個別エントリー別

« 立命館は教職員のポイ捨てをヤメロ! | メイン | 大学人、教育関係者にアピールする 「大学の復権-市井の人々に支えられる...」の著者より »

2006年05月12日

全大教、国立大学法人の現状と今後の高等教育の課題(報告)

全大教
 ∟● (06/04) 国立大学法人の現状と今後の高等教育の課題(報告)PDF

全大教資料No05-5
2006 年4 月

国立大学法人の現状と今後の高等教育の課題(報告)

2006年3月
全国大学高専教職員組合
法人プロジェクト・中央執行委員会教文部

目 次
はじめに
Ⅰ 高等教育改革における法人制度
1 高等教育政策の今日的特徴
(1)中教審答申における高等教育政策
(2)科学技術政策と高等教育:総合科学技術会議における高等教育政策
(3)高等教育改革の国際的動向
(補)株式会社立大学について
2 国立大学法人制度の仕組みと特徴
(1)国立大学法人化の経過と法人化のねらい
(2)国立大学法人制度の仕組みとその特色
(3)国立大学法人の「経営体化」
(4)「知の共同体」の担い手としての権利の獲得と民主的参加-「経営体化」への批判原理
Ⅱ 現状分析と今後の政策的課題
《 総論 》
1 大学・高等教育総体の中での国公立大学・高専の存在意義の理論的検証
2 国立大学法人制度の下で大学の自治・自律的機能を強化するための課題と論点
(1)法人制度の歪み
(2)大学の自律性を保障する課題と論点
《 各論的政策課題 》
1 各大学の今後のあり方とその改善の課題
(1)最近のアンケートに示された国立大学法人制度の評価と課題
(2)グランドデザインの必要性と個別大学の大学政策
(3)中教審「我が国の高等教育の将来像(答申)」と個別大学の大学政策19
2 運営費交付金等の拡充と法人財政に関する課題
(1)進む運営費交付金の削減と競争的経費の拡大
(2)人件費・研究費支出の抑制と物件費の不足、施設の老朽化
(3)法人財政の課題
3 国立大学(法人)と大学評価
4 教職員の待遇改善・地位確立について
(1)教員の地位、待遇について
(2)事務職員養成のあり方
5 地域・産官学連携のあり方
(1)地域連携
(2)産官学連携
(3)地域・産官学地域連携に関するまとめ
6 組合の在り方と役割
(1)法人化以降の教職員組合運動の到達点
(2)今後の課題
結び

……以下,省略


投稿者 管理者 : 2006年05月12日 00:02

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://university.main.jp/cgi4/mt/mt-tb.cgi/1697

コメント