« 横浜市立大の全教員任期制、「恐るべき法解釈」 「一般民間企業で全社員を有期契約にしている事例はあるのか」 | メイン | 『改憲は必要』と明記 国会調査会 »
2005年01月06日
その他大学関係のニュース
■文化学園大設置撤回 損害賠償請求先に大学関係者も 郡山(河北新報1/05)
■東大が「特別栄誉教授」新設、小柴昌俊氏ら4人に授与(読売新聞1/05)
■金庫室が映写室=銀行跡地に芸大やって来る―横浜に映像プロ育成拠点(時事通信1/05)
■<訃報>荒川幾男さん78歳=元東京経済大学長(毎日新聞1/05)
■目の動きでパソコン操作 瞳孔マウスの実用化目指(共同通信1/05)
■足利工大が「花火大学院」開設 芸術・技術を統合研究--06年度、全国初(毎日新聞1/05)
■拍子木手に防犯訴え 立命館大 学生ら大学周辺をパトロール(京都新聞1/05)
■島根大法科大学院の合格者発表 37人が難関を突破(山陰中央新報1/05)
■10年の歴史や苦労話などまとめ 大学コンソーシアム京都が記念誌(京都新聞1/05)
■名古屋大が上海に交流事務所 今秋にも 産学連携や人材確保(中日新聞1/05)
■スマトラ沖地震、衛星画像を入手/広島工大(中国新聞1/05)
■整備法人を設置事業開始へ着々/大学院大学構想 キャンパス造りも本格化(沖縄タイムス1/05)
■34人分の個人情報メモ盗難/横浜(神奈川新聞1/05)
■岩手大生の強盗 学長が謝罪会見 /岩手(毎日新聞1/05)
■血液調べて肺がん発見 佐賀大医学部研究グループ早期診断方法を開発へ(西日本新聞1/05)
■研究者情報 皆の目に 大分大、総覧をネット掲載(大分合同新聞1/05)
■あすにも本格作業 辺野古ボーリング調査(琉球新報1/05)
■市民ら座り込み 施設局前で辺野古調査抗議行動(琉球新報1/05)
■東大が玉原に数学研究拠点(上毛新聞1/05)
投稿者 管理者 : 2005年01月06日 01:20
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://university.main.jp/cgi311/mt/mt-tb.cgi/359