個別エントリー別

« 不当労働行為(不当解雇)に対する経営者責任を追及する上で画期的な判決 | メイン | 教育現場に競争原理を=中山文部科学相 »

2004年10月05日

その他大学関係のニュース

地域づくりに若者の声・フォーラム開催へ(山形新聞10/04)
センター試験受け付け開始 59万人前後が出願へ(共同通信10/04)
大学入試センター試験の願書受け付け始まる(読売新聞10/04)
センター試験出願受付始まる 過去最多の563大学参加(朝日新聞10/04)
新卒採用、来春は56%増 那覇職安調べ(琉球新報10/04)
ビル・ゲイツ:「PCはまだまだ不十分」(CNET Japan10/04)
センター試験受け付け開始・59万人前後が出願へ(日本経済新聞10/04)
科研費補助、申請しないと経費1割カット 熊大が導入へ(朝日新聞10/04)
がん専門医導入へ 脱『縦割り』、学会連携(東京新聞10/04)
学生を不安にさせたビル・ゲイツ氏のコメント(ITmedia10/04)
低木、肉厚パパイヤ誕生 琉大のケニア人留学生が開発(琉球新報10/04)
若者の視点で大津の魅力情報紙に 県立大と立命大院生が発刊(京都新聞10/04)
初日は8千人が出願 センター試験、前年下回る(共同通信10/04)
ノーベル生理学・医学賞、嗅覚の研究で米国2氏(日本経済新聞10/04)
首相は党改革の推進を・21世紀臨調が提言(日本経済新聞10/04)
「中国人留学生推薦協定」を締結 大日本スクリーンと立命館大(京都新聞10/04)
「有明海再生機構」設立へ 大学研究者、自治体が連携(共同通信10/04)
人との出会い目指す 京都学園大の学生ら 9日にカフェを開店(京都新聞10/04)
郵政民営化:加藤寛氏ら検証メンバー6人発表(毎日新聞10/04)
米軍機接触:訓練飛行中の2機、緊急着陸 沖縄(毎日新聞10/04)
産学連携し起業家支援へ 草津 立命大に施設開館(京都新聞10/04)
早大院生、水路模型など展示 木之本の再開発研究成果を展示(東京新聞10/04)
大学講義体験、高校生に人気(読売教育メール10/04)
県教委が不適切教員を一人認定 県内初(山形)(読売教育メール10/04)
全国公募の町教育長に元県短期大教授が就任。富士見(長野)(読売教育メール10/04)
富山大で携帯電話を使った講義が行われる(読売教育メール10/04)
愛媛大学「2004年愛媛県下における自然災害学術調査団」を結成
裁判員制度や検察の役割は? 学生ら招き公開講座−−山口地検(毎日新聞10/04)
触法精神障害者の社会復帰、千葉大が専門家育成へ(読売新聞10/04)
総務省、フリーターなどへの課税徹底へ(読売新聞10/04)
日本語学科を「総合文化学科」に再編=帯広大谷短大(時事通信10/04)
「まち」=「大学」、山口市で全国サミット(防長新聞10/04)

投稿者 管理者 : 2004年10月05日 01:00

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://university.main.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/1964

コメント