個別エントリー別

« 広島大学長選、意向投票が8日から | メイン | 全大教、横浜市大・都立4大学の問題について総務省へ要望書を提出し会見 »

2005年03月08日

北九州市立大教員組合、教員評価制や任期制の導入に反発

4月、法人移行の北九州市立大 “全入時代”生き残りかけ 昼夜制見直し、文系再編…170項目に及ぶ計画案

西日本新聞(3/06)

 四月に地方独立行政法人に移行する北九州市立大(同市小倉南区)。一年間にわたる法人設立準備委員会の審議が二月で終わり、今後六年間の中期目標・計画の原案がまとまった。新年度早々にも原案を基に中期計画が最終決定される予定だ。少子化の進行で、全国の大学・短大の定員と志願者数がほぼ同数になる“大学全入時代”が二〇〇九年度にも到来する見通しの中で、約六千四百人の学生を抱える大学が生き残りをかけ、どのように変わろうとしているのか。 (北九州西支局・野村大輔)
 ■学内活性化目指す
 「産業技術の蓄積」「環境重視」「アジアとの交流」という基本理念を掲げた中期目標案。それを受けて中期計画の原案には(1)教育(2)研究(3)社会貢献(4)組織運営の四分野に計約百七十項目が盛り込まれた。
 その目玉の一つが「昼夜開講制の見直し」。夜間コースの廃止、あるいは入学要件を社会人に限定することや、学部横断的なものに衣替えする案などが考えられている。また、文系四学部の統廃合を念頭に、〇七年度をめどに大学院を含めた学部・学科を再編する構えだ。学生による授業評価や教員の任期制の導入についても検討し、学内活性化を図るという。
 法人化後の学長就任が内定している矢田俊文・元九州大副学長は、公開講座の充実などで「地域に根ざし、地域を変革する大学にしたい」と将来像を描く。
 ■民間の発想に期待
 「いろいろなことを取り上げているが、優先順位をつけてほしい」。法人化後に大学運営をチェックする第三者機関・北九州市地方独立行政法人評価委員会の初会合(二月)では、総花的な印象も受ける中期計画案について委員の一人からこんな注文も聞かれた。
 そもそも、法人化のメリットは何か。市や大学側は「運営は理事長、教育・研究は学長と、権限と責任を明確化し、トップダウンの流れを作ることで意思決定を迅速化できる」と期待。さらに(1)役員会や経営審議会に学外者を入れることで民間の発想が注入される(2)予算が地方自治法の適用外となり、柔軟に使える―などの点を挙げる。
 一年早く法人化した九州工業大(同市戸畑区)では、産学連携事業などに資金を集中配分できるようになった一方で、外部資金の調達など“経営力”の重要性が増してきたという。九工大の下村輝夫学長は「大学と教員が自己責任の意識を持つようになった」と一年の変化を振り返る。
 ■内部の納得も課題
 ただ、北九州市立大の教員組合は、教員評価制や任期制の導入が検討されることについて「教員を統一基準で評価するのは困難。任期制で教員の流動性を高めるというが、北九州のような地方都市では流出につながるのではないか」と反発。学生約四千人が加入している学友会は「始めに法人化ありきで、大学側から十分な説明がなかった。市からの繰入金が減って学費が上がり、学部が縮小されるのでは」と危機感を募らせる。
 大学間競争が激しさを増し、各大学はこれまで以上に新たな魅力や個性づくりが求められる。その中で、開校六十年を迎えた北九州市立大は、どんなカラーを打ち出すのか。学生や教員が納得のいく形で施策を進められるかが、改革実現のカギを握っているといえる。
    ×      ×
 ●中期計画案の主要例
(1)教  育
  ・2007年度をめどに、学部・学科を再編し、昼夜開
   講制の見直しを図る
  ・文系学部でも早期卒業制度の導入を図る
  ・学生による授業評価の実施。教員による授業自己
   評価、相互評価の導入を検討
  ・07年度をめどに、法科大学院(ロースクール)や
   経営大学院(ビジネススクール)などの専門職大
   学院の開設を検討
(2)研  究
  ・教員再任用制度(任期制)を活用し、国内外の優
   れた教員の確保を図る
  ・独自の東アジア研究を大学の特色とし、東アジア
   の発展を担う人材育成と研究拠点の形成を図る
  ・「環境未来都市づくり」など北九州地域が目指す
   方向や問題を研究課題として積極的に取り上げる
(3)社会貢献
  ・市民のスキルアップを支援するため各種講座の開
   講を図る
  ・高校生が授業を聴講できる「体験入学制度」を検討
  ・中高生を対象とした出前授業などの実施を検討
(4)組織運営
  ・理事長と学長のリーダーシップの下で、計画的で
   機動的な大学運営を実施
  ・教員評価制度を導入し、評価結果の研究費への反
   映を図り、昇任や賞与などへの反映も検討


投稿者 管理者 : 2005年03月08日 01:33

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://university.main.jp/cgi311/mt/mt-tb.cgi/821

コメント