全国
 カテゴリー 定員割れ問題

2009年03月17日

創造学園大、新入生大幅定員割れ

http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20090316/CK2009031602000124.html?ref=rank

 創造学園大(高崎市)に四月から入学する新入生が、今月上旬現在で定員の二百八十人を大幅に割り込む百人前後にとどまっていることが十五日、明らかになった。同大を運営する学校法人・堀越学園(同)が教職員の給与遅延を繰り返すなど経営悪化しているため、一月末以降に文部科学省が立ち入り調査した事態が影響しているとみられる。……

2009年01月30日

鳴教大大学院、25年間欠員続く 定員削減に現実味

http://www.topics.or.jp/localNews/news/2009/01/2009_123319307068.html

 現職教員の再教育を主眼とする鳴門教育大の大学院は、一九八四年の開設から二十五年間、定員割れが続いている。全国の都道府県教委から派遣される現職教員の入学人数が自治体の財政悪化で伸びず、全国に教職大学院ができたこともあって、今後も増加は望めそうにない。国立大学法人化の影響で鳴教大の財政状況はますます厳しくなる見通しで、定員削減が現実味を帯び始めた。……

2009年01月29日

教職大学院、4割が定員割れ 19校中17校で問題指摘

http://sankei.jp.msn.com/life/education/090128/edc0901282214012-n1.htm

 学校現場のリーダーとなる力量を持った教員養成を目指して、今年度から新設された「教職大学院」19校のうち、約4割が定員割れとなっていることが28日、文部科学相のまとめで分かった。さらに、17校でカリキュラム編成などの問題が指摘された。教員の指導力不足が指摘される中、即戦力やリーダーとなる人材の育成が期待される教職大学院だが、発足早々、多くの課題が浮かび上がった。……

[同ニュース]
教職大学院:8校定員割れ、17校に留意事項 文科省調査

2008年12月15日

サイバー大、足で学生集め 開学2年 定員充足3割 営業マン1400校へ

http://www.nishinippon.co.jp/wordbox/display/6225/

 全講義をインターネットで行い、通学せずに学士号を取得できる「サイバー大学」(本部・福岡市東区)が、学生の確保に苦心している。現在の定員充足率は3割程度とあって、来年度の新入生獲得に向け、担当者が全国約1400高校に“営業”に出向くなどアナクロ的な取り組みも展開中。設置を認可した文部科学省も、無事に軌道に乗るか注視している。
 同大は「IT総合」「世界遺産」の2学部を置き、定員は年各600人。2年目の現在は最大二1400人が在籍できるが、実際はそれぞれ501人、307人の計808人にとどまる。…

2008年12月08日

私立大学等経常費補助金、山口福祉文化大に初交付の見通し-私学事業団

http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20081206ddlk35100556000c.html

 私立大などに交付される「私立大学等経常費補助金」が08年度、萩市の山口福祉文化大に初めて交付される見通しとなった。前身の萩国際大時代を含め、大幅な定員割れで交付申請ができなかったが、08年度は入学者数が114人と入学定員(140人)の50%を超えるなど補助要件を満たしたという。…

東海大、開発工学部廃止へ 10年度から募集停止-沼津校舎

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081206-00000062-mailo-l22

 東海大学沼津校舎(沼津市西野)にある開発工学部(西山幸三郎学部長)が廃止されることが5日までに分かった。来春は入学生がいるが、その後の募集をストップする。
 同大学長室企画課によると、理工系学部の志望者減少を受けて進めている学部再編の一環。……

2008年09月24日

「工業大」ダサくないぞ 相次ぐ名称変更・文系学部新設

http://www.asahi.com/edu/university/zennyu/TKY200809230150.html

 「物づくり」の分野に数多くの人材を輩出してきた私立の工業大学や工科大学が変身しつつある。大学名から「工業」を外したり、文系の学部を新設したり、さらにはキャンパスをオシャレにしたり。「工学離れ」と「単科大学離れ」の中で、学生確保に懸命な姿がうかがえる。…

2008年09月02日

大学教員残酷物語、「高校詣で」も仕事!?

