個別エントリー別

« 株式会社大学――受験生に十分な情報を | メイン | 一括運営法人設立を 愛知県立3大学 »

2004年11月30日

21世紀COE、初の中間評価 九大と法大は実質不合格

毎日新聞(11/29)

 世界最高級の教育研究拠点を大学に作るため、文部科学省が研究に予算を重点配分する「21世紀COE(卓越した研究拠点)プログラム」で、有識者の同プログラム委員会(江崎玲於奈委員長)は29日、初年の02年度採択分の5分野113件について初の中間評価をまとめた。101件は「順調」と評価したが、残る12件は「目的達成は困難」とし、特に人文科学の2件(九州大、法政大)は計画の大幅縮小を求めた。この2件は05年度以降補助金を減らされる。

 中間評価は補助金適正配分などのため、日本学術振興会など4機関による委員会が採択3年目に進み具合を吟味する。5段階評価で上から(1)「現行努力で目的達成可能」41件(2)「一層の努力が必要」60件(3)「計画の適切な変更を」10件(4)「大幅縮小を」2件--だった。(1)(2)には当初計画の続行を認めた。(3)は情報・電気・電子分野の立命館大など。最下位の「中止」はゼロだった。分野別では、人文科学は20件中8件が(3)(4)と厳しい結果となった。他の4分野はほぼ(1)(2)に収まった。

 (4)のうち九州大の「東アジアと日本」は「過去の業績に依存した報告が目立つ」、法政大の「日本発信の国際日本学の構築」は「当初の斬新なもくろみが反映されていない」などとされた。ともにいったん「中止」に当たるとされたが、委員会が「調整部会」を新設して反論などを聴いた結果、「投入済み予算の有効活用の観点など」(文科省大学改革推進室)から大幅縮小にとどまった。

 九州大の梶山千里学長は「厳粛に受けとめる」、法政大は「研究分野に重要な貢献をもたらすよう努力を続ける」とコメントした。【千代崎聖史】

 【21世紀COEプログラム】文部科学省が02年度に始めた大学活性化策。大学院博士課程の専攻科を対象に各分野10~30件を選んで、1件につき年1億~5億円程度の補助金を5年間出す。今年度までに計274件採択。COEは「センター・オブ・エクセレンス」の略。

各プログラムの中間評価一覧


[同ニュース]
21世紀COE:各プログラムの中間評価一覧(毎日新聞11/29)
COE 2件は計画縮小へ 先駆的研究の中間評価(京都新聞11/29)
COE 2件は計画縮小へ 先駆的研究の中間評価(共同通信11/29)
秋田大のプログラムはA評価/文科省COEの中間評価(秋田魁新報11/29)
鳥大COEプログラム中間評価゛最高のAランク"(山陰中央新聞11/29)
九大などの2研究は大幅縮小へ・21世紀COE中間評価(日本経済新聞11/29)
D評価の2大学に“ゲタ”、不透明の声も…補助金審査(読売新聞11/29)

投稿者 管理者 : 2004年11月30日 00:41

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://university.main.jp/cgi311/mt/mt-tb.cgi/137

コメント