個別エントリー別

« 湘南工科大解雇事件本訴裁判,横浜地裁で結審 判決は5月19日の予定 | メイン | 教育基本法改正案の早期提出に意欲=中山文科相 »

2005年01月22日

その他大学関係のニュース

女子学生に「好意」伝え停職。信大教授(読売新聞1/21)
東北福祉大 付属病院07年開設へ ベッド数144(河北新報1/21)
蔵王のホテルで大学生29人が食中毒(山形新聞1/21)
社会人の長期履修学生募集 志学館大、今春から(南日本新聞1/21)
また時間確保ミス センター試験で静岡の会場、あす再試(東京新聞1/21)
阪大医学部に、代替医療の寄附講座が誕生(nikkeibp.jp1/21)
お寺の風景、写真に 成安造形大生が京で個展 (京都新聞1/21)
“現場”で風土と食学ぶ 岐阜大が飛騨市、清見、荘川両村と協定(東京新聞1/21)
指示ミスで再試験 大学入試センター 富士常葉大の107人(静岡新聞1/21)
[歴史][人間][環境] 奈良から考える社会-県大学連合が公開講座(奈良新聞1/21)
大学で何を学ぶのか 湯布院で29、30日高校生対象セミナー(大分合同新聞1/21)
福岡大のNTPサーバがアクセス集中で悲鳴(ITmedia1/21)
小泉首相、沖縄の負担減強調 大学院大学も言及(琉球新報1/21)
被災の母国の支援を 徳大・鳴教大の留学生ら、義援金募る(徳島新聞1/21)
県女子短大の入試倍率3・7倍(新潟日報1/21)
センター試験、得点調整なし(日本経済新聞1/21)
得点調整は実施せず 大学入試センター試験(共同通信1/21)
ミイラ発見:エジプト・カイロの遺跡で 早大研究所が発表(毎日新聞1/21)
臨床実績偽造:「認定医」はく奪 日医大・永井助教授(毎日新聞1/21)
実践型インターンシップの魅力探る(四国新聞1/21)
雑記帳:「ベストティーチャー」発表会 栃木・宇都宮大(毎日新聞1/21)
センター試験:得点調整せず 大学入試センター(毎日新聞1/21)
1億3千万円の賠償命じる 東京造形大の事故で(共同通信1/21)
ぎふ公民館大学4月開校へ 岐阜大と3市村 協定結ぶ(読売新聞1/21)
HPにボランティア体験記 新潟大学(朝日新聞1/21)
豊橋技術科学大が東京で知的財産・産学官連携フォーラム(東海日日新聞1/21)
岡山大:学長選候補者の推薦を受け付け /岡山(毎日新聞1/21)
九大推進機構:学研都市へ産学連携、新たな街づくりに向けてセミナー /福岡(毎日新聞1/21)
平和学:要望に応えテキスト 児玉・三重大教授ら3氏の共著で発行 /三重(毎日新聞1/21)
セクハラ:信大教授、教え子院生に言動行為--停職2カ月懲戒処分 /長野(毎日新聞1/21)
シンポジウム:被害者学研究で議論--常磐大 /茨城(毎日新聞1/21)
石播など7社と福井大、液体窒素で冷却する超電導モーター開発(日刊工業新聞1/21)
同志社大:ワインラベルのデザインとネーミング募集 /京都(毎日新聞1/21)
奨学金:滞納回収に専門家派遣 「厳しく取り立てる」--府育英会方針 /大阪(毎日新聞1/21)
「2月中に早く開きたい」=義務教育見直しの中教審-文科相(時事通信1/21)
教育研究活動で琉球大と協定=那覇市教委(時事通信1/21)

憲法・教育基本法改正問題
「改憲国会にさせない」 市民団体が議員会館で集会(共同通信1/21)
参院憲法調査会、最終報告書の提出を4月に前倒しへ(日本経済新聞1/21)

1月22日の教育史(時事通信より)
1805年  庄内藩主酒井忠徳が、藩校致道館を設立。
1841年  国学者平田篤胤が、著作を禁止され江戸からの退去を命じられる。
1872年  作家・田山花袋生まれる。
1887年  日本基督教会系の3校が合併した学校の明治学院が認可される。
1893年  河竹黙阿弥没。78歳。劇作家。
1921年  ペルーで、ゴンザレズ・プラダ人民大学が創設される。
1968年  野坂昭如が「火垂るの墓」などで直木賞を受賞することが決まる。
1980年  ソ連の反体制指導者サハロフ博士が、夫人とともにゴーリキー市に流刑となる。
1993年  安部公房、没。68歳。「砂の女」などの前衛作家。

投稿者 管理者 : 2005年01月22日 01:21

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://university.main.jp/cgi311/mt/mt-tb.cgi/465

コメント