は50位へダウン―英紙
http://www.recordchina.co.jp/group/g27240.html
■専任教員不足 指導受け増員 福岡医療福祉大
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/68809
■中国人研究者が続々帰国、優遇措置の効果か―米紙
http://www.recordchina.co.jp/group/g27294.html
■医師修学資金貸与生を募集 来年度から/鹿県
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=14543
■名大に複合材研究拠点 大学院に来月新設
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009010402000048.html
■沖縄と外科医相互派遣 福島県立医大
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/01/20090104t73024.htm
■獨協医大日光医療センター 「観光医療」で鬼怒川活性化
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/region/news/20090104/94973
関門地区大学が単位互換連携
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200901050030.html
■名古屋大、未知の素粒子探る ビッグバン再現、国際研究の中核
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009010502000056.html
■大学の国際化、遅れ気味 外国人教員の採用進まず
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090105AT1G2601J04012009.html
■札医大、病院含め増改築 道が検討 医学部定員増も
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/138757.html
■信大医学部がイラク人医師受け入れへ
http://www.shinmai.co.jp/news/20090105/a-8.htm
■大学と鉄道が連携して沿線地域活性化 山梨
http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/yamanashi/090105/ymn0901050248000-n1.htm
■〈新・学歴社会〉専門学校化する大学
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200901050171.html
■学生の就職活動 氷河期再来?よぎる不安 採用手控え、内定取り消しも
http://www.gifu-np.co.jp/tokusyu/2009/ikinuku/ikinuku_4.shtml
■臨時用務員20人を募集=雇用情勢悪化受け-広島大
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009010500881
■広島大が20人を臨時雇用
http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/090105/wlf0901052004002-n1.htm
■「基地問題正確に伝える」沖縄県知事が訪米へ
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090105/lcl0901052008004-n1.htm
■<データ読解>就職への危機意識、関東より強く――来春卒業学生
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news004308.html

2009年01月02日

サイト紹介、東北大学「井上総長の研究不正疑惑の解消を要望する会」

井上総長の研究不正疑惑の解消を要望する会(フォーラム)

「井上総長の研究不正疑惑の解消を要望する会(フォーラム)」の活動について
平成20年12月16日

代表 日野 秀逸
(前東北大学大学院経済学研究科長・教育研究評議会評議員)

 井上総長の研究不正疑惑の問題について、昨年12月25日付で、大学から「調査報告書」(http://www.tohoku.ac.jp/japanese/press_release/pdf2007/20071228_2.pdf)などが公表されました。この「調査報告書」は、少なくともこの問題に関する大学としての社会的説明責任を果たすべく作成された報告書でしたが、その内容は、本学が教員・学生に研究を進める上での規範として提示している「研究者の作法」(http://www.bureau.tohoku.ac.jp/kenkyo/fb/FFPleaf.pdf)に合致しない点が多く、世間の一般常識から乖離したものでした。
 学内の教授有志が、この点を要望書及び質問書の形で、繰り返し大学の責任者に提出しましたが、本部責任者は一貫して、教育研究評議会などの大学の正規機関での議論を避ける一方、要望書に対しては、質問事項の内容に具体的に立ち入ることはいっさいせず、もっぱら「両報告書は正当であった」、ということを繰り返すばかりでした。
 そのため、調査報告書公表後約1年を経てもなお、総長の名誉回復も、東北大学の研究の誇り回復も達成されているとは言えない状態です。これでは、「研究第一主義」、「世界のリーディングユニバーシティ」を標榜する本学としては、極めて残念な状況です。このため、自然発生的に集まった数人が意見交換などを継続してきましたが、10月末に東北大学の現状を憂いている学内の幾つかの部局に所属する教員、名誉教授など約20名との懇談を行いました。その結果を踏まえて、「井上総長の研究不正疑惑の解消を要望する会(フォーラム)」として、新たな活動をはじめました。下記3つの事項ならびに、フォーラムの共通理解について、紹介します。……

