個別エントリー別

« 横浜市立大学の未来を考える『カメリア通信』第32号 | メイン | 壮行会支出で住民訴訟へ 自衛隊のイラク派遣で »

2005年02月23日

その他大学関係のニュース

松山大学で合格発表(読売新聞2/22)
福井大と日華化学、次世代技術開発で包括連携協定(日本経済新聞2/22)
県立広島大の学章とロゴ決まる(中国新聞2/22)
「知の拠点構想」提出 広島大跡地(中国新聞2/22)
桜の研究、弘大に委託へ/弘前市(東奥日報2/22)
教職10年経験者対象に講座開設-香大(四国新聞2/22)
合同企業説明会が開幕-帝塚山大東生駒キャンパスで(奈良新聞2/22)
拠点整備5カ月遅れ-県医大病院精神科救急(奈良新聞2/22)
遺伝子情報解読がテーマ 大学院大学ワークショップ開会(琉球新報2/22)
小中学校教諭を助教授に 上越教育大、05年度から(共同通信2/22)
「将来はCDを丸ごと1パケットに」、東大が光バースト・スイッチ技術(nikkeibp.jp2/22)
上越教育大、小中学校教諭を助教授に・2005年度から(日本経済新聞2/22)
温泉教授による源泉かけ流しトーク(東京スポニチ2/22)
日華化学、福井大学と研究・技術交流で包括的連携(化学工業日報2/22)
若者の政治離れ阻止しよう 九大サークルが公開討論会企画4月8日開催(西日本新聞2/22)
教授と弁護士ペア法律相談 無料で対応市民に寄り添い 九大法科大学院(西日本新聞2/22)
大学発ベンチャーの意義は-24日・高松(四国新聞2/22)
「観光学部」を後押し 和大構想 県が共同調査へ 「定員増」も呼び掛け(紀伊民報2/22)
Googleの蔵書デジタル化計画に偏り? フランスから反発の声(ITmedia 2/22)
北大総合博物館:入場者数15万人、目前に--修学旅行、総合学習に人気 /北海道(毎日新聞2/22)
1万人に早い“春” 福岡大学 キャンパスで合格発表(西日本新聞2/22)
名大が「フェロー」創設 大学の宣伝役を(共同通信2/22)
のぞきで略式起訴、52歳島根大助教授が停職3か月に(読売新聞2/22)
イラクどこ?大学生の43%知らない(日刊スポーツ2/22)
イラクどこ?知らない44% 高校での地理履修の有無で差(産経新聞2/22)
新時代の生け花を創造 京都造形大で「夢空間」(京都新聞2/22)
イラクどこ?知らない44% 大学生、米国も3%(共同通信2/22)
強姦致傷:元立命館大学生に懲役18年 大津地裁(毎日新聞2/22)
「大学研究・研修センター」4月に設立 立命館大、幹部を養成(京都新聞2/22)
地理:イラクはどこ?…大学生の正解6割(毎日新聞2/22)
患者ロボットで共同研究 福井大医、工学部 看護、医療技術向上へ(東京新聞2/22)
イラクの位置、大学生の43%が誤答・地理学会調べ(日本経済新聞2/22)
広大跡地問題:6大学が合同で利用構想--国際大学院や高等研究所設置 /広島(毎日新聞2/22)
就職活動:戦線が本格スタート 企業合同説明会--鳥取大で /鳥取(毎日新聞2/22)
北朝鮮・拉致問題:地村さんの長男、福井大合格で大学側が会見 /福井(毎日新聞2/22)
高知大:県立高校と連携授業 学ぶ意欲向上へ--実行委初会合 /高知(毎日新聞2/22)
マウスで人のクローン腎臓 慈恵医大、幹細胞使い成功(京都新聞2/22)
生後3カ月の乳児で成功 「バチスタ手術」で京都府立医大(京都新聞2/22)
広島大跡地を「知の拠点」に=地元6大学が県・市に提案―広島(時事通信2/22)

入試ミス
世界史と化学で入試問題にミス 宮城大食産業学部(河北新報2/22)
慶大商学部入試で出題ミス、全員を正解に(読売新聞2/22)

憲法・教育基本法改正問題
「日本は半人前国家」 渡辺氏が学生たちに講演(下野新聞2/22)
社説:在日米軍の再編 基地縮小削減の方向詰めよ(毎日新聞2/22)
日本の軍拡競争参加を懸念 米専門家(CNN.co.jp2/22)

2月23日の教育史(時事通信より)
1792年  加賀藩が藩校明倫堂を落成し、儒者・易家の新井白蛾(はくが)(78)を教授に据える。
1883年  ドイツの哲学者ヤスパース(Jaspers,Karl)生まれる。
1942年  シュテファン・ツヴァイク(Zweig,Stefan)が亡命先のブラジルで妻とともに服毒自殺。60歳。オーストリアの作家。
1996年  山口大学の学長選挙で、フィールズ賞受賞の数学者の広中平祐(64)が新学長に選出される。

投稿者 管理者 : 2005年02月23日 00:30

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://university.main.jp/cgi311/mt/mt-tb.cgi/711

コメント