個別エントリー別

« 開かれた大学改革を求める会、「問題は山積 声をあげつづける!」 | メイン | 鹿国大解雇事件本訴裁判、第13回口頭弁論の結果 »

2005年02月03日

中教審、我が国の高等教育の将来像(答申)

中教審、我が国の高等教育の将来像(答申)(平成17年1月28日)
[ダウンロード/印刷用(PDF:383KB)]

我が国の高等教育の将来像(答申)

平成17年1月28日
中央教育審議会

目次
はじめに
第1章 新時代の高等教育と社会
 1 今後の社会における高等教育の役割
 2 高等教育の中核としての大学
 3 高等教育と社会との双方向の関係:高等教育の危機は社会の危機
第2章 新時代における高等教育の全体像
 1 「高等教育の将来像」についての基本的考え方:高等教育計画から将来像へ
 (1 )18歳人口の動向とこれまでの高等教育計画等
 (2 )国の今後の役割
 2 高等教育の量的変化の動向
 (1 )全体規模等に関する考え方
  (ア )高等教育の全体規模
  (イ )経営状況の悪化した高等教育機関への対応
 (2 )地域配置に関する考え方
 (3 )今後の人材養成の分野別構成等に関する考え方
 3 高等教育の多様な機能と個性・特色の明確化
 (1 )各高等教育機関の個性・特色の明確化
 (2 )大学の機能別分化
 (3 )学習機会全体の中での高等教育の位置付けと各高等教育機関の個性・特色
  (ア )高等教育と初等中等教育との接続
  (イ )高等教育と生涯学習との関連
 (4 )高等教育を取り巻く環境の変化と各高等教育機関の個性・特色
  (ア )高等教育の国際化の進展
  (イ )情報通信技術の発達
 4 高等教育の質の保証
 (1 )保証されるべき「高等教育の質」
 (2 )設置認可の重要性と的確な運用
  (ア )設置認可の重要性
  (イ )設置認可の的確な運用
 (3 )認証評価制度の導入と充実
  (ア )機関別,専門職大学院評価及び分野別評価
  (イ )評価の質の向上
 (4 )自己点検・評価の充実
 (5 )評価結果等に関する情報の積極的な開示及び活用
第3章 新時代における高等教育機関の在り方
 1 各高等教育機関の教育・研究の質の向上に関する考え方
 (1 )大学
  (ア )大学の自律性と公共性
  (イ )学位と課程
  (ウ )教員組織
  (エ )学士課程
  (オ )大学院(修士・博士・専門職学位課程共通)
  (カ )修士課程
  (キ )博士課程
  (ク )専門職学位課程
  (ケ )短期大学の課程
 (2 )高等専門学校
 (3 )専門学校
 2 国公私立大学の特色ある発展に関する考え方
 3  高等教育機関の設置形態の多様化に関する考え方
第4章 高等教育の発展を目指した社会の役割
 1  高等教育の発展を目指した支援の在り方
 (1 )高等教育への支援の拡充
 (2 )高等教育機関の多様な機能に応じたきめ細やかなファンディング・システム
 2  高等教育の発展を目指した各方面の取組
 (1 )国の高等教育行政の取組
 (2 )地方公共団体の取組
 (3 )産業界等の取組
第5章 「高等教育の将来像」に向けて取り組むべき施策
 1 将来像に向けた施策の主要な柱と方向性
 2  将来像に向けて具体的に取り組むべき施策
 (1 )早急に取り組むべき重点施策(「12の提言」)
 (2 )中期的に取り組むべき重要施策

(補論1)21世紀初頭の社会像
 (1 )21世紀初頭の国際社会の展望
 (2 )21世紀初頭の我が国社会の展望
(補論2)我が国高等教育のこれまでの歩み
 (1 )明治期~戦前
 (2 )戦後
 (3 )大学審議会と大学改革
 (4 )「21世紀答申」以後
(補論3)諸外国の高等教育改革の動向
 (1 )アメリカ合衆国
 (2 )イギリス
 (3 )欧州連合(EU)
 (4 )ドイツ
 (5 )フランス
 (6 )中国
 (7 )韓国

用語解説(PDF:45KB)
ポイント(PDF:35KB)
要旨(PDF:59KB)
基礎データ(PDF:6229KB)
参考(PDF:89KB)


投稿者 管理者 : 2005年02月03日 01:07

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://university.main.jp/cgi311/mt/mt-tb.cgi/555

コメント