全国
 カテゴリー 入試関連

2007年04月06日

高知工科大、全学科で定員割れ

http://www.kochinews.co.jp/0704/070406headline03.htm

 高知工科大(香美市土佐山田町)の本年度入学者(定員455人)が83人も定員割れしたことが5日確定した。開学10年の昨春、初めて定員割れしたが、ことしはさらに割れ幅が拡大。全国的に工学部離れが進む中、同大は「入学者確保へ指定校制度なども活用した対策を早急に検討する」としている。……

Posted by 管理者 : 掲載日時 2007年04月06日 10:40 | コメント (0) | トラックバック (0)
URL : http://university.main.jp/blog3/archives/2007/04/2_26.html

長野大学 3学部全部で定員割れ

http://www.shinmai.co.jp/news/20070406/a-5.htm

 長野大学(上田市)で5日、入学式があり、本年度新設した環境ツーリズム(定員120人)、企業情報(同95人)の2学部はそれぞれ定員を40人、24人下回った。社会福祉学部(同200人)も7人の定員割れで、全学部で定員に満たなかったのは1974(昭和49)年4月に本州大から長野大に改称して以来初めて。……

Posted by 管理者 : 掲載日時 2007年04月06日 10:38 | コメント (0) | トラックバック (0)
URL : http://university.main.jp/blog3/archives/2007/04/1_85.html

2007年03月26日

「働きながら大学院」拒み入学金返還命令 名古屋市立大

http://www.asahi.com/national/update/0323/NGY200703230008.html

 名古屋市立大学大学院の教授らと面談し、会社勤務を続けながら博士課程を修了できると思い込んで入学金を支払ったのに、勤務しながらの研究を同教授に拒否されたなどとして、愛知県阿久比町の男性が、同大学を相手取り、支払った入学金約33万円の返還を求めた訴訟で、名古屋地裁(内田計一裁判長)は23日、「入学の動機に錯誤があった」などとして、大学側に全額の返還を命じた。 ……

Posted by 管理者 : 掲載日時 2007年03月26日 00:02 | コメント (0) | トラックバック (0)
URL : http://university.main.jp/blog3/archives/2007/03/2_20.html

2007年02月19日

元受験生が福井大提訴、「誤説明で出願、受験できず」

http://www.fukuishimbun.co.jp/topics.php?code=14627

 福井大を志望していた男性が、同大職員の誤った説明で受験資格が認められない大学入試センター試験の選択科目で出願してしまい、受験できずに精神的苦痛を受けたとして、十五日までに同大を相手取り、約百十三万円の損害賠償を求める訴訟を福井地裁に起こした。 ……

[同ニュース]
「受験説明が不正確」 男性、福井大を提訴

Posted by 管理者 : 掲載日時 2007年02月19日 00:02 | コメント (0) | トラックバック (0)
URL : http://university.main.jp/blog3/archives/2007/02/1_18.html

2007年02月13日

許されない玉川大学の突出した対応

http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2007/02/0702j0210-00001.htm

 1月10日、神奈川朝鮮中高級学校教員から一本の電話があった。

 今年3月に卒業予定の同校に在籍する男子生徒が玉川大(東京都町田市)の一般入試に出願しようとしたところ、「受験資格がない」と拒否されたという。同教師らが受験を認めるよう求めたものの、大学側の担当者は「各種学校卒業生に関しては、高等学校卒業程度認定試験(旧大検)合格及び合格見込みの者に限っている。抗議をしても方針は変えない」と繰り返したとのことであった。……


Posted by 管理者 : 掲載日時 2007年02月13日 00:04 | コメント (0) | トラックバック (0)
URL : http://university.main.jp/blog3/archives/2007/02/post_2675.html

2007年01月29日

群馬大・不合格訴訟、民事・行政 分離し判決へ-控訴審結審

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070126-00000089-mailo-l10

 年齢を理由に医学部入試を不合格にされたとして、東京都目黒区の主婦、佐藤薫さん(56)が群馬大学に入学許可を求めた訴訟の控訴審第1回弁論が25日、東京高裁であった。……

