個別エントリー別

« 京都大学労働者過半数代表、「労働時間短縮のための提言」 | メイン | 大学の正式機関で教基法改悪反対の声明を »

2006年09月06日

高知工科大、授業評価を点数化し給与に反映

■朝日新聞(2006/08/21)

……

点数化し給与に反映 高知工科大

 高知工科大(高知県香美市)は03年度、授業評価などを点数化して給与に反映させる仕組みを本格導入した。点数次第で年俸は(1)プラス約50万円(2)変更なし(3)マイナス約50万円になる。教員評価の仕組みと給与をつなげる全国でも珍しい試みだ。
 教育や研究の成果にかかわらず、ベテランだからといって漫然と高い額を払うより、やる気のある教員の励みになる制度のほうがいい。採点結果が悪かったら、教育や研究のプロセスを見直せる。いい講義、いい研究を持続できる。そうした狙いから岡村甫(はじめ)学長が発案した。
 評価を提出する際、学生は学籍番号や名前を記すが、集計や公表の段階では個人は特定されない仕組み。完全な匿名にはしていない。
 評価方法などの改良は続く。以前は項目が多すぎて、学生に不評だった。
 現在は、教員は科目の達成目標を明確に示したか▽教員は学生が目標を達成するよう努めたか▽あなた(学生)は目標達成のために努力したか――などの6項目に絞り、5段階評価で答えさせている。
 集計結果は学内のホームページで公表。教員は自らの講義について考え、学生はほかの学生の意見を知ることができる。
 「学生は責任をもって答えており、評価は当てになるとの見方だ。教員本人がどう感じるかはともかく、ズレていないというのが実感」。岡村学長はそう言い切る。

……


投稿者 管理者 : 2006年09月06日 00:00

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://university.main.jp/cgi4/mt/mt-tb.cgi/2262

コメント