個別エントリー別

« 私大団体連、私大資源活用する科学技術基本計画を 科学学術審特別委に意見表明 | メイン | 多国籍軍参加国状況(2005年 2月12日現在) »

2005年02月28日

その他大学関係のニュース

[2月26日]
春つかむ関門に挑戦 国公立2次試験 三重大と県立看護大でも(東京新聞2/26)
幼・保学科を「こども学科」に名称変更 松阪大短大(東京新聞2/26)
時事的テーマで問題意識問う…国公立大2次試験小論文(読売新聞2/26)
公務員削減に数値目標を、諮問会議の民間議員が提言へ(読売新聞2/26)
県内3大学に2912人挑戦 国公立大2次試験始まる(北國新聞2/26)
JR貨物:列車立ち往生で大学入試が遅れ陳謝(毎日新聞2/26)
中教審の義務教育部会、地方枠6団体代表決まらず(日本経済新聞2/26)
1836人挑む 国公立大2次前期試験(福井新聞2/26)
国公立大入試 前期日程ほぼ終了(大分合同新聞2/26)
反戦歌誕生の背景探る 藤戸町の大学院教授田代さん出版(山陽新聞2/26)
国公立大2次試験前期競争率、徳大3・8倍 鳴教大は5・5倍(徳島新聞2/26)
問題流出・誤り指摘…ネットの影響強まる入試(読売新聞2/26)
三重中京大短大:「幼児教育・保育学科」→「こども学科」に変更--4月から /三重(毎日新聞2/26)
国公立2次 問題意識問う小論文 「リコール隠し」「中越地震」(読売新聞2/26)
西日本工業大、蘇州に学生交流拠点(朝日新聞2/26)
新年度から札新陽高 「高大連携」で道内初(北海道新聞2/26)
中国人留学生、日本就職が好調 6人が観光業 苫駒大(北海道新聞2/26)
自主防災組織 リーダー養成へ 和大、紀南サテライト 住民向け講座開設(紀伊民報2/26)
合格発表は3月3-9日 2次試験前期日程終了(京都新聞2/26)
訃報:大西昭男さん78歳=元関西大学長、元理事長(毎日新聞2/26)
69人の合格発表/国際教養大、前期B日程試験(秋田魁新報2/26)
情報誌「あったか島根便」県立大生が作製(山陰中央新聞2/26)
「男女には能力差ある」ハーバード大学長 差別発言で学内大揺れ(産経新聞2/26)
現代の課題問う 九州の国公立大小論文テーマ(西日本新聞2/26)
札医大第1内科教授 阪大助教授を選出 異例の再選考、不在1年(北海道新聞2/25)
磁石使い細胞に遺伝子導入 ナノサイズ粒子で、大阪大(京都新聞2/26)
首都大学東京:統合を象徴するシンボルマーク発表 /東京(毎日新聞2/26)

[2月27日]
ボランティア先生、人気 金大3年の持田さん、杜の里児童館で活動4カ月(北國新聞2/27)
「現場のプロ」が講師に 富大、教員試験の合格率アップへ(北國新聞2/27)
城西国際大学が「韓流」でシンポ 紀尾井町校舎完成で(東京新聞2/27)
徳大と鳴教大で2次試験2日目 前期日程終わる(徳島新聞2/27)
大学機能、地域に導入 鹿沼市、連携事業推進へ(下野新聞2/27)
教授1年指導 論文出版も 金沢大が『市民大学院』 新年度 3ゼミで(東京新聞2/27)
教育現場こだわっていく 北星余市高を来月で退職 「ヤンキー先生」決意(北海道新聞2/27)
生体用の強力接着剤開発 九大、心臓血管手術で効果(京都新聞2/27)
熊大2教授退官 丸山氏と二塚氏 水俣病研究に力注ぐ(熊本日日新聞2/27)

入試ミス
名古屋大で入試ミス=科目選択で誤表記(時事通信2/26)
北九州市立大が入試で出題ミス 英語、全員正解に(西日本新聞2/26)
北九州市立大学で出題ミス(RKB毎日放送2/26)
数学で2通りの解釈、いずれの解答も正解 はこだて未来大(北海道新聞2/26)
はこだて未来大:入試で数学設問ミス 特殊解釈も正答に(毎日新聞2/26)
香川大またミス-医学部の数学問題(四国新聞2/27)
京大:化学の問題に出題ミス 前期日程2次試験(毎日新聞2/27)
愛媛大でも出題ミス(時事通信2/27)

憲法・教育基本法改正問題
「辞任強要は人権侵害」=東京弁護士会に申し立て-君が代批判の元PTA会長(時事通信2/25)
PTA会長辞任で救済請求 君が代強制への批判発言で(共同通信2/25)
沖縄戦体験者の儀間さんがハワイで平和訴え(琉球新報2/26)
9条改正、意見集約見送りへ=党内に根深い対立-民主(時事通信2/26)
「党派や思想信条を超え9条を守ろう」 中京区で交流会(京都新聞2/26)
国民投票法案、4月にも提出=中川自民国対委員長(時事通信2/27)

2月28日の教育史(時事通信より)
0714年  紀清人・三宅藤麻呂に国史を編纂させる。
1533年  フランスの思想家モンテーニュ(Montaigne,Michel Eyquem de)生まれる。
1728年  荻生徂徠、没。63歳。「梅が香や隣は萩生葱右衛門」と俳人宝井其角が詠んだその隣人の漢学者・儒学者。
1871年  作家・島村抱月生まれる。
1871年  作家・評論家になる高山樗牛が、官吏斎藤親信の次男として鶴岡高畑町に生まれる。
1880年  河野敏鎌、文部卿となる
1908年  「少年ケニヤ」「少年王者」などの絵物語作家の山川惣治が福島県に生まれる。
1934年  早稲田中学が教師留任を求めて試験ボイコットが起こる。
1935年  坪内逍遥没。77歳。

投稿者 管理者 : 2005年02月28日 00:02

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://university.main.jp/cgi311/mt/mt-tb.cgi/747

このリストは、次のエントリーを参照しています: その他大学関係のニュース:

» ハーバード学長が問題発言! from We Believe
今ハーバード大学は学長がNational Bureau of Economic Research (NBER)での「女性差別発言」で揺れています。 資料を載せ... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年03月02日 08:45

コメント