個別エントリー別

« 教員組織変更にともなう問題と論点 | メイン | 横浜市立大学、教員評価制度 教員向け説明会について »

2006年10月26日

首都大学東京の任期制、10月1日昇任者は任期5年

都立大・短大教職員組合
 ∟●手から手へ、第2427号

10月1日昇任者は任期5年
年度途中採用者も、任期は公募書類に記載の通り
実務的手違いで申し訳ないと、当局は説明

********************

 「手から手へ2426号」で、今年10月1日付で昇任した教員、及び採用された教員の任期が、平成18年10月1日から平成23年3月31日の4年6月となっていることをお知らせしました。その後の、組合の調べでは、今年度の5月以降に採用された教員の任期も、平成23年3月31日までとなっていることがわかりました。このことに関し、組合は23日夜、当局と専門委員会交渉をもち、これまでの年度途中採用者についてすべてこれまで行った発令を訂正し、公募条件通り(3年任期の一部研究員を除き5年)とすると回答を得ました。

…(中略)…

 問題の根幹は全員任期制
 組合が指摘、抗議して、任期を5年とさせることになりましたが、今回の問題の根っこには、「全員任期制」があります。組合は、大学のありかたとして、全員任期制では、大学の発展は望めないことや、事実、「全員任期制」を打ち出したことで、大量の教員流出がおこったことや、教員公募に対する応募者が激減していることを指摘し、その方針の撤回を求めてきました。今後も、この考えは変わらないことを表明するとともに、「任期制を選択せざるを得なかった」教員ばかりではなく、「任期制を選択した」教員の雇用と権利を擁護するものです。


投稿者 管理者 : 2006年10月26日 00:02

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://university.main.jp/cgi4/mt/mt-tb.cgi/2528

コメント