Posted by 管理者 : 掲載日時 2007年01月29日 00:03 | コメント (0) | トラックバック (0)
URL : http://university.main.jp/blog3/archives/2007/01/post_2620.html

2007年01月24日

入試案内に不備、教員免許取れず 学生が大体大を提訴へ

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200701220054.html

 大阪体育大学(大阪府熊取町)の健康福祉学部の3年生4人が、「入試案内の表記に不備があったため、教職課程に必要な科目を履修できなかった」として、同大学を相手取り、計800万円の損害賠償などを求める訴えを大阪地裁に起こす。 ……

Posted by 管理者 : 掲載日時 2007年01月24日 00:02 | コメント (0) | トラックバック (0)
URL : http://university.main.jp/blog3/archives/2007/01/post_2607.html

2007年01月23日

米軍機、入試中に騒音 沖国大自粛要請、聞かず

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-20652-storytopic-1.html

 21日午後4時すぎ、大学入試センター試験実施中の沖縄国際大学上空を米軍の超大型長距離輸送機C5ギャラクシーが飛行し、激しい騒音が発生した。同大学によると、受験生から騒音に関する苦情は特になく、混乱もなかったが、同大は例年、入試期間中は付近上空での飛行を自粛するよう那覇防衛施設局に要請している。……

[同ニュース]
センター試験中に騒音/沖国大

Posted by 管理者 : 掲載日時 2007年01月23日 00:05 | コメント (0) | トラックバック (0)
URL : http://university.main.jp/blog3/archives/2007/01/post_2601.html

2007年01月18日

朝鮮学校生の受験、玉川大「資格ない」と拒否

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070117i405.htm

 神奈川朝鮮中高級学校(横浜市神奈川区)の高級3年の男子生徒(18)が、玉川大(東京都町田市)の入試に出願しようとしたが、大学側から「試験を受ける資格がない」として拒否されていたことが17日、わかった。

 学校教育法では、朝鮮学校は「各種学校」。入学資格の有無については2003年の施行規則改正で、各大学が個別に判断できるようになっている。

 在日本朝鮮人人権協会(東京都台東区)によると、国立大学では現在、朝鮮学校の生徒に受験資格を認めていない大学はなく、私立の4年制大学では「改正以後、拒否は初めて」としている。……


Posted by 管理者 : 掲載日時 2007年01月18日 00:04 | コメント (0) | トラックバック (0)
URL : http://university.main.jp/blog3/archives/2007/01/post_2586.html

2006年11月10日

6科目受験義務化、全入時代控え、私大は教科減らす傾向

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/news/20061109k0000m040166000c.html

 高校の履修単位不足問題に関連し、文部科学省が大学入試センター試験で必修6教科の受験義務化を検討していることが8日分かったが、私立大は受験教科を絞り込む傾向にあり、実施するには大きな混乱も予想される。……

Posted by 管理者 : 掲載日時 2006年11月10日 00:00 | コメント (0) | トラックバック (0)
URL : http://university.main.jp/blog3/archives/2006/11/post_2261.html

2006年11月09日

履修不足、センター試験全教科の義務化検討 文科相が考え

http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20061108k0000e010055000c.html

 伊吹文明文部科学相は8日、高校の履修単位不足問題に関連し、全ての国公立大と私大の8割が利用する大学入試センター試験について「高校の必修科目すべてで一定以上の点数があるかどうか確認するために使うべきだ」と述べ、6教科(国語、地理歴史、公民、数学、理科、外国語)すべての受験義務化を検討する考えを示した。衆院文部科学委員会で、自民党の馳浩国対副委員長の質問に答えた。……

[同ニュース]
必修逃れ問題、文科相がセンター試験見直し検討を指示
センター試験見直しへ 必修漏れ問題で文科相が方針
センター試験、必修の理解度確認に=衆院委
センター試験見直し検討 伊吹文科相が指示

Posted by 管理者 : 掲載日時 2006年11月09日 00:00 | コメント (0) | トラックバック (0)
URL : http://university.main.jp/blog3/archives/2006/11/post_2252.html