福岡医療福祉大、専任教員が基準の半数…07年春から1年半

http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20090101-OYS1T00110.htm

 福岡医療福祉大(福岡県太宰府市)で2007年4月から1年半にわたり、通信教育部の専任教員が大幅に不足していたことが分かり、文部科学省が調査に乗り出した。

 学校教育法に基づく大学設置基準では21人と定められているが、11人しか配置しておらず、同大は「設置基準の認識が甘かった」と違反を認めている。……


北大、准教授を諭旨解雇 「神世界」に自宅提供

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/138149.html

 北大は三十日、霊感商法事件でトラブルが多発している「神世界(しんせかい)」グループの活動場所として自宅を提供していたとして、北大電子科学研究所の竹市幸子(たけいちさちこ)准教授(44)=認知神経科学=を諭旨解雇処分とし、本人に通知した。退職勧告し、応じなければ懲戒解雇とする。北大は同日、記者会見を開き、「国民に多大な迷惑と心配をかけた」と謝罪した。

 北大によると、竹市准教授は同研究所に着任した二〇〇四年三月から、札幌市中央区の自宅マンションを、神世界の「ヒーリング(癒やし)サロン」に提供。脳にかかわる研究をする准教授の肩書を利用し、主婦や会社員らに対し、サロンに繰り返し通うよう勧誘したという。このサロンは今年七月に閉鎖した。

 北大は、これらが職員就業規則で禁止する信用失墜行為と兼業に当たるとして処分を決めた。兼業などを理由にした諭旨解雇は、北大で過去に例がないが「社会的な影響が大きい」(広報課)と判断し、異例の厳しい処分に踏み切った。

 竹市准教授は北大の事情聴取に対し、「自宅の提供も、勧誘もしていない」と釈明したが、大学側は寄せられた苦情などを基に調査し、処分対象となる行為があったと認定した。……


[同ニュース]
「神世界」勧誘…女性准教授を諭旨解雇へ
霊感商法:北大准教授が勧誘…専門知識悪用し 諭旨解雇に
北大准教授を諭旨解雇、神世界に自宅提供
北大准教授、霊感商法「神世界」勧誘に自宅提供…諭旨解雇
北大准教授を諭旨解雇=「神世界」霊感商法に関与か-自宅マンションにサロン

教育費も節約志向、香川県内 大学進学費用166万円

http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/education/article.aspx?id=20081229000091

 2008年に4年生大学に進学した香川県内学生の受験から入学までの総費用は166万円で、前年を20万7000円下回ったことが、教育ローンの利用者を対象にした日本政策金融公庫高松支店の調査で分かった。下宿生の生活用品の購入費用などが少なくなり、同支店は「ローンの利用世帯の収入はこのところ減少しており、教育費の節約傾向がうかがえる」としている。……

その他大学関係のニュース(主に大学別)

■アジア経済と日本テーマに研究者ら提言
http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&blockId=1145211&newsMode=article
■北京大学、世界金融危機の影響で運営経費を削減
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=1229&f=business_1229_023.shtml
■あしなが育英会 資金不足 不況でさらに苦境
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008122902000059.html
■【全入時代に変わる大学】東邦大学 社会貢献できる人材育成
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200812290003a.nwc
■室工大の大幅再編、学校統合・・・室蘭・教育この1年
http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2008/12/29/20081229m_04.html
■県立大:理事長、曽我氏を再任 /滋賀
http://mainichi.jp/area/shiga/news/20081229ddlk25100266000c.html
■名古屋市立大が理学部新設を構想 ノーベル賞で人気
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008122990073008.html
■進学困難の受験生支援 千葉科学大を経営の加計学園 入学金など100万円免除
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20081231/CK2008123102000125.html
■大麻所持容疑で慶大生逮捕 自宅の宅配ボックスに
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/138434.html
■宅配ボックスに大麻…また慶大生逮捕
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090101/crm0901011324001-n1.htm
■1930年代の悪夢再び 自国企業に財政支援 新保護主義台頭
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200901010017a.nwc
■室工大が航空宇宙分野の本格実験へ、専任教員も増員
http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2009/01/01/20090101m_01.html
■格差社会の行き着く果てに
http://www.news.janjan.jp/living/0901/0812314509/1.php