個別エントリー別

« “アカハラ”で助教授処分 秋田大、教え子の女学生に | メイン | 横浜市立大学、主要取引銀行を「横浜銀行」に決定 »

2004年12月20日

都立2高専を統合 専攻科新設大学院と一体化へ

東京新聞(12/17)

 都教委の「高専改革検討委員会」(委員長・山際成一学務部長)は十六日、都立工業高専(品川区)と航空高専(荒川区)を統合再編して専攻科を新設するなど、より専門化した高等教育機関とする報告書をまとめた。

 新高専は現高専二校をそれぞれ品川キャンパス、荒川キャンパスとして二〇〇六年四月の開校を目指す。専攻科修了後、首都大学東京の産業技術大学院(二〇〇六年設置予定)への進学を視野に入れており、日本で唯一大学院と一体化した教育で「ものづくりのスペシャリスト」養成を目指すのが最大の特色という。

 また、運営面でも独立行政法人への移行や首都大学東京との一体的な運営方法も検討するべきとしている。

 報告書によると、工業高専は機械工学科、生産システム工学科、電子情報工学科、電気工学科があり、航空高専は機械工学科、航空工学科、電子工学科を持ち、二校で約二千人の生徒がいる。求人倍率は高く、毎年八十人前後が大学に編入するなど高学歴化も進んでいる。

 新高専は本科を機械工学系、電気電子工学系、情報工学系、総合工学系に分けた計八コースで、一学年三百二十人規模とする。専攻科(二年)は一学年三十二人。ロボット工学、航空宇宙工学、医療福祉工学などで専門性を高めた教育を行うほか、ヒートアイランド現象、ごみ処理・リサイクルなどの環境問題や防災対策など、東京が抱える問題解決に技術的に取り組む人材育成も目指すという。

「即戦力」へ9年一貫教育も 新高専で都教委報告

朝日新聞(12/17)

 都教委は、都立の工業高等専門学校と航空工業高等専門学校を統合して設立する新しい高専の教育内容を示した「高専改革検討委員会報告書」をまとめた。ものづくりの現場で「即戦力」となる人材の育成を目指すなどとしている。来春設立される公立大学法人首都大学東京に移管して、06年春に開校させる予定だ。
 報告書によると、新高専には5年の本科の後に2年間の専攻科を設置。さらに公立大学法人が設ける産業技術大学院への進学を視野に入れることによって、9年間の一貫教育をする。機械、電気電子、情報の基盤技術と、ロボット、医療福祉、航空宇宙を学ぶ総合技術で学科・コースを構成する。
 また、日本技術者教育認定機構(JABEE)の認定を目指して、国際的に通用する技術者育成の基盤をつくる。産業界とも連携して共同研究などを進めるとしている。


[同ニュース]
ものづくり技術高専、06年開校 大学経ず修士コース--都方針(毎日新聞12/18)
新高専 都教委報告(朝日新聞12/17)

投稿者 管理者 : 2004年12月20日 00:03

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://university.main.jp/cgi311/mt/mt-tb.cgi/264

コメント