2006年11月08日

国立大の推薦・AO枠、2008年入学から5割に拡大

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061107i201.htm

 国立大学協会(国大協)は6日、定員に対する3割を上限としてきた国立大の推薦入試枠を見直し、AO(アドミッション・オフィス)入試での募集も含めて上限を5割まで認めることを決めた。……

[同ニュース]
AO・推薦募集人員、定員の5割上限に・国立大

Posted by 管理者 : 掲載日時 2006年11月08日 00:00 | コメント (0) | トラックバック (0)
URL : http://university.main.jp/blog3/archives/2006/11/20085.html

2006年11月02日

推薦入試の出願スタート、必修逃れで大学の対応割れる

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061101i1w8.htm

 高校の必修逃れ問題の波紋が広がる中、国公立大学など多くの大学で1日、推薦入試の出願書類の受け付けがスタートした。……

Posted by 管理者 : 掲載日時 2006年11月02日 00:00 | コメント (0) | トラックバック (0)
URL : http://university.main.jp/blog3/archives/2006/11/post_2222.html

2006年10月16日

大学前納金訴訟:最高裁で大学と元受験生が弁論

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20061014k0000m040060000c.html

 私立大に合格後、入学を辞退した元受験生が、入学金や授業料などの前納金の返還を求めた10件の訴訟の上告審弁論が13日、最高裁第2小法廷で開かれた。……

[同ニュース]
学納金返還訴訟で弁論 最高裁、統一見解示す見通し
11月27日に最高裁判決、大学前納の入学金返還訴訟

Posted by 管理者 : 掲載日時 2006年10月16日 00:00 | コメント (0) | トラックバック (0)
URL : http://university.main.jp/blog3/archives/2006/10/post_2125.html

2006年09月14日

私大入学者、一般入試の半数割る AO・推薦拡大

http://www.sankei.co.jp/./news/060913/sha007.htm

 面接などで合否を決めるAO入試や推薦入試の拡大で、一般入試により私立大学に入学する受験生が、来春の入試から2人に1人を割り込む見通しであることが文部科学省のまとめで12日わかった。……

Posted by 管理者 : 掲載日時 2006年09月14日 00:00 | コメント (0) | トラックバック (0)
URL : http://university.main.jp/blog3/archives/2006/09/post_1992.html

2006年08月21日

大学医学部の定員増容認へ 医師不足解消に新総合対策

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006081901005309

 厚生労働、文部科学、総務の3省は19日までに、医師不足が深刻な都道府県の大学医学部の定員を暫定的に増やすことを認める「新医師確保総合対策」の原案をまとめた。……

[同ニュース]
医師不足対策、当該都道府県で医学部定員を暫定増員
大学医学部の定員増容認へ 08年度にも実施
医師不足:地方、入試で防げ 医科系大学、増える「地元優先枠」--来春は19校
医師不足深刻な地域、医学部定員増容認へ

Posted by 管理者 : 掲載日時 2006年08月21日 00:00 | コメント (0) | トラックバック (0)
URL : http://university.main.jp/blog3/archives/2006/08/post_1893.html

2006年07月26日

医学部シフト過熱 志願者急増、少子化でも10万人突破

http://www.asahi.com/national/update/0725/TKY200607240646.html

 大学受験で今、「医学部シフト」が起きている。少子化で受験者が減る中、医学部志願者数は約10万人(延べ人数)を超え、東大、京大などの理系学部よりも国公立大の医学部へという志向が強くなっている。医師という将来安定した生活が保証される学部というのが理由だ。同時に医療現場では、診療科や地域で医師偏在が起きるという皮肉な現象が起きている。……

Posted by 管理者 : 掲載日時 2006年07月26日 00:00 | コメント (0) | トラックバック (0)
URL : http://university.main.jp/blog3/archives/2006/07/post_1813.html