http://mainichi.jp/life/edu/news/20080901dde012040028000c.html

 ◇私立大定員割れ47% 激しい学生争奪戦
 ◇訪問マニュアル手に奔走、まるで企業の新人研修みたい

 今春の大学入試では、私立大(4年制)の半数近い47%が定員割れをした。教授や准教授の大学教員は夏から秋にかけて、受験生を確保するための高校訪問や大学を開放するオープンキャンパスなどで大忙しだ。「高校訪問の地方出張が多すぎる」「教員本来の仕事ではない」などの嘆きも聞こえる。受験生確保に奔走する大学教員の姿を伝える。…


2008年09月01日

「賃金低い、出世しない」、「工学部離れ」で志願者4割減

http://www.j-cast.com/2008/08/30025916.html

大学工学部の志願者が、ここ5年で4割も減少している。この「理系離れ」について、専門家は、工学部出身者が会社内で不遇なことも一因とみる。金融・証券の会社に就職する例も増え、このままでは、技術立国ニッポンは沈没するのか。…

2008年08月21日

群馬県、私立大・短大定員割れ14校

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news/20080820-OYT8T00035.htm

県内20校調査

 全国で私立の大学や短大の半数近くが定員割れとなる中、県内に主な拠点を持つ私立の20大学・短大のうち、14校で今春の入学者が定員に満たない学部・学科があることが、読売新聞前橋支局の調査で分かった。…


2008年08月12日

私大生き残り、地方の試練が始まる

http://203.139.202.230/?&nwSrl=230509&nwIW=1&nwVt=knd

 十八歳人口の減少を背景に、四年制私立大を選別する流れが地方の小規模校を中心に強まっている。
 日本私立学校振興・共済事業団の調べによると、今春、定員割れを起こした私立大は全体の47・1%と過去最悪を記録したが、都市圏と比べ地方圏の苦戦が目立っている。
 文部科学省は定員割れの大学に対する経常費補助金の削減を強化しているから、入学者の減少は大学の存立基盤を危うくする。生き残りのためには、教育や研究内容を再点検し、魅力を高めるしかない。
 調査対象の全国五百六十五校のうち定員割れだったのは二百六十六校。定員割れは一九九八年は8%だったからこの十年で大幅に増えている。
 入学者の減り方は均等ではない。 …

2008年08月06日

私大定員割れ、魅力と存在感を磨け

http://www.shinmai.co.jp/news/20080805/KT080804ETI090009000022.htm

 少子化が進む中、私立大学の「定員割れ」が止まらない。

 今春、全国の4年制私立大学のほぼ半数で入学者が定員を下回った。状況は地方の私大で、より深刻である。

 都市部へ若者が流出していく中で、地方にある私大は、地域に活力を生みだし、必要な人材を育てていくかけがえのない教育機関だ。それぞれの大学の個性と魅力を高める努力を、地域がともに支えていくことが求められる。生き残りに知恵を絞りたい。…


2008年08月05日

私大定員割れ、合併・再編も視野に入れよ

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20080803-OYT1T00711.htm

 こんなに多くの大学が必要なのか。そう思わせるような結果である。

 日本私立学校振興・共済事業団が発表した今年度の私立大学入学者の動向で、全国の私大の47%が定員割れを起こしたことが判明した。……


2008年08月04日

私大定員割れ、生き残りへ地域と一体で

http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2008/08/01/2008080109035987008.html

……

 激しい大学間競争の中、地方の私大が生き残っていく上で鍵を握るのは大学と地域のきずなの強さだろう。時代の要請に応じた特色ある学部・学科の設置や、効率的な運営など大学の自己改革はもちろん、地域に開かれ貢献する大学として信頼を築いていくことが大切だ。

 地元にも大学への強い思い入れが求められる。地方にある大学は学究の場だけでなく、学生たちが集い生活することで生じる経済効果をはじめ地域に活力をもたらす貴重な存在である。大学が消えることは地域の衰退を意味する。魅力あるまちづくりや就職の受け皿整備など有形無形の支援が欠かせない。

