個別エントリー別

« 弘前大、05年度運営費交付金を公表 | メイン | 米軍ヘリ事故跡の壁保存に署名4000人 »

2005年01月13日

インターネット大学?

全世界の日本人へもアプローチ、ネット配信大学ならではの試み 八洲(やしま)学園大学、春期生の募集を2005年1月より開始

News2u.net(2005/01/11)

 インターネットだけで卒業可能な大学であり、子育てを学べる学習課程をもつ学校法人八洲(やしま)学園大学(神奈川県横浜市西区 学長 高橋 進、以下八洲学園大学)では、第1次募集受付を1月8日(土)から開始したことを発表します。本年度は全世界の日本人を対象として、世界各国からの募集を積極的に受け入れていく予定です。

 八洲学園大学は、2004年度4月に開学、春と秋の学生募集で約400人の学生が集まった、インターネット大学です。特に秋の募集は200名と、春とほぼ同数であり、通常秋の募集が厳しいとされる4年制大学では珍しい結果となりました。主婦や社会人を対象としたカリキュラムであるというのもその理由のひとつですが、「インターネットだけで大学に通える」ため、通学の負担がないことも秋募集で入学を決めた学生からの意見としては多数を占めました。

 今年度の結果を受け、さらにインターネット大学の特性を活かすため、全世界にいる日本人にも募集開始することを決定しました。もともと本年度春期生の中には、北アメリカに拠点を置いて活動する日本人女性がおり、インターネットによる遠隔講義で受講していました。また、シンガポールなど他にも外国在住の日本人より多くの問合せがあったということもあり、今回の決定を行った経緯があります。

 出願方法としては全面的にインターネットによる出願が可能です。サイト(http://www.yashima.ac.jp/daigaku/)で入学願書入力を行い、入学願書のインターネット受付完了後、高校卒業資格の証明書を郵送し、自身の写真および作文をサイト上で入力登録することで出願が完了します。

<八洲学園大学出願の4つの特徴>
1.出願・選考にあたって、費用は一切かかりません。
2.入学試験等はありません。簡単な作文のみを提出します。
3.インターネット上で出願を受け付けています。「途中保存」もできますので、数日にわたって手続きすることも可能です。(インターネット接続環境がない方は書類でも受け付けています)
4.授業料は、履修登録の承認後(2005年秋期生の最終は5月末まで)に納入します。

 また、春の募集期間内に、入学ご相談会を毎週3回水、木、土曜日に実施することも決定しています。入学ご相談会はネットでも同時開催し、チャット形式で参加が可能な仕組みを取り入れています。本学のカリキュラムや授業の受け方について説明するだけではなく、入学希望者一人ひとりの質問に答えていきます。入学希望者が持つ疑問点や不安をできるだけ解消していきたいと考えています。


投稿者 管理者 : 2005年01月13日 01:13

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://university.main.jp/cgi311/mt/mt-tb.cgi/401

コメント