全国
 カテゴリー 入試関連

2009年03月05日

大学入試センターは「適切」主張 日本史“不適切設問”

http://sankei.jp.msn.com/life/education/090304/edc0903042014008-n1.htm

 今年1月の大学入試センター試験の「日本史A」「日本史B」で、「南京虐殺など特定の歴史認識を強要している」と「新しい歴史教科書をつくる会」(藤岡信勝会長)が指摘し、同センターに見解を示すよう求めていた設問について、同センターが「試験問題は教科書に準拠しており、適切」とする見解を同会に送付していたことが4日、分かった。……

2009年02月17日

大学入試 センター試験軸に改革を

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/77555

 大学入試センター試験を経て、大学は本格的な受験シーズンに入っている。センター試験は20回目を迎え、すっかり定着した感があるが、今後ともいまのままでいいと考える人は少ないだろう。

 進学率の上昇に伴う過度の受験競争を反省し、国公立大に共通1次試験が導入されたのが30年前だ。それが衣替えして、私大も利用が可能となったセンター試験は1990年に始まった。

 しかし、数字の上では志願者が皆どこかの大学に入れる「全入時代」が近づくいま、状況は大きく変わった。少子化が進む一方で、規制緩和で大学・学部が増えて入学定員が拡大したためだ。

 大学が入りやすくなれば高校生の学習意欲は下がり、大学生の学力維持もままならない。高校と大学が直面する学力問題は深刻だ。昨年暮れ、中央教育審議会が出した大学の学部教育に関する答申も、そうした危機感が背景にある。……


2009年02月13日

広島大の志願者数は大幅減

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200902130003.html

 広島大は12日、2次試験の確定志願者数が前・後期日程を合わせて前年度比9.5%減の6478人と発表した。景気の悪化で国公立大志向が強まり、他大の多くが志願者数を伸ばす中で「一人負け」の様相となった。大学側は「未曾有の事態」と危機感を強めている。……

2009年02月03日

関西私大、不況で志願者減 「強い法学部」にも異変

http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001682891.shtml

 関西の主な私立大学の2009年度一般入試が1日、始まった。経済不況で多くの大学が志願者を減らす中、公務員試験など不況下で強いとされる法学部の落ち幅が特に大きい。入試関係者は、法科大学院(ロースクール)の評判がいまひとつであることが原因とする一方、「景気悪化があまりに急で、経済学部などからの志願変更が間に合わなかったのではないか」との指摘もある。……

2009年01月13日

不況で「奨学金活用」、「自宅通学できる大学」増加

http://mainichi.jp/life/edu/news/20090109k0000m040137000c.html

 大手予備校「河合塾」(本部・名古屋市)が進路指導を担当する全国の高校教諭を対象に、景気後退が進路選択に与えた影響についてアンケートしたところ、自宅から通学できる大学を選び、進学後には奨学金の活用を考える生徒が増えていることが分かった。…

2008年12月24日

東京家政学院大、景気悪化うけ50人限定で入学金免除

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081222-OYT1T00805.htm

 東京家政学院大学(東京都町田市)は22日、景気の悪化を受けて、経済的な理由で進学をあきらめようとしている入学希望者を対象に、来春入試の合格者のうち50人に限り、入学金(30万円)を免除すると発表した。……

[関連ニュース]
東京家政学院大:景気悪化を受け、来春50人対象に入学金30万円を免除 /東京

2008年12月04日

ノーベル景気、金融不安… 明暗分かれる?大学入試戦線

http://sankei.jp.msn.com/life/education/081203/edc0812032214011-n1.htm

 大学入試戦線が間もなく本格化する。景気後退に伴う先行き不透明感は受験生の大学や学部選択に影響を与え、併願大学・学部数の減少や、学費の高い私学の敬遠なども予想されている。一方でノーベル賞受賞決定ラッシュの影響から、今年は理学部人気が一気に高まり、“ノーベル景気”にわく大学も。大学や学部で明暗が鮮明に分かれる大学入試となりそうだ。……

2008年11月18日

AO入試が私大入学者の1割に、一般入試の割合はさらに低下

http://sankei.jp.msn.com/life/education/081117/edc0811171923001-n1.htm

 文部科学省はこのほど、2008(平成20)年度の国公私立大学入試状況調査の結果をまとめました。それによると、今春の私立大学入学者のうち、一般入試で入学した者の割合が2年連続で5割を切ったことがわかりました。アドミッションオフィス(AO)入試による入学者は、国公私立大学全体で8.0%、私立大学のみでは9.6%と約1割になっています。…

2008年11月12日

和歌山県外への大学・短大進学割合、21年連続全国1位 若者流出とまらず

http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/081111/wky0811110224003-n1.htm

 大学・短大に進学した和歌山県の高校生(平成19年3月卒業)のうち、県外に出た割合は87・8%と21年連続で全国1位となったことが、県発行の平成20年度版「指標からみた和歌山県のすがた」で明らかになった。…