 大学と地域が危機意識を共有し、生き残りへ向けて一体となって取り組みを強め、大学の存在感を高めてもらいたい。


08年大学建築系学科入試倍率、地方私立は志願者減に直面

http://www.nikkeibp.co.jp/news/const08q3/580443/

 18歳人口が減少するなか、地方の私立大学は厳しい状況に置かれている――。全国の大学にある建築系の学科について、志願者数と入試の受験者数を合格者数で除した倍率(以下、入試倍率)を調べたところ、このような様子が浮き彫りになった。国公立大学や都市部の私立大学と比べると、地方の私立大学における志願者数の減少や入試倍率の低迷が目立っている。…

2008年08月01日

あえぐ地方私大、二極化浮き彫りで

http://sankei.jp.msn.com/life/education/080730/edc0807302310009-n1.htm

 定員割れを起こした私立大学が半数近くに達した。日本私立学校振興・共済事業団が30日発表した調査結果は、少子化に伴う「大学間競争」の本格到来を印象づけた。資格取得のためのカリキュラム改正、奨学金制度、公立大学法人化…。苦境に立たされる私大はさまざまな策で生き残りを模索しているが、「大学全入時代を控え人気の二極化は避けられない」との指摘もあがっている。…

[関連ニュース]
私大の半数 定員割れ
私大の半数、定員割れ 前年度に比べ7・4ポイント上昇
私大 ほぼ半数定員割れ 少子化が経営圧迫
私大の半数、定員割れ 今春入学調査
私立大、大倒産時代に突入か…2校に1校が定員割れ
「危ない私大は20から30校ある」有力大との合併も無理で「座して死を待つ」?

2008年07月31日

ほぼ半数定員割れ、平成20年度私立大学・短期大学等入学志願動向

日本私立学校振興・共済事業団
 ∟●日本私立学校振興・共済事業団「平成20年度私立大学・短期大学等入学志願動向(PDF)」(08.07.30)

Ⅳ 平成20年度 私立大学入学志願動向の特徴

1.入学定員、志願者数は増加、入学者数は減少。入学定員充足率は下降。
2.入学定員充足率100%未満の割合は47.1%、50%未満の割合は5.1%。
3.大規模、大都市圏の大学が志願倍率、入学定員充足率ともに高い。
4.福祉は志願倍率、入学定員充足率の下降が目立つ。

……


[ニュース報道]
私大、半数が定員割れ=過去最多、50%未満も29校-少子化で危機的状況
私大の47%定員割れ 266校に達する 半数未満は29校に
4年制私大、ほぼ半数が定員割れ 08年度入試
私大のほぼ半数定員割れ 08年春の入学調査
定員割れの私大、過去最多の47% 事業団調べ
私立大:47%が定員割れ…今年度、半数未満も29校
4年制私大の47%、定員割れ…淘汰の時代迎える

2008年06月27日

定員割れ苦悩の鳥取環境大、決定的打開策見えず

http://www.nnn.co.jp/news/080626/20080626001.html

 学生の定員割れが続く鳥取環境大学(鳥取市若葉台北一丁目)が、現状打破を狙って来年度入試に向けた学生確保策の議論を重ねている。二十四日に開かれた第二回改革検討委員会では学費の引き下げや学生支援制度の拡充などが検討されたが、効果を疑問視する声が相次いだ。看護学科の新設や公立化、環境特待生制度など思い切った改革を望む意見も上がるが、決定的な打開策は見えてこない。…

2008年05月21日

新潟県内四年制私大6校で定員割れ

http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=110444

 県内私立大学の「定員割れ」に歯止めが掛からない。新潟日報社が19日までに、県内の四年制大学11校の2008年度入学状況を調べたところ、6大学の少なくとも7学部12学科で入学者が募集定員を下回ったことが分かった。…

2008年05月07日

介護福祉士養成大、8割で定員割れ…低賃金などで敬遠

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080504-OYT1T00014.htm

 介護福祉士を養成する全国の4年制・短期大学で、養成課程入学者の定員割れが相次いでいることが、読売新聞の全国調査でわかった。

 回答のあった大学の8割で今春入学者が定員割れとなり、ほぼ半数で定員充足率が50%を下回っていた。…