個別エントリー別

メイン

2005年01月19日

その他大学関係のニュース

津波被災者救う会発足 岩手大留学生(岩手日報1/18)
政治介入より怖いTV自主規制 政権配慮=無毒演出(東京新聞1/18)
弘前で産学官連携フォーラム発足(東奥日報1/18)
ノロウイルスを試験紙で迅速診断 東大グループが開発(産経新聞1/18)
学校納付金手数料免除-高松信用金庫(四国新聞1/18)
進めよう産学官連携 コーディネーター全国会議 福岡で21日(大分合同新聞1/18)
「ヤンキー先生」が一宮へ 来月6日に熱血講演会(東京新聞1/18)
犯罪被害者 支援シンポ-来月5日に帝塚山大で(奈良新聞1/18)
北大の倒木ポプラ、チェンバロに…完成後は演奏会も(読売新聞1/18)
遺伝子組み換えマウスずさん管理問題で東京理科大が教授ら13人に厳重注意処分(読売新聞1/18)
YESプログラム導入、大学の約7割が前向き――LEC調べ(日経産業新聞1/18)
スマトラ沖地震支援 岩手県内の留学生が募金活動(河北新報1/18)
東大産学連携本部、共同研究Proprius21を8プロジェクト進行(nikkeibp.jp1/18)
eラーニングはどうなる:永野和男・聖心女子大学教授(毎日新聞1/18)
山大の学生らが「人力羽ばたき機」を製作(山形新聞1/18)
慶大病院で医療ミスか、手術後に出血2週間後、死亡(ZAKZAK1/18)
ハーバード大総長またお騒がせ…今度は“性差別” (ZAKZAK1/18)
学生たちにデザイン提案の場を提供 京信本店で京都造形大学生作品展(京都新聞1/18)
鳥取環境大:「透明性の高い大学に」--次期学長の古沢巌・福山大教授 /鳥取(毎日新聞1/18)
検知速度に優れ小型化、新潟大が開発--県内2企業に技術移転 /新潟(毎日新聞1/18)
阪神大震災10年:群馬大工学部、サバイバル実験開始--学生4人が7日間 /群馬(毎日新聞1/18)
センター試験:予想平均点は文系578点、理系594点 駿台・ベネッセ(毎日新聞1/18)
試験開始前に問題内容示唆 センター試験でネットに(共同通信1/18)
センター試験 内容、ネット書き込み 英語・国語 開始8時間前に(産経新聞1/18)
帰国生徒に日本語指導 鳥羽高で京都外大生6人(京都新聞1/18)
センター試験:問題内容が試験前にネット掲示板(毎日新聞1/18)
ネット掲示板で問題内容示唆か・センター試験で(日本経済新聞1/18)
問題内容ネットで示唆 センター試験漏えいか(東京新聞1/18)
出題内容ネットで示唆 センター試験 開始前に書き込み(東京新聞1/18)
2chのセンター試験問題“予言”で調査(ITmedia1/18)
「2ちゃんねる」センター試験問題の内容示す書き込み(中日新聞1/18)
出題示唆で警視庁にも相談 入試センター、調査を拡大(共同通信1/18)
ネット掲示板の出題示唆で警視庁にも相談 大学入試センター(産経新聞1/18)

憲法・教育基本法改正問題
国民投票法案、対案提出目指す=都議選で第1党目標-岡田民主代表(時事通信1/18)
憲法9条改正求める=「戦力の不保持」見直しを-日本経団連が意見書(時事通信1/18)
民主党:国民投票法案の対案提示目指す 岡田代表(毎日新聞1/18)

1月19日の教育史(時事通信より)
1193年  陸九淵(象山)(Lu Chiu-yuan)没。明代の陽明学の起訴を築いた儒者。
1809年  アメリカの推理作家エドガー・アラン・ポー(Poe,Edgar Allan)生まれる。
1868年  福澤諭吉が新銭座の有馬家中屋敷を350両で買い受ける。
1870年  明治政府が東京府に対し小学校建設を促したことから、手習所に代る公立学校が誕生。
1918年  理科教育研究会の発足式が行われる。
1937年  ハーバード大が東洋語学部を新設することを決める。
1969年  機動隊が、東大安田講堂にたてこもる学生を攻撃し、午後5時55分安田講堂は落城。
1980年  芥川賞作家池田満寿夫とバイオリニストの佐藤陽子が銀座のパブで結婚式を挙げる。
1998年  千葉大学の飛び入学制度に高校2年生3人が合格。

投稿者 管理者 : 2005年01月19日 01:13

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://university.main.jp/cgi311/mt/mt-tb.cgi/441

コメント