個別エントリー別

« 2005年度国立大学法人 法人別運営費交付金予算額(案) | メイン | 全労働、サービス残業・長時間労働を生み出す構造とあるべき改革方向 »

2005年01月18日

その他大学関係のニュース

岡山大の鈴森教授が災害救助ロボットを開発(読売新聞1/17)
国立大の授業料 値上げは再考を 文科相に 東京の11学長が要請書(しんぶん赤旗1/14)
不祥事続き職員集会 岩手大(岩手日報1/15)
学生が八つ橋チョコを改良 老舗と共同で、販売も好調(共同通信1/17)
振り込め詐欺:傷害致死の大学生ら4人を再逮捕 警視庁(毎日新聞1/17)
阪神大震災当時10歳の大学生、ボランティア続け成人に(日本経済新聞1/17)
大学の財産 より活用可能(朝日新聞1/17)
北海道大学学長 中村睦男さん(65)(朝日新聞1/17)
「大学の知」活用へ バングラ支援 広大(朝日新聞1/17)
来年は新課程…心は「就職」(読売新聞1/17)
平和な21世紀目指す言論人の課題を討論--26日、大阪大大学院 /大阪(毎日新聞1/17)
北大法学部、2年次編入学制度を導入 (産経新聞1/17)
遺伝子組み換え実験で違反 東京理科大、新たに13人(共同通信1/17)
産業振興、地域活性化へ 九大、宗像市が連携協定 /福岡(毎日新聞1/17)
東農大・網走の新設学科名、「アクアバイオ」に(北海道新聞1/17)
就職見据え大学選び 漫然派は少数講座や教授を比較(北海道新聞1/17)

1月18日の教育史(時事通信より)
1873年  リットン(Lytton,Edward George Earle Bulwer-Lytton Baron)没。69歳。「ポンペイ最後の日」の作家。
1936年  キプリング(Kipling,Rudyard)没。70歳。イギリスの作家。
1943年  埼玉県の女子師範などがもんぺを制服に使用。
1952年  「チャタレー夫人の恋人」の翻訳者に無罪判決が下る。
1966年  前年の慶應義塾大学に続き、早稲田大学でも大規模な学費値上げ反対闘争が起る。無期限ストに突入。
1969年  東大に機動隊8500人、車両346台が出動。工学部列品館での攻防が熾烈を究めるが、学生側は催涙ガスの攻撃に降伏。
1977年  ツヴァイク(Zweig,Arnold)没。89歳。「グリーシャ軍曹をめぐる争い」の作家。
1993年  13日に新庄市の明倫中学校で体育用マットに巻かれて死亡していた事件で、同中学校2年生3人が逮捕される。

投稿者 管理者 : 2005年01月18日 00:14

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://university.main.jp/cgi311/mt/mt-tb.cgi/430

コメント