個別エントリー別

« 守山市立女子高の立命館移管 生徒や教員ら、どう納得 | メイン | その他大学関係のニュース »

2005年04月04日

立命館大、平安女学院大守山キャンパス統合問題に介入

立命高校、平女跡へ 市説明会、将来的に移転へ 守山女子高問題

朝日新聞(2005/04/04)

 守山市立守山女子高校の施設や敷地を同市から無償で引き継ぎ、来年4月、新たに付属高校をつくる方針の学校法人立命館(京都市)が、今後の利用が決まっていない平安女学院大学びわ湖守山キャンパス(守山市)へ付属高校を将来移す計画のあることが3日、わかった。守山女子高の敷地や校舎は守山市へ返還され、市が別途、利用方法を考えるという。
 守山市が3日、守山女子高の在校生と父母への説明会で明らかにした。市は00年に25億6500万円の補助金を投じて平安女学院大学のキャンパスを誘致したが、同大学は定員割れなどを理由に、びわ湖守山キャンパスにあった学部を4月から大阪府高槻市のキャンパスに統合した。市は補助金を返してもらうことを検討しているが、市によると、平安女学院大と立命館の間で「跡地を立命館が利用する」との条件付きで、平安女学院がびわ湖守山キャンパスを市へ返還するという内容の協議が進んでいるという。市と平安女学院との正式の話し合いはまだだが、実現すれば、市はびわ湖守山キャンパスを立命館へ無償譲渡して付属高校に移転してもらい、守山女子高の施設と敷地を返還してもらうという。
 説明会で山田亘宏市長は「補助金返還問題が訴訟に発展すれば解決が長引く。平安女学院大が補助金返還の代わりに土地建物を返却したいというならば、その申し出に応えるのが現実的」と説明した。
 ◇生徒らに賛同少なく 移管計画
 守山市立守山女子高校が学校法人立命館(京都市)へ移管される計画について、守山市は3日、女子高の生徒と保護者を対象に説明会を開いた。市によると、在校生らからの中に賛同する意見は少なく、涙ながらに不満を訴えた生徒がいたという。市は今後も数回にわたって説明会を開き、理解を求めていく方針だ。
 説明会は同市三宅町の守山市民ホールであり、生徒、保護者の計220人が出席した。報道陣をシャットアウトし、約2時間にわたって質疑が続けられた。
 終了後の奥村勲助役の説明によると、山田亘宏市長らが「在校生の卒業までの教育課程を保障する」「学費は入学時のまま」などと計画の概要を話した。
 会場からは「校章や制服はどうなるのか」「クラブ活動は」といった質問や、「平安女学院大学の問題解決のために女子高が犠牲になるのでは」「入学が決まったばかりなのに」「詐欺のようだ」などと不満の声が相次いだという。
 市は4日、教職員に対して説明する。

市立守山女子高の移管問題:市長「政治生命かけた判断」--守山で説明会

毎日新聞(2005/04/04)

 ◇保護者ら、突然の知らせに不安の声
 学校法人立命館(京都市北区)が守山市立守山女子高(守山市勝部3)と平安女学院大びわ湖守山キャンパス(同市三宅町)をセットで取得し、守山女子高を立命館大付属高に移管する交渉が行われている問題を巡り、守山市が3日、在校生や保護者を対象にした説明会を開催。山田亘宏市長は「政治生命をかけた判断」と移管に理解を求めたが、突然の知らせに出席者からは不安の声が相次いだ。【阿部雄介】
 同市民ホールで非公開形式で行われた説明会には約220人の在校生、保護者などが出席した。
 会合終了後の市側の説明によると、山田市長が平安女学院大の移転統合に伴う補助金返還問題に触れ「訴訟になれば供託金も必要で、泥沼化する恐れがある。補助金の代わりに大学の土地、建物を受け取り、守山女子高を移管するのが現実的な判断」と説明。速やかに市と立命館、平安女学院大の3者で協定を結びたい考えを示した。さらに山川芳志郎教育長が、(1)在校生の教育課程は卒業時まで保証(2)市採用の教員は、今年度の新1年生の卒業時まで高校に残留(3)授業料は現状維持――などを立命館側と協議していることを説明した。
 授業内容や卒業生の扱いなど、今後ついて具体的な質問が続出したが、市側は「今後検討したい」との返事を繰り返した。また「県立への移管など他の選択肢は考えられなかったのか」との質問には「廃校だけは避けたいという思いで苦渋の決断」と釈明。「平安女学院大の問題を解決するために女子高が犠牲となるのか」と非難する意見も出たという。
 市は2日に同窓会役員などを対象にした説明会を開催したが「理解を得られる段階には至ってない」としており、「教職員や生徒など、それぞれに理解をしてもらえるまで何度でも説明していきたい」としている。

立命高校、平女跡へ 市説明会、将来的に移転へ 守山女子高問題

朝日新聞(2005/04/04)

 守山市立守山女子高校の施設や敷地を同市から無償で引き継ぎ、来年4月、新たに付属高校をつくる方針の学校法人立命館(京都市)が、今後の利用が決まっていない平安女学院大学びわ湖守山キャンパス(守山市)へ付属高校を将来移す計画のあることが3日、わかった。守山女子高の敷地や校舎は守山市へ返還され、市が別途、利用方法を考えるという。
 守山市が3日、守山女子高の在校生と父母への説明会で明らかにした。市は00年に25億6500万円の補助金を投じて平安女学院大学のキャンパスを誘致したが、同大学は定員割れなどを理由に、びわ湖守山キャンパスにあった学部を4月から大阪府高槻市のキャンパスに統合した。市は補助金を返してもらうことを検討しているが、市によると、平安女学院大と立命館の間で「跡地を立命館が利用する」との条件付きで、平安女学院がびわ湖守山キャンパスを市へ返還するという内容の協議が進んでいるという。市と平安女学院との正式の話し合いはまだだが、実現すれば、市はびわ湖守山キャンパスを立命館へ無償譲渡して付属高校に移転してもらい、守山女子高の施設と敷地を返還してもらうという。
 説明会で山田亘宏市長は「補助金返還問題が訴訟に発展すれば解決が長引く。平安女学院大が補助金返還の代わりに土地建物を返却したいというならば、その申し出に応えるのが現実的」と説明した。
 ◇生徒らに賛同少なく 移管計画
 守山市立守山女子高校が学校法人立命館(京都市)へ移管される計画について、守山市は3日、女子高の生徒と保護者を対象に説明会を開いた。市によると、在校生らからの中に賛同する意見は少なく、涙ながらに不満を訴えた生徒がいたという。市は今後も数回にわたって説明会を開き、理解を求めていく方針だ。
 説明会は同市三宅町の守山市民ホールであり、生徒、保護者の計220人が出席した。報道陣をシャットアウトし、約2時間にわたって質疑が続けられた。
 終了後の奥村勲助役の説明によると、山田亘宏市長らが「在校生の卒業までの教育課程を保障する」「学費は入学時のまま」などと計画の概要を話した。
 会場からは「校章や制服はどうなるのか」「クラブ活動は」といった質問や、「平安女学院大学の問題解決のために女子高が犠牲になるのでは」「入学が決まったばかりなのに」「詐欺のようだ」などと不満の声が相次いだという。
 市は4日、教職員に対して説明する。


投稿者 管理者 : 2005年04月04日 02:28

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://university.main.jp/cgi311/mt/mt-tb.cgi/1049

コメント