個別エントリー別

« 京都大学職員組合、「事務改革大綱」による改革作業についての声明 | メイン | 重大被害は実名公表 山形大「ハラスメント防止規則」 »

2005年06月20日

その他大学関係のニュース

[6月17日]
大学院生が県内小中教師のストレス調査(岡山)(読売新聞6/17)
08年度国立大入試、分離・分割方式を継続(朝日新聞6/17)
アレルギー体に抑制力 岐阜薬科大学長ら発見(中日新聞6/17)
科学技術振興機構 高知工科大に研究拠点(高知新聞6/17)
米軍ヘリ墜落1年、基地問題を考える 沖国大で公開講座(琉球新報6/17)
延べ4.7万㎡規模で校舎再構築 拓殖大学文京キャンパス (建通新聞6/17)
龍谷大学法学部シンポジウム 「戦後60年の意味を考える」 開催のお知らせ(龍谷大学6/17)
新局面を迎えた知財立国:知的財産戦略推進事務局長 荒井寿光氏に聞く(最終回) (nikkeibp.jp6/17)
新興光器・埼玉医科大学、患部を立体視できる内視鏡(日経産業新聞6/17)
ニーズ高い 放送大学 一層充実へ(十勝毎日新聞6/17)
教育と自治・埼玉ネット 教科書採択考える集会 18日に浦和区で(埼玉新聞6/17)
弘前大:三沢市立病院の産婦人科医、引き揚げ伝える /青森 (毎日新聞6/17)
東北大金研 研究室焼ける 学生、逃げて無事 (河北新報6/17)
京大にポ~ンと20億円寄付したのは何者!? (ZAKZAK6/17)
臨床研修制度の見直し要望 医学部長病院長会議(共同通信6/17)
医学部長病院長会議、臨床研修制度の見直しを要望(日本経済新聞6/17)
心理カウンセラー:二つの国家資格をつくる法案が今国会へ(毎日新聞6/17)
被害者の2割が大学生 京都府内大学防犯対策会議(京都新聞6/17)
アレルギー体に抑制力 岐阜薬科大学長ら発見(中日新聞6/17)
科学技術振興機構:宮崎大に産学官研究拠点を設置へ--新産業創出を期待 /宮崎 (毎日新聞6/17)
大学入試:大分大、経済学部でAO入試 英語など資格を要件に--07年度 /大分 (毎日新聞6/17)
愛媛大:医学科に特別枠自己推薦を新設--来春入試要項を発表 /愛媛(毎日新聞6/17)
香川短大:あす、オープンキャンパス実施 /香川 (毎日新聞6/17)
展示会:大村はまさんを「追悼」 教材など1万2500点--鳴門教育大 /徳島 (毎日新聞6/17)
県立大:中国の復旦大と、学術・文化交流で協定 /島根(毎日新聞6/17)
信州大と包括提携=長野県松本市(時事通信6/17)
HFCと道教大が協力協定調印へ チーム運営や戦術分析、精神面ケアも(北海道新聞6/18)

[6月18日]
臨床研修制度見直し要望  医学部長病院長会議(下野新聞6/18)
群馬大 全学部で障害学生支援(東京新聞6/18)
「心のケア」に国家資格創設へ 臨床・医療の2種(朝日新聞6/18)
薬学部、6年制に統一 徳島文理大が06年度、国家試験資格変更で(徳島新聞6/18)
「緩和ケア」 佐大で公開授業始まる(佐賀新聞6/18)
大学、独自の「実技」資格(読売新聞6/18)
大学発ベンチャー 急増しながらも苦戦 経営感覚や人材が不足(朝日新聞6/18)
臨床試験、「効果なし」でも公開 大学病院が新システム(朝日新聞6/18)
東北大・手術障害損賠訴訟:大学側、請求棄却を求める--秋田地裁 /秋田(毎日新聞6/18)
もっと身近に・大学研究:/7 弘前大・南條宏肇教授(62) /青森(毎日新聞6/18)
盛岡に研究施設 科学技術振興機構(岩手日報6/18)
就学生:応援しよう 仙台の社長2人、ポケットマネーで奨学金制度創設 /宮城(毎日新聞6/18)
「地震予報図」開発へ 金大大学院の古本教授ら 地下構造探り、10年単位で予測(北國新聞6/18)
中教審部会、義務教育費国庫負担金問題で異例の合宿審議(日本経済新聞6/18)
教育工学会:企業と学校のeラーニングを考える(毎日新聞6/18)
中教審部会、教員の負担巡り議論・合宿審議スタート(日本経済新聞6/18)
若者の就労支援へ相談や訓練 フリーター、ニートの増加で滋賀県(京都新聞6/18)
愛知教育大:教員養成課程の定員、133人増加--06年度入試から /愛知(毎日新聞6/18)
浜松医科大学 公開講座 浜松(静岡新聞6/18)
二豊路:87大学参加し、進学ガイダンス /大分(毎日新聞6/18)
水道メンテナンス詐欺:佐大生6人も被害 県内の契約、264人で390万円 /佐賀(毎日新聞6/18)
科学技術振興機構:高知工科大にサテライト設置へ--産官学の研究拠点 /高知 (毎日新聞6/18)
防災:紀伊半島レベルの対策へ 和歌山大研究教育プロジェクト記念セミナー /和歌山(毎日新聞6/18)
足利工業大:「MESE」演習 会社経営をコンピューターシミュレーション /栃木(毎日新聞6/18)
北大、授業録画をネット配信(北海道新聞6/18)

[6月19日]
東大医学部など、医工連携へ横断新組織(日本経済新聞6/19)
「官製市場」の裏側 横浜市 公募選定の波紋は(東京新聞6/19)
大学教授らが心理学やアニメ講義 土佐塾高(高知新聞6/19)
香川大が交通安全公開セミナー開催(四国新聞6/19)
初の法科大学院奨学生 岩手大 (岩手日報6/19)
新人医師後期研修、指定病院の4割に満たず 厚労省調査(朝日新聞6/19)
千葉大学構内で火災、現場に吸い殻(TBS6/19)
いわき明星大:初のベンチャー企業、設立 キトサンの商品、開発目指す /福島(毎日新聞6/19)
テレビ授業:小・中生ら、衛星回線使い南極越冬隊員と交流--奈良教育大で /奈良(毎日新聞6/19)
ベイルートに中東研究拠点 東京外語大が開設準備(共同通信6/19)

投稿者 管理者 : 2005年06月20日 00:16

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://university.main.jp/cgi311/mt/mt-tb.cgi/1493

コメント