個別エントリー別

« 札幌市立大学、学長辞退は大きな試練 | メイン | 鹿児島国際大解雇事件、仮処分(再)申立裁判で地裁が賃金仮払いを命じる! »

2004年08月30日

沖国大米軍ヘリ墜落問題、 県民の声「対岸の火事視困る」

 沖縄国際大学は,本学と複数の学部で単位互換協定を結んでいる友好校(大学)です。学生は1年間の国内留学という形で札幌あるいは沖縄に渡ります。4年前,私の専門ゼミにも沖国大経済学部学生が2名入っていました。今回の重大な事故,米軍の主権侵害と大学破壊・大学自治への侵害,および政府の対応には大きな憤りを感じます。抗議の声をあげねば。(ホームページ管理人)

沖縄タイムス「県民の声」

対岸の火事視困る
 納屋惠さん(58) 全国民が関心を持つかどうかは、本土メディアにかかっているのでは。対岸の火事と見てもらっては困る。沖縄に支局を置く本土新聞社は現状を強く全国へ発信できないものなのか。テレビにおいては特に公共放送局はその任務があるのでは?(那覇市、団体代表)(沖縄タイムス8/29)

力強く前向きに
 田場司さん 若者には、いつも「のほほん」としているように見える「おじー・おばー」。しかし、彼らがまだ「おとー・おかー」と呼ばれていたころ、情熱を行動に変えて、激動の時代にあった沖縄を支えてきた。現在、「にーせー(青年)」の僕たちに、今回の事故を乗り越えきれないことはない。沖国大生。今回特に大きな傷を負った君たちが、力強く前向きに行動することを、僕も卒業生として願っています。(宜野湾市)(沖縄タイムス8/28)

事故の重大さ伝わってない
 宜野湾市議会の伊佐敏男議長は「東京で抗議行動したが、政府と私たちには温度差があり、事故の重大性が伝わっていない」と訴え。「次はどこに墜落するのかという恐怖心を市民は持っている。基地を抱える中部市議会として、皆さんも大会に参加してほしい」と協力を呼び掛けた。(沖縄タイムス8/28)

小泉首相には失望
 主婦(25) 自国の主権が踏みにじられている最中に、夏休みだからって知らんぷりでいいはずない。ふざけてる。政府が首相と連絡が取れないなんてありえない。事故のことは確実に首相の耳に入っているはずだ。首相、沖縄の声が聞こえませんか?これ以上失望させないで。(与那原町)(沖縄タイムス8/26)


投稿者 管理者 : 2004年08月30日 00:39

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://university.main.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/1714

コメント