個別エントリー別

« 大阪大、論文データ疑問と調査 助手自殺 | メイン | 横浜市立大学、教員評価制度に関する質問書に対する当局の回答 »

2006年09月07日

安倍晋三「教育再生」、首相直属の「教育改革推進会議」(仮称)とは何か

http://www.sankei.co.jp/news/060830/sei034.htm

首相主導で教育改革 安倍氏当選なら「推進会議」設置へ

 下村博文自民党副幹事長は29日、9月の自民党総裁選で安倍晋三官房長官が当選し、首相に就任した場合、首相直属の「教育改革推進会議」(仮称)が設置されるとの見通しを明らかにした。東京都内で開かれた教育基本法改正シンポジウムで語った。……

【教育】安倍政権でこうなる 首相主導で「教育再生」 産経新聞2006/09/04

 自民党総裁選で優位に立ち次期首相が確実視されている安倍晋三官房長官は「教育再生」を最重要課題に掲げている。首相直属の「教育改革推進会議」(仮称)を10月にも設置して官邸主導の教育改革を進める考えだ。安倍政権で教育はどう変わるのか-。安倍氏側近の下村博文衆院議員ら3人が参加して8月29日に開かれたシンポジウム「新政権に何を期待するか?」から拾った。
                    
■教員評価を厳格化…下村博文衆院議員
……
■カリキュラム見直す…山谷えり子内閣府政務官
……
■“徴農”でニート解決…稲田朋美衆院議員
 藤原正彦お茶の水大教授は「真のエリートが1万人いれば日本は救われる」と主張している。
 真のエリートの条件は2つあって、ひとつは芸術や文学など幅広い教養を身に付けて大局観で物事を判断することができる。もうひとつは、いざというときに祖国のために命をささげる覚悟があることと言っている。
 そういう真のエリートを育てる教育をしなければならない。
 それから、若者に農業に就かせる「徴農」を実施すれば、ニート問題は解決する。そういった思い切った施策を盛り込むべきだ。
 教育基本法に愛国心を盛り込むべきだ。愛国心が駄目なら祖国愛と書くべきだと主張したら、衆院法制局が「祖国という言葉は法律になじまない」と言ったが、法律を作るのは官僚ではなく国会議員だ。
 安倍さんにとって教育改革は最も取り組みたい課題なので、頑張りたい。

■官邸と国民運動連携
……


投稿者 管理者 : 2006年09月07日 00:32

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://university.main.jp/cgi4/mt/mt-tb.cgi/2267

コメント