2008年09月17日

存在意義 探る女子大

http://www.asahi.com/edu/university/zennyu/TKY200809150095.html

 女子大が急速に減っている。この10年で2割近くが共学化するなどして姿を消した。大学間競争が激化するなか、男子にも門戸を開いて志願者増を狙おうという動きだが、そもそも背景には受験生の女子大離れがある。不要論も再燃している。女子大の存在意義はどこに――。…

2008年09月01日

AO入試実施、国公立大で初の4割突破 09年度

http://www.asahi.com/edu/news/TKY200808290249.html

 文部科学省は29日、09年度の国公立大入試の概要(7月末時点)を発表した。156大学が入試を実施し、募集人員は12万1965人。学科試験に偏らず、面接などにより「人物重視」で選抜するAO(アドミッション・オフィス)入試をする大学は08年度より4大学増えて過去最多の64大学となり、全体に占める割合も41.0%と初めて4割を超えた。 …

[同ニュース]
国公立大入試:AO入試、来春は64大学が導入 過去最多
AO入試、国公立大の41%が実施 推薦は93%

2008年08月11日

「大学全入」遠のく、進学率予想以上の伸び 08年調査

http://www.asahi.com/edu/news/TKY200808070390.html

 08年4月の大学・短大の志願者数が74万4千人に対し、入学者が68万4千人だったことが文部科学省の学校基本調査で分かった。志願者数と入学者数が同じになる「全入時代」が07年春にも到来すると試算されていたが、文科省は「近い将来に、志願者数と入学者数が同じになる見込みではない」としている。 …

2008年08月06日

「日本史、世界史のセンター試験受験可能」文科省が新制度を公表

http://sankei.jp.msn.com/life/education/080805/edc0808052300006-n1.htm

 文部科学省は5日、センター試験の社会と理科で試験科目の選択を弾力化する新制度を公表した。社会では「地理歴史」と「公民」の2分野を統合し、「倫理」と「政治・経済」を合わせた統合科目を新設。「日本史と世界史」「地理と倫理、政治・経済」といった現行では受験できない組み合わせが可能になる。中学3年生以下が対象となる平成24年度試験(同年1月)から実施する。…

2008年07月04日

入試前面会、埼玉医大秘書室長にも仲介…予備校関係者

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080703k0000m040154000c.html

 大阪市の医科歯科系大学受験専門予備校「メディカルゲイト」の経営者(55)らが、推薦入試前に男子予備校生の母親と川崎医大の副学長との面会を仲介していた問題で、同じ関係者らが埼玉医大(埼玉県毛呂山町)を経営する学校法人の秘書室長との面会も仲介していたことが分かった。…

[同ニュース]
埼玉医大でも仲介=母親を秘書室長に

2008年07月03日

医大副学長が入試前に面会、予備校関係者が仲介-保護者が4500万

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008070200988

 大阪市内の医科歯科系大学専門予備校「メディカルゲイト」代表の仲介で、受験生の保護者と川崎医科大(岡山県倉敷市)の川崎誠治副学長が推薦入試の前に面会していたことが2日、分かった。保護者は4500万円を支払い、複数の関係者の仲介を経て面会には元衆院議員で評論家の長野祐也氏(69)が立ち会ったという。…

[同ニュース]
推薦入試に絡み4500万円 大阪のコンサル、母親から
現金受け取った予備校社員、医大副学長に受験生の母を仲介
医療系予備校、医大「裏口」あっせんで4500万円受領
岡山・川崎医大:副学長が受験生の母と入試前に面会

2008年06月13日

難関大受験生に“奨励金” 静岡の私立校、数万円以上

http://www.47news.jp/CN/200806/CN2008061201000741.html

 静岡県藤枝市の私立藤枝明誠高校(塙博校長)が、今春の大学入試で難関大を受験するなどした生徒28人に、それぞれ数万-20数万円の奨励金を支給していたことが12日、分かった。…

2008年05月16日

私立大学 志願者の動向 2008年

http://www.zenshigaku-np.co.jp/others/2008/others2008050320980301.html

 少子化にもかかわらず、大学新卒者の就職は売り手市場といわれていることもあって高校生の進学意欲は高く、私立大学志願者総数(途中集計、以下、志願者数も同様)は前年比一・七%増の二百四十七万三千三百九十一人となった。ただ、今年も志願者は都市圏の難関大学に集中するという、二極化は変わらない。このため、センター試験利用大学は年々増加しているものの、合格者の歩留まりは悪くなっている。今年人気となった学部・系統は経営・経済・商で、都市圏・地方とも志願者が集まった。人文系も持ち直したものの有名大学に限られてしまった。 …

2008年05月13日

AO入試 青田買いの手段ではならぬ

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20080511-OYT1T00718.htm

 大学生にふさわしい能力を測る手法としては、安直すぎないか。
 学力偏重入試の反省から一気に導入が進んだ「AO入試」が、壁にぶつかっている。…