個別エントリー別

« 専門職大学院、TACと栄光が申請を取り下げ | メイン | 九州大学教職員組合、九州大学における給与支給基準についての見解 »

2005年10月07日

国家公務員、5年間で3万3,230人削減 政府が合理化計画を決定

総務省、新たな定員合理化計画の概要

 政府は4日の閣議で、国家公務員(自衛官除く)の新たな定員合理化計画を決定した。2005~09年度の5年間に04年度末定員の10%以上を削減するため、05年度の5,549人に加え、06~09年度の4年間に2万7,681人を削減する目標を示している。

平成18年度以降の定員管理について

平成17年10月4日
閣 議 決 定

 中央省庁等改革基本法(平成10年法律第103号)及び今後の行政改革の方針(平成16年12月24日閣議決定)に基づき、下記の方針により平成18年度以降の定員管理を行うものとする。

1 内閣の機関及び各府省(以下「各府省」という。)の国家公務員(自衛官を除く。以下同じ。)については、行政需要の変化に対応したメリハリのある定員配置を実現するため、府省内はもとより、府省を越えた定員の大胆な再配置を進めるとともに、政府全体を通じた一層の純減の確保に取り組むものとする。
2 各府省の国家公務員については、地方支分部局等の事務・事業の抜本的見直し、情報通信技術の活用等の取組を通じて、平成17年度から平成21年度までの5年間に平成16年度末定員の10%以上を合理化することとし、平成18年度から平成21年度までの間(以下「計画期間」という。)に、以下により、定員合理化を実施するものとする。
(1) 各府省の計画期間中の合理化目標数は、別表のとおりとする。
(2) 独立行政法人への移行により定員が減少する府省については、別表に定める当該府省の合理化目標数のうち移行時点で未実施の合理化目標数から、移行した部門に係る合理化目標数を控除したもの(総務大臣が当該府省の長と協議の上で定めるもの)を新たな合理化目標数とする。
(3) 各府省は、計画期間の各年度において、別表に定める合理化目標数の1/4の員数の定員を合理化するものとし、(2)により合理化目標数を減じた場合は、新たな合理化目標数を残存年度の数で除した員数の定員を合理化する ものとする。ただし、この方法によれば、特別の事情により定員合理化目標の達成に支障を来す場合においては、各府省の長は、総務大臣と協議の上、実施の方法を定めるものとする。
(4) 別表に掲げる定員合理化目標とは別に、計画期間を通じて、事務・事業の見直しの進展に応じ、定員の合理化に努めるものとする。
(5) 各府省の長は、計画期間において、引き続き、各四半期末における欠員の状況を翌月末日までに総務大臣に報告するものとする。
3 各府省の国家公務員の定員管理の円滑化に資するため、府省間配置転換の一層の推進に努めるものとする。
4 公庫等の職員についても、経営の実態に応じ、上記2に準じて措置するものとする。

以下,略。


投稿者 管理者 : 2005年10月07日 00:27

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://university.main.jp/cgi4/mt/mt-tb.cgi/587

コメント