全国
 カテゴリー ポスドク問題

2009年07月08日

大阪 ポストドクター過労死裁判、研究者の使い捨て許さない 支援の輪広がる

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-07-07/2009070714_01_1.html

 田辺製薬(現田辺三菱製薬)の契約社員研究者だった男性(当時32)=大阪市淀川区=の通勤途上での急死を、過労死認定するよう求めている裁判が大阪高裁で続いています。博士課程修了後、安定した研究職につけず、短期雇用、低賃金という劣悪な環境に置かれている「ポストドクター」(博士課程修了後の非常勤研究員)の業務の過重性を問う全国初の裁判として注目され、支援が広がっています。……

2009年07月03日

「ポスドク」を雇う企業に最大480万円を補助、科学技術振興機構

http://wiredvision.jp/blog/epicenter/200907/20090701232302.html

科学技術振興機構(JST)は、受け皿不足が問題化している「ポストドクター(ポスドク)」を雇用する民間企業に対し、1年間限定で最大で480万円を補助する『高度研究人材活用促進事業』をスタート、企業の募集を開始した。ポスドクの就職と企業の研究の活性化を促す。第1回の締め切りは8月10日。

ポスドクは任期付きで働く博士研究員。企業の採用が少ないため、定職の研究職に就けない博士号取得者が増加して問題化。さらに現在、不況が追い打ちをかけている。……


2009年07月01日

ポスドク採用で480万円支給 文科省、企業の募集開始

http://www.asahi.com/job/news/TKY200906290253.html

 大学や研究機関の「ポスドク」と呼ばれる任期付き博士研究者(ポストドクター)を採用した企業に、1人あたり480万円支給――。科学技術振興機構が29日、対象企業の募集を始めた。不安定な立場のポスドクの就職を促すための緊急措置だ。

 文部科学省の事業で、研究職で最低1年間雇うことが応募の条件。ポスドク経験があって職に就いていない人も含め、全体で100人程度分の支給を見込んでいる。 ……


2009年06月10日

九大、博士学生とポスドクの異分野就職支援-ノウハウを確立

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1220090609ecac.html

 九州大学キャリア支援センターは、博士学生と博士研究員(ポスドク)の異分野への就職推進ノウハウを確立した。主対象は理学系、生命科学系と文科系で、工学系と違って専門分野直結のメーカー就職が難しい分野だ。文理別カウンセラーと博士学生らとのコンサルティングに時間をかけ、情報・サービスや大学のプロジェクト推進スタッフなど、博士の研究・調査能力を生かせる職業での就職を助言する。……

2009年06月01日

ポスドク、倍増も職なし 海外流出は加速 大学准教授調査

http://mainichi.jp/life/job/news/20090530k0000e040077000c.html

 10年間にポスドクが就職するまでの期間が平均6.4年と倍近くに増え、職が見つからない若手研究者の海外流出が加速していることが、大阪府立大の浅野雅子准教授(素粒子論)の調査で分かった。国が常勤職を確保しないままポスドクを増やした計画が背景にある。……

2009年05月07日

ポスドク、1人採用で5百万円…文科省が企業に「持参金」

http://mainichi.jp/select/science/news/20090506k0000e040013000c.html

 博士号取得後に任期付き研究員(ポスドク)として大学や公的研究機関で働く人たちの民間企業への就職を増やそうと、文部科学省が、ポスドクを採用した企業へ1人につき500万円を支給する。国策としてポスドクを増やしながら受け皿不足が指摘される中、「持参金」で企業側の採用意欲を高める狙い。文科省が企業対象の事業を実施するのは珍しく、09年度補正予算案に5億円を計上した。……