個別エントリー別

« 佐賀大、意識改革へ7項目の理念--法人化後の憲章公表 | メイン | 東大の論文不正疑惑、教授ら2人を「懲戒相当」に »

2006年05月10日

松岡慈子先生不当人事不服審査、第3回公開口頭審理を傍聴して

「大学改革日誌」最新日誌
 ∟●横浜市立大学の未来を考える『カメリア通信』第39号、2006年5月9日(不定期刊メールマガジン)

松岡慈子先生不当人事不服審査
--第3回公開口頭審理を傍聴して

国際総合科学部教授
一楽重雄

 第1回第2回に引き続き,第3回目の口頭審理を傍聴した.長時間の審理でかなりの難業であったが,振り返ってみると当時のセンターの看護部の体質が浮かび上がってきたように思う.ひとことで言えば,彼らはまったく勉強する気がなかったのである.

 「松岡医師が怒るのは,どういうきっかけか」という質問に,中谷看護師長はおそらくその意味するところを自覚することなく「患者の容態が変化したとき」と答えている.また,松岡医師の質問や叱責は「教育や指導とは受け取れなかったのか」という質問にも「大声である」とか「次々質問する」という理由だけで「教育や指導」とは思えないと答えている.ここにこそ問題の本質があったのである.患者本位の医療をしようとする人と看護を単なる労働としか考えない人とでは,所詮水と油であったに違いない.……


投稿者 管理者 : 2006年05月10日 00:00

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://university.main.jp/cgi4/mt/mt-tb.cgi/1677

コメント