個別エントリー別

« 自由法曹団、「米軍ヘリ墜落事故と辺野古沖ボーリング調査強行に抗議し、普天間基地の無条件返還を求める決議」 | メイン | 富士大学解雇事件、9月24日第5回口頭弁論の報告 »

2004年09月27日

教育基本法改正、賛成59% 現状への不満背景 全国世論調査

西日本新聞(9/26)

 本社加盟の日本世論調査会は、政府・与党が進める教育基本法改正について十一、十二両日、面接方式で全国世論調査を行い、国民の意識を探った。基本法改正については「賛成」が23%、「どちらかといえば賛成」が36%で合わせて59%が賛成し、反対は計23%にとどまった。賛成する人の55%は、理由として「現代の教育を取り巻く問題に対応できていない」ことを挙げ、特に二十歳未満の子どもがいる層では69%に達した。教育の現状への根強い不満が改正への支持につながっていることを浮き彫りにした。

 与党間で焦点となっている「愛国心」の扱いを尋ねたところ、基本法に盛り込むことに「賛成」「どちらかといえば賛成」が計66%で、「反対」「どちらかといえば反対」の計26%を大きく上回った。

 基本法改正に賛成する人の中で、自民党が重視する「伝統文化の尊重や、愛国心、道徳心を入れる必要がある」を理由に挙げたのは17%、「憲法改正につながる」も3%だけだった。

 改正に反対する人のうち「平和主義など現行法の理念は大切」は20%、「現行法に問題はない」が18%で、合わせて40%近くが現行法を評価した。42%は「改正しても教育問題に対応できると限らない」と答えた。

 改正問題への関心度は「ある程度」を含めて68%と高かった。

 小学校で英語を必修化することには計82%が賛成。理由は「国際社会では英語が大切」が43%、「英語教育は早い方がいい」が38%で、この二つで80%を超えた。

 反対は計16%。そのほぼ半数が「国語の基本を身に付ける前に英語を学ぶと混乱する」と懸念している。

 「六・三制」の弾力化など河村建夫文部科学相がまとめた義務教育制度改革案には「反対」「どちらかといえば反対」が計54%と半数を超えた。反対の人のうち41%は「現行制度に大きな問題はない」とし、31%が「地域によって教育の水準や内容に格差が生じる」ことを理由に挙げた。賛成は計33%だった。


投稿者 管理者 : 2004年09月27日 00:06

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://university.main.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/1903

コメント