個別エントリー別

« 学校に自由の風を! 日比谷公会堂大集会 | メイン | 中韓以外の国費留学生受け入れ促進を要請・総務省 »

2005年01月12日

その他大学関係のニュース

人事:文部科学省(11日)(毎日新聞1/11)
早大理工総研、ハイテク・プロジェクト研究合同報告会を開催(nikkeibp.jp1/11)
産学連携し取引先を支援 豊和銀行が出張技術相談会開催へ(大分合同新聞1/11)
憲法改正、40%が「必要」 県内新成人100人に聞く(徳島新聞1/11)
スマトラ沖津波復興へ 静岡で留学生ら募金呼び掛け(東京新聞1/11)
05入試:医師志望者に求められる幅広い基礎学力(毎日新聞1/11)
青色LED訴訟和解、中村教授に8億4400万円(読売新聞1/11)
社会人枠入試(朝日新聞1/11)
全世界の日本人へもアプローチ、ネット配信大学ならではの試み 八洲(やしま)学園大学、春期生の募集を2005年1月より開始(News2UNet (プレスリリース)1/11)
被災者支援へ募金呼びかけ 京都府内の大学で学ぶ留学生ら(京都新聞1/11)
文科省、日本人学校にカウンセラーを派遣・スマトラ島沖地震(日本経済新聞1/11)
eラーニングはどうなる:赤堀侃司・東京工業大学教授(毎日新聞1/11)
東大情報理工系研究科と産総研、戦略的ソフトウエアなどを共同開発へ(nikkeibp.jp1/11)
音楽など活動成果披露し人気 草津 立命館大の学生サークル(京都新聞1/11)
中村教授、無念の決着 青色LED訴訟和解「金額満足してない」(徳島新聞1/11)
とって隠岐:隠岐に試験会場の設置を 大学入試センターに要請--総務省 /島根(毎日新聞1/11)
努力の大切さ、中高生ら1800人に説く ノーベル賞の小柴さんが講演 /鳥取(毎日新聞1/11)
センター試験当日の16日、受験生へ列車増発--JR西日本 /石川(毎日新聞1/11)
男女共同参画テーマに 京都女子大で「市政出前トーク」(京都新聞1/11)
街への愛着度は? 被災の神大生が復興住宅調査(神戸新聞1/11)
札医大が早期育成に本腰 学部で基礎医学研究開始 博士課程1年短縮(北海道新聞1/11)
日本の優位性を強調 核融合炉誘致で文科相(京都新聞1/11)
分子免疫学の権威 特任教授で残留  今春定年の京都大・本庶佑教授(京都新聞1/11)
地球の自転わずかに速まる スマトラ沖地震で(京都新聞1/11)
看護シンポジウム 人材育成など議論、大学院の役割探る 熊本市(熊本日日新聞1/11)

1月11日の教育史(時事通信より)
1884年  商業学校通則を定める
1907年  作家・山岡荘八生まれる。
1928年  ハーディ(Hardy,Thomas)没。87歳。イギリスの作家。
1965年  中央教育審議会が「期待される人間像」の中間草案を発表。
1974年  山本有三、没。86歳。作家。
1977年  フランスの大学入学資格試験(バカロレア)で、日本語が英・独・伊・スペイン語と並んで第1選択外国語に加えられる。
1992年  大学入試センター試験が始まる。
1996年  芥川賞に又吉栄喜の「豚の報い」、直木賞に小池真理子の「恋」と藤原伊織の「テロリストのパラソル」が選ばれる。

投稿者 管理者 : 2005年01月12日 01:44

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://university.main.jp/cgi311/mt/mt-tb.cgi/390

コメント