個別エントリー別

« 早大、子会社を事業別に分社、統括の持ち株会社設立 | メイン | 義務教育費削減に反対=有識者がアピール »

2004年08月19日

宜野湾市長、「普天間飛行場におけるCH-53Dヘリを除く米軍機運用開始の米軍発表に対する抗議声明」

「普天間飛行場におけるCH-53Dヘリを除く米軍機運用開始の米軍発表に対する抗議声明」 (2004年8月17日)

 本日(17日)横田基地より、普天間飛行場におけるCH−53Dヘリコプターを除く米軍機の運行を開始するとの発表があった。
 今月13日、米海兵隊所属CH−53Dヘリコプターが沖縄国際大学へ墜落炎上し、宜野湾市民及び沖縄県民へ大きな不安とこれまでにない恐怖心を与え、当大学及び周辺地域へ物的損害と計り知れない精神的被害を与え、一歩間違えれば多数の死傷者が出てもおかしくない大事故であった。
 今回の発表は、沖縄国際大学へのヘリ墜落事故に対し、各自治体・議会が全ての米軍機の飛行中止を求めている最中の発表であり、事故後、未だ恐怖心を抱いている周辺住民を脅かすものであり、市民及び県民の気持ちが全く考慮されておらず、極めて遺憾である。
 市民の生命・財産を守る市長として、普天間飛行場における全ての米軍機の飛行は、断じて許すことはできず、宜野湾市民及び県民の気持ちを逆撫でするような今回の運行再開は、直ちに取り止めるよう強く求める。

平成16年 8月17日
宜野湾市長 伊波 洋一

[関連ニュース]
宜野湾市長、普天間返還など求め抗議文 米軍ヘリ事故で(朝日新聞8/18)
大事故の痕跡後世に 大学内外から現場保存の声(琉球新報8/18)

投稿者 管理者 : 2004年08月19日 00:29

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://university.main.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/1656

このリストは、次のエントリーを参照しています: 宜野湾市長、「普天間飛行場におけるCH-53Dヘリを除く米軍機運用開始の米軍発表に対する抗議声明」:

» 米軍ヘリ墜落 現場検証拒否は法的に可能か? from 猫の法学教室
米軍のヘリが、沖縄国際大学に墜落した。(大学生による現場写真集) 米軍ヘリ墜落事... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2004年08月22日 14:31

» 首相も外務省も仕事を放棄。 from 大西 宏のマーケティング・エッセンス
小泉さんが「夏休み中」を理由に、いつものように知らん顔。外務省は及び腰で米軍当局の言いなり。日本の外交を象徴するような事件が起こりました。 [続きを読む]

トラックバック時刻: 2004年08月22日 14:35

コメント