個別エントリー別

« 横浜市立大、1月11日教員組合集会 | メイン | 文科省、大学の教員組織の在り方に関する検討委員会(第11回)議事録・配布資料 »

2005年01月14日

その他大学関係のニュース

還暦の日米関係:グラック米コロンビア大教授に聞く(毎日新聞1/13)
職内定率、回復鮮明に 県内高校生、2年前が底(下野新聞1/13)
滋賀大経済学部 新年度から八幡商高と交流(東京新聞1/13)
ソニー、内定後2年間いつでも入社・新採用方式導入(日本経済新聞1/13)
高校生の就職内定67.7% 大学生も微増 回復鮮明に(東京新聞1/13)
大学向けにOperaブラウザライセンスを無償提供(ITmedia1/13)
地域貢献へ本格始動 COE採択された高知工科大(高知新聞1/13)
79人が推薦入試に挑戦/4月発足の秋田看護福祉大(秋田魁新報1/13)
06年新卒の大学生・短大生 就職戦線へ さあ出陣(東京新聞1/13)
名桜大インドネシア留学生ら支援コンサート(琉球新報1/13)
3月末で廃院-近大へ移譲模索【生駒総合病院】(奈良新聞1/13)
青色LED訴訟和解で会見 中村教授と日亜社長(徳島新聞1/13)
県教委と佐賀大、教員養成で連携(佐賀新聞1/13)
センター試験間近 岩手大に看板(岩手日報1/13)
津波被害、義援金を 広島大留学生ら文化祭で(中国新聞1/13)
修学旅行生に教員講義 京都精華大 観光振興も狙い(京都新聞1/13)
スマトラ沖地震被災地で支援活動 琉大・池崎さん(琉球新報1/13)
15日から大学センター試験 入試シーズン幕開け(共同通信1/13)
東大、産学連携協議会を設立、1月17日に設立総会(nikkeibp.jp1/13)
「地震火山庁の設置を」 尾池京大学長が強調(共同通信1/13)
技科大生、被災地で雪の調査(新潟日報1/13)
金大TLO、「技術移転の父」と契約 特許の売り込み術学ぶ(北國新聞1/13)
就職人気、松下が初の首位 理系は電機、文系は商社(共同通信1/13)
関東から東北で積雪の恐れ センター試験の土日(共同通信1/13)
センター試験の週末、関東から東北で積雪の恐れ(日本経済新聞1/13)
関東から東北で積雪の恐れ センター試験の土日(産経新聞1/13)
被災地出身の学生に仲介手数料無料 ジェイ・エス・ビー(京都新聞1/13)
「FTTD」で実現する高速キャンパス・ネット、千葉工業大学がNTT東と構築(nikkeibp.jp1/13)
創作絵本の原画60点を展示 京都嵯峨芸術大 14日から(京都新聞1/13)
日本の研究チームがインターネット速度記録に認定~20,675kmで7.21Gbpsを達成(impress1/13)
センター試験会場、準備始まる(東奥日報1/13)
大学入試センター試験:15日から実施(毎日新聞1/13)
学研都市を言語処理技術の研究拠点に 大学と企業 共同研究組織を発足(京都新聞1/13)
円山応挙の屏風を復元模写 成安造形大 学生らが取り組む (京都新聞1/13)
武蔵野美大で火事=2人手当て-東京(時事通信1/13)
島根大医学部、寧夏医学院の研究員受け入れ研修開始(山陰中央新聞1/13)
東大と産総研、HRP-2で「会津磐梯山踊り」に成功(MYCOM PC WEB 1/13)
武蔵野美術大の教室で出火、2人がけが(産経新聞1/13)
仙台でコンテンツ産業の人材育成=東北芸工大が大学院開設(時事通信1/13)
街が教室 駿河台大学 入間に「交流の場」(朝日新聞1/13)
県立大と韓国・又松大、国際交流協定を締結 /岡山(毎日新聞1/13)
韓国・ソウル大学校内九州大学ブランチオフィス 設置(九州大学ニュース1/13)
生命のメッセージ展in早稲田大学  ~忘れない 生きていること、生きられなかったこと~ (早稲田ウィークリー 1/13)
東大産学連携本部、2月4日に第5回産学連携シンポジウムを開催(nikkeibp.jp 1/13)
映画・アニメ・ゲーム製作を専攻、仙台に大学院開設へ(読売新聞1/13)
大阪経済大北浜キャンパス、入学手続きなど説明会--22、29日に /大阪(毎日新聞1/13)
学生の学生による学生のための防犯システムを提言--山梨学院大法学部学生 /山梨(毎日新聞1/13)
交付金内示額は118億円で横ばい--弘前大 /青森(毎日新聞1/13)
九州全域でインターン 留学生と地場企業結べ 大分のノウハウ活用(西日本新聞1/13)
離島教育でスクラム 長崎、鹿児島、琉球3大学 複式学級の指導法開発(西日本新聞1/13)

憲法改正・教育基本法改正問題
教育基本法改正、調整見守る=細田官房長官(時事通信1/13)
社民党:護憲の意見広告掲載のため募金活動を開催へ(毎日新聞1/13)
「集団的自衛権」明確化提言へ 経団連の憲法改正概要(朝日新聞1/13)

日本科学者会議情報
学術情報ニュースNo.50 2005年 1月 PDF版
「大学問題フォーラム」No.38 2004年12月10日 PDF

1月14日の教育史(時事通信より)
1701年  徳川光圀、没。73歳。義公と諡される。
1764年  秋山玉山、没。62歳。豊後の儒者。
1898年  ルイス・キャロル(Carrol,Lewis)没。65歳。「不思議の国のアリス」を著した数学者。
1914年  京大総長の沢柳政太郎の教授無視の人事に反発した法科大学教授全員が辞表を提出。
1925年  作家・三島由紀夫生まれる。
1934年  法政大学が、辞表を出した47人の教授のうち36人を解職。
1970年  アメリカ連邦最高裁が、フロリダ、アラバマ、ルイジアナ、ジョージアなどの州に、公立学校の人種隔離廃止実施の最終期限を2月1日とすることを通告。
1974年  プラウダが、ソルジェーニツィンを裏切者と非難。
1978年  花森安治、没。66歳。ジャーナリストで暮しの手帖を創刊した。

投稿者 管理者 : 2005年01月14日 01:39

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://university.main.jp/cgi311/mt/mt-tb.cgi/407

コメント