2006年06月27日

佐賀県内3短大、今春入学者1―2割減

http://www.saga-s.co.jp/kizi1.asp?ID=20060626&COL=2

 少子化が進む中、県内の3つの短大が危機感を強めている。今春の入学者は3短大とも前年に比べ1-2割減少し、定員を大きく割り込んだ。景気回復で企業の求人が増え、進学より就職を選ぶ高校生が増えたことも要因とみられる。少子化に追い打ちをかけられた格好で、各短大とも対策に頭を痛める。……

Posted by 管理者 : 掲載日時 2006年06月27日 00:00 | コメント (0) | トラックバック (0)
URL : http://university.main.jp/blog3/archives/2006/06/3_10.html

2006年06月13日

大学も団塊狙う シニア入試、新学部

http://www.asahi.com/life/update/0612/001.html

 少子化で学生の確保に苦しむ全国の大学が、近く定年を迎える団塊世代の獲得に動いている。シニア限定の大学院や、中高年をねらった学部を計画する大学もある。この世代向けの公開講座を開く大学は多いが、一般の学生と同じように修士号などの資格を与えるのが最大の特徴だ。私大の団体も受け入れをめざして研究を始めるなど、若者に加えて新たな層からの学生の獲得をめざす。……

Posted by 管理者 : 掲載日時 2006年06月13日 00:41 | コメント (0) | トラックバック (0)
URL : http://university.main.jp/blog3/archives/2006/06/post_1625.html

2006年05月25日

全国初・難民向け推薦入学制度、関西学院大が新設

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060524i111.htm

 関西学院大(兵庫県西宮市)は24日、日本に住む難民向けに、学費などを免除する推薦入学制度を新設すると発表した。……

[同ニュース]
難民に推薦入学制度=関西学院大
難民入学:UNHCR推薦、毎年2人に奨学金 関西学院大

Posted by 管理者 : 掲載日時 2006年05月25日 00:00 | コメント (0) | トラックバック (0)
URL : http://university.main.jp/blog3/archives/2006/05/post_1526.html

2006年05月09日

大学「青田買い」過熱 少子化に危機感、「AO入試」で高校生囲い込み

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/wadai/archive/news/2006/05/20060508ddm001040073000c.html

 ◇面談に来れば→合格/高3の5月末→合格

 「AO入試」を採用する大学が国公私立を問わず急増し、いち早く高校生を囲い込もうという動きが強まっている。高校3年の5月末に合格を出すことを表明したり、選抜途中で合格「内定」を出す私立大も。急激な少子化を背景とする「青田買い」の過熱に、高校側は「生徒が学校で勉強しなくなる」と神経をとがらせている。……


Posted by 管理者 : 掲載日時 2006年05月09日 00:00 | コメント (0) | トラックバック (0)
URL : http://university.main.jp/blog3/archives/2006/05/post_1451.html

2006年04月07日

高知工科大定員割れ 開学以来初めて 10人下回る

http://www.kochinews.co.jp/0604/060406headline01.htm

 高知工科大(香美市土佐山田町、岡村甫学長)の入学者が5日までに確定し、平成9年春の開学以来初の定員割れとなった。……

Posted by 管理者 : 掲載日時 2006年04月07日 00:00 | コメント (0) | トラックバック (0)
URL : http://university.main.jp/blog3/archives/2006/04/post_1326.html

2006年03月06日

薬学部離れ、志願者半減の大学も 6年制で負担増嫌気か

http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/ne_06030423.htm

 大学受験シーズンは終盤を迎えたが、各地の大学で薬学部の志願者や受験者数が大幅に減少し、関係者に波紋が広がっている。

 一番の要因は、薬剤師法の改正で2006年度の新入生から、原則として6年制の薬学部を修了しないと、薬剤師国家試験を受験できなくなったこと。ここ数年の薬剤師人気を受け、逆に定員を増やしたところもあり、ショックを隠しきれない大学も少なくない。……


Posted by 管理者 : 掲載日時 2006年03月06日 00:03 | コメント (0) | トラックバック (0)
URL : http://university.main.jp/blog3/archives/2006/03/post_1152.html

