個別エントリー別

« 私大入試改革 春遠し 少子化「全入時代」 | メイン | 総合科学技術会議、基本政策専門調査会・評価専門調査会議事 »

2005年02月01日

岩手大法人化で納税義務 負担ため息

岩手日報(1/31)

 岩手大(平山健一学長)は、2004年4月の法人化で納税の義務などが生じ、約1900万円の経費負担増に直面している。国立当時は国の保護下にあったが、04年度は職員の給与振込手数料などで約1000万を支出し、05年度からは固定資産税で約900万円の負担が生じる。4月に法人化される県立大も同様の経費増が見込まれる。いずれも民間なら当然負担している支出だけに、一層の意識改革と経営努力が求められている。
 岩手大は法人化初年度の04年度、既に授業料の口座引き落とし、教職員の給与振り込みなど金融機関への手数料、家屋や車両にかかる保険料など約1000万円を支出した。国立だった時代は国の保護で一切かからなかった経費だ。
 さらに法人化で、国有財産だった土地と建物は同大の所有に。04年度分までの固定資産税相当額は、国が「国有資産等所在市町村交付金」として盛岡市に納付してきた。しかし、同市は昨年12月1日、国からの通知を受け、05年度からは固定資産税として岩手大から徴収する。
 キャンパスや農場、演習林、学生寮など教育にかかわりがある施設は非課税だが、有料で使用されている教職員宿舎は課税対象となる。
 同大の教職員宿舎は、1964年から86年にかけて建設。同市の青山地区、高松地区など7カ所に164戸あり、総延べ床面積は約9800平方メートル。現在151世帯が入居している。
 市は、大学側から提出された教職員宿舎の図面を基に既に現地調査を終了。敷地は路線価から評価額を決定する。2月中には算定額が決まり、2005年度4月から年4回税の納入が始まる。税額は大学側の試算で年間約900万円に上るとみられる。
 同大財務担当の菊地俊彦理事は「今までは税金を意識しておらず、法人化の影響が目に見える形で表れてきた」と厳しい現実を実感する。
 県立大も事情は同じ。法人化で盛岡市、宮古市の教職員宿舎が課税対象となる見込み。計126戸あり、総延べ床面積は約7400平方メートル。05年度までは合計約1900万円が、県から各自治体に支払われている。納税は06年度から始まる予定だ。
 国公立の時代には全く発生しなかった経費。岩手大の佐藤悟財務部長は「経費節減で対応する」としているが、収入の柱である授業料の安定確保に向けた魅力ある大学づくり、コストを意識した経営感覚が不可欠だ。

投稿者 管理者 : 2005年02月01日 00:20

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://university.main.jp/cgi311/mt/mt-tb.cgi/544

コメント