個別エントリー別

« 公立大学という病、横浜市大時代最後の経験 | メイン | 富士フェニックス短大:来月末、廃校に 「短大の役割終えた」 »

2005年02月18日

その他大学関係のニュース

東北大の授業料値上げ方針が固まる(読売新聞2/17)
筑波、茨城、県立医療の3大学の確定志願者(読売新聞2/17)
文化学園大、前期合格者を6割増「不祥事の影響に対応」(河北新報2/16)
東北大、ノーベル賞教授を招聘 4月から3カ月(河北新報2/16)
会津大学長選 過半数に達せず23日に二次選挙(河北新報2/16)
会津大学長選/3氏とも過半数に達せず(朝日新聞2/17)
教員養成学部:20年ぶり増員可能 団塊世代が退職(毎日新聞2/17)
富山大:マイカップ自販機を導入 環境省も評価(毎日新聞2/17)
日米委報告書「飛行経路検討を」 沖縄ヘリ墜落(朝日新聞2/17)
国公立大の2次志願倍率 最低の5・0倍に(中日新聞2/17)
県内の社長、出身大学トップは日大 平均年齢58歳11カ月(東京新聞2/17)
県立大西澤学長 退任記念の講演(岩手日報2/17)
報道写真で実態知って スマトラ沖地震津波(東京新聞2/17)
県教委と高知大 授業改善へ「高大連携」(高知新聞2/17)
池上、西氏で“決選投票”/会津大学長選23日に2次選挙(福島民報2/17)
就職戦線 厳しさ変わらず-奈良大学で企業就職セミナー(奈良新聞2/17)
就職不況で学生300人は真剣 3女子大で合同説明会(京都新聞2/17)
県立大生らに最優秀賞 静岡市・ビジネスプランコンテスト(東京新聞2/17)
ヘリ墜落、米兵聴取の公式要請に米側回答せず(読売新聞2/17)
阪大、実践型演習を取り入れたビジネスエンジニアリング専攻(nikkeibp.jp2/17)
外国人学生を語学講師に 法務省、入管制度を改正(共同通信2/17)
国公立大2次試験の志願倍率、過去最低の5倍に(日本経済新聞2/17)
鳥取大学工学部教授 林 農さん(62)風力を利用した新エネルギーの生産に挑戦する(朝日新聞2/17)
大学改革室・文化国際課など新設(朝日新聞2/17)
同じ問題使い回し流出?/室蘭工大定期試験(朝日新聞2/17)
山古志復興提案 東洋大生が最優秀(朝日新聞2/17)
電通大発ベンチャーのAMS、微少液滴塗布装置を事業化へ(nikkeibp.jp2/17)
便座で血圧、簡単測定 腰掛けて20秒、金大大学院教授ら開発(北國新聞2/17)
県:県立大・短大の授業料アップへ /島根(毎日新聞2/17)
伊勢春慶:復活目指し…京都工芸繊維大の学生、新商品の発表会--河崎商人館 /三重(毎日新聞2/17)
スマトラ沖大地震:「防災連動の都市計画を」--名大調査団が報告会 /愛知(毎日新聞2/17)
県立大:西沢学長が最後の講演 「大人物生んだ故郷で、学ぶこと忘れないで」 /岩手(毎日新聞2/17)
就職支援:174社一堂に合同説明会 医学部除く全学部参加--弘前大 /青森(毎日新聞2/17)
就職不況で学生300人は真剣 3女子大で合同説明会(京都新聞2/17)
香川大生グループ、大学生の就活支援(四国新聞2/17)
京大で省エネ・省資源の取り組み ISO14001の取得が目標(京都新聞2/17)
米軍ヘリ事故:日米合同委 整備不良が原因、を妥当と判断(毎日新聞2/17)
外航船の船長、一般大学の卒業者も採用対象に 日本郵船(朝日新聞2/17)
県教委:不登校・引きこもり対策で、大学院生を家庭に派遣--新年度事業で /徳島(毎日新聞2/17)
人模様:患者主体の医療をアドバイス--慶応大学病院の加藤眞三医師(毎日新聞2/17)
「覚せい剤は風俗嬢から」九大助教授供述(朝日新聞2/17)
ゼラチン使い再生医療用の糸 井元製作所、関大の研究成果(京都新聞2/17)
「ネット学習事業」京大生が指導 京進、4月から本格実施(京都新聞2/17)
義務教育改革 4万8000人に意識調査 文科省が初の大規模調査(北海道新聞2/17)
同志社、大谷實総長を再選(京都新聞2/17)

憲法・教育基本法改正問題
改憲手続きで対立 衆院調査会(共同通信2/17)
憲法9条の維持訴える 新聞労連など14団体(共同通信2/17)
民主党:「憲法提言」取りまとめ 4月以降に先送りへ(毎日新聞2/17)
「憲法裁判所」新設に賛否…衆院調査会(読売新聞2/17)

2月18日の教育史(時事通信より)
1919年  大山捨松、没。60歳。日本初の女子留学生で大山巖と結婚し、津田英学塾顧問を務めた。
1934年  松江市に小泉八雲記念館が完成。
1939年  ウィスコンシン大学が、「白人学生だけのために活用」との制限付きの寄付金を拒否。
1969年  日大がバリケード封鎖を全面解除。
1997年  日本数学会が、高校2年生終了時点で大学に入学させる「飛び入学」に反対することを決め、中教審に対して慎重な検討を求める要望書を提出。

投稿者 管理者 : 2005年02月18日 01:08

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://university.main.jp/cgi311/mt/mt-tb.cgi/672

コメント