個別エントリー別

« 明治大学フランス語教員有志、「仏語は国際語失格」石原知事に学習セット贈呈 | メイン | 今後の労働契約法制の在り方関する研究会、労働関係の終了および有期労働契約について »

2005年07月27日

人事院による給与控訴を見直し案

新潟大学職員組合
 ∟●速報版No.39(2005.7.21)

私たちの賃金は新潟の民間職場の賃金相場よりも高いでしょうか

 既報のように,人事院は今夏「公務員給与体系の見直し」を勧告します。その勧告案の主たる内容は以下のようなものです。

 1)国家公務員の本俸を平均5%削減する。ただし,下位号俸の若い人の削減率は低く抑えられます。その分35歳以上の高位号俸者は場合によれば7%削減もあるとされています。
 2)査定昇級を導入。従来の1号俸を4つに細分。「特に優秀」と評価されると8号俸,「優秀」と評価されると6号俸,「普通」で4号俸,すなわち,従来の1号俸分昇級。低く評価されると2号俸昇級,すなわち従来の半分となります。しかし,現時点ではその評価基準は何も示されていません。
 3)特昇も変更。上記の「特に優秀」が従来の特昇に該当します。したがって,これまでの特昇もその配分方法が変わることになります。
 4)平均5%削減分を原資に,人口5万人以上の都市で,民間賃金指数が96.5以上の地域には地域手当を支給。地域手当は3%(賃金指数96.5~99.5),6%(99.5~103.0),10%(103.0~106.0),12%(106.0~111.0),15%(111.0以上)。東京都特別区は特例として18%(現行支給水準維持)。こういう基準の中で,新潟は無支給地域とする案となって出てきたのです。……


投稿者 管理者 : 2005年07月27日 00:04

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://university.main.jp/cgi4/mt/mt-tb.cgi/221

コメント