個別エントリー別

« イラク派兵違憲訴訟の会 自衛隊の活動停止求め市民らが結成 | メイン | 35大学・短大が新設届け出 文科省が8、9月分公表 »

2004年11月25日

東大などが北京に拠点 少子化で留学生確保に本腰

共同通信(11/24)

 東大の佐々木毅学長は24日、北京市内で会見し、来年4月に連絡事務所を同市に開設すると発表した。少子化に悩む日本の大学が相次いで中国に拠点を開設、優秀な留学生の確保に本腰を入れ始めた。
 日本の大学はこれまで海外からのアジア出身の留学生に親切とは言えず、優秀な中国人学生は欧米の大学を目指す傾向が強かったが、独立行政法人化に伴い、大学の経営意識が強まったことも背景にありそうだ。
 北京では、広島大学が2002年秋、首都師範大学に「北京研究センター」を開いたのを始め、今年に入ってからは早稲田大学が北京大との共同教育研究機構を開設、神戸大、一橋大、山口大なども相次いで北京事務所を開いた。


[同ニュース]
東大、北京に連絡事務所を開設…研究・交流強化へ(読売新聞11/24)

投稿者 管理者 : 2004年11月25日 00:46

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://university.main.jp/cgi311/mt/mt-tb.cgi/102

コメント