2006年02月27日

薬学部、主要大学ほぼすべてで志願者が前年割れ、半減近く落ち込む大学も

http://www.yakuji.co.jp/contents/headlinenews/hln2006022401.html

 全国の主要薬学部・薬科大学に調査したところ、2005年度の志願者は軒並みダウンしていることが明らかになった。ほぼすべての大学で04年度と比べ2~3割の減少、中には半減近く落ち込む大学もあった。志願者の減少は新設大学にとどまらず、既存大学にまで及んでいる。女子学生の多い薬学部で、2年間の年限延長を嫌った学生が、他学部に進路変更する傾向が顕著に表れた結果となった。 ……

Posted by 管理者 : 掲載日時 2006年02月27日 00:01 | コメント (0) | トラックバック (0)
URL : http://university.main.jp/blog3/archives/2006/02/post_1123.html

2005年12月19日

福岡教育大、入試判定ミスで受験生20人と示談成立

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20051219k0000m040026000c.html

 福岡教育大学は誤って不合格にした受験生20人と示談が成立し、賠償金として総額1504万9136円を支払ったと発表した。また、判定にかかわった教職員11人を訓告(元職員2人含む)、5人を厳重注意処分にし、松尾祐作学長と理事3人が12月給与の10%の自主返納を決めた。……

Posted by 管理者 : 掲載日時 2005年12月19日 00:00 | コメント (0) | トラックバック (0)
URL : http://university.main.jp/blog3/archives/2005/12/post_810.html

2005年11月09日

国立大学も受験生獲得へ本腰を入れ始めたか

http://www.value-press.com/pressrelease.php?article_id=3750&php_value_press_session=876b15f6e62d9a0a707171b8d7a9222b

国立大学も受験生獲得へ本腰を入れ始めたか―
『国立大学の入試広報活動に関するアンケート結果のご報告』

 東京大学では、創立以来初となる受験生向けの大学説明会を開催するなど、近年国立大学においても広報活動が積極的になったことがうかがえる。少子化や大学生の学力低下などの問題を抱え、加えて法人化2年目となる国立大学の広報活動はどのように変化しているのだろうか。小社では国立大学に的を絞り、5年前と比較して広報活動がどのように変化したのかについて、国立大学82校に対してアンケート調査を実施した(回収率82・9%)。その結果、国立大学の広報活動に対する現状が浮かび上がってきた。

【広報活動に「積極的」97% 】
 5年前と比較し、広報活動がどのように変化したのかについて質問したところ、ほぼすべての大学と言っていいほど、広報活動は「積極的」になっていた。中でも、「かなり積極的になった」と答える大学が52・9%と、本腰を入れ始めた大学は半数を超える。

【少子化に危機感9割】
 広報活動に積極的になる理由の一つに、少子化などによる受験生減少があるのではないかと推測される。そこで、受験生減少に関して危機感を感じるかと質問したところ、約6割近い57・4%が「大いに感じる」と答え、「やや感じる」を合わせれば、95・6%の大学が危機感を感じていた。

【広報予算枠は拡大ぎみ】
 5年前と比較した現在の広報予算について質問したところ、「かなり増えた」1割強、「やや増えた」4割強と、合わせて54・4%の大学で予算が増加していた。

【広報活動の計画性】
 広報活動の計画性について聞いたところ、76・4%の大学で、計画的に広報活動を行っているが、23・5%の大学では「あまり計画的とはいえない」と回答している。計画的に広報活動が行えない理由として、一番多いのは、体制の未整備(87・5%)。次が予算不足(81・3%)、そして、人員不足が62・5%と意外に高いのは、従来の国立大の広報に対する姿勢が原因か。また、ノウハウ不足を感じている大学が、3割以上もある。

【私立大学に対する意識】
 私立大学の広報活動が「参考になる」と答えた大学は9割以上であった。

【ネット重視】
 「これから」重視していきたい広報媒体を「今まで」と比較したところ、進路相談会や高校訪問、情報誌の広告などが増加傾向にあり、中でも著しくポイントが増加していたのは、「進学系ポータルサイト」であった。多くの受験生が以前と比べて、受験生用のサイトで資料や情報を収集していることが推測される。

