個別エントリー別

« 東京都立大学総長見解、「新大学設置認可答申を受けて─現状評価と課題─」 | メイン | 教育の反動化・9条改憲に連なる出来事 »

2004年10月12日

その他大学関係のニュース

[10月08日]
市長選に参画へ、候補者への質問状作成/四日市大の松井ゼミ(伊勢新聞10/08)
サッポロ・島津製・広大、パン廃棄物から水素を生成(日本経済新聞10/08)
ドリームランド跡地隣接地 薬科大学開設、06年開校へ(東京新聞10/08)
熊本大と松下電器、砂糖を利用した燃料電池の触媒技術(nikkeibp.jp10/08)
燃料電池の触媒に半導体材料を応用、横浜国立大学とJST(nikkeibp.jp10/08)
台風被害の北大・ポプラ並木、植え直し作業実施(読売新聞10/08)
堤・東大教授にまた不適正な経理処理(日本経済新聞10/08)
東大大学院の堤研究室、1500万円の不適切経理処理(読売新聞10/08)
横浜国大が起業家公募、大学発VB育成へ(日本経済新聞10/08)
短期集中、低料金も魅力 修士課程は半分の1年 来春開設 和大紀南サテライト(紀伊民報10/08)
兵庫県立大 付属で中高一貫校 07年春開設へ(神戸新聞10/08)
助産学専攻科 来春開設へ 神戸市看護大(神戸新聞10/08)
付属の中高一貫校開校へ 科学教育重視し兵庫県立大(共同通信10/08)
<君が代>都立高で雑誌記事を配布した元教諭を書類送検(毎日新聞10/08)
教授らが役員のベンチャー企業、静岡大で初の設立 /静岡(毎日新聞10/08)
元教員を書類送検 都立高卒業式妨害(産経新聞10/08)
助産学専攻科を設置=神戸市看護大(時事通信10/08)
センター試験:リスニング試行テストの手順(毎日新聞10/08)
ノーベル平和賞にケニアの女性環境活動家(日本経済新聞10/08)
吉田秀和賞に湯沢英彦・明治学院大教授(朝日新聞10/08)
日本政府、沖縄ヘリ事故同型機の飛行再開容認へ(朝日新聞10/08)
ノーベル賞小柴教授が講演/弘前(東奥日報10/08)
堤・東大教授の研究チーム、研究費不正支出1550万円(朝日新聞10/08)
早稲田ジャーナリズム大賞、琉球新報など受賞(朝日新聞10/08)
[キャンパスアベニュー]知事と対話集会 就職問題で熱く議論 /滋賀(毎日新聞10/08)
マイクロチップで臓器再現 長崎大など研究に着手(京都新聞10/08)
新風館でパフォーマンス披露 京都学生祭典の前夜祭(京都新聞10/08)
[10月09日]
司法修習生の生活費、給費から貸与へ…法案に反対も(読売新聞10/09)
契約金疑惑で監督ベンチ入り自粛…東農大生物産業学部(読売新聞10/09)
魯迅の仙台留学を本に 中国人学生らが翻訳も(共同通信10/09)
28年ぶりに災害調査団結成−香川大(四国新聞10/09)
名大・豊田講堂で芸術展 15作品を紹介 研究者の講義も(東京新聞10/09)
九州大と佐賀商高結び、韓国語の遠隔授業(佐賀新聞10/09)
ずさんな整備恒常化 米軍ヘリ墜落調査報告書を公表(琉球新報10/09)
新潟大が献体者慰霊の「解剖体祭」(新潟日報10/09)
新生・県立大 見えぬ「顔」(岩手日報10/09)
[10月10日]
連携し学園祭号外 広島県内6大学CNN(中国新聞10/10)
【著者インタビュー】茂木弘道さん『文科省が英語を壊す』 (産経新聞10/10)
信大生が子どもと交流 松本、遊び通じ触れ合う(東京新聞10/10)
自治医大で8回目の作品展 宇都宮 難病の菊池さん(東京新聞10/10)
神戸大が震災10年シンポ 課題など市民と検討(神戸新聞10/10)
小中学生にキャンパス開放−香川大(四国新聞10/10)
西部9大学共同授業が開講 テーマは「人間と環境」 静岡文芸大(静岡新聞10/10)
[10月11日]
改革進む大分大学医学部付属病院 中野重行院長に聞く(大分合同新聞10/11)
ノーベル経済学賞、米大学の2氏に・マクロ経済分析を評価(日本経済新聞10/11)

投稿者 管理者 : 2004年10月12日 06:36

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://university.main.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/2000

コメント