個別エントリー別

« 厚生労働省 今後の労働時間制度に関する研究会、裁量労働制のあり方について | メイン | 提案の外国人教授在留資格 政府「5年に延長」盛る »

2005年10月24日

文科省、平成17年度学校法人監事研修

平成17年度学校法人監事研修

平成17年度学校法人監事研修会次第
【期日】平成17年10月12日(水)
【場所】日比谷公会堂
【日程】
- 開会-
13:30~13:40 挨拶
金森越哉(文部科学省高等教育局私学部長)
13:40~14:20 「学校法人に関する最近の動きについて」
塩原誠志(文部科学省高等教育局私学部私学行政課
課長補佐・専門官)
《資料P1~参照》
14:20~15:20 「監事のあり方について(監査役と監事との比較を通じて」)
石山卓磨(日本大学法学部教授)
《資料P35~参照》
15:20~15:35 (休憩)
15:35~16:35 「学校法人の経営改善について(監事の役割との関係」)
清水至(公認会計士)
《資料P45~参照》
- 閉会-

「監事のあり方について(監査役と監事との比較を通じて)」
講師:石山卓磨(日本大学法科大学院・法学部教授、弁護士)
Ⅰ はじめに
1.学校法人制度の改善方策について
2.私立学校法の一部を改正する法律
3.私立大学の明日の発展のために…監事の役割の再認識…
Ⅱ 私立学校法改正の社会的背景
…コーポレート・ガバナンス論の世界的展開
1.コーポレート・ガバナンス論の意義
2.わが国会社法制の変遷
3.監査制度の一層の充実の必要性に対する認識
4.現下の関心事
Ⅲ 私立学校法の一部改正
1.改正の趣旨
2.理事機能の強化について
Ⅳ 監事と監査役の義務と責任
Ⅵ 監査業務の本質

「学校法人の経営改善について(監事の役割との関係)」
講師:清水至(公認会計士)
Ⅰ 私立学校法の改正と管理の役割の強化
1.改正私立学校法における学校法人のガバナンス機能
2.監事に求められる役割
Ⅱ 実効性の高い監事監査を行うには
1.監事機能の強化のためのインフラの整備
2.監事監査のプロセス
3.内部監査・外部監査との協力
4.国立大学法人における監事監査の例
Ⅲ 経営改善に資する監事監査
1.私立大学を取り巻く経営環境
2.私立大学の取組事例

投稿者 管理者 : 2005年10月24日 00:11

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://university.main.jp/cgi4/mt/mt-tb.cgi/661

コメント