【総括】
 今回の調査では、9割以上の国立大学で少子化による受験生減少に危機感を持ち、広報活動に積極的となっていることが明らかとなった。また、多くの国立大学は、受験生に直接広報活動ができる媒体を選ぶ方向に進んでいること、全体的に広報活動に対し、これからは「攻め」の姿勢を見せる大学が多くなってきていることが読み取れる。
※グラフ等詳細は添付ファイルに記載


Posted by 管理者 : 掲載日時 2005年11月09日 00:00 | コメント (0) | トラックバック (0)
URL : http://university.main.jp/blog3/archives/2005/11/post_641.html

2005年11月08日

朝鮮学校生を門前払い 大阪市立大が推薦入試で

http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20051107/eve_____sya_____013.shtml

 大阪朝鮮高級学校(大阪府東大阪市)の三年の女子生徒(18)が、大阪市立大の推薦入試の出願をしようとしたが、大学側から「朝鮮学校の生徒には資格がない」と出願を“門前払い”されていたことが分かった。……

Posted by 管理者 : 掲載日時 2005年11月08日 00:00 | コメント (0) | トラックバック (0)
URL : http://university.main.jp/blog3/archives/2005/11/post_635.html

2005年11月01日

朝鮮人強制連行試験問題「容認」 東京地裁

http://www.sankei.co.jp/databox/kyoiku/etc/051026-2etc.html

 平成十六年一月実施の「大学入試センター試験」で、朝鮮人の強制連行があったことを正解にする問題が出題されたことは、思想・良心の自由などを侵害するとして、受験生七人が大学入試センターを相手に、計二百十万円の賠償を求めた訴訟で、東京地裁は二十五日、原告の請求を棄却した。……

Posted by 管理者 : 掲載日時 2005年11月01日 00:00 | コメント (0) | トラックバック (0)
URL : http://university.main.jp/blog3/archives/2005/11/post_605.html

2005年10月31日

群馬大不合格訴訟、群大側が面接結果開示拒否-口頭弁論

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051029-00000046-mailo-l10

 群馬大医学部(前橋市昭和町3)の今年度入試で、年齢を理由に不合格の判定を受けたのは不当として、東京都目黒区の女性(55)が群大に医学部医学科の入学許可を求めた訴訟の第2回口頭弁論が28日、前橋地裁(東條宏裁判長)であった。原告側が開示を求めていた面接結果について群大側は「面接は極めて高度な専門的、技術的性質及び教育的見地を有し、開示になじまない」と拒否した。……

Posted by 管理者 : 掲載日時 2005年10月31日 00:00 | コメント (0) | トラックバック (0)
URL : http://university.main.jp/blog3/archives/2005/10/post_597.html

2005年08月15日

AO入試は3割で実施 国公立大、科目増も進む

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2005081201002425

 国立大82校と、設置認可申請中の名寄市立大、札幌市立大を含めた公立大74校の来年度の入試要項が12日までに出そろった。……

Posted by 管理者 : 掲載日時 2005年08月15日 00:00 | コメント (0) | トラックバック (0)
URL : http://university.main.jp/blog3/archives/2005/08/post_272.html

2005年07月25日

「薬学部6年制化」、大学入試をめぐる新しい動き

http://www.yomiuri.co.jp/education/kouza/nyushi0508.htm

 昨年5月に学校教育法の一部が改正され、2006年度より薬剤師養成を目的とした薬学部は6年制となります。一方で4年制課程も残ることになり、薬学部をめざす受験生にとっては、この2つの課程がどのような点で異なるのかなど、疑問に思うことが多いでしょう。……

6年制課程の特徴
どう違う? 6年制と4年制 国家試験の受験資格は原則として6年制課程に限定
大学選びのポイント
薬剤師は供給過剰に? 将来は本当に明るいのか

Posted by 管理者 : 掲載日時 2005年07月25日 00:00 | コメント (0) | トラックバック (0)
URL : http://university.main.jp/blog3/archives/2005